ドン.チードル 濃香とんこつ 醤油+チャーシュー+たまご+にんにく
2019/09/08


先ほど訪れました煮干し一直線さんを後にしましてやって参りまいたのは、奈良県は奈良市大宮町にございますドン.チードルさんでございます。
…かなり変わった店名っスよね…w
あっ、こっちの可愛いチードル
さんではないので、勘違いしないようにね…w
つか、今回のハンタの休載期間長いよなぁ…_| ̄|〇
どこまで展開が進んだか忘れているくらいだ…w
こちらのお店は、ラーメンウォーカーだったと思いますがとんこつ部門だかの賞を取られたって記憶があり、旨そうだなぁ…って思っていたお店!!
奈良駅近く、そしてインパクトのある店名wって事でブクマにも入れておりませんでしたがずっと行ってみたいなぁ…ってたお店にやっと行くことが出来ました!!
ちな、予習は全くなしでどんなラーメンがあるのかも不明、久しぶりの飛び込みでしたw
日曜の12時台…って事で順番待ちを懸念しておりましたが、まさかのゼロでした!!
しばらく涼しい日が続いており、このまま秋になるのかなぁ…って思ってたんですがいきなりの猛暑日に…w(しかも2日連続)
気象情報では、和歌山市(大阪も)は9月に最高気温が35度以上の猛暑日になるのは9年ぶりとの事で…w
しかも、和歌山市では統計開始の1879年以来6番目に高い気温だったそうで…_| ̄|〇
デブには辛いスなぁ…(´・ω・`)
6名のキャパのお店は先客4名でノータイムで席に着くことが出来ました!!
メヌーはこんな感じですね~





食指が動くのはやはり“濃香魚介とんこつ”と“味噌とんこつ”の2種類!!
…なんですが、純豚骨を謳っているお店なんでここはレギュラーメニューから選んでみることにしますた!!
淡麗と濃香とあれば濃香の一択でしょうな!!
しおと醤油から選べれるのならば迷いなく醤油で…(`・ω・´)
折角なんで、トッピングも選んでみましょうかって事で、ぜいたくにチャーシューとたまごを追加してみることにします!!
アッ、0円でしたんでちゃんとにんにくもお願いしましたよ!!w
先客2人分のサーブもまだでしたが、6分程で頼んでいたもんが無事にサーブされることになります。
濃香とんこつ 醤油+チャーシュー+たまご+にんにく 1200円

丼が小さいのもありますが、インパクトがあるビジュアルですね!!
チャーシューがぶ厚いのが(・∀・)イイ!!

角度を変えて~




麺はこんな感じですね~

さて、実食であります。
まずはスープからprprと…
想像していたほどの粘度は無かったですが、それでも中々なドロドロ具合!!
おおっ、確かにこれはかなり濃い味ですね。
雑誌では豚の頭だけを使ってスープを取っている…って書かれていた記憶がありますが、そのせいなのか独特の豚骨感がありますね!!
豚骨系の臭みとかは無いんですが、変わったにおいがします(←変なにおいでは無いですw)
香味野菜…でしょうかね?
そして今まで感じたこと無い独特の甘さが…w
味醂などの調味料系の甘さでは無い、スープの具材由来の甘さでしょうか…?
甘さに関しては若干クセがあるような無いような…w
骨粉のザラついた感じも、いかにも純豚骨って感じでテンション上がりますね!!
醤油の風味も塩辛かったりせずにいい塩梅でスープとバランスが取れておりかなりこってりと濃厚なんですが、飲むには抵抗要らずでグイグイ飲めるタイプですな。
個人的にもう少し油脂類が多いほうが好みですがかなり旨いと思いました!!
続いて麺も喰ってみましょう!!
かなり細めのストレートタイプの麺で見ただけで豚骨ラーメンを相性がよさそうってのがわかりますねw
麺の湯で加減は普通にしておりますが、ややポキポキとした食感で喉越しもよくツルツル行けちゃうタイプの麺です。
小麦の甘さもしっかりと感じることが出来て美味しいですね。
続いてチャーシューも喰ってみましょう~
まぁ、見ただけでわかってもらえると思うんですが、脂身比率が素晴らしい!!w
もうね、トロットロでめさめさ旨い!!
かなり分厚めにカットされているのでチャーシューを喰ってる感が凄いのよ、これ…m6つ`・ω・´)
赤身部分もしっとりとしており、ホロホロな食感で口中で崩れていきます。
デフォのラーメンにはチャーシューが1枚、2枚…?
プラス300円でこの満足感が買えるのは嬉しい限りですな!!
そして味玉…w
黄身がめっさトロトロで出来栄えは最高!!
んで、味は…うん、これもしかしたらアレなんかな…?
よくじっと見てみると色合いがかなりホワイト…w
裏返して見てもやはりホワイト…
味玉だと思ってたんですが、まさかの半熟ゆで卵?w
ちょと意表を突かれましたが、ここまでしっかりと半熟ならば問題無いでしょうか…?
これが完全に固茹だたらかなりマイナスポイントですが…w
折角なんで替え玉も頂いてみることしましょう~
ここは赤玉でしょうな!!
もう少しで喰い終わる…って時にオーダーしたんですが、他のお客さん調理が無かったせいか1分と待たずにサーブされることになりましたよ
赤玉 150円



