ほっともっと ロースかつ丼 大盛つゆだく コロナウィルス撲滅祈願シリーズ その1
うわぁ、何か新しいブログに着手しているみたいで緊張するなぁ…w
取り合えずタイトルは適当につけてみますた…(`・ω・´)
これが、その100とかまで進まないことを祈りつつ…簡単ですが記事にしてみたいと思います。
ほか弁屋さんは数ありますが、やはり有名なのはほっかほっか亭さんでしょうか?
そっから枝分かれした?ほっともっとさんが次点って感じかな?
決まった地区にあるほか弁屋さんもありますが、比較するとなると数も増えるし…って事でこの2店舗に絞って食べ比べってのを前からやってみたくて…w
既に他のブロガーさんや個人のHPなどで散見されるネタ鴨ですが、やはり自分の舌で感じてみたい…m6つ`・ω・´)
ほか弁屋さんの主力メヌーである、
のり弁
唐揚げ弁当
カレー
に、プラスして個人的に好きなかつ丼の食べ比べをしてみたいと思います。
手が伸びればハンバーグやエビフリャアまで手を伸ばしたいんですが、そこまではしんどいか…?w
いっその事一番ハイエンド(高価格)な弁当で勝負ってのもありかな?
ハイエンドな商品は中のおかずもかなり違ってそうですからね…案外面白いレビューが書ける鴨です!?
後、紹介できるかなぁ…って感じのお店は大手牛丼チェーン、大手ハンバーガーチェーンあたりでしょうか?
訪問できそうならばファミレスって手もありそうですな…!?
アッ、大好きなココイチさんは適当な区切りで挟んで行きたいかな?w
コメントで提言していただいたインスタントラーメンや、自炊の食事なんかも出来ればうpしていきたいですね。
なんかオラ、ワクワクしてきたぞ!!w
こっから上は、親父.comのモノローグです。
その2からは、こっから下な感じで記事書いていきますね。
ロースかつ丼 大盛つゆだく 540円

アッ、お新香を向こう側にして撮るべきでした…w

カツは、コンビニ弁当と比べると分厚いほうですかね…?

卵のトロッと感はもう少し頑張って欲しかったなぁ…w


記事にてほか弁系のお店を紹介したことありますが、ほっともっとさんやほっかほっか亭さんなんて喰ったの何年振りだろう…?
少なくともブログ始めてからはほぼ喰ったこと無い記憶ですねw
まずは気になるトンカツから喰ってみましょう。
揚げたてなので衣のサックリ感を味わえるのが嬉しいですね。
コンビニ弁当だと、このサックリ感が中々楽しめないですからね~
肉はやや弾力がありますが、かたい…とまでは言えないかな…?
噛むとしっかりと肉汁がにじみ出て来て、豚肉の旨味も割としっかり…
適度に脂身部分もついておりそこそこ旨いですね。
お出汁はセントラルキッチン方式なんで、ブレは無いと思います。
特に、ここが凄い…って感じでは無いですが甘辛さのバランスが取れた味わいに仕上がってますね。
椎茸や昆布の味もしっかりとしており好きなタイプですね~
ただ、つゆだくでお願いしたんですが、そんなにお出汁が多いとは思えなかったのが残念ですな
んで、なんとなくですがトンカツを引っぺがしてみた画像…w

親子鍋
にお出汁を張って、タマネギ投入、そしてそこにトンカツをオン、んで、周りにグルッと溶き卵をかけてみますた…な感じが良くわかりますねw
見てもらうとわかるんですが、つゆだく感は茄子ですな…_| ̄|〇
ご飯はややかためにたかれており、丼もんやカレーのご飯としては合格点だと思いますが、弁当もこれだとかたい部類に入る鴨?
お新香は、まぁ、普通ですね。
1袋1㎏くらい入った業務用だと思いますw
ってな感じで喰っていきましてご馳走様ですた!!

