かばくろ イオンモール岡山店 ぶたかば重 2枚のせ ご飯ばか盛り
2019/09/11


本日は、岡山は県岡山市北区下石井 イオンモール岡山 4階にございますかばくろ イオンモール岡山店さんへ猛烈にお邪魔して参りまいたです。
こちらのお店は岡山が誇る“ぶたかば”発祥のお店…の、イオンモール岡山さんに出来た支店さんですね。
ぶたかばとは、店主さんが営んでいた割烹料理店のまかない料理からスタートしたもんで豚肉を炭火で焼き、鰻の蒲焼のタレをつけてまた焼き…な感じのメニューで端的に言えばうな重やうな丼を鰻から豚肉に変更した喰いもんですな!!
鰻は高いですからねぇ…_(´ཀ`」 ∠)_
代替品と言えば失礼ですが、豚肉は鰻よりも断然お安く、脂身もタプーリで今後高騰し続けることはないでしょうし、素晴らしい食材!!
んで、間違いなく旨し!!w
そう言えば、今年の夏は結局鰻を喰いに行くことが出来ずに…_(´ཀ`」 ∠)_
ちょとうな重な気分を味わいたいなぁ…って事でこちらのお店へ突撃でございます。
…つか、大阪に支店を出すって話はどうなっちゃたんでしょうね…?w
姫路にあったお店も無くなっちゃいましたしね(正確には店名変更?)…、かばくろは岡山だけ…ってなレアリティを狙っちゃったんでしょうかねぇ…
平日の14時ちょい前でしたが、4階のフードコートは凄いお客さんで…!?
席の埋まり具合は5割…までとはいかないですが、平日のこの時間帯に他のイオンモールさんでは体験したこと無いほどのお客さんにビックリw
この時間帯ならばどのイオンモールさんでも閑散としてるのが普通だと思うんですが…w
メヌーはこんな感じですね~

以前の訪問時と比べると値上げされているのはこのご時世的なんでしょうがないスなぁ…w
…なんですが、本店と比べると安価に設定されているのはイキな計らいかと…?
フードコートの店舗って通常店舗よりも割高ってイメージがありますからね…w
オーダーしたのはぶたかば重 2枚のせのご飯ばか盛り!!
ご飯ばか盛りにしますと、ご飯の量が約1㎏で提供されると言ふ、白飯喰いにはありがたいですなw
しかも料金はたったの300円のとかうpなりの安価!!
デフォが300gとしてたった300円のプラスで700gの増量はありがたい限りであります…(`・ω・´)
ココイチさんならば700g増量ならば、770円(増税後)の追加料金ですからねw
出来上がるまでお店の前で待つわけですが、その間に座る席をサーチ!!w
すんごい盛り付けなぶたかば重を持ってウロウロとして恥ずかしい思いはしたくないですからね~
2分ほど待ちまして、出来上がったもんが手渡される訳ですが、前回と比べてみて凄い量にビックリ!!
…、こんなにボリュームあったっけ…?w
そそくさとロックオンしていた席に突撃であります!!w
ぶたかば重 2枚のせ ご飯ばか盛り 1350円

ああああぁぁぁっっ、テンション上がりすぎて缶コーヒーで標高写真撮るの忘れてた…_(´ཀ‘」 ∠)_
何やってるんだ、俺!!w
こゆ系、喰いなれている僕でも、オオッって思ってしまう程の標高ですたw

豚肉が、鰻のかば焼き様にカットされているのがニクいですよね~w




さて、実食であります。
さすがに、この状態だと喰えないっスね…w
用意された茶碗によそって喰っていくわけですが…
実際は2膳目に喰った画像なんですが、めっさ汚らしくてサーセン

