モスバーガー ハンバーガー2種+オニオンフライ コロナウィルス撲滅祈願シリーズ その3
その他いろいろ…w

親父.comの中でのモスバーガーさんの基本と言えば、スパイシーモスバーガーシリーズにとびきりシリーズ、そしてオニオンフライ…(`・ω・´)
もうね、これだけあれば至福の時間が過ごせると言ふ…w
更にビールがあればもうね…m6つ`・ω・´)
それに、モスのポテトが加われば盆と正月とクリスマスが一気に来たくらいのハッピーさになれるってもんよ!!w
ってか、たまに無性に喰いたくなるのがモスバーガーさん!!
今日は天気もいいし、公園で喰ってみるのもオツかな…?って事で突撃であります。
いつものようにハンバーガーを各1個ずつ、オニオンフライを2個買おうかと思ってメヌーを見たら、とびきりシリーズはいつの間にかかなりメヌーが増えておりますな…
しかも以前は無かったパティのダブル仕様もできてますね。
これは1つは、ダブルとびきりチーズ~北海道産ゴーダチーズ仕様~に決まりですね。
では、もう1つはスパイシーダブルモスチーズバーガーをお願いしようとしたら、限定メヌーにとんでもないもんをハケーン!!
クリームチーズがサンドされたてりやきバーガーがある…だと?w
これは、見逃せ茄子w
しかも、クリームチーズもパティもダブルに出来る素敵仕様ありだと…?
モスバーガーさん、なんちゅうメヌーを作ってくれるんや…(´・ω・`)
迷うことなく、もう1個は倍クリームチーズ ダブルテリヤキをチョイスしてみますたw
アッ、勿論、オニオンフライは2個でオーダーでね!!
どちらから喰おうか迷ったんですが、テリヤキのほうが味が濃いかな…って事で、ダブルとびきりチーズ~北海道産ゴーダチーズ使用~から喰ってみることにしますた!!
ダブルとびきりチーズ~北海道産ゴーダチーズ使用~ 660円

モスバーガーさんらしくボリュームはあるんですが、意外とシンプルですね…
野菜無し…ってのはモスバーガーさんにしては珍しいような気が…?
ワカメちゃんのパンツのようにバンズからパティがはみ出てるのがプリチィ…w

予習茄子だったので、どんな味なのか楽しみですねw
ソースは醤油ベースのテリヤキソースに少し近い感じの味わいですね。
テリヤキソースから甘さを抜いて、コクを加えた感じのややトロミがある食感ですね。
そのまんまなんですが、和風ソースって表現しちゃってもいいのかな?
ハンバーガーのソースって言えば、洋風な味わいが普通なんですが“和”テイストを楽しめる味わいに仕上がっておりますね。
パティは…牛肉100%かと思ったんですが、合挽きっぽい感じですが、肉肉さは凄いですね。

噛むとジワッとジュースィーな肉汁が溢れ出てきますね。
ステーキを喰っている時のあの独特の肉の香りと旨味がしっかりと味わえます。
んで、モスバーガーさんでいつも思うのがチーズの旨さですね。
“とびきり”…なんてネーミングなんで、デフォと違うのはわかるんですが、デフォのチーズバーガーのチーズと旨さが全然ちゃいますね!!
バンズもやたらと旨いのがモスバーガーさんって感じですw
他の大手チェーンと比べて2ランクくらいは旨さの違いがあると思います。
そして、モスバーガーさんの特徴と言えば、ソースの多さw
何故か車に積んである、プラスプーンで残ったソースとチーズも残さず喰ってしまいますよw

ん、喰っている時はあまり気になりませんでしたが、もしかしたらチーズは2種類使ってあるのかな…?
残り汁喰ってたら、風味の違うチーズの味わいを感じたんですが…気のせい?w
倍クリームチーズ ダブルテリヤキ 570円

これは、持った瞬間にズシッと来るほどの重量感!!
レタスのボリュームも半端無いっスが、クリームチーズの量がエグい!!w

はい、これは確実に頬張れないレベルですね…w
巷のハンバーガー専門店さんで喰うハンバーガーはホンマに大きくてプレスせんと絶対に喰えないってのも多かったんですが…
大手チェーンのハンバーグでプレスして喰うのは初めて鴨?
敬意を表しつつプレスでございます!!