よっしゃ、次はほっかほっか亭さんやで!!
取り合えずタイトルは適当につけてみますた…(`・ω・´)
これが、その100とかまで進まないことを祈りつつ…簡単ですが記事にしてみたいと思います。
ほか弁屋さんは数ありますが、やはり有名なのはほっかほっか亭さんでしょうか?
そっから枝分かれした?ほっともっとさんが次点って感じかな?
決まった地区にあるほか弁屋さんもありますが、比較するとなると数も増えるし…って事でこの2店舗に絞って食べ比べってのを前からやってみたくて…w
既に他のブロガーさんや個人のHPなどで散見されるネタ鴨ですが、やはり自分の舌で感じてみたい…m6つ`・ω・´)
ほか弁屋さんの主力メヌーである、
のり弁
唐揚げ弁当
カレー
に、プラスして個人的に好きなかつ丼の食べ比べをしてみたいと思います。
手が伸びればハンバーグやエビフリャアまで手を伸ばしたいんですが、そこまではしんどいか…?w
いっその事一番ハイエンド(高価格)な弁当で勝負ってのもありかな?
ハイエンドな商品は中のおかずもかなり違ってそうですからね…案外面白いレビューが書ける鴨です!?
後、紹介できるかなぁ…って感じのお店は大手牛丼チェーン、大手ハンバーガーチェーンあたりでしょうか?
訪問できそうならばファミレスって手もありそうですな…!?
アッ、大好きなココイチさんは適当な区切りで挟んで行きたいかな?w
コメントで提言していただいたインスタントラーメンや、自炊の食事なんかも出来ればうpしていきたいですね。
なんかオラ、ワクワクしてきたぞ!!w
こっから上は、親父.comのモノローグです。
その2からは、こっから下な感じで記事書いていきますね。
ロースかつ丼 大盛つゆだく 540円

アッ、お新香を向こう側にして撮るべきでした…w

カツは、コンビニ弁当と比べると分厚いほうですかね…?

卵のトロッと感はもう少し頑張って欲しかったなぁ…w


記事にてほか弁系のお店を紹介したことありますが、ほっともっとさんやほっかほっか亭さんなんて喰ったの何年振りだろう…?
少なくともブログ始めてからはほぼ喰ったこと無い記憶ですねw
まずは気になるトンカツから喰ってみましょう。
揚げたてなので衣のサックリ感を味わえるのが嬉しいですね。
コンビニ弁当だと、このサックリ感が中々楽しめないですからね~
肉はやや弾力がありますが、かたい…とまでは言えないかな…?
噛むとしっかりと肉汁がにじみ出て来て、豚肉の旨味も割としっかり…
適度に脂身部分もついておりそこそこ旨いですね。
お出汁はセントラルキッチン方式なんで、ブレは無いと思います。
特に、ここが凄い…って感じでは無いですが甘辛さのバランスが取れた味わいに仕上がってますね。
椎茸や昆布の味もしっかりとしており好きなタイプですね~
ただ、つゆだくでお願いしたんですが、そんなにお出汁が多いとは思えなかったのが残念ですな
んで、なんとなくですがトンカツを引っぺがしてみた画像…w

親子鍋
見てもらうとわかるんですが、つゆだく感は茄子ですな…_| ̄|〇
ご飯はややかためにたかれており、丼もんやカレーのご飯としては合格点だと思いますが、弁当もこれだとかたい部類に入る鴨?
お新香は、まぁ、普通ですね。
1袋1㎏くらい入った業務用だと思いますw
ってな感じで喰っていきましてご馳走様ですた!!