こうなんと言ふか、豚肉を楽しんで喰うってよりも、白飯を如何に上手に消化していくのか…?って感じでしょうかw
ちな、いちお追加タレは用意されております。
こゆサービスはありがたいっスね~
味に関しては過去に2度程訪問しているので簡単に…
まずはタレ…
これは、本当にまんま鰻のかば焼き使用されているであろうタレそのまんまですなw
お店によって多少の差はあるかもですが、ブログを読んでくださっている皆さんが想像している通りの味わいだと思います。
濃い味付け過ぎて、舌が化かされている感じもしますが、濃厚民族としては基本的に美味しいと思えますね。
続いて豚肉を…
こちらはバラ肉を使用されている感じかな…?
そぎ切りにされておりますが、そこそこの分厚さを残しておりますね。
脂身・赤身ともにプリプリとした食感で小気味いいですな!!
噛めばジュワっと肉汁が口中に溢れ出てきます…(`・ω・´)
タレとの相性は言うまでも無く…w
ご飯のお替り必須な濃厚甘辛食感で超旨し!!
んで、白飯…
若干、かための炊きあがりかなぁ…
味噌汁とかないと、少し喰い辛そうでありますね…
まぁ、その辺りはお冷があればなんの問題も無いでしょう…(`・ω・´)
白飯に対して豚肉の量が少ないので、色々と気を使いながら喰うってのが難儀ですが、ボチボチと白飯を胃袋を押し詰めていく感じになりますね…
…が、さすがに結構な白飯の量なんで、半分くらい喰っていくと息切れを…w
こっからは、多少お冷の力を借りて喰って行かんとアカンかなぁ…って思った矢先に衝撃の事実が…_(´ཀ`」 ∠)_
まずは、1枚目の“ぶたかば重 2枚のせ ご飯ばか盛り”を見直して頂きたい…(某オカルト系番組風に…w)
おわかりいただけただろうか…?w
Replay
Replay
Replay

具、ぐ、グ、グラスに水が入ってない…だと?w
取り合えず、お店に製氷機があったのでグラスに氷を入れてもらったんですよね…
ですが、ご飯ばか盛りにしたぶたかば重をあまり大衆の目に晒したくないあまりに、そそくさと席に座ってしまったのでお水を注ぐのを忘れてしまっていたと言ふギネス的バカな行為をしてしまふ…w
半分ほど喰ったとは言え、まだ通常人からしてみればてんこ盛りなぶたかば重…w
それを、放ったらかしにして、サーバーまで水を注ぎに行く…?
う~ん、それはそれで結構恥ずかしい鴨…?
気合を入れなおして喰っていく訳ですが、8割ほど喰ったあたりで、箸が止まってしまふと言ふアクシデント…w
アッ、これは、もうお冷が無いとダメだわ…_| ̄|〇
って事で、席を立ちましてお冷をサーブw
元々あまり水分は取らずに飯を喰う親父.omですが、軽く一口飲んだお冷で口を拭って気分フッカシ!!w
少しずつ水分を取りながら、スピードは上がらないままも何とか喰っていきまして、19分程かかってしまいましたが何とか完食でございます!!
水分は100mlも消費しておりませぬ・・・w、正直、水分は味変的なキッカケ…って感じでしょうか?w

最近の体たらくな胃袋にはちょっと厳しかったですかね…?w
既に閉店されておられますが、以前訪問しました豚蒲焼専門店 かばくろさんで喰った特上豚蒲重 バカ盛り(名前はちゃいますが、同一商品です)と比べるとかなりボリュームがあったような気がしますね…
って事で、本日のボリュームは…?