マヂで、クリームチーズ半端茄子w
一口かぶり付いただけで、ビールを飲んだ後かと突っ込みたくなるような口周りに腕白にからみつくクリームチーズw
クリームチーズ旨ぇぇぇぇッ!!
そして、テリヤキソースとの相性凄ぇぇぇぇッ!!
仄かなクリームチーズの酸味と、甘辛いテリヤキソースが絡み合った旨さが凄いです。
喰っていくうちにジワジワと混ざり合って、色んな顔(混ざり具合)が楽しめるのも素晴らしいですね。
もう、語彙力無くてホンマに申し訳ないですが、ハンバーガーにクリームチーズとトッピングすることを考えた人は天才だと思うw

マジで、クリームチーズの量がヤヴァすw
若いころは某大手チェーンさんのてりやきバーガー大好きだったんですが、ある歳を境目に…つか、ハンバーガー専門店でこだわりのあるソースを使ったハンバーガーを喰い始めてからあのべショッとしたクドさのある甘さのてりやきバーガーを体が受け付けんようになったんだよな…w
甘ったるいだけで、胸焼けするような味わい…(´・ω・`)
そんな中でモスバーガーさんのてりやきバーガーだけは体が素直に受け付けてしまうと言ふ…w
まぁ甘いのは甘いんですが、コクがしっかりとあるから普通に喰えちゃうんだよね…。
それに加えて今回は、このクリームチーズ!!
クリームチーズの甘さと柔らかな酸味が、てりやきバーガーの濃厚な味わいをソフトにしてくれているんだと思います。
んで、モスバーガーさんのてりやきバーガーは和風感が他のチェーンと比べて強いのが旨さの秘訣なんぢゃないかと思っております。
パティは、…これは普通のハンバーガーのパティかな…?
先程喰ったダブルとびきりチーズ程のパティの旨味は感じられないですね。
ですが、某大手ハンバーガーチェーンのようにパサパサと段ボールwのような味はしなくてしっかりとお肉の味がするのが嬉しいですね。
こだわりシリーズと比べるとパティの貧相さは否めないですが、そこはクリームチーズとテリヤキソースの相性でしっかりとカバーって感じでございます!!w
こちらも残ったソースとチーズはもれなく召し上がりましょう!!

ちな、量バーガーともそんなにソース等残ってないように見えますが、喰いながらスプーンを駆使して喰ってるので実際スプーンと併用せずに喰ったらもっと凄いことになりますよw
オニオンフライ 2個 520円

おおっ、心の友よ…w
揚げたてなので、ホンマにサックサクですよ!!
可能ならば、イートインで出来上がりを速攻喰いたいんですが、2%余分に払うのが腹立つんだよね…w
モスバーガーさんのオニオンフライで特筆すべきはその甘さ!!
当然、甘さの強い品種・産地を使っているのはわかりますが、ホンマに辛味とかエグみが全く無いんですよね!!
もうタマネギの甘さだけで死ぬほど旨いと…!!
タマネギ苦手な人でも、モスバーガーさんのオニオンフライ喰えば、苦手意識も和らぐんぢゃないかと思える程ですね。
この2袋で、ビールの大瓶3本はイケますね…(`・ω・´)
尚、ハンバーガー屋さんの食べ比べはしません。
つか、出来ないですよね…w
各チェーンによって、メインターゲットが違いますし、何よりハンバーガー1個当たりの値段の差が激しすぎますからね~
でも、牛丼屋さんならば食べ比べもいい鴨?w

