かっぱ寿司 お持ち帰り三昧w コロナウィルス撲滅祈願シリーズ その31
なんとなく寿司をつまみたくなったって事でかっぱ寿司さんまで…
親父.comの中で、大手寿司チェーンさんでは第3位に位置していたかっぱ寿司さんですが、こないだはま寿司さん初体験で一気に圏外へ…w
食べ放題ではお世話になてるんですがね…w
言葉は悪いですが、安価で腹イパーイになる為だけのお店に成り下がってしまった感じです
ですが、かっぱ寿司さん久しく喰ってないなぁ…って事で突撃~
…で、5ん前とか6人前の盛り込んだ寿司を頼もうかと思ったんですが、何種類もある訳ですがどの盛り込みにも苦手…って言ふかどうでもいいネタが1~2種類入ってるんだよね…w
海老とかコーンとかサラダ軍艦とかいくらとかね…w
まぁ、コーンやサラダ軍艦などはゴミ箱に入れてもいいくらい興味が無いんですがw
ちゃんとした寿司屋さんで喰う仕事をした海老は好きですが、大手寿司チェーンで生以外の海老は喰う気にならず…
いくらも大手寿司チェーンさんのは小粒で旨味も少ないので食べたいとも思えずに…
ここで結構長考…w
かなり悩んだ挙句、単品で好きなもんを頼めばいいんでないかい…?って結論に達しますた
で、折角なんではま寿司さんで喰ったもんとほぼ同じもんを頼むことにしてみましたよ!!w
ほか弁屋さんの時みたいに★つけて食べ比べするつもりは無いんですが、まぁちょこっと食べ比べてみましょう!!
お持ち帰り三昧w

ペラッペラで薄く雑なカット…な印象のかっぱ寿司やったんやけど、今日のはエラい厚めにカットされてましたね…
食べホーと、通常のネタは違うって事なんでしょうかね…?w
そうなると、かっぱ寿司さんの印象も変わるかな…?
まぐろ二種盛り 5皿 540円

おされなグラデーションな盛り付けにワロタw
普通にまぐろ1列、びんちょう1列と並べられると思ってたのでこれはビックリでしたねw

角度を変えて~




まずは赤身から喰ってみる事にします。
大手寿司チェーンにありがちな、マグロの凍ったシャリシャリ感は無く、ネットリとした食感!!
しかしう~ん、ちょと水っぽい味わいと言ふか、旨味に欠けますな…w
マグロの味はするんスがねぇ…、回転寿司ならばこんなもんかもですが、こないだ喰ったはま寿司さんのマグロが旨かっただけに物足りなさを感じますな…
続いてびんちょうを…
味わい的にはマグロとそんなに変わらんですが、身が柔らかすぎてグズグズしている感じがしますね。
はま寿司さんで喰ったのはとろびんちょうだったので旨味がありましたが、こっちのは…う~ん、物足り茄子w
活〆はまち 5皿 540円

こちらも程よい厚みですね…はま寿司さんには負けますが…w
マグロもそうでしたが、体積ではやや小さめとなりますね。

角度を変えて~




コリコリとした食感は弱かったですが、適度に脂も乗っており美味しいですね!!
どちらかと言ふとモッチり食感w
食べホーの時は薄いハマチやなぁ…って思ってたんですが、普通にオーダーしたら普通に旨かったと…w
う~ん、やはり食べホーとデフォのオーダーって違いがあるんやろかね…?w
これは普通に110円(イートイン)で喰っても美味しいレベルだと思います。
なんかかっぱ寿司さんのイメージが上がった…w
サーモン 1皿 焼サーモン 2皿 とろサーモン 2皿 540円
ヤパーリ食べホーと通常オーダーは違う説が…w

角度を変えて~




はま寿司さんと比べるとポーションはやや小さめかなぁ…?
厚みはまぁまぁなんスけどね~
まずは普通のサーモンから…
あら、案外脂の乗りがよくって美味しいわよw
身もグズってなくてしっかりしておりますね。
これは他の2種への期待が…(`・ω・´)
とろサーモン…
名前の通りええ感じの脂のノリですね~
切り身はやや小さいですが厚みもあって美味しいと思います。
噛めばスッと口中に広がるサーモンの旨さと脂の旨さがいい感じですね。
焼きサーモン…
こちらも脂のノリがいいですね~
炙っている事により香ばしさが加わるのが素晴らしい!!
皮目の旨味が何とも言えないですね~
ジワッと旨いですw
ってな感じでマリマリと喰っていきましてご馳走様ですた!!