喰う前が1533gに対して、器の重さが242g!!
よって総重量は1291gでした!!
恐らくタレと豚肉を合わせても200gちょいほどでしたんで、ご飯ばか盛りの約1㎏の表記ははメヌー通りでしたですね!!
ココイチさんのチャレンジメヌーと比較してもハードルは低いはずなのに、カレーのようにルーがないので若干しんどかったです…w
ハードルは低いはずなのに、20分ギリギリで完食するところが親父.comのヘタレっぷりを披露した感じですな…_(┐「ε:)_
あぁ、もう胃袋の弱体化がもどかしい…_(:3 」∠)_
…そろそろ現実を見る頃なのかなぁ…_| ̄|〇
ぶたかば重はさずがにもう要らないですが、他のもんならば胃袋にまだ押し込めそうですな…w
…実は、こないだから狙っていたお店がありまして…(`・ω・´)
高校生らしき男女がピザらしきもんを持ってフードコートをウロウロとしているのを以前から目撃しておりまして…w
まぁまぁ、そこそこ大きなピザ…
シカゴさん…とかドミノさん、ハットさん、ナポリさん、ザーラさん…色々とありますよねぇ…w
あのサイズなら間違いなく1000円台後半…?
なんですが、調べてみると結構安価で…w
値段はピンキリなんですが…取り合えずイっときましょうかね…?w
●○●お店のデータ●○●
かばくろ イオンモール岡山店
住所/ 岡山県岡山市北区下石井1-2-1 イオンモール岡山 4F
電話番号/ 086-206-7273
営業時間/ 10:00~21:00(L.O.20:45)
定休日/ 不定休(イオンモール岡山に準ずる)
駐車場 / 有
禁煙・喫煙/ 完全禁煙


本日は、岡山は県岡山市北区下石井 イオンモール岡山 4階にございますかばくろ イオンモール岡山店さんへ猛烈にお邪魔して参りまいたです。
こちらのお店は岡山が誇る“ぶたかば”発祥のお店…の、イオンモール岡山さんに出来た支店さんですね。
ぶたかばとは、店主さんが営んでいた割烹料理店のまかない料理からスタートしたもんで豚肉を炭火で焼き、鰻の蒲焼のタレをつけてまた焼き…な感じのメニューで端的に言えばうな重やうな丼を鰻から豚肉に変更した喰いもんですな!!
鰻は高いですからねぇ…_(´ཀ`」 ∠)_
代替品と言えば失礼ですが、豚肉は鰻よりも断然お安く、脂身もタプーリで今後高騰し続けることはないでしょうし、素晴らしい食材!!
んで、間違いなく旨し!!w
そう言えば、今年の夏は結局鰻を喰いに行くことが出来ずに…_(´ཀ`」 ∠)_
ちょとうな重な気分を味わいたいなぁ…って事でこちらのお店へ突撃でございます。
…つか、大阪に支店を出すって話はどうなっちゃたんでしょうね…?w
姫路にあったお店も無くなっちゃいましたしね(正確には店名変更?)…、かばくろは岡山だけ…ってなレアリティを狙っちゃったんでしょうかねぇ…
平日の14時ちょい前でしたが、4階のフードコートは凄いお客さんで…!?
席の埋まり具合は5割…までとはいかないですが、平日のこの時間帯に他のイオンモールさんでは体験したこと無いほどのお客さんにビックリw
この時間帯ならばどのイオンモールさんでも閑散としてるのが普通だと思うんですが…w
メヌーはこんな感じですね~

以前の訪問時と比べると値上げされているのはこのご時世的なんでしょうがないスなぁ…w
…なんですが、本店と比べると安価に設定されているのはイキな計らいかと…?
フードコートの店舗って通常店舗よりも割高ってイメージがありますからね…w
オーダーしたのはぶたかば重 2枚のせのご飯ばか盛り!!
ご飯ばか盛りにしますと、ご飯の量が約1㎏で提供されると言ふ、白飯喰いにはありがたいですなw
しかも料金はたったの300円のとかうpなりの安価!!
デフォが300gとしてたった300円のプラスで700gの増量はありがたい限りであります…(`・ω・´)
ココイチさんならば700g増量ならば、770円(増税後)の追加料金ですからねw
出来上がるまでお店の前で待つわけですが、その間に座る席をサーチ!!w
すんごい盛り付けなぶたかば重を持ってウロウロとして恥ずかしい思いはしたくないですからね~
2分ほど待ちまして、出来上がったもんが手渡される訳ですが、前回と比べてみて凄い量にビックリ!!
…、こんなにボリュームあったっけ…?w
そそくさとロックオンしていた席に突撃であります!!w
ぶたかば重 2枚のせ ご飯ばか盛り 1350円

