マクドナルド 世界のビーフバーガー その1
まぁ、コレ書いている時点ですが、大阪ヤヴァいよ、ホンマにヤヴァいよ…w
連日の80人超えとかって…(´ㅍωㅍ`) ←今はそんなレベルではない事に笑いが…w
まぁ、予想の域ですが、これが記事になる頃には緊急事態宣言セカンドシーズンに入っている予感が…w ←入ってなくてよかったぁ…w
予想が稀有になることを期待して記事を書いて行ってみたいと思います。
以前の記事にてチョコッと書いたんですが、テイクアウトな記事も面白いので今後も続けて行きますよ~って宣言したんですが、その1発目になる感じですね!!w
マクドナルドさんが世界のビーフバーガーなる限定シリーズなハンバーガーを発売ちぅ!!

うん、もう既に1回目は終了してるんですけどね…w
企画は知ってはいたが中々マックさんへ行くチャンスが伺えず…(´ㅍωㅍ`)
そんな第1シリーズも終了…?ってな情報を聞きつけてホンマにギリッギリでマックさんへ突撃w
終了前日やったんとちゃうかな…?w
ドライブスルーにて、
『世界のなんとか…とか言ふハンバーガー単品で1個ずつちゃぶだい!!』
ってな適当なオーダーで3種のハンバーガーゲットだぜ!!

メイドインジャパーンって事からか、かるびマックだけ箱での提供で高級感を醸し出す戦法かな…?w
ちな、喰う順番はホンマにテケトーでこだわりは茄子w
取り合えずかるびマックから喰ってみたんですが…
無茶苦茶情弱で本気で知らんかったんですが、かるびマックって以前に何度も発売された事あるんですね…w
取り合えずTVとか見ない人間だからなぁ…w
当然CMも見ない訳で…w
もっとアンテナ張り巡らさないとダメですな…w
かるびマック 420円

値段の割にちっさ!!w

中具も微妙にしょぼそうな予感が…w

肉(かるび)少なっw

さて、実食であります。
第一印象としては、良くも悪くも焼肉バーガーやね…w
バンズはビッグマックと一緒やろかな…?
まず、かるび?wな部分の味付けについて…
照り焼き(マヨ)風…?、う~ん、プルコギなテイスト…?w
塩っけの効いた甘辛いような味付けですね。
なんつうか、テリヤキ系のもったり感が強い味付けやね…
つか、タレの味が強すぎて肉質なんてわかる訳も無く…w

う~ん、悪く無いんやけどなぁ…w
この際、パティは要らんから、かるびwな肉質を上げて、味付をソフトにしたほうが美味しいと思うんやけどね…w
テリヤキバーガーの焼肉プラスバージョンとして万人受けはすると思いますが、子供騙し感が強いハンバーガーかな?w
一度でも本格的なハンバーガーを喰った事ある方ならば、ベースの弱さに付けたし感MAXなハンバーガーやと思うんとちゃうやろか?w
スモーキーバーベキュー 490円

べ、ベーコンがおらへんのんやけど…?w

バンズは以前喰ったグランシリーズと一緒とちゃうやろかな?
旨味があって好きなタイプすな…(`・ω・´)
おっと、これは一口目からかなりスモーキーw
んで、スパイス感がやや強い感じの味付けになってますね。
なんかが突出した感じでは無く、バランスは取れていると思います。
ソースはBBQソースっぽい感じの味わいですね。
チーズの旨味もグイグイときます…w
んで、ベーコンは…?w


おおっ、ありましたよ!!w
やはり、視認しないと感想が書きにくいですな~
脂身部分ブリブリで濃厚でコクのあるベーコンで旨かったです!!
…これも、パティ要らんからベーコン2~3枚仕様にして欲しいですな!!
マイティビーフオリジナル 490円

トマトの存在感がモスバーガーさんちっくで良いですな…w
マックさんでここまでトマトを主張するやつは珍しい…?

バンズはビッグマック系に近い毛と、ちょとちゃう感じかな?
一口喰ってまず感じたのがブラックペッパーの主張ですかね…?
ソースはやや酸味のあるサラダドレッシングな感じの味わいで、ニンニクっぽい隠し味が使われている感じ。
う~ん、オーロラソースに近いんかなぁ…?
甘酸っぱい味わいにチーズとアレwの塩っ気がアクセントになっているって感じでしょうか?
こちらのハンバーガーはパティがメインな感じですね。
肉肉しい感じが美味いハンバーガーです。
んで、喰っていくと主張してくると言ふか、グイグイと口中に広がるのがベーコンな風味w

