神戸牛丼 広重 神戸牛丼 大盛+温泉卵
2020/06/24


本日は、兵庫県は神戸市中央区中山手通りにございます神戸牛丼 広重さんへこっそりとお邪魔して参りまいたです。
こちらのお店は食べログのマイレビュアーさん達が絶賛しておられブクマに入れていたもんの、強烈な順番待ち&店主さんのワンオペによる提供のゆったりさwから恐らく一生訪問しないだろうなぁ…って思っていたお店!!w
1時間待ちは当たり前で、順番待ちから退店まで3時間を要した…なんて恐ろしいお話もあるんですよねw
ワンオペによる影響と、営業方法?が完全入れ替え制なのが時間がかかる要因とのお話。
お店のキャパは10人程との事ですが、食べ終わったお客が退店すると片付けを済ませて入店はさせてもらえるもんの、10人のお客が完全に入れ代わらないと次の調理が始まらないと言ふ…w
所謂二郎系ラーメン屋さんのロット制の完璧版…って感じでしょうか…?
皆さんもご存じのように順番待ちが超大嫌いな親父.comがなんでそんなお店に訪問したのか…?w
大したことない事情wが色々と重なり突撃してしまいましたよ!!w
本当は大きなチキンカツを喰わせてくれる某お店に突撃したもんの臨休の憂き目にエンカウント…w

お店のフェイスブックの基本データが営業中だったんで素直に信じて突撃したんですが…w
3つ程下の投稿記事には火曜日、水曜日が連休になるとの記載があたんで、僕のチェック不足ではあったんですがね…(´ㅍωㅍ`)
三宮近辺は青春時代を過ごした第二の地元みたいなもん。
ブクマは腐る程あるんで、お店選びに迷うことはないですなw
ハンバーガー、いや、ラーメンにすっかな…?、それとも少し移動せんとアカンけど別のチキンカツが大きいお店に行ってみようかな…?
なんて思い、ふと北側を見たらブクマに入れていた広重さんが2軒お隣に…!?
恐らく一生行くことは無いwと思ってたんで、お店の位置情報は頭の中に入っておらずで…w
しかも、順番待ちが奇跡な2人のみ…(`・ω・´)
ですが、油断できないのがこちらのお店…w
入店出来てもサーブまで30分以上の待ちがアリなお店ですからね…
しかも重要なのが、今待っている2人のお客さんですが先のロットが終わった直後なのか、ある程度時間が経ってからの順番待ちなのか…?w
そのどちらかで更に30分以上プラスの順番待ちになりかねないですからねぇ…
店前まで来てみますと、、感染予防策として席数を減らして営業されているとの事で!?
10席をどこまで減らしているんかまでは書いて無いですが、お店の回転が速くなるのは確実な訳でそんなこんなで順番待ちにジョイントしてみる事に…w
途中2回位順番待ち離脱しそうになりましたがなんとか20分ちょい程待って入店を許されます。
メヌーはこんな感じですな~

牛丼の並か大か、それに卵をつけるかつけないかのめっさシンプルなメヌー構成ですね!!
親父.comは大に温泉卵をつけてみました。
席数を減らしている恩恵か入店から頼んでいたもんのサーブまでは意外と早く20分程でした。
それでも20分もかかったと言ふべきなのか…?w
神戸牛丼 大盛+温泉卵 1980円

流石2000円近い牛丼!!、めっさ高級感ありますね!!

やや見えにくいのですが、唐辛子も隠れております。

角度を変えて~



上部の野菜類も優しく脱がせてみました…w

見た目の微妙なレア感が旨そうです(レアちゃいますけど…w)


お吸い物…?w

温泉卵を頼んぢゃったけど、生卵が正解やったかも…?

