ほっかほっか亭 唐揚弁当(4コ) ご飯大盛 コロナウィルス撲滅祈願シリーズ その4
唐揚弁当(4コ) ご飯大盛 500円

光の関係で白飛びしてご飯の量が分かりにくいので逆方向からも…

う~ん、これホンマにご飯大盛になってるんやろうか…?w

唐揚げ部分を広げてみたよ~


こんなんが、ついてきましたよ!!

手渡された瞬間にそこはかとなく感じるボリューム感の無さ…_| ̄|〇
我慢できずに唐揚げをパクっと…
揚げたてなのは嬉しいんだけど、これちょと味が薄すぎないかな…?w
味は王道タイプの醤油ベースで、生姜やニンニクを使って味の深みを加えている感じ…なんスが、こう全体からして味付けがペラいw
普通、唐揚げってさ、一口喰ったらその旨さで顔がピカーッwってなる感じですやん…?
ここの唐揚げはそんな感じでは無く、電池切れの懐中電灯の様に、一瞬光ったけど、すぐに消えちゃった…w
そんな感じなんだよね…w
何が言いたいかと言ふと、ズバリ“物足りない”なと…(´ㅍωㅍ`)
美味しくないって訳ぢゃないんスが、親父.comの中ではパンチあってこその唐揚げなんだよなぁ…w
ニンニクの効きも弱いですし、頼りない味付けですね。
正直、これではビールが進まんw
デフォで喰うのは1個でギブアップw
弁当のフタに張り付いていた、“ゆずしょうゆ”を速攻使ってみます!!
アッ、画像撮り忘れた…_(´ཀ`」 ∠)_
おおっ、しかしこれで何とかパクパクとイケる感じになったかな…?w
柑橘系のサパーリ感と、醤油の風味が加わって味に深みがでますな!!
そして、このゆずしょうゆを使った最大の利点とは…!?
味無しの哀愁の白スパが美味しくいただける事…(`・ω・´)
君は、なんの為に、そこにいるんだい…?w
と、いつも思ってた味無し白スパですが、ゆずしょうゆのお陰で美味しくいただくことが出来ますたw
んで、ポテサラ…
ですが、これは邪道…m6つ`・ω・´)
ポテサラに直でドレッシングかけるのは親父.com的にルール違反w
だって、素朴なジャガイモの味を楽しめへんやん…_(┐「ε:)_
正直、レタスの量も“葉っぱ1枚”レベルのボリュームですし、ポテサラの味わいでパクつけるかと思います。
ってな感じでマリマリと喰っていきましてご馳走様ですた!!

商品単価が470円で大盛が30円のうp…
ほか弁ってもっと安いイメージが有ったんですが、大盛にしちゃうと1コインに達しちゃうんだね~
出来立てで熱々なのはいいんですが、コンビニさんよりか若干高いイメージかなw
こんなもんなんかな…?

光の関係で白飛びしてご飯の量が分かりにくいので逆方向からも…

う~ん、これホンマにご飯大盛になってるんやろうか…?w

唐揚げ部分を広げてみたよ~


こんなんが、ついてきましたよ!!