ああああぁぁぁっっ、テンション上がりすぎて缶コーヒーで標高写真撮るの忘れてた…_(´ཀ‘」 ∠)_
何やってるんだ、俺!!w
こゆ系、喰いなれている僕でも、オオッって思ってしまう程の標高ですたw

豚肉が、鰻のかば焼き様にカットされているのがニクいですよね~w




さて、実食であります。
さすがに、この状態だと喰えないっスね…w
用意された茶碗によそって喰っていくわけですが…
実際は2膳目に喰った画像なんですが、めっさ汚らしくてサーセン

こうなんと言ふか、豚肉を楽しんで喰うってよりも、白飯を如何に上手に消化していくのか…?って感じでしょうかw
ちな、いちお追加タレは用意されております。
こゆサービスはありがたいっスね~
味に関しては過去に2度程訪問しているので簡単に…
まずはタレ…
これは、本当にまんま鰻のかば焼き使用されているであろうタレそのまんまですなw
お店によって多少の差はあるかもですが、ブログを読んでくださっている皆さんが想像している通りの味わいだと思います。
濃い味付け過ぎて、舌が化かされている感じもしますが、濃厚民族としては基本的に美味しいと思えますね。
続いて豚肉を…
こちらはバラ肉を使用されている感じかな…?
そぎ切りにされておりますが、そこそこの分厚さを残しておりますね。
脂身・赤身ともにプリプリとした食感で小気味いいですな!!
噛めばジュワっと肉汁が口中に溢れ出てきます…(`・ω・´)
タレとの相性は言うまでも無く…w
ご飯のお替り必須な濃厚甘辛食感で超旨し!!
んで、白飯…
若干、かための炊きあがりかなぁ…
味噌汁とかないと、少し喰い辛そうでありますね…
まぁ、その辺りはお冷があればなんの問題も無いでしょう…(`・ω・´)
白飯に対して豚肉の量が少ないので、色々と気を使いながら喰うってのが難儀ですが、ボチボチと白飯を胃袋を押し詰めていく感じになりますね…
…が、さすがに結構な白飯の量なんで、半分くらい喰っていくと息切れを…w
こっからは、多少お冷の力を借りて喰って行かんとアカンかなぁ…って思った矢先に衝撃の事実が…_(´ཀ`」 ∠)_
まずは、1枚目の“ぶたかば重 2枚のせ ご飯ばか盛り”を見直して頂きたい…(某オカルト系番組風に…w)
おわかりいただけただろうか…?w
Replay
Replay
Replay

具、ぐ、グ、グラスに水が入ってない…だと?w
取り合えず、お店に製氷機があったのでグラスに氷を入れてもらったんですよね…
ですが、ご飯ばか盛りにしたぶたかば重をあまり大衆の目に晒したくないあまりに、そそくさと席に座ってしまったのでお水を注ぐのを忘れてしまっていたと言ふギネス的バカな行為をしてしまふ…w
半分ほど喰ったとは言え、まだ通常人からしてみればてんこ盛りなぶたかば重…w
それを、放ったらかしにして、サーバーまで水を注ぎに行く…?
う~ん、それはそれで結構恥ずかしい鴨…?
気合を入れなおして喰っていく訳ですが、8割ほど喰ったあたりで、箸が止まってしまふと言ふアクシデント…w
アッ、これは、もうお冷が無いとダメだわ…_| ̄|〇
って事で、席を立ちましてお冷をサーブw
元々あまり水分は取らずに飯を喰う親父.omですが、軽く一口飲んだお冷で口を拭って気分フッカシ!!w
少しずつ水分を取りながら、スピードは上がらないままも何とか喰っていきまして、19分程かかってしまいましたが何とか完食でございます!!
水分は100mlも消費しておりませぬ・・・w、正直、水分は味変的なキッカケ…って感じでしょうか?w

最近の体たらくな胃袋にはちょっと厳しかったですかね…?w
既に閉店されておられますが、以前訪問しました豚蒲焼専門店 かばくろさんで喰った特上豚蒲重 バカ盛り(名前はちゃいますが、同一商品です)と比べるとかなりボリュームがあったような気がしますね…
って事で、本日のボリュームは…?


喰う前が1533gに対して、器の重さが242g!!
よって総重量は1291gでした!!
恐らくタレと豚肉を合わせても200gちょいほどでしたんで、ご飯ばか盛りの約1㎏の表記ははメヌー通りでしたですね!!
ココイチさんのチャレンジメヌーと比較してもハードルは低いはずなのに、カレーのようにルーがないので若干しんどかったです…w
ハードルは低いはずなのに、20分ギリギリで完食するところが親父.comのヘタレっぷりを披露した感じですな…_(┐「ε:)_
あぁ、もう胃袋の弱体化がもどかしい…_(:3 」∠)_
…そろそろ現実を見る頃なのかなぁ…_| ̄|〇
ぶたかば重はさずがにもう要らないですが、他のもんならば胃袋にまだ押し込めそうですな…w
…実は、こないだから狙っていたお店がありまして…(`・ω・´)
高校生らしき男女がピザらしきもんを持ってフードコートをウロウロとしているのを以前から目撃しておりまして…w
まぁまぁ、そこそこ大きなピザ…
シカゴさん…とかドミノさん、ハットさん、ナポリさん、ザーラさん…色々とありますよねぇ…w
あのサイズなら間違いなく1000円台後半…?
なんですが、調べてみると結構安価で…w
値段はピンキリなんですが…取り合えずイっときましょうかね…?w
●○●お店のデータ●○●
かばくろ イオンモール岡山店
住所/ 岡山県岡山市北区下石井1-2-1 イオンモール岡山 4F
電話番号/ 086-206-7273
営業時間/ 10:00~21:00(L.O.20:45)
定休日/ 不定休(イオンモール岡山に準ずる)
駐車場 / 有
禁煙・喫煙/ 完全禁煙
かばくろ イオンモール岡山店 (丼もの(その他) / 岡山駅前駅、岡山駅、西川緑道公園駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0
コメント
ねもさん、こばんは~
コメントありが㌧ございます~!!
>>そういえば今年は丑の日の記事を見なかったような気がしますね~
8月はめっさ忙しくていつもの月の2/3ほどしか外食出来なかったんですよね…_(´ཀ`」 ∠)_
この日に行こうと決めていたら、仕事のトラブル発生みたいな…w
To LOVEるが起きて、ラッキースケベなパティーンだと嬉しいんですが…w
>>今年は心斎橋にある姉小路さんに行ってみました。
>>うな重の松で3000円切ってたような・・・
おおっ、このご時世に安いっスな!!
即ブクマに入れさせて頂きますた!!
>>それと先日夜営業のみなんでなかなか行かれることはないとおもいますが、西区にある『あいすべきものすべてに』ってラーメン屋さんに行ってきました。
聞いたことあるお店だなぁ…って思って調べてたら、高井田店さんのほうをブクマに入れてたみたいですw
>>大盛の発券が出来ないようになってたので麺の増量ができるかはわかりませんが、チャーシューはスープの寸胴で温められてとろっとろでおいしかったですよ~
そゆ、小さなサービスって嬉しいですよね!!
いいお店確定ですなw
>>そういえば今年は丑の日の記事を見なかったような気がしますね~
8月はめっさ忙しくていつもの月の2/3ほどしか外食出来なかったんですよね…_(´ཀ`」 ∠)_
この日に行こうと決めていたら、仕事のトラブル発生みたいな…w
To LOVEるが起きて、ラッキースケベなパティーンだと嬉しいんですが…w
>>今年は心斎橋にある姉小路さんに行ってみました。
>>うな重の松で3000円切ってたような・・・
おおっ、このご時世に安いっスな!!
即ブクマに入れさせて頂きますた!!
>>それと先日夜営業のみなんでなかなか行かれることはないとおもいますが、西区にある『あいすべきものすべてに』ってラーメン屋さんに行ってきました。
聞いたことあるお店だなぁ…って思って調べてたら、高井田店さんのほうをブクマに入れてたみたいですw