正直全く期待していなかったかっぱ寿司さんですが、想定してたのより美味しくボリュームがありますたw
食べホーとの違い…ってより、テイクアウトとの差…なのかも?
まぁ、そん時によっての当たりはずれも有るでしょうからねぇ…w
回転寿司の道は深いですな…w
親父.comの中で、大手寿司チェーンさんでは第3位に位置していたかっぱ寿司さんですが、こないだはま寿司さん初体験で一気に圏外へ…w
食べ放題ではお世話になてるんですがね…w
言葉は悪いですが、安価で腹イパーイになる為だけのお店に成り下がってしまった感じです
ですが、かっぱ寿司さん久しく喰ってないなぁ…って事で突撃~
…で、5ん前とか6人前の盛り込んだ寿司を頼もうかと思ったんですが、何種類もある訳ですがどの盛り込みにも苦手…って言ふかどうでもいいネタが1~2種類入ってるんだよね…w
海老とかコーンとかサラダ軍艦とかいくらとかね…w
まぁ、コーンやサラダ軍艦などはゴミ箱に入れてもいいくらい興味が無いんですがw
ちゃんとした寿司屋さんで喰う仕事をした海老は好きですが、大手寿司チェーンで生以外の海老は喰う気にならず…
いくらも大手寿司チェーンさんのは小粒で旨味も少ないので食べたいとも思えずに…
ここで結構長考…w
かなり悩んだ挙句、単品で好きなもんを頼めばいいんでないかい…?って結論に達しますた
で、折角なんではま寿司さんで喰ったもんとほぼ同じもんを頼むことにしてみましたよ!!w
ほか弁屋さんの時みたいに★つけて食べ比べするつもりは無いんですが、まぁちょこっと食べ比べてみましょう!!
お持ち帰り三昧w

ペラッペラで薄く雑なカット…な印象のかっぱ寿司やったんやけど、今日のはエラい厚めにカットされてましたね…
食べホーと、通常のネタは違うって事なんでしょうかね…?w
そうなると、かっぱ寿司さんの印象も変わるかな…?
まぐろ二種盛り 5皿 540円

おされなグラデーションな盛り付けにワロタw
普通にまぐろ1列、びんちょう1列と並べられると思ってたのでこれはビックリでしたねw

角度を変えて~




まずは赤身から喰ってみる事にします。
大手寿司チェーンにありがちな、マグロの凍ったシャリシャリ感は無く、ネットリとした食感!!
しかしう~ん、ちょと水っぽい味わいと言ふか、旨味に欠けますな…w
マグロの味はするんスがねぇ…、回転寿司ならばこんなもんかもですが、こないだ喰ったはま寿司さんのマグロが旨かっただけに物足りなさを感じますな…
続いてびんちょうを…
味わい的にはマグロとそんなに変わらんですが、身が柔らかすぎてグズグズしている感じがしますね。
はま寿司さんで喰ったのはとろびんちょうだったので旨味がありましたが、こっちのは…う~ん、物足り茄子w
活〆はまち 5皿 540円

こちらも程よい厚みですね…はま寿司さんには負けますが…w
マグロもそうでしたが、体積ではやや小さめとなりますね。

角度を変えて~




コリコリとした食感は弱かったですが、適度に脂も乗っており美味しいですね!!
どちらかと言ふとモッチり食感w
食べホーの時は薄いハマチやなぁ…って思ってたんですが、普通にオーダーしたら普通に旨かったと…w
う~ん、やはり食べホーとデフォのオーダーって違いがあるんやろかね…?w
これは普通に110円(イートイン)で喰っても美味しいレベルだと思います。
なんかかっぱ寿司さんのイメージが上がった…w
サーモン 1皿 焼サーモン 2皿 とろサーモン 2皿 540円

ヤパーリ食べホーと通常オーダーは違う説が…w

角度を変えて~




はま寿司さんと比べるとポーションはやや小さめかなぁ…?
厚みはまぁまぁなんスけどね~
まずは普通のサーモンから…
あら、案外脂の乗りがよくって美味しいわよw
身もグズってなくてしっかりしておりますね。
これは他の2種への期待が…(`・ω・´)
とろサーモン…
名前の通りええ感じの脂のノリですね~
切り身はやや小さいですが厚みもあって美味しいと思います。
噛めばスッと口中に広がるサーモンの旨さと脂の旨さがいい感じですね。
焼きサーモン…
こちらも脂のノリがいいですね~
炙っている事により香ばしさが加わるのが素晴らしい!!
皮目の旨味が何とも言えないですね~
ジワッと旨いですw
ってな感じでマリマリと喰っていきましてご馳走様ですた!!

正直全く期待していなかったかっぱ寿司さんですが、想定してたのより美味しくボリュームがありますたw
食べホーとの違い…ってより、テイクアウトとの差…なのかも?
まぁ、そん時によっての当たりはずれも有るでしょうからねぇ…w
回転寿司の道は深いですな…w
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://harapekooyaji.blog104.fc2.com/tb.php/2162-4756ad2b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)