さて、実食であります。
見た目のエロさで、これはちょと肉質が違うなぁ…ってのは僕でもわかるんですが…w
肉が舌に触れた瞬間にシルクの様な滑らかな柔らかさが実感できます。
これ、ホンマに柔らかいですわ…(`・ω・´)
使用されている部位までわかりませんが、肉はロース部分を使われているようですね。
赤身と脂身の境界線はハッキリとしておりますが、赤身の部分を見てもらえればわかると思うんですがしっかりとサシが入ったタイプのようです
味付は牛丼って事で、醤油・味醂・日本酒あたりのスタンダードな感じの甘辛いタイプの味付けですが、かなり上品な味わいです
薄味では無く、敢えて上品と書かせてもらいますw
一味?…が入ってるんやろかね…?
お出汁の中にピリッとしたアクセントを感じます。
…隠し味?w
肉はペラペラでは無く程よい厚みがあり、噛んで肉汁がドバっと出る程では無いですが、ずっと噛み続けてても肉の旨味が溢れ出てくるようですね!!w
なんか呑み込むのが勿体無くて、牛になりたく(反芻したいって事ね)なりますねw
反芻すればもっともっと肉の旨味を楽しめそうですw
まぁ、冗談スけど…
温泉卵をちょと崩して、お肉でローリングしてくったら更に旨し!!
半熟具合の温泉卵のまろやかさがお肉に合いますね~
これはもう牛丼って呼ぶよりも、すき焼き丼ですな…(`・ω・´)
焼肉丼とステーキ丼、牛丼とすき焼き丼…内容はそんなに変わらんと思いますが、後者のほうが旨そうに感じますヤン!!w
んやから、これはもう牛丼と違おて、すき焼き丼でええんやと思います!!
そして、肉部分の撮影をする為に退避していた野菜類…
まぁ、大葉は生なんで途中での味変用かな…?
正直味変せんでもええやねどな…w
白ネギがトロットロでお出汁の味が染み込みまくって旨し!!
牛丼にタマネギやネギ以外の野菜は合わんやろ…?って思ってたんですが、唐辛子の苦み・辛さ・青臭さがいいアクセントになってましたよ!!
あっ、そう言えばタマネギ入ってないなと…!?
安心て下さい、入ってま…ゲフンゲフンw

これが、ホンマに飴色ってやつなんやで…な感じでトッピングされていた白ネギ以上にトロトロリンw
箸で摘まんでちょこっと口に入れるだけで、グイっと日本酒が呑める程に濃厚な甘辛さ!!
タマネギが嫌いな人でもこれなら喰えるんとちゃかな…?w
牛丼って世間一般的には飲み物の部類に入ると思うんですが、こちらのお店の牛丼は流石に勿体なくてグビグビ呑めませんでしたね~
ですが、残り少なくなってきてそこに残ってた温玉も混ぜ混ぜしましてパクつきます~
気が付くと丼に左手添えて、右手には箸を持ちつつ丼を抱えて天を仰いでおりました…w
やぱ、最後は呑んじゃったよw
店主さんが
「完まく1丁!!」
って、大きな声でコールされていたかどうかは内緒にしておきまつね…w
そして手を付けてなかったお吸い物を…
これね…、なんと言えばいいのかな…?
白菜と人参がタプーリ入った野菜汁的なもんやと思ってたんですが、味はまんまポトフのそれなんよね…w
肉やソーセージが入ってないので正確にはポトフとは呼べず野菜スープ…的な味わいなんですが風味的には完全に洋風仕立てなんスよね…w
洋風な味わいにミツバってどうなんやろ…?って思ったんやけど案外ケンカしない感じですね。
パクチー的な感じなんやろか…?
美味しかったですw
ってな感じで喰っていきまして、6分程かかりましてご馳走様でございます。

順番待ちから喰い終わるまでに52分…w
1時間待ちは当たり前…って聞いていたので、今回はコロ助様様ラッキーだった…って感じでしょうか?
まぁ、コロ助の影響でインバウンドなお客がゼロって事もあったんかな…?
めっさ美味しかったんで、再訪はしたいが今後どうなるかですよね~
味に関して悪い感想はあまり聞きませんが、順番待ちに関してはまぁ色々と…w
従業員を一人入れるだけで、格段に回転率が上がり人件費以上の売り上げも伴うと思うんですが、行ったことある方はわかると思うんですが、こちらのお店は厨房部分ががめっさ狭いんですよねw
正直、従業員一人でも手狭なほどなんですよね…w
そゆジレンマと戦っているんは、店主さん本人だと思うのでホンマに難しいとこなんやろうなぁ…ってw
ですが、時間に余裕がある人ならば全く問題にならない筈…w
是非訪問してもらいたいですね!
さて、お次のお店はどこにしますかな…?
ブクマは多いので選ぶお店に困ることは無いですがここは熟考を…w
優先するならば、期間限定な喰いもんかな…?
ってな事で、某大手寿司チェーンなお店に突撃してみる事にします。
大手寿司チェーンと言えば、大きな駐車場、そしてお店は交通量の多い幹線道路沿いにあるのが当たり前なイメージなんですが、三宮に某チェーンさんが関西初(と思います)となる都市型店舗をオープンさせるとの噂を聞いておりまして…(`・ω・´)
実際には大阪の難波アムザさん内の店舗と同日オープンだったようですが・・w
喰いもんの内容的には一緒との事ですが、お値段は120円からと従来の店舗とは違った感じになっているようですね
しかも、三宮のお店は某ビルの3階にあると言ふ…w
どんなお店か見てみたいってのも有りますが、突撃してきましたよ!!
●○●お店のデータ●○●
神戸牛丼 広重
住所/ 兵庫県神戸市中央区中山手通り1丁目22-21 前川ビル1F
電話番号/ 078-222-6611
営業時間/ 11:00~15:00
18:00~23:00
定休日/ 不定休
駐車場 / 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/ 全席禁煙


本日は、兵庫県は神戸市中央区中山手通りにございます神戸牛丼 広重さんへこっそりとお邪魔して参りまいたです。
こちらのお店は食べログのマイレビュアーさん達が絶賛しておられブクマに入れていたもんの、強烈な順番待ち&店主さんのワンオペによる提供のゆったりさwから恐らく一生訪問しないだろうなぁ…って思っていたお店!!w
1時間待ちは当たり前で、順番待ちから退店まで3時間を要した…なんて恐ろしいお話もあるんですよねw
ワンオペによる影響と、営業方法?が完全入れ替え制なのが時間がかかる要因とのお話。
お店のキャパは10人程との事ですが、食べ終わったお客が退店すると片付けを済ませて入店はさせてもらえるもんの、10人のお客が完全に入れ代わらないと次の調理が始まらないと言ふ…w
所謂二郎系ラーメン屋さんのロット制の完璧版…って感じでしょうか…?
皆さんもご存じのように順番待ちが超大嫌いな親父.comがなんでそんなお店に訪問したのか…?w
大したことない事情wが色々と重なり突撃してしまいましたよ!!w
本当は大きなチキンカツを喰わせてくれる某お店に突撃したもんの臨休の憂き目にエンカウント…w

お店のフェイスブックの基本データが営業中だったんで素直に信じて突撃したんですが…w
3つ程下の投稿記事には火曜日、水曜日が連休になるとの記載があたんで、僕のチェック不足ではあったんですがね…(´ㅍωㅍ`)
三宮近辺は青春時代を過ごした第二の地元みたいなもん。
ブクマは腐る程あるんで、お店選びに迷うことはないですなw
ハンバーガー、いや、ラーメンにすっかな…?、それとも少し移動せんとアカンけど別のチキンカツが大きいお店に行ってみようかな…?
なんて思い、ふと北側を見たらブクマに入れていた広重さんが2軒お隣に…!?
恐らく一生行くことは無いwと思ってたんで、お店の位置情報は頭の中に入っておらずで…w
しかも、順番待ちが奇跡な2人のみ…(`・ω・´)
ですが、油断できないのがこちらのお店…w
入店出来てもサーブまで30分以上の待ちがアリなお店ですからね…
しかも重要なのが、今待っている2人のお客さんですが先のロットが終わった直後なのか、ある程度時間が経ってからの順番待ちなのか…?w
そのどちらかで更に30分以上プラスの順番待ちになりかねないですからねぇ…
店前まで来てみますと、、感染予防策として席数を減らして営業されているとの事で!?
10席をどこまで減らしているんかまでは書いて無いですが、お店の回転が速くなるのは確実な訳でそんなこんなで順番待ちにジョイントしてみる事に…w
途中2回位順番待ち離脱しそうになりましたがなんとか20分ちょい程待って入店を許されます。
メヌーはこんな感じですな~