>>大盛の発券が出来ないようになってたので麺の増量ができるかはわかりませんが、チャーシューはスープの寸胴で温められてとろっとろでおいしかったですよ~
そゆ、小さなサービスって嬉しいですよね!!
いいお店確定ですなw
こんにちは、いつも拝見しております。
ちょっと場違いなコメントかもしれませんが、先日、別のブログで見たラーメン店の名前が出たので、お知らせします。昼営業を始められたようです。ブログ名を出していいのかどうかわかりませんが、大阪グルメ生活の方が行っておられます。余計なコメントでしたら、削除してください。
ちょっと場違いなコメントかもしれませんが、先日、別のブログで見たラーメン店の名前が出たので、お知らせします。昼営業を始められたようです。ブログ名を出していいのかどうかわかりませんが、大阪グルメ生活の方が行っておられます。余計なコメントでしたら、削除してください。
ケイさん、こにちは~
コメントありが㌧ございます~!!
>>こんにちは、いつも拝見しております。
どうもありがとうございまする、励みになりますです!!
>>ちょっと場違いなコメントかもしれませんが、先日、別のブログで見たラーメン店の名前が出たので、お知らせします。
話の流れ的には全然問題ないと思いますよ~!!
>>昼営業を始められたようです。ブログ名を出していいのかどうかわかりませんが、大阪グルメ生活の方が行っておられます
おおっ、そうですか!!
昼営業始められたんですね!!
絶対に夜は出歩かない…って訳ぢゃないんですが夜は呑んでいることが多いですからねぇ…w
昼営業して下さったほうがありがたいっスw
>>ブログ名を出していいのかどうかわかりませんが、大阪グルメ生活の方が行っておられます。余計なコメントでしたら、削除してください。
他のブログ名出すのも特に問題無いかと…?
該当ブログをディスるコメントとかは勘弁して欲しいですが…w
>>こんにちは、いつも拝見しております。
どうもありがとうございまする、励みになりますです!!
>>ちょっと場違いなコメントかもしれませんが、先日、別のブログで見たラーメン店の名前が出たので、お知らせします。
話の流れ的には全然問題ないと思いますよ~!!
>>昼営業を始められたようです。ブログ名を出していいのかどうかわかりませんが、大阪グルメ生活の方が行っておられます
おおっ、そうですか!!
昼営業始められたんですね!!
絶対に夜は出歩かない…って訳ぢゃないんですが夜は呑んでいることが多いですからねぇ…w
昼営業して下さったほうがありがたいっスw
>>ブログ名を出していいのかどうかわかりませんが、大阪グルメ生活の方が行っておられます。余計なコメントでしたら、削除してください。
他のブログ名出すのも特に問題無いかと…?
該当ブログをディスるコメントとかは勘弁して欲しいですが…w
コメントの投稿
トラックバック
http://harapekooyaji.blog104.fc2.com/tb.php/2017-c6e2c49f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
今年は心斎橋にある姉小路さんに行ってみました。
うな重の松で3000円切ってたような・・・
好みはわかれそうですがふわっふわの鰻でおいしかったですよ~
蒸しが多めなのか香ばしさってのが少なかったのが少し残念でしたが、昨今の鰻の高騰を考えるとコスパはいいと思います。
ご飯大盛にも対応していただけますよ!(+100円だったかな
それと先日夜営業のみなんでなかなか行かれることはないとおもいますが、西区にある『あいすべきものすべてに』ってラーメン屋さんに行ってきました。
大盛の発券が出来ないようになってたので麺の増量ができるかはわかりませんが、チャーシューはスープの寸胴で温められてとろっとろでおいしかったですよ~
珍しくうちの相方が美味しいって完食(笑