親父.comの中でのモスバーガーさんの基本と言えば、スパイシーモスバーガーシリーズにとびきりシリーズ、そしてオニオンフライ…(`・ω・´)
もうね、これだけあれば至福の時間が過ごせると言ふ…w
更にビールがあればもうね…m6つ`・ω・´)
それに、モスのポテトが加われば盆と正月とクリスマスが一気に来たくらいのハッピーさになれるってもんよ!!w
ってか、たまに無性に喰いたくなるのがモスバーガーさん!!
今日は天気もいいし、公園で喰ってみるのもオツかな…?って事で突撃であります。
いつものようにハンバーガーを各1個ずつ、オニオンフライを2個買おうかと思ってメヌーを見たら、とびきりシリーズはいつの間にかかなりメヌーが増えておりますな…
しかも以前は無かったパティのダブル仕様もできてますね。
これは1つは、ダブルとびきりチーズ~北海道産ゴーダチーズ仕様~に決まりですね。
では、もう1つはスパイシーダブルモスチーズバーガーをお願いしようとしたら、限定メヌーにとんでもないもんをハケーン!!
クリームチーズがサンドされたてりやきバーガーがある…だと?w
これは、見逃せ茄子w
しかも、クリームチーズもパティもダブルに出来る素敵仕様ありだと…?
モスバーガーさん、なんちゅうメヌーを作ってくれるんや…(´・ω・`)
迷うことなく、もう1個は倍クリームチーズ ダブルテリヤキをチョイスしてみますたw
アッ、勿論、オニオンフライは2個でオーダーでね!!
どちらから喰おうか迷ったんですが、テリヤキのほうが味が濃いかな…って事で、ダブルとびきりチーズ~北海道産ゴーダチーズ使用~から喰ってみることにしますた!!
ダブルとびきりチーズ~北海道産ゴーダチーズ使用~ 660円

モスバーガーさんらしくボリュームはあるんですが、意外とシンプルですね…
野菜無し…ってのはモスバーガーさんにしては珍しいような気が…?
ワカメちゃんのパンツのようにバンズからパティがはみ出てるのがプリチィ…w

予習茄子だったので、どんな味なのか楽しみですねw
ソースは醤油ベースのテリヤキソースに少し近い感じの味わいですね。
テリヤキソースから甘さを抜いて、コクを加えた感じのややトロミがある食感ですね。
そのまんまなんですが、和風ソースって表現しちゃってもいいのかな?
ハンバーガーのソースって言えば、洋風な味わいが普通なんですが“和”テイストを楽しめる味わいに仕上がっておりますね。
パティは…牛肉100%かと思ったんですが、合挽きっぽい感じですが、肉肉さは凄いですね。

噛むとジワッとジュースィーな肉汁が溢れ出てきますね。
ステーキを喰っている時のあの独特の肉の香りと旨味がしっかりと味わえます。
んで、モスバーガーさんでいつも思うのがチーズの旨さですね。
“とびきり”…なんてネーミングなんで、デフォと違うのはわかるんですが、デフォのチーズバーガーのチーズと旨さが全然ちゃいますね!!
バンズもやたらと旨いのがモスバーガーさんって感じですw
他の大手チェーンと比べて2ランクくらいは旨さの違いがあると思います。
そして、モスバーガーさんの特徴と言えば、ソースの多さw
何故か車に積んである、プラスプーンで残ったソースとチーズも残さず喰ってしまいますよw

ん、喰っている時はあまり気になりませんでしたが、もしかしたらチーズは2種類使ってあるのかな…?
残り汁喰ってたら、風味の違うチーズの味わいを感じたんですが…気のせい?w
倍クリームチーズ ダブルテリヤキ 570円

これは、持った瞬間にズシッと来るほどの重量感!!
レタスのボリュームも半端無いっスが、クリームチーズの量がエグい!!w

はい、これは確実に頬張れないレベルですね…w
巷のハンバーガー専門店さんで喰うハンバーガーはホンマに大きくてプレスせんと絶対に喰えないってのも多かったんですが…
大手チェーンのハンバーグでプレスして喰うのは初めて鴨?
敬意を表しつつプレスでございます!!