よっしゃ、次はほっかほっか亭さんやで!!
コメント
ほーいいじゃないか
ドン・キホーテのカツ丼もなかなか旨いです!生鮮があるメガドンキさんでないと置いてないですが(^◇^;)
隠れファンさん、こにちは~
コメントありが㌧ございます~!!
>>こういうのでいいんだよ こういうので
書き終わってみると、いつもと変わらんような気がして…w
書きなおそうかと悩みますたw
>>モノを食べる時はね、誰にも邪魔されず 自由でなんというか救われてなきゃあダメなんだ 独りで静かで豊かで・・・
店で喰うのと違ってせかせかして喰わんでいいのはありがたいですよね~
>>静かかどうかは判らないけど、この路線に入った気持ちの、自由さと豊かさと楽しさは伝わってきますw
通常プラス20%ほどのユルさが加わっていると思います…(`・ω・´)
>>親父様がどう感じたかですから記事が被ってても良いんです、なので牛丼キングとかの持ち帰りも期待しています!
牛丼キングってテイクアウト出来るのかしら…?w
まぁ、テイクアウトだけに拘っていないのでイートインもありでしょうね!!
>>こういうのでいいんだよ こういうので
書き終わってみると、いつもと変わらんような気がして…w
書きなおそうかと悩みますたw
>>モノを食べる時はね、誰にも邪魔されず 自由でなんというか救われてなきゃあダメなんだ 独りで静かで豊かで・・・
店で喰うのと違ってせかせかして喰わんでいいのはありがたいですよね~
>>静かかどうかは判らないけど、この路線に入った気持ちの、自由さと豊かさと楽しさは伝わってきますw
通常プラス20%ほどのユルさが加わっていると思います…(`・ω・´)
>>親父様がどう感じたかですから記事が被ってても良いんです、なので牛丼キングとかの持ち帰りも期待しています!
牛丼キングってテイクアウト出来るのかしら…?w
まぁ、テイクアウトだけに拘っていないのでイートインもありでしょうね!!
ポコニャンさん、こにちは~
コメントありが㌧ございます~!!
>>ドン・キホーテのカツ丼もなかなか旨いです!生鮮があるメガドンキさんでないと置いてないですが(^◇^;)
エエッ?
メガドンキさんって生鮮扱ってたんですか…?w
全然知らんかったです。
そう言えばメガドンキさんって言ったこと無い鴨…って思ってたら一度だけ兵庫の姫路のお店に行ってましたw
ハンバーガー喰ってフラペチーノ飲んですぐに帰阪したんで全然知らんと言ふか気が付かなかったです!!
ドンキ自体ももう何年も行ってないような気が…w
今度行く機会があったら狙ってみますね!!
情報ありがとうございますた!!
>>ドン・キホーテのカツ丼もなかなか旨いです!生鮮があるメガドンキさんでないと置いてないですが(^◇^;)
エエッ?
メガドンキさんって生鮮扱ってたんですか…?w
全然知らんかったです。
そう言えばメガドンキさんって言ったこと無い鴨…って思ってたら一度だけ兵庫の姫路のお店に行ってましたw
ハンバーガー喰ってフラペチーノ飲んですぐに帰阪したんで全然知らんと言ふか気が付かなかったです!!
ドンキ自体ももう何年も行ってないような気が…w
今度行く機会があったら狙ってみますね!!
情報ありがとうございますた!!
私の地元では深江橋のドンキホーテが生鮮の取り扱いあります^ ^
ポコニャンさん、おはようござまうす~
コメントありが㌧ございます~!!
>>私の地元では深江橋のドンキホーテが生鮮の取り扱いあります^ ^
アラ?、全てのお店で生鮮があるとは限らんのですね…!?
事前に調べて行ってみたいと思います。
補足事項ありがとうございますた!!
>>私の地元では深江橋のドンキホーテが生鮮の取り扱いあります^ ^
アラ?、全てのお店で生鮮があるとは限らんのですね…!?
事前に調べて行ってみたいと思います。
補足事項ありがとうございますた!!
コメントの投稿
トラックバック
http://harapekooyaji.blog104.fc2.com/tb.php/2128-7e21103d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
モノを食べる時はね、誰にも邪魔されず 自由でなんというか救われてなきゃあダメなんだ 独りで静かで豊かで・・・
静かかどうかは判らないけど、この路線に入った気持ちの、自由さと豊かさと楽しさは伝わってきますw
親父様がどう感じたかですから記事が被ってても良いんです、なので牛丼キングとかの持ち帰りも期待しています!