たま~に取り扱っているお店ありますが、いわゆる唐辛子が練りこまれた麺ですね!!
まぁ、辛いのが好きって事で頼んでみたんですが、これがスープにジャストミートw
麺自体そんなに辛くは無いんですが、少し甘さがあるなぁ…って思ってたスープの味わいが一気に引き締まりますね!!
スープだけすすると、さっきの甘さのあるスープの味わいなんですがw、麺と一緒にスープも飲むと口の中で確変を起こしますw
もう一回、替え玉したかったんですが、個人的にかなり相性が良すぎて、全汁してしまいそうだったので緊急回避w
ってな事で8分程かかりましてご馳走様でございますw

なんだかんだで結構スープ呑んぢゃいました、ヤヴァい、ヤヴァい…w
帰宅してから画像の管理をしていてふと思い出す…!?
アレ…?、にんにくのトッピングは…?w
わざわざスープに混ぜて出す…ってな事はしないと思うので、忘れ去られていた模様ですね…_(┐「ε:)_
まあ、僕もテンション上がりまくってて喰っている最中すらにんにくをトッピングしたこと忘れてましたんで…_(:3 」∠)_
にんにく入ってたらもっとパンチのある味わいに仕上がっていただろうなぁ…う~む、残念w
もう1軒、麺類で攻め込もうと思ってたんですが体が熱い、熱杉る!!
狭いん店内はほとんどが厨房で占めており、大きな3台の羽釜がスープを炊くのにグツグツと…
おまけに空調の効きもイマイチだたこともあり、ラーメンは美味しかったんですが脳味噌まで煮え煮えになりそうな危機感w
ってな事で車の移動をせずに行けそうなデザートなお店ををチェック!!
熱さ故、歩きたくないので可能な限り近場で…!?w
おっ、いいお店見つけましたよ、しかも奈良らしいいい感じのお店!!
ってな事で突撃してみましょう!!(スタバさんぢゃないからねw)
●○●お店のデータ●○●
ドン.チードル
住所/ 奈良県奈良市大宮町2-2-2
電話番号/
営業時間/ 11:00〜15:00(L.O. 14:30)
18:00〜22:00(L.O. 22:00)
定休日/ 火曜日
駐車場 / 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/ 完全禁煙


先ほど訪れました煮干し一直線さんを後にしましてやって参りまいたのは、奈良県は奈良市大宮町にございますドン.チードルさんでございます。
…かなり変わった店名っスよね…w
あっ、こっちの可愛いチードル
つか、今回のハンタの休載期間長いよなぁ…_| ̄|〇
どこまで展開が進んだか忘れているくらいだ…w
こちらのお店は、ラーメンウォーカーだったと思いますがとんこつ部門だかの賞を取られたって記憶があり、旨そうだなぁ…って思っていたお店!!
奈良駅近く、そしてインパクトのある店名wって事でブクマにも入れておりませんでしたがずっと行ってみたいなぁ…ってたお店にやっと行くことが出来ました!!
ちな、予習は全くなしでどんなラーメンがあるのかも不明、久しぶりの飛び込みでしたw
日曜の12時台…って事で順番待ちを懸念しておりましたが、まさかのゼロでした!!
しばらく涼しい日が続いており、このまま秋になるのかなぁ…って思ってたんですがいきなりの猛暑日に…w(しかも2日連続)
気象情報では、和歌山市(大阪も)は9月に最高気温が35度以上の猛暑日になるのは9年ぶりとの事で…w
しかも、和歌山市では統計開始の1879年以来6番目に高い気温だったそうで…_| ̄|〇
デブには辛いスなぁ…(´・ω・`)
6名のキャパのお店は先客4名でノータイムで席に着くことが出来ました!!
メヌーはこんな感じですね~





食指が動くのはやはり“濃香魚介とんこつ”と“味噌とんこつ”の2種類!!
…なんですが、純豚骨を謳っているお店なんでここはレギュラーメニューから選んでみることにしますた!!
淡麗と濃香とあれば濃香の一択でしょうな!!
しおと醤油から選べれるのならば迷いなく醤油で…(`・ω・´)
折角なんで、トッピングも選んでみましょうかって事で、ぜいたくにチャーシューとたまごを追加してみることにします!!
アッ、0円でしたんでちゃんとにんにくもお願いしましたよ!!w
先客2人分のサーブもまだでしたが、6分程で頼んでいたもんが無事にサーブされることになります。
濃香とんこつ 醤油+チャーシュー+たまご+にんにく 1200円

丼が小さいのもありますが、インパクトがあるビジュアルですね!!
チャーシューがぶ厚いのが(・∀・)イイ!!