マヂで、クリームチーズ半端茄子w
一口かぶり付いただけで、ビールを飲んだ後かと突っ込みたくなるような口周りに腕白にからみつくクリームチーズw
クリームチーズ旨ぇぇぇぇッ!!
そして、テリヤキソースとの相性凄ぇぇぇぇッ!!
仄かなクリームチーズの酸味と、甘辛いテリヤキソースが絡み合った旨さが凄いです。
喰っていくうちにジワジワと混ざり合って、色んな顔(混ざり具合)が楽しめるのも素晴らしいですね。
もう、語彙力無くてホンマに申し訳ないですが、ハンバーガーにクリームチーズとトッピングすることを考えた人は天才だと思うw

マジで、クリームチーズの量がヤヴァすw
若いころは某大手チェーンさんのてりやきバーガー大好きだったんですが、ある歳を境目に…つか、ハンバーガー専門店でこだわりのあるソースを使ったハンバーガーを喰い始めてからあのべショッとしたクドさのある甘さのてりやきバーガーを体が受け付けんようになったんだよな…w
甘ったるいだけで、胸焼けするような味わい…(´・ω・`)
そんな中でモスバーガーさんのてりやきバーガーだけは体が素直に受け付けてしまうと言ふ…w
まぁ甘いのは甘いんですが、コクがしっかりとあるから普通に喰えちゃうんだよね…。
それに加えて今回は、このクリームチーズ!!
クリームチーズの甘さと柔らかな酸味が、てりやきバーガーの濃厚な味わいをソフトにしてくれているんだと思います。
んで、モスバーガーさんのてりやきバーガーは和風感が他のチェーンと比べて強いのが旨さの秘訣なんぢゃないかと思っております。
パティは、…これは普通のハンバーガーのパティかな…?
先程喰ったダブルとびきりチーズ程のパティの旨味は感じられないですね。
ですが、某大手ハンバーガーチェーンのようにパサパサと段ボールwのような味はしなくてしっかりとお肉の味がするのが嬉しいですね。
こだわりシリーズと比べるとパティの貧相さは否めないですが、そこはクリームチーズとテリヤキソースの相性でしっかりとカバーって感じでございます!!w
こちらも残ったソースとチーズはもれなく召し上がりましょう!!

ちな、量バーガーともそんなにソース等残ってないように見えますが、喰いながらスプーンを駆使して喰ってるので実際スプーンと併用せずに喰ったらもっと凄いことになりますよw
オニオンフライ 2個 520円

おおっ、心の友よ…w
揚げたてなので、ホンマにサックサクですよ!!
可能ならば、イートインで出来上がりを速攻喰いたいんですが、2%余分に払うのが腹立つんだよね…w
モスバーガーさんのオニオンフライで特筆すべきはその甘さ!!
当然、甘さの強い品種・産地を使っているのはわかりますが、ホンマに辛味とかエグみが全く無いんですよね!!
もうタマネギの甘さだけで死ぬほど旨いと…!!
タマネギ苦手な人でも、モスバーガーさんのオニオンフライ喰えば、苦手意識も和らぐんぢゃないかと思える程ですね。
この2袋で、ビールの大瓶3本はイケますね…(`・ω・´)
尚、ハンバーガー屋さんの食べ比べはしません。
つか、出来ないですよね…w
各チェーンによって、メインターゲットが違いますし、何よりハンバーガー1個当たりの値段の差が激しすぎますからね~
でも、牛丼屋さんならば食べ比べもいい鴨?w
コメント
肉汁~
beckさん、こばんは~
コメントありが㌧ございます~!!
>>バーガーキングのデラックスワッパー
おおっ、バーガーキングさんもよろしいですなw
>>ハーフカットで断面図お願いします^^
ハーフカット?、なんぞそれ…?って思って公式見たらこれは…(`・ω・´)
こんな食べやすい型で提供してくれるんですね~、知らんかったですw
バーガーキングさん、もっと店舗増えんかなぁ…w
>>バーガーキングのデラックスワッパー
おおっ、バーガーキングさんもよろしいですなw
>>ハーフカットで断面図お願いします^^
ハーフカット?、なんぞそれ…?って思って公式見たらこれは…(`・ω・´)
こんな食べやすい型で提供してくれるんですね~、知らんかったですw
バーガーキングさん、もっと店舗増えんかなぁ…w
コメントの投稿
トラックバック
http://harapekooyaji.blog104.fc2.com/tb.php/2131-fe00e3e8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
ハーフカットで断面図お願いします^^
わっぱ~わっぱ~わっぱ~^^