コメダ珈琲店 あべの店 コメ牛 肉だくだく
2020/09/02


本日は、大阪府は大阪市阿倍野区阿倍野筋にございますコメダ珈琲店 あべの店さんへ猛烈にお邪魔して参りまいたです。
こちらのお店は言わずと知れたシロノワールなお店…なんですが、今日は全然ちゃうもんを喰いに~
ふと、ヤフトピを見てたらコメダ珈琲店さんが㌧でも無いものを発売してしまふと言ふ事でありまして…
それが、こちら

コメダ珈琲店さん、飛ばしてますねぇ…w
肉330gってのはハンバーガーのトッピングとしてはかなりのボリューム系かと思われます。
マックさんの“かるびマック”のカルビの量はショボかったですからねぇ…w
今回のは期待です!!
コメ欄からは同日に、疾風さんより同情報を頂きますた、ありがとうございます。
…つか、1軒目にコメダ珈琲さんへ突撃する日が来るなんて…、なんか感慨深いもんがありますね…(`・ω・´)
お店に到着したのは14時ちょい前位やったかな…?
凄い狭い入り口なお店なんですが、奥にググっと伸びたような造りになっておりますね。
所謂、鰻の寝床…って奴ですな…w
適当にカウンターに案内されてまずはメヌーの確認からです。

レギュラーメヌーに関しては、公式HPから確認してくださいな~
当然頼むサイズは肉だくだくですよね!!
コメ牛だけでも良かったんですが、折角でしたんでアイスコーヒーも頼んでみる事にしました!!
生憎の雨降りでしたが、ジメジメと蒸し暑かったのでたっぷりサイズでオーダーでございます。
11分程待ちましてメインの登場となるんですが、やっつけ感のあるやや雑な盛り付けw(開始2日目の訪問)が、全体のボリュームを醸し出しておりますね…(`・ω・´)
アイスコーヒー(たっぷりサイズ) 590円+ コメ牛 肉だくだく 1310円

肉が雪崩を起こしてますね…w

デフォでバーガーペーパーで挟まれておりましたんであまり見栄えが変わりませんがいつもの様に違う角度から~



バンズのトップ…なんすが、アレに似ているような気が…?w

さて、実食であります。
食べにくいだろうと言ふことで最初から箸を出された時は、少し笑ってしまいますたよw
つか、箸を貰ったとこでどうやって喰っていけばいいもんやら…?w
まぁ、取り合えずはカルビ様から喰っていくべきでしょうなw
おっ、かなりニンニクが効いておりますな!!
醤油ベース甘辛い味付けで唐辛子が入っているのかピリッとした味わいも感じられますね。
いかにも…な感じの焼肉のタレ風味に仕上がっております。
定番の味付けですが、唐辛子の恩恵か甘さが目立ってないのがかなり好みの味わいですね。
そしていいアクセントになってたのがゴマですね。
プチプチとした食感が小気味いいです。
そして、アクセントその2…w
粒マスタードのプチっと感もかなり素敵…(`・ω・´)
オーダー時にマスタード入れてもいいかどうか聞かれたので当然YES!!
でも普通やったらハインツさんとかの、この手のマスタード
やって思いますやん…?
それが種入りマスタード
で出てくるもんだから、コメダ珈琲店さんはちゃんとツボを押さえているなと感心しきりでした!!w
プチンと噛んだ瞬間に舌に広がるやわらかな酸味と辛みがなんとも言えないですね…(`・ω・´)
やや濃いめの味付けのタレとの相性も抜群ですね!!
そして肝心のお肉ですが…
これがカルビと言ふだけあって、脂身の量も中々でございましてタレの味に負けてないしっかりとした美味しさを感じられるお肉ですね。
ペラペラでは無く適度な厚みがあるので、食べ応えもかなりあります。
何より、量が多いw
これに尽きますねw
しかも、玉葱とかと一緒では無く、肉だけ…ってのが潔いと言ふか、肉を前面に推し出しているなぁって思いましたね~
タレとの相性も素晴らしく、まさに飯泥棒なカルビでございましたw
そしてバンズなんですが…
フワフワとした独特な食感なんですが、イメージ的にバンズってよりも、コッペパンに近い印象を受けましたね。
コメダ珈琲店さんの他のバーガーメヌーで使われている分と一緒なんでしょうかね…?
自家製だと思われますが、ハンバーガー専門店のような“どっしり系”のバンズではなく、ソフトと言ふかライトと言ふかチープ感が溢れる仕様でしたねw
これは、これでコメダ珈琲店さんらしくて面白いと思います。
しっとりフワフワ系なんで、タレをタプーリと吸い込んでおり、それもまた旨し!!
箸である程度バンズとカルビ様を喰っていきまして、バーガーペーパーに押し込める程の大きさになったら、腕白に喰っていくんですが…

ペーパーは最初からタレまみれで手はベトベト…
口周りは当たり前のようにタレまみれ…w
ちょとこれはハンバーガー形式で喰うのは難しい鴨…?
普通のハンバーガーのパティのように塊やったら喰いやすいんやろうけど、こちらのは炒めたお肉をそのままサンドしているだけですからね…
フォーク・ナイフ・箸を駆使してオシャンティーに喰うのが一番楽のような気がしますねw
ってな感じでマリマリと喰っていきまして、6分程かかりまして無事完食であります。

いや、ホンマに喰い辛かった…(´ㅍωㅍ`)
それだけが、ネックでしょうかねぇ…
しかし、これは白飯と合わせて喰いたひ…w
でも、コメダ珈琲店さんって飯系統を一切扱ってないんだよね…
これは、持ち帰りでアレせんと駄目なようですね…(`・ω・´)
味が濃かったせいか結構お腹膨れましたw
しかし、もう少し何か喰っておきたいなと…
そう言えば、近くにずっと前から狙っていたラーメン屋さんがあったなぁ…って事でそちらまで~
まぁ、お店はラーメン屋さんやけど、狙ってたんはラーメンとちゃうねんけどねw
●○●お店のデータ●○●
コメダ珈琲店 あべの店
住所/ 大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-6-1 ヴィアあべのウォーク 105
電話番号/ 06-6556-7222
営業時間/ 7:00~23:00(LO22:30)
定休日/ 年中無休
駐車場 / 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/


本日は、大阪府は大阪市阿倍野区阿倍野筋にございますコメダ珈琲店 あべの店さんへ猛烈にお邪魔して参りまいたです。
こちらのお店は言わずと知れたシロノワールなお店…なんですが、今日は全然ちゃうもんを喰いに~
ふと、ヤフトピを見てたらコメダ珈琲店さんが㌧でも無いものを発売してしまふと言ふ事でありまして…
それが、こちら

コメダ珈琲店さん、飛ばしてますねぇ…w
肉330gってのはハンバーガーのトッピングとしてはかなりのボリューム系かと思われます。
マックさんの“かるびマック”のカルビの量はショボかったですからねぇ…w
今回のは期待です!!
コメ欄からは同日に、疾風さんより同情報を頂きますた、ありがとうございます。
…つか、1軒目にコメダ珈琲さんへ突撃する日が来るなんて…、なんか感慨深いもんがありますね…(`・ω・´)
お店に到着したのは14時ちょい前位やったかな…?
凄い狭い入り口なお店なんですが、奥にググっと伸びたような造りになっておりますね。
所謂、鰻の寝床…って奴ですな…w
適当にカウンターに案内されてまずはメヌーの確認からです。

レギュラーメヌーに関しては、公式HPから確認してくださいな~
当然頼むサイズは肉だくだくですよね!!
コメ牛だけでも良かったんですが、折角でしたんでアイスコーヒーも頼んでみる事にしました!!
生憎の雨降りでしたが、ジメジメと蒸し暑かったのでたっぷりサイズでオーダーでございます。
11分程待ちましてメインの登場となるんですが、やっつけ感のあるやや雑な盛り付けw(開始2日目の訪問)が、全体のボリュームを醸し出しておりますね…(`・ω・´)
アイスコーヒー(たっぷりサイズ) 590円+ コメ牛 肉だくだく 1310円

肉が雪崩を起こしてますね…w

デフォでバーガーペーパーで挟まれておりましたんであまり見栄えが変わりませんがいつもの様に違う角度から~



バンズのトップ…なんすが、アレに似ているような気が…?w

さて、実食であります。
食べにくいだろうと言ふことで最初から箸を出された時は、少し笑ってしまいますたよw
つか、箸を貰ったとこでどうやって喰っていけばいいもんやら…?w
まぁ、取り合えずはカルビ様から喰っていくべきでしょうなw
おっ、かなりニンニクが効いておりますな!!
醤油ベース甘辛い味付けで唐辛子が入っているのかピリッとした味わいも感じられますね。
いかにも…な感じの焼肉のタレ風味に仕上がっております。
定番の味付けですが、唐辛子の恩恵か甘さが目立ってないのがかなり好みの味わいですね。
そしていいアクセントになってたのがゴマですね。
プチプチとした食感が小気味いいです。
そして、アクセントその2…w
粒マスタードのプチっと感もかなり素敵…(`・ω・´)
オーダー時にマスタード入れてもいいかどうか聞かれたので当然YES!!
でも普通やったらハインツさんとかの、この手のマスタード
それが種入りマスタード
プチンと噛んだ瞬間に舌に広がるやわらかな酸味と辛みがなんとも言えないですね…(`・ω・´)
やや濃いめの味付けのタレとの相性も抜群ですね!!
そして肝心のお肉ですが…
これがカルビと言ふだけあって、脂身の量も中々でございましてタレの味に負けてないしっかりとした美味しさを感じられるお肉ですね。
ペラペラでは無く適度な厚みがあるので、食べ応えもかなりあります。
何より、量が多いw
これに尽きますねw
しかも、玉葱とかと一緒では無く、肉だけ…ってのが潔いと言ふか、肉を前面に推し出しているなぁって思いましたね~
タレとの相性も素晴らしく、まさに飯泥棒なカルビでございましたw
そしてバンズなんですが…
フワフワとした独特な食感なんですが、イメージ的にバンズってよりも、コッペパンに近い印象を受けましたね。
コメダ珈琲店さんの他のバーガーメヌーで使われている分と一緒なんでしょうかね…?
自家製だと思われますが、ハンバーガー専門店のような“どっしり系”のバンズではなく、ソフトと言ふかライトと言ふかチープ感が溢れる仕様でしたねw
これは、これでコメダ珈琲店さんらしくて面白いと思います。
しっとりフワフワ系なんで、タレをタプーリと吸い込んでおり、それもまた旨し!!
箸である程度バンズとカルビ様を喰っていきまして、バーガーペーパーに押し込める程の大きさになったら、腕白に喰っていくんですが…

ペーパーは最初からタレまみれで手はベトベト…
口周りは当たり前のようにタレまみれ…w
ちょとこれはハンバーガー形式で喰うのは難しい鴨…?
普通のハンバーガーのパティのように塊やったら喰いやすいんやろうけど、こちらのは炒めたお肉をそのままサンドしているだけですからね…
フォーク・ナイフ・箸を駆使してオシャンティーに喰うのが一番楽のような気がしますねw
ってな感じでマリマリと喰っていきまして、6分程かかりまして無事完食であります。

いや、ホンマに喰い辛かった…(´ㅍωㅍ`)
それだけが、ネックでしょうかねぇ…
しかし、これは白飯と合わせて喰いたひ…w
でも、コメダ珈琲店さんって飯系統を一切扱ってないんだよね…
これは、持ち帰りでアレせんと駄目なようですね…(`・ω・´)
味が濃かったせいか結構お腹膨れましたw
しかし、もう少し何か喰っておきたいなと…
そう言えば、近くにずっと前から狙っていたラーメン屋さんがあったなぁ…って事でそちらまで~
まぁ、お店はラーメン屋さんやけど、狙ってたんはラーメンとちゃうねんけどねw
●○●お店のデータ●○●
コメダ珈琲店 あべの店
住所/ 大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-6-1 ヴィアあべのウォーク 105
電話番号/ 06-6556-7222
営業時間/ 7:00~23:00(LO22:30)
定休日/ 年中無休
駐車場 / 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/
コメダ珈琲店 あべの店 (コーヒー専門店 / 阿倍野駅、天王寺駅前駅、大阪阿部野橋駅)
昼総合点★★★★☆ 4.2
コメント
先取
隠れファンさん、こにちは~
コメントありが㌧ございます~!!
>>今日M三郎さんが、飲み物に至る迄親父様と全く同じ注文をされていた記事をあげられてコメ吹きましたw
昨日は忙しくてバタバタしてたので確認出来なかったんですが…
今M三郎さんのブログ見てきましたが、見事にかぶっておりますたねw
まぁ、ドリンクの選択肢として大体コーヒーになっちゃうだろうから、かぶるル率は高そうですね。
>>でも同じ大阪でも格差があるのか値段が違うんですね・・・
大きな駐車場がある郊外店と、街中にある小規模なお店との差…なんでしょうかね…?
テナント料とかが関係してるんとちゃいますかね…?
>>今日M三郎さんが、飲み物に至る迄親父様と全く同じ注文をされていた記事をあげられてコメ吹きましたw
昨日は忙しくてバタバタしてたので確認出来なかったんですが…
今M三郎さんのブログ見てきましたが、見事にかぶっておりますたねw
まぁ、ドリンクの選択肢として大体コーヒーになっちゃうだろうから、かぶるル率は高そうですね。
>>でも同じ大阪でも格差があるのか値段が違うんですね・・・
大きな駐車場がある郊外店と、街中にある小規模なお店との差…なんでしょうかね…?
テナント料とかが関係してるんとちゃいますかね…?
コメントの投稿
トラックバック
http://harapekooyaji.blog104.fc2.com/tb.php/2223-411c470f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
でも同じ大阪でも格差があるのか値段が違うんですね・・・