角度を変えて~




麺はこんな感じですね~

さて、実食であります。
まずはスープからprprと…
想像していたほどの粘度は無かったですが、それでも中々なドロドロ具合!!
おおっ、確かにこれはかなり濃い味ですね。
雑誌では豚の頭だけを使ってスープを取っている…って書かれていた記憶がありますが、そのせいなのか独特の豚骨感がありますね!!
豚骨系の臭みとかは無いんですが、変わったにおいがします(←変なにおいでは無いですw)
香味野菜…でしょうかね?
そして今まで感じたこと無い独特の甘さが…w
味醂などの調味料系の甘さでは無い、スープの具材由来の甘さでしょうか…?
甘さに関しては若干クセがあるような無いような…w
骨粉のザラついた感じも、いかにも純豚骨って感じでテンション上がりますね!!
醤油の風味も塩辛かったりせずにいい塩梅でスープとバランスが取れておりかなりこってりと濃厚なんですが、飲むには抵抗要らずでグイグイ飲めるタイプですな。
個人的にもう少し油脂類が多いほうが好みですがかなり旨いと思いました!!
続いて麺も喰ってみましょう!!
かなり細めのストレートタイプの麺で見ただけで豚骨ラーメンを相性がよさそうってのがわかりますねw
麺の湯で加減は普通にしておりますが、ややポキポキとした食感で喉越しもよくツルツル行けちゃうタイプの麺です。
小麦の甘さもしっかりと感じることが出来て美味しいですね。
続いてチャーシューも喰ってみましょう~
まぁ、見ただけでわかってもらえると思うんですが、脂身比率が素晴らしい!!w
もうね、トロットロでめさめさ旨い!!
かなり分厚めにカットされているのでチャーシューを喰ってる感が凄いのよ、これ…m6つ`・ω・´)
赤身部分もしっとりとしており、ホロホロな食感で口中で崩れていきます。
デフォのラーメンにはチャーシューが1枚、2枚…?
プラス300円でこの満足感が買えるのは嬉しい限りですな!!
そして味玉…w
黄身がめっさトロトロで出来栄えは最高!!
んで、味は…うん、これもしかしたらアレなんかな…?
よくじっと見てみると色合いがかなりホワイト…w
裏返して見てもやはりホワイト…
味玉だと思ってたんですが、まさかの半熟ゆで卵?w
ちょと意表を突かれましたが、ここまでしっかりと半熟ならば問題無いでしょうか…?
これが完全に固茹だたらかなりマイナスポイントですが…w
折角なんで替え玉も頂いてみることしましょう~
ここは赤玉でしょうな!!
もう少しで喰い終わる…って時にオーダーしたんですが、他のお客さん調理が無かったせいか1分と待たずにサーブされることになりましたよ
赤玉 150円



たま~に取り扱っているお店ありますが、いわゆる唐辛子が練りこまれた麺ですね!!
まぁ、辛いのが好きって事で頼んでみたんですが、これがスープにジャストミートw
麺自体そんなに辛くは無いんですが、少し甘さがあるなぁ…って思ってたスープの味わいが一気に引き締まりますね!!
スープだけすすると、さっきの甘さのあるスープの味わいなんですがw、麺と一緒にスープも飲むと口の中で確変を起こしますw
もう一回、替え玉したかったんですが、個人的にかなり相性が良すぎて、全汁してしまいそうだったので緊急回避w
ってな事で8分程かかりましてご馳走様でございますw

なんだかんだで結構スープ呑んぢゃいました、ヤヴァい、ヤヴァい…w
帰宅してから画像の管理をしていてふと思い出す…!?
アレ…?、にんにくのトッピングは…?w
わざわざスープに混ぜて出す…ってな事はしないと思うので、忘れ去られていた模様ですね…_(┐「ε:)_
まあ、僕もテンション上がりまくってて喰っている最中すらにんにくをトッピングしたこと忘れてましたんで…_(:3 」∠)_
にんにく入ってたらもっとