日本亭 デカ6弁当 コロナウィルス撲滅祈願シリーズ その29
いやぁ、この間は本当にクソ不味く、色々と頭にくる唐揚弁当を喰わされた訳ですが…_| ̄|〇
そんな鬱屈した気持ちを晴れやかにするには、やはり旨い唐揚げを喰う事でしょうね!!
って事で、過去記事でも何度か紹介しておりますが日本亭さんへ突撃してきますた!!
コロナウィルス撲滅祈願シリーズの記事では、誰でも気軽に訪問できるお店の紹介ってのがコンセプトですが…
う~ん、チェーン化しているお店なんですが、全国どこにでもあるってお店とちゃうんやけどね…w
しか~し、今の親父.comのこの荒んだ気持ちを晴らすにはこちらのお店しか無いって事で行ってまいりました!!
デカ6弁当 1000円

相変わらず惚れ惚れするほどのビジュアルですな…w

子供の握りこぶし程の大きさの唐揚げにテンション上がりまくります!!

…で、今回はキッチンスケールが近くにあったって事で重量を計ってみる事にしますた!!
容器込みですが1159g!!w

実際に、ほか弁屋さんの唐揚げ弁当を計測したことは無いのですが、白飯250g前後で全重量に関しても450gも無いんぢゃないかなぁ…って事を考えたら3倍近いボリュームですなw
折角ですんで、唐揚げの重さも計ってみる事にしますたよ!!
容器から1個ずつ取り出して重量を計ってたんですが、右側3個はほぼ正確な数値だと思いますが、左側3個はご飯粒が引っ付いておりましたんで多少の誤差がある事をお許し下さいませ~w
唐揚げ その1 95g

唐揚げ その2 104g

唐揚げ その3 85g

唐揚げ その4 104g

唐揚げ その5 96g

唐揚げ その6 95g

おおよそですが、6個で579g!!
1個あたりだと96.5gになりますね~
以前の記事にて書いたことあるんですが、某大手コンビニで販売されているからあげくんが個体差はあるでしょうが、5個1パックで大体80g前後~って事を考えたら凄いボリュームですよねw
…からあげくん7個分か…?
想像しただけでお腹イパイになたw
ついでだから、先に画像のうpしちゃおうかな…?

副総菜に手を出さなかった状態でこれなんで、ご飯の重量は550g程って事になりますね。
ほか弁 日本亭 栗東店さんで同じもんを喰った時は、もうちょとご飯の量が多かったような気がします。
このあたりは従業員さん次第…って感じですな~
って事で喰っていく訳ですが、何度か記事にしているので感想は簡単に…w
サクッとカリッとした衣がホンマに旨い!
鶏皮部分もしっかりとついているのがポイント高いですね!!
鶏皮がある・無いだけで唐揚げの評価がグンと違いますからねw!
余熱調理の加減もありますが、こんだけデカいのに中心部までしっかりと火が入っているのが凄いですね。
たまに中心部が明らかに冷たい…ってな唐揚げを出すお店がある中、デカからをウリにしているだけあり完璧な調理です!!
調理の大変さを知っているだけに、このあたりはホンマに凄いなぁ…って思いますねw
んで、ガツンと来る醤油ベースな味付…
それにプラスして噛めば肉汁がドバっと溢れ出てくるジュースィーさ…!!
計算された旨さですなw
そして、こちらのお店…
他のお店では若干物足りなかったニンニクの味が濃ゆくて素敵!!
出来上がった弁当を車内に持ち込んだ瞬間に、
「アレ…、これ結構ニンニク効いてる系…?」
って思ったんですが、喰ってみますとまさにビンゴ!!w
生姜の風味も適度に強くて、めっさめさ濃い味付けですね~
日本亭さんとしての味の改良…?、それとも個店としてのの匙加減…?
どっちでもいいですがw、今まで喰った日本亭さんの唐揚げの中では一番旨いと思いました!!
唐揚げに傷心していた親父.comにしてみれば、効能的にはラストエリクサー!!w
テンション爆上げになりましたよ…(`・ω・´)
あったかい弁当が喰えるってホンマにありがたいですよね…
コロ助騒動もそろそろ収まってきた感じで、適度に外食や遠征も大丈夫かなぁ…って感じになてきましたよね~
コロナウィルス撲滅祈願シリーズの記事のストックはまだ結構残ってるんですがラストで、も1一回日本亭さんの記事あげてみたいなぁ…!!
今度はちょと、このブログらしくアレンジして…w
そんな鬱屈した気持ちを晴れやかにするには、やはり旨い唐揚げを喰う事でしょうね!!
って事で、過去記事でも何度か紹介しておりますが日本亭さんへ突撃してきますた!!
コロナウィルス撲滅祈願シリーズの記事では、誰でも気軽に訪問できるお店の紹介ってのがコンセプトですが…
う~ん、チェーン化しているお店なんですが、全国どこにでもあるってお店とちゃうんやけどね…w
しか~し、今の親父.comのこの荒んだ気持ちを晴らすにはこちらのお店しか無いって事で行ってまいりました!!
デカ6弁当 1000円

相変わらず惚れ惚れするほどのビジュアルですな…w

子供の握りこぶし程の大きさの唐揚げにテンション上がりまくります!!

…で、今回はキッチンスケールが近くにあったって事で重量を計ってみる事にしますた!!
容器込みですが1159g!!w

実際に、ほか弁屋さんの唐揚げ弁当を計測したことは無いのですが、白飯250g前後で全重量に関しても450gも無いんぢゃないかなぁ…って事を考えたら3倍近いボリュームですなw
折角ですんで、唐揚げの重さも計ってみる事にしますたよ!!
容器から1個ずつ取り出して重量を計ってたんですが、右側3個はほぼ正確な数値だと思いますが、左側3個はご飯粒が引っ付いておりましたんで多少の誤差がある事をお許し下さいませ~w
唐揚げ その1 95g

唐揚げ その2 104g

唐揚げ その3 85g

唐揚げ その4 104g

唐揚げ その5 96g

唐揚げ その6 95g

おおよそですが、6個で579g!!
1個あたりだと96.5gになりますね~
以前の記事にて書いたことあるんですが、某大手コンビニで販売されているからあげくんが個体差はあるでしょうが、5個1パックで大体80g前後~って事を考えたら凄いボリュームですよねw
…からあげくん7個分か…?
想像しただけでお腹イパイになたw
ついでだから、先に画像のうpしちゃおうかな…?

副総菜に手を出さなかった状態でこれなんで、ご飯の重量は550g程って事になりますね。
ほか弁 日本亭 栗東店さんで同じもんを喰った時は、もうちょとご飯の量が多かったような気がします。
このあたりは従業員さん次第…って感じですな~
って事で喰っていく訳ですが、何度か記事にしているので感想は簡単に…w
サクッとカリッとした衣がホンマに旨い!
鶏皮部分もしっかりとついているのがポイント高いですね!!
鶏皮がある・無いだけで唐揚げの評価がグンと違いますからねw!
余熱調理の加減もありますが、こんだけデカいのに中心部までしっかりと火が入っているのが凄いですね。
たまに中心部が明らかに冷たい…ってな唐揚げを出すお店がある中、デカからをウリにしているだけあり完璧な調理です!!
調理の大変さを知っているだけに、このあたりはホンマに凄いなぁ…って思いますねw
んで、ガツンと来る醤油ベースな味付…
それにプラスして噛めば肉汁がドバっと溢れ出てくるジュースィーさ…!!
計算された旨さですなw
そして、こちらのお店…
他のお店では若干物足りなかったニンニクの味が濃ゆくて素敵!!
出来上がった弁当を車内に持ち込んだ瞬間に、
「アレ…、これ結構ニンニク効いてる系…?」
って思ったんですが、喰ってみますとまさにビンゴ!!w
生姜の風味も適度に強くて、めっさめさ濃い味付けですね~
日本亭さんとしての味の改良…?、それとも個店としてのの匙加減…?
どっちでもいいですがw、今まで喰った日本亭さんの唐揚げの中では一番旨いと思いました!!
唐揚げに傷心していた親父.comにしてみれば、効能的にはラストエリクサー!!w
テンション爆上げになりましたよ…(`・ω・´)
あったかい弁当が喰えるってホンマにありがたいですよね…
コロ助騒動もそろそろ収まってきた感じで、適度に外食や遠征も大丈夫かなぁ…って感じになてきましたよね~
コロナウィルス撲滅祈願シリーズの記事のストックはまだ結構残ってるんですがラストで、も1一回日本亭さんの記事あげてみたいなぁ…!!
今度はちょと、このブログらしくアレンジして…w
コメント
本町太郎さん、こにちは~
コメントありが㌧ございます~!!
>>ついに降臨しましたね、日本亭デカから。
記事をうpするかどうか迷ったんですがねぇ…w
唐揚げで傷心したので、これを癒すのは唐揚げしか無いと…w
>>持ち帰り弁当では最強の唐揚げと思います。ジューシーかつ、味付けも抜群!
ナカマ♪((o(*^∇^)X(^∇^*)o)) ナカマ♪
僕もそう思います!!
値上がりしてとうとう1000円台になっちゃいましたがそれでも安いと思います!!
また喰いたくなってきた…w
>>ついに降臨しましたね、日本亭デカから。
記事をうpするかどうか迷ったんですがねぇ…w
唐揚げで傷心したので、これを癒すのは唐揚げしか無いと…w
>>持ち帰り弁当では最強の唐揚げと思います。ジューシーかつ、味付けも抜群!
ナカマ♪((o(*^∇^)X(^∇^*)o)) ナカマ♪
僕もそう思います!!
値上がりしてとうとう1000円台になっちゃいましたがそれでも安いと思います!!
また喰いたくなってきた…w
初めまして
親父.comさん初めまして、ダイと言います。
コメント書き込みするのは初めてですが、何時も楽しく拝見させてもらっております。
7年位前まで埼玉におり、お昼ご飯に偶に日本亭のデカから弁当食べていたのが懐かしくなり、書き込みさせてもらいました。
あの弁当の蓋が閉まってない、蓋が熱で若干溶けてる、けど美味しいからついつい買ってしまうデカからが懐かしいです。
ちなみに埼玉ではローカルTVCM流れているくらいのチェーン店でした。
これからも無理のない範囲で頑張ってください。
コメント書き込みするのは初めてですが、何時も楽しく拝見させてもらっております。
7年位前まで埼玉におり、お昼ご飯に偶に日本亭のデカから弁当食べていたのが懐かしくなり、書き込みさせてもらいました。
あの弁当の蓋が閉まってない、蓋が熱で若干溶けてる、けど美味しいからついつい買ってしまうデカからが懐かしいです。
ちなみに埼玉ではローカルTVCM流れているくらいのチェーン店でした。
これからも無理のない範囲で頑張ってください。
ダイさん、初めまして~!!
コメントありが㌧ございます~!!
>>コメント書き込みするのは初めてですが、何時も楽しく拝見させてもらっております
どうもありがとうございます、励みになりますです!!
>>位前まで埼玉におり、お昼ご飯に偶に日本亭のデカから弁当食べていたのが懐かしくなり、書き込みさせてもらいました。
関東に店舗が多いってのは知ってましたが、埼玉の店舗数ハンパ無いですねw
>>あの弁当の蓋が閉まってない、蓋が熱で若干溶けてる、けど美味しいからついつい買ってしまうデカからが懐かしいです。
(⌒▽⌒)アハハ!
確かに、フタちょと溶けてますよねw
>>ちなみに埼玉ではローカルTVCM流れているくらいのチェーン店でした。
あれだけ店舗数あればCM流れるでしょうねぇ…w
埼玉だけみたら、全国チェーンのお店にひけを取らん位店舗ありそうですもんね…(`・ω・´)
>>これからも無理のない範囲で頑張ってください。
ボチボチと頑張っていきますので、のぞきに来てくださいね!!
関西圏以外にお住いの方のコメントは何気に嬉しいんで…w
>>コメント書き込みするのは初めてですが、何時も楽しく拝見させてもらっております
どうもありがとうございます、励みになりますです!!
>>位前まで埼玉におり、お昼ご飯に偶に日本亭のデカから弁当食べていたのが懐かしくなり、書き込みさせてもらいました。
関東に店舗が多いってのは知ってましたが、埼玉の店舗数ハンパ無いですねw
>>あの弁当の蓋が閉まってない、蓋が熱で若干溶けてる、けど美味しいからついつい買ってしまうデカからが懐かしいです。
(⌒▽⌒)アハハ!
確かに、フタちょと溶けてますよねw
>>ちなみに埼玉ではローカルTVCM流れているくらいのチェーン店でした。
あれだけ店舗数あればCM流れるでしょうねぇ…w
埼玉だけみたら、全国チェーンのお店にひけを取らん位店舗ありそうですもんね…(`・ω・´)
>>これからも無理のない範囲で頑張ってください。
ボチボチと頑張っていきますので、のぞきに来てくださいね!!
関西圏以外にお住いの方のコメントは何気に嬉しいんで…w
コメントの投稿
トラックバック
http://harapekooyaji.blog104.fc2.com/tb.php/2165-99076c25
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
ついに降臨しましたね、日本亭デカから。持ち帰り弁当では最強の唐揚げと思います。ジューシーかつ、味付けも抜群!