牛丼の並か大か、それに卵をつけるかつけないかのめっさシンプルなメヌー構成ですね!!
親父.comは大に温泉卵をつけてみました。
席数を減らしている恩恵か入店から頼んでいたもんのサーブまでは意外と早く20分程でした。
それでも20分もかかったと言ふべきなのか…?w
神戸牛丼 大盛+温泉卵 1980円

流石2000円近い牛丼!!、めっさ高級感ありますね!!

やや見えにくいのですが、唐辛子も隠れております。

角度を変えて~



上部の野菜類も優しく脱がせてみました…w

見た目の微妙なレア感が旨そうです(レアちゃいますけど…w)


お吸い物…?w

温泉卵を頼んぢゃったけど、生卵が正解やったかも…?

さて、実食であります。
見た目のエロさで、これはちょと肉質が違うなぁ…ってのは僕でもわかるんですが…w
肉が舌に触れた瞬間にシルクの様な滑らかな柔らかさが実感できます。
これ、ホンマに柔らかいですわ…(`・ω・´)
使用されている部位までわかりませんが、肉はロース部分を使われているようですね。
赤身と脂身の境界線はハッキリとしておりますが、赤身の部分を見てもらえればわかると思うんですがしっかりとサシが入ったタイプのようです
味付は牛丼って事で、醤油・味醂・日本酒あたりのスタンダードな感じの甘辛いタイプの味付けですが、かなり上品な味わいです
薄味では無く、敢えて上品と書かせてもらいますw
一味?…が入ってるんやろかね…?
お出汁の中にピリッとしたアクセントを感じます。
…隠し味?w
肉はペラペラでは無く程よい厚みがあり、噛んで肉汁がドバっと出る程では無いですが、ずっと噛み続けてても肉の旨味が溢れ出てくるようですね!!w
なんか呑み込むのが勿体無くて、牛になりたく(反芻したいって事ね)なりますねw
反芻すればもっともっと肉の旨味を楽しめそうですw
まぁ、冗談スけど…
温泉卵をちょと崩して、お肉でローリングしてくったら更に旨し!!
半熟具合の温泉卵のまろやかさがお肉に合いますね~
これはもう牛丼って呼ぶよりも、すき焼き丼ですな…(`・ω・´)
焼肉丼とステーキ丼、牛丼とすき焼き丼…内容はそんなに変わらんと思いますが、後者のほうが旨そうに感じますヤン!!w
んやから、これはもう牛丼と違おて、すき焼き丼でええんやと思います!!
そして、肉部分の撮影をする為に退避していた野菜類…
まぁ、大葉は生なんで途中での味変用かな…?
正直味変せんでもええやねどな…w
白ネギがトロットロでお出汁の味が染み込みまくって旨し!!
牛丼にタマネギやネギ以外の野菜は合わんやろ…?って思ってたんですが、唐辛子の苦み・辛さ・青臭さがいいアクセントになってましたよ!!
あっ、そう言えばタマネギ入ってないなと…!?
安心て下さい、入ってま…ゲフンゲフンw

