fc2ブログ

腹ペコ隊が行く!!大盛り、特盛り、てんこ盛り!!

飯を食いに行っても隣の人のご飯の盛りがつい気になってしまう食いしん坊な管理人(親父.com)の雑食記です。

元祖ぶっち切り寿司 魚心 本店 魚心巻

2012/02/01

CIMG2629_convert_20120201163141.jpg
本日は、大阪府は大阪市北区堂山町にある元祖ぶっち切り寿司 魚心 本店さんへお邪魔して参りまいたです。
もうすぐ節分なんですが、町を歩いていると“恵方巻”や“丸かぶり寿司”の看板やPOPなどが寿司屋さんからコンビニに至るまで到る所で宣伝しまくリングであります!!w
安直ではありますが、本日はちょっと珍しい?デカ盛りな巻き寿司をご紹介してみますです。
以前何を喰いに来たか忘れたんですが、この通りを通った時にふとこちらのお店の持ち帰りのショーウィンドーをみると中々ご立派な巻き寿司のサンプルが…
元祖ぶっち切り寿司 魚心さんは、大阪に3店舗、京都・兵庫に各1店舗、東京に2店舗持たれてるんですが、兵庫の三宮店さんは20代前半の頃に実はよく通ってましたが、こんなご立派な巻き寿司は当時は無かったかなぁ…?(もしかしたらあったのかもですが…)
ってな事で一度喰ってみたいなと思いつつも大阪の店舗のほうには訪れる機会が中々無くて、たまたま節分が近い事もあり思い出したかのようにお店に訪問してしまいますたw

お店に到着したのは11時30分頃でしたでせうか?
まだ少々早かった事もあり、BOX席に4名と、カウンターに6人ほどとまだお客さんもまばら…
まずはメインの魚心巻のメニューをどぞ!!(お持ち帰りのみでしたので、通常メニューは撮影しておりません!!)
CIMG2627_convert_20120201163105.jpg
魚心巻と握りを何種類か喰おうかと思ったんですが、ここでハプニング!!w
なんと、魚心巻はお持ち帰りのみのメニューなんだそうです…!!(どうにかして店内で食べれないか聞いてみましたが、お土産のみの設定との事で断られますたw)
こちらのお店は握りもボリューム満点なんで、握りをたらふく喰ってもいいかな…?っと思ったんですがやはり今日はどうしても魚心巻が食べたい…!!(もうすぐ節分だからですw)
ってな事で、今回はイートインでは無くお持ち帰りにする事にしますた!!
少々時間がかかるといふ事で待合用の椅子に座って待っていると、温かいお茶を持って来て下さいました!!
こういふ心遣いはホント嬉しいですね!!
丁度冷え込みもきつかったのでありがたく頂きましたです!!
会計を済ませて食べる為にちょっと移動です…w
某アミューズメント施設の休憩スペースでパクつく事にしますた!!(もしかしたら持込みNGだったかも…ゴメンナサイw)
巻き寿司1本の持ち帰りなのにこんなに立派な紙袋に入れてくださいますた!!
CIMG2630_convert_20120201163156.jpg
さぁさぁ、お控えなすって…!!w、こちらが噂の巻き寿司にてございます!!
魚心巻 1500円
CIMG2631_convert_20120201163212.jpg
さすがに木箱ではないですが、それでも立派な容器です!!
CIMG2632_convert_20120201163226_20120201164306.jpg
容器から溢れんばかりにミチミチに詰まっております!!w
CIMG2633_convert_20120201163243.jpg
ナイスなビジュアルですねぇ…
1本1kg…ってな売り文句もダテではないですね!!
普通の巻き寿司などと違い、持ってみるとズッシリ感が違います!!
CIMG2634_convert_20120201163303.jpg
写真ではそのボリュームが伝わりにくいですねぇ…
CIMG2635_convert_20120201163320.jpg
中の具材もパンッパンッに詰まっております!!
超具沢山です!!
CIMG2636_convert_20120201163336.jpg
ガムとの比較では…、ボリュームが物凄く感じます…w
CIMG2637_convert_20120201163351.jpg
注意!!通常ではカットされた状態でのお渡しだそうです!! 個人的に丸ごとかぶりつきたかったのでカット無しでの提供をお願いしますたw
さて実食です!!
見た目通りで当たり前ですが、直径10cm以上は余裕でありますのでとてもガブリと食べる事が出来ません…w(通常の恵方巻きでも一口でガブりと喰いつくのは無理かと思いますが…w)
そんな事で色んな方向からかぶりついてみたいと思いますです。
ちなみに具材は、煮タコ?、海老、鰻、玉子、胡瓜、椎茸、高野豆腐などをさらに薄焼き卵でくるんだ物をさらにシャリと海苔で巻いた感じです!!
色んな方向から食べるので、口の中に入ってくる具材がその時々で楽しめて、味変変わりになって非常に食べやすいです!!
中でもビックリしたのが、タコと海老と鰻のボリューム!!
「こんなに入ってていいのかしら…?」
と、申し訳なく思ってしまうほど入っておりますたです!!
タコや鰻の味付けもいい塩梅で食べるのが止まりませんね!!
食べていてこの商品がイートイン出来なくてお土産専門って理由がよく分かりました!!
この“魚心巻”を頼んで後握りをなんぼか頼めば2人で3000円でお釣りがきそうです。
回転寿司じゃないんですから、そんな客単価ではお店もやっていけないでしょうからね…!?w
あくまでお店では“握り”系統を…、そしてお土産に“魚心巻”を食べて貰ってその美味しさを確認してからまたお店に来てもらう…!!
そういふ感じの戦略(商法?)なんじゃないでしょうかね…?
1kgの超ボリュームに超具沢山…これで1500円じゃホントにサービス価格です!!w
そんな事を考えながら食べ進んでいくんですが、残り1/3程になったところで段々とバラけてしまってしまい、かぶり付く事が出来なくなり箸で食べる事にシフト…!!
そこから少しペースが遅くなりましたが、11分程で無事に完食であります!!
CIMG2638_convert_20120201163412.jpg
美味しかったです!!
かなり気に入ってしまいますたですよ…、この近くに来たら“おみや”は必須になりそうであります!!
普通の食欲の方でしたら、これにお味噌汁でも用意すれば大人2人でも十分な量かと思われます。
女性が入るなら大人2人に、チビッコ1人でも十分事足りるかと…!!
飲んだ帰りの家族サービスのお土産に如何でしょうか?
喜ばれること請け合いですよ!!w

食べる時に飲み物を用意してなくて、お茶でも買おうかと思ったらさすがアミューズメント施設…w、自動販売機のペットボトルのお茶が200円とかでバカバカしくなり少々喉に詰まらせながら完食したんですが、ちょっと汁物が欲しい…
まだお腹と仕事の時間に余裕があったのでラーメンでも少し食べようかとこないだちょこっと書いていたあのお店へ…
僕の期待通りのもんが出てくるかな…?



●○●お店のデータ●○●
元祖ぶっち切り寿司 魚心 本店
大阪府大阪市北区堂山町5-4
電話番号/ 06-6313-0135
営業時間/ 11:30~1:00
定休日/ 無休
駐車場/ 無し(近くにコインパーキング有)

元祖ぶっち切り寿司 魚心 本店寿司 / 東梅田駅梅田駅(大阪市営)梅田駅(阪急)

昼総合点★★★★ 4.0

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://harapekooyaji.blog104.fc2.com/tb.php/218-fb60cfd1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 | ホーム | 

プロフィール

親父.com

Author:親父.com
閲覧者の皆様方のお役に立てているかどうかは不明でありますがボチボチと食べ歩いております。

貴方のHP・ブログのリンクやブックマークに是非共に加われますように…!!

スポンサードリンク1

カスタム検索

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

最初に… (1)
デカ盛り系 ラーメン・つけ麺 (94)
デカ盛り系 カレー (50)
デカ盛り系 オムライス (27)
デカ盛り系 中華 (111)
デカ盛り系 丼物 (163)
デカ盛り系 粉物 (35)
デカ盛り系 洋食 (150)
デカ盛り系 ハンバーガー (14)
デカ盛り系 うどん・そば類 (34)
デカ盛り系 その他 (37)
デカ盛り系 デザート (67)
デカ盛り系 お手軽 チェーン店系 (9)
チャレンジメニュー系? (13)
食べ放題・バイキング・ブッフェ系 (30)
旨辛グルメ全般 (38)
変わり種・キワモノ系 (41)
クーポン使用時などの通常利用外 (9)
通常版 旨グルメ (851)
通常版 ラーメン・つけ麺 (262)
通常版 デザート (352)
日常 (22)
ネタ? (30)
連絡事項 (9)
キャンペーン…とか? 忘備録的なもん (1)
コロナウィルスなんて、ぶっ飛ばせ!! 食欲に勝る薬は無いぜw (48)
テイクアウトとか… (107)
深夜の飯テロシリーズ (6)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

スポンサードリンク2

月別アーカイブ(タブ)

お薦めのグルメ雑誌

new017_06.gif

















アクセスランキング

[ジャンルランキング]
グルメ
4位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
レストラン/飲食店
2位
アクセスランキングを見る>>

スポンサードリンク3

FC2カウンター

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

スポンサードリンク4

お薦めのグルメ書籍











食べログ グルメランキング

今更ですが、食べログのブログランキングに参加してみたいと思いますw
M気質なんで、自身のブログの人気の無さを実感したくて…(´・ω・`)
さて、今日の順位は何位かな…?w

食べログ グルメブログランキング