ベーコンの細切れ…?w
ベーコンビッツって言っても言いの?
プチプチとしたベーコンの食感が口中に広がり、旨味の波がジワッと押し寄せてきますねw
正直、ベーコンが1枚入ったスモーキーバーベキューよりもベーコンの主張が強い鴨…?
食感によって、ここまで風味の違いがあるもんなんだね…(`・ω・´)
ってな感じでマリマリと喰っていきまして無事完食であります。
親父.com的には、最後に喰った マイティビーフオリジナルが一番旨かったと思います。
感覚的には見た目が一番シンプルやったんやけどね…w
よっしゃ、第2弾も喰っていくでぇ…m6つ`・ω・´)
連日の80人超えとかって…(´ㅍωㅍ`) ←今はそんなレベルではない事に笑いが…w
まぁ、予想の域ですが、これが記事になる頃には緊急事態宣言セカンドシーズンに入っている予感が…w ←入ってなくてよかったぁ…w
予想が稀有になることを期待して記事を書いて行ってみたいと思います。
以前の記事にてチョコッと書いたんですが、テイクアウトな記事も面白いので今後も続けて行きますよ~って宣言したんですが、その1発目になる感じですね!!w
マクドナルドさんが世界のビーフバーガーなる限定シリーズなハンバーガーを発売ちぅ!!

うん、もう既に1回目は終了してるんですけどね…w
企画は知ってはいたが中々マックさんへ行くチャンスが伺えず…(´ㅍωㅍ`)
そんな第1シリーズも終了…?ってな情報を聞きつけてホンマにギリッギリでマックさんへ突撃w
終了前日やったんとちゃうかな…?w
ドライブスルーにて、
『世界のなんとか…とか言ふハンバーガー単品で1個ずつちゃぶだい!!』
ってな適当なオーダーで3種のハンバーガーゲットだぜ!!

メイドインジャパーンって事からか、かるびマックだけ箱での提供で高級感を醸し出す戦法かな…?w
ちな、喰う順番はホンマにテケトーでこだわりは茄子w
取り合えずかるびマックから喰ってみたんですが…
無茶苦茶情弱で本気で知らんかったんですが、かるびマックって以前に何度も発売された事あるんですね…w
取り合えずTVとか見ない人間だからなぁ…w
当然CMも見ない訳で…w
もっとアンテナ張り巡らさないとダメですな…w
かるびマック 420円

値段の割にちっさ!!w

中具も微妙にしょぼそうな予感が…w

肉(かるび)少なっw

さて、実食であります。
第一印象としては、良くも悪くも焼肉バーガーやね…w
バンズはビッグマックと一緒やろかな…?
まず、かるび?wな部分の味付けについて…
照り焼き(マヨ)風…?、う~ん、プルコギなテイスト…?w
塩っけの効いた甘辛いような味付けですね。
なんつうか、テリヤキ系のもったり感が強い味付けやね…
つか、タレの味が強すぎて肉質なんてわかる訳も無く…w

う~ん、悪く無いんやけどなぁ…w
この際、パティは要らんから、かるびwな肉質を上げて、味付をソフトにしたほうが美味しいと思うんやけどね…w
テリヤキバーガーの焼肉プラスバージョンとして万人受けはすると思いますが、子供騙し感が強いハンバーガーかな?w
一度でも本格的なハンバーガーを喰った事ある方ならば、ベースの弱さに付けたし感MAXなハンバーガーやと思うんとちゃうやろか?w
スモーキーバーベキュー 490円

べ、ベーコンがおらへんのんやけど…?w

バンズは以前喰ったグランシリーズと一緒とちゃうやろかな?
旨味があって好きなタイプすな…(`・ω・´)
おっと、これは一口目からかなりスモーキーw
んで、スパイス感がやや強い感じの味付けになってますね。
なんかが突出した感じでは無く、バランスは取れていると思います。
ソースはBBQソースっぽい感じの味わいですね。
チーズの旨味もグイグイときます…w
んで、ベーコンは…?w


おおっ、ありましたよ!!w
やはり、視認しないと感想が書きにくいですな~
脂身部分ブリブリで濃厚でコクのあるベーコンで旨かったです!!
…これも、パティ要らんからベーコン2~3枚仕様にして欲しいですな!!
マイティビーフオリジナル 490円

トマトの存在感がモスバーガーさんちっくで良いですな…w
マックさんでここまでトマトを主張するやつは珍しい…?

バンズはビッグマック系に近い毛と、ちょとちゃう感じかな?
一口喰ってまず感じたのがブラックペッパーの主張ですかね…?
ソースはやや酸味のあるサラダドレッシングな感じの味わいで、ニンニクっぽい隠し味が使われている感じ。
う~ん、オーロラソースに近いんかなぁ…?
甘酸っぱい味わいにチーズとアレwの塩っ気がアクセントになっているって感じでしょうか?
こちらのハンバーガーはパティがメインな感じですね。
肉肉しい感じが美味いハンバーガーです。
んで、喰っていくと主張してくると言ふか、グイグイと口中に広がるのがベーコンな風味w

ベーコンの細切れ…?w
ベーコンビッツって言っても言いの?
プチプチとしたベーコンの食感が口中に広がり、旨味の波がジワッと押し寄せてきますねw
正直、ベーコンが1枚入ったスモーキーバーベキューよりもベーコンの主張が強い鴨…?
食感によって、ここまで風味の違いがあるもんなんだね…(`・ω・´)
ってな感じでマリマリと喰っていきまして無事完食であります。
親父.com的には、最後に喰った マイティビーフオリジナルが一番旨かったと思います。
感覚的には見た目が一番シンプルやったんやけどね…w
よっしゃ、第2弾も喰っていくでぇ…m6つ`・ω・´)
コメント
かるびマック
当時
日本のバーガーで
「かるびマック」と「ローストビーフマック」
が東西対決とかやったけど
「ローストビーフマック」と謳いながら
ハムみたいな肉が挟んでるだけで
炎上してたな~
「かるびマック」は普通やったから
生き残ったということですな~^^
日本のバーガーで
「かるびマック」と「ローストビーフマック」
が東西対決とかやったけど
「ローストビーフマック」と謳いながら
ハムみたいな肉が挟んでるだけで
炎上してたな~
「かるびマック」は普通やったから
生き残ったということですな~^^
那珂ちゃん改二さん、こにちは~
コメントありが㌧ございます~!!
>>やっぱりマックはマックの域をでない訳ですね・・・
企画的には面白いと思うんですが、こりゃ凄いな…みたいなインパクトが欲しいですね~
>>よく考えたら朝マックのソーセージエッグマフィンとメガマフィン以外を長いこと食べていないことに気づきました(笑)
アッ、僕は全く逆ですw
マフィン系をもう何年も喰ってない気がしますw
>>まぁ、近頃はなんだかんだと付加価値をつけた(フリ)感じで高価格路線へ舵を切ったマックよりケンチキのサンドがいい感じですw
健太さんやモスバーガーさんはもとから若干高かったですからね…w
モスバーガーさんに至っては、500円オーバー…?、普通とちゃうのん?って感じですからねw
>>やっぱりマックはマックの域をでない訳ですね・・・
企画的には面白いと思うんですが、こりゃ凄いな…みたいなインパクトが欲しいですね~
>>よく考えたら朝マックのソーセージエッグマフィンとメガマフィン以外を長いこと食べていないことに気づきました(笑)
アッ、僕は全く逆ですw
マフィン系をもう何年も喰ってない気がしますw
>>まぁ、近頃はなんだかんだと付加価値をつけた(フリ)感じで高価格路線へ舵を切ったマックよりケンチキのサンドがいい感じですw
健太さんやモスバーガーさんはもとから若干高かったですからね…w
モスバーガーさんに至っては、500円オーバー…?、普通とちゃうのん?って感じですからねw
beckさん、こにちは~
コメントありが㌧ございます~!!
>>日本のバーガーで「かるびマック」と「ローストビーフマック」が東西対決とかやったけど
うわ~っ、全然知らん話題だわw
>>「ローストビーフマック」と謳いながらハムみたいな肉が挟んでるだけで炎上してたな~
それは逆に喰ってみたかった!!w
>>「かるびマック」は普通やったから生き残ったということですな~^^
かるびマックにしては勝った気はしてなさそうですが…w
>>日本のバーガーで「かるびマック」と「ローストビーフマック」が東西対決とかやったけど
うわ~っ、全然知らん話題だわw
>>「ローストビーフマック」と謳いながらハムみたいな肉が挟んでるだけで炎上してたな~
それは逆に喰ってみたかった!!w
>>「かるびマック」は普通やったから生き残ったということですな~^^
かるびマックにしては勝った気はしてなさそうですが…w
親父.comさんはマックなんですね!
いつもブログ楽しく拝見しています。
どうでも良いことですが、親父.comさんは関西ですがマクドではなくマックなんですね笑
これからもブログ楽しみにしています〜
どうでも良いことですが、親父.comさんは関西ですがマクドではなくマックなんですね笑
これからもブログ楽しみにしています〜
魚の卵さん、初めまして~
コメントありが㌧ございます~!!
>>どうでも良いことですが、親父.comさんは関西ですがマクドではなくマックなんですね笑
普段の日常使いには両方使ってるかな…?
マクド…のほうが多い鴨…?
記事のほうは最初のほうはマクドって書いてたんですが、途中からマックに統一した感じですかね…
まぁ、意味が通じればどっちでも…w
>>これからもブログ楽しみにしています〜
どうもありがとうございます!!
励みになりまする!!
>>どうでも良いことですが、親父.comさんは関西ですがマクドではなくマックなんですね笑
普段の日常使いには両方使ってるかな…?
マクド…のほうが多い鴨…?
記事のほうは最初のほうはマクドって書いてたんですが、途中からマックに統一した感じですかね…
まぁ、意味が通じればどっちでも…w
>>これからもブログ楽しみにしています〜
どうもありがとうございます!!
励みになりまする!!
コメントの投稿
トラックバック
http://harapekooyaji.blog104.fc2.com/tb.php/2199-8fa9308c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
よく考えたら朝マックのソーセージエッグマフィンとメガマフィン以外を長いこと食べていないことに気づきました(笑)
まぁ、近頃はなんだかんだと付加価値をつけた(フリ)感じで高価格路線へ舵を切ったマックよりケンチキのサンドがいい感じですw