これが、ホンマに飴色ってやつなんやで…な感じでトッピングされていた白ネギ以上にトロトロリンw
箸で摘まんでちょこっと口に入れるだけで、グイっと日本酒が呑める程に濃厚な甘辛さ!!
タマネギが嫌いな人でもこれなら喰えるんとちゃかな…?w
牛丼って世間一般的には飲み物の部類に入ると思うんですが、こちらのお店の牛丼は流石に勿体なくてグビグビ呑めませんでしたね~
ですが、残り少なくなってきてそこに残ってた温玉も混ぜ混ぜしましてパクつきます~
気が付くと丼に左手添えて、右手には箸を持ちつつ丼を抱えて天を仰いでおりました…w
やぱ、最後は呑んじゃったよw
店主さんが
「完まく1丁!!」
って、大きな声でコールされていたかどうかは内緒にしておきまつね…w
そして手を付けてなかったお吸い物を…
これね…、なんと言えばいいのかな…?
白菜と人参がタプーリ入った野菜汁的なもんやと思ってたんですが、味はまんまポトフのそれなんよね…w
肉やソーセージが入ってないので正確にはポトフとは呼べず野菜スープ…的な味わいなんですが風味的には完全に洋風仕立てなんスよね…w
洋風な味わいにミツバってどうなんやろ…?って思ったんやけど案外ケンカしない感じですね。
パクチー的な感じなんやろか…?
美味しかったですw
ってな感じで喰っていきまして、6分程かかりましてご馳走様でございます。

順番待ちから喰い終わるまでに52分…w
1時間待ちは当たり前…って聞いていたので、今回は
まぁ、コロ助の影響でインバウンドなお客がゼロって事もあったんかな…?
めっさ美味しかったんで、再訪はしたいが今後どうなるかですよね~
味に関して悪い感想はあまり聞きませんが、順番待ちに関してはまぁ色々と…w
従業員を一人入れるだけで、格段に回転率が上がり人件費以上の売り上げも伴うと思うんですが、行ったことある方はわかると思うんですが、こちらのお店は厨房部分ががめっさ狭いんですよねw
正直、従業員一人でも手狭なほどなんですよね…w
そゆジレンマと戦っているんは、店主さん本人だと思うのでホンマに難しいとこなんやろうなぁ…ってw
ですが、時間に余裕がある人ならば全く問題にならない筈…w
是非訪問してもらいたいですね!
さて、お次のお店はどこにしますかな…?
ブクマは多いので選ぶお店に困ることは無いですがここは熟考を…w
優先するならば、期間限定な喰いもんかな…?
ってな事で、某大手寿司チェーンなお店に突撃してみる事にします。
大手寿司チェーンと言えば、大きな駐車場、そしてお店は交通量の多い幹線道路沿いにあるのが当たり前なイメージなんですが、三宮に某チェーンさんが関西初(と思います)となる都市型店舗をオープンさせるとの噂を聞いておりまして…(`・ω・´)
実際には大阪の難波アムザさん内の店舗と同日オープンだったようですが・・w
喰いもんの内容的には一緒との事ですが、お値段は120円からと従来の店舗とは違った感じになっているようですね
しかも、三宮のお店は某ビルの3階にあると言ふ…w
どんなお店か見てみたいってのも有りますが、突撃してきましたよ!!
●○●お店のデータ●○●
神戸牛丼 広重
住所/ 兵庫県神戸市中央区中山手通り1丁目22-21 前川ビル1F
電話番号/ 078-222-6611
営業時間/ 11:00~15:00
18:00~23:00
定休日/ 不定休
駐車場 / 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/ 全席禁煙
神戸牛丼 広重 (牛丼 / 三宮駅(神戸市営)、三ノ宮駅(JR)、三宮駅(神戸新交通))
昼総合点★★★★☆ 4.0
コメント
那珂ちゃん改二さん、こにちは~
コメントありが㌧ございます~!!
>>神戸うしのレア肉で牛丼なんて贅沢の極みですね!
一生行くことは無いだろうと思ってたので感動ですた!!
>>一生に一度なら食べてもいいかも。それ以外なら大手の特盛かメガ盛りか・・
大手牛丼チェーン万歳!!w
>>しかし駐車場がないのは辛いですね・・・・
大阪・京都などもそうですが市内だとしんどいですな…w
>>神戸うしのレア肉で牛丼なんて贅沢の極みですね!
一生行くことは無いだろうと思ってたので感動ですた!!
>>一生に一度なら食べてもいいかも。それ以外なら大手の特盛かメガ盛りか・・
大手牛丼チェーン万歳!!w
>>しかし駐車場がないのは辛いですね・・・・
大阪・京都などもそうですが市内だとしんどいですな…w
チェーン店の牛丼とは違い、赤身中心・野菜も添えられている、
見た目や栄養的にもバランス良さそうですね!
私個人的には、多少値が張っても、たまに食べる贅沢ならお金を出す派です。
大盛とかは厳しいですけど(笑)
見た目や栄養的にもバランス良さそうですね!
私個人的には、多少値が張っても、たまに食べる贅沢ならお金を出す派です。
大盛とかは厳しいですけど(笑)
みなみさん、初めまして~…かな?
コメントありが㌧ございます~!!
>>チェーン店の牛丼とは違い、赤身中心・野菜も添えられている、見た目や栄養的にもバランス良さそうですね!
これはチェーン店お店と比べたらホンマ失礼なレベルでした
見た目のビジュアルからしてちゃいますからね~
>>私個人的には、多少値が張っても、たまに食べる贅沢ならお金を出す派です。
順番待ちさえなければ、半年に1回位は喰いに行きたいですね。
それぐらい旨かったです!!
次回は大雪・大雨等の悪条件が重なったら行ってみたいと思いますw
>>チェーン店の牛丼とは違い、赤身中心・野菜も添えられている、見た目や栄養的にもバランス良さそうですね!
これはチェーン店お店と比べたらホンマ失礼なレベルでした
見た目のビジュアルからしてちゃいますからね~
>>私個人的には、多少値が張っても、たまに食べる贅沢ならお金を出す派です。
順番待ちさえなければ、半年に1回位は喰いに行きたいですね。
それぐらい旨かったです!!
次回は大雪・大雨等の悪条件が重なったら行ってみたいと思いますw
この店、親父さんが行くのを楽しみにしておりましたw私も以前かなりの順番待ちに合いました(^◇^;)
順番待ちと言えば、平安神宮近くの「山元麺蔵」、そのお隣の「おかきた」もなかなか凄まじいものがありました(T . T)
順番待ちと言えば、平安神宮近くの「山元麺蔵」、そのお隣の「おかきた」もなかなか凄まじいものがありました(T . T)
ポコニャンさん、こにちは~
コメントありが㌧ございます~!!
>>この店、親父さんが行くのを楽しみにしておりましたw私も以前かなりの順番待ちに合いました(^◇^;)
(⌒▽⌒)アハハ!
ある意味凄いですね~
順番待ちほぼ茄子で良かったw
>>順番待ちと言えば、平安神宮近くの「山元麺蔵」、そのお隣の「おかきた」もなかなか凄まじいものがありました(T . T)
行ってみたいお店でありますが、恐らく行く事が無いお店ですなw
タイムイズマネー…それ程の旨さは無いでしょうしね…w
>>この店、親父さんが行くのを楽しみにしておりましたw私も以前かなりの順番待ちに合いました(^◇^;)
(⌒▽⌒)アハハ!
ある意味凄いですね~
順番待ちほぼ茄子で良かったw
>>順番待ちと言えば、平安神宮近くの「山元麺蔵」、そのお隣の「おかきた」もなかなか凄まじいものがありました(T . T)
行ってみたいお店でありますが、恐らく行く事が無いお店ですなw
タイムイズマネー…それ程の旨さは無いでしょうしね…w
コメントの投稿
トラックバック
http://harapekooyaji.blog104.fc2.com/tb.php/2183-7288983a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
一生に一度なら食べてもいいかも。それ以外なら大手の特盛かメガ盛りか・・
しかし駐車場がないのは辛いですね・・・・