手渡された瞬間にそこはかとなく感じるボリューム感の無さ…_| ̄|〇
我慢できずに唐揚げをパクっと…
揚げたてなのは嬉しいんだけど、これちょと味が薄すぎないかな…?w
味は王道タイプの醤油ベースで、生姜やニンニクを使って味の深みを加えている感じ…なんスが、こう全体からして味付けがペラいw
普通、唐揚げってさ、一口喰ったらその旨さで顔がピカーッwってなる感じですやん…?
ここの唐揚げはそんな感じでは無く、電池切れの懐中電灯の様に、一瞬光ったけど、すぐに消えちゃった…w
そんな感じなんだよね…w
何が言いたいかと言ふと、ズバリ“物足りない”なと…(´ㅍωㅍ`)
美味しくないって訳ぢゃないんスが、親父.comの中ではパンチあってこその唐揚げなんだよなぁ…w
ニンニクの効きも弱いですし、頼りない味付けですね。
正直、これではビールが進まんw
デフォで喰うのは1個でギブアップw
弁当のフタに張り付いていた、“ゆずしょうゆ”を速攻使ってみます!!
アッ、画像撮り忘れた…_(´ཀ`」 ∠)_
おおっ、しかしこれで何とかパクパクとイケる感じになったかな…?w
柑橘系のサパーリ感と、醤油の風味が加わって味に深みがでますな!!
そして、このゆずしょうゆを使った最大の利点とは…!?
味無しの哀愁の白スパが美味しくいただける事…(`・ω・´)
君は、なんの為に、そこにいるんだい…?w
と、いつも思ってた味無し白スパですが、ゆずしょうゆのお陰で美味しくいただくことが出来ますたw
んで、ポテサラ…
ですが、これは邪道…m6つ`・ω・´)
ポテサラに直でドレッシングかけるのは親父.com的にルール違反w
だって、素朴なジャガイモの味を楽しめへんやん…_(┐「ε:)_
正直、レタスの量も“葉っぱ1枚”レベルのボリュームですし、ポテサラの味わいでパクつけるかと思います。
ってな感じでマリマリと喰っていきましてご馳走様ですた!!

商品単価が470円で大盛が30円のうp…
ほか弁ってもっと安いイメージが有ったんですが、大盛にしちゃうと1コインに達しちゃうんだね~
出来立てで熱々なのはいいんですが、コンビニさんよりか若干高いイメージかなw
こんなもんなんかな…?
コメント
本町太郎さん、こにちは~
コメントありが㌧ございます~!!
>>親父さん、コロナ禍のなかブログUP、お疲れ様です。いつも、楽しみにしております。
色々とアップアップしながら、記事の投稿をしておりますw
いつも閲覧して下さってありがとうございます!!
>>ほっかほっか亭の唐揚げ弁当ですね!自分はかまどやの唐揚げ弁当派でした。
かまどや、あまり見かけなくなったような…。
アレ…?
確かにそう言えば、かまどやさんってあんまり見かけなくなったような気が…w
済んでいる地区によって違うのかもですが、幼少の頃のほか弁と言えばかまどやさんが普通だった気がしますね。
いつだったか、ほっかほっか亭さんが台頭してきて、かまどやさんが少なくなってきた感じが…?
>>唐揚げ弁当といえば、久々に日本亭の例の奴、見たいですねぇ。
日本亭さんは2回記事に上げてるしなぁ…、う~んw
いちお、チェーン店なんやけど、お店の絶対数が少なすぎるんだよなぁ…w
でも、ブログ的にはたまにはデカ盛りなもんも記事にしたいんですよね…w
う~ん、再び記事にしていいもんか悩みますなぁ…w
>>親父さん、コロナ禍のなかブログUP、お疲れ様です。いつも、楽しみにしております。
色々とアップアップしながら、記事の投稿をしておりますw
いつも閲覧して下さってありがとうございます!!
>>ほっかほっか亭の唐揚げ弁当ですね!自分はかまどやの唐揚げ弁当派でした。
かまどや、あまり見かけなくなったような…。
アレ…?
確かにそう言えば、かまどやさんってあんまり見かけなくなったような気が…w
済んでいる地区によって違うのかもですが、幼少の頃のほか弁と言えばかまどやさんが普通だった気がしますね。
いつだったか、ほっかほっか亭さんが台頭してきて、かまどやさんが少なくなってきた感じが…?
>>唐揚げ弁当といえば、久々に日本亭の例の奴、見たいですねぇ。
日本亭さんは2回記事に上げてるしなぁ…、う~んw
いちお、チェーン店なんやけど、お店の絶対数が少なすぎるんだよなぁ…w
でも、ブログ的にはたまにはデカ盛りなもんも記事にしたいんですよね…w
う~ん、再び記事にしていいもんか悩みますなぁ…w
コメントの投稿
トラックバック
http://harapekooyaji.blog104.fc2.com/tb.php/2132-a0c11986
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
ほっかほっか亭の唐揚げ弁当ですね!自分はかまどやの唐揚げ弁当派でした。かまどや、あまり見かけなくなったような…。唐揚げ弁当といえば、久々に日本亭の例の奴、見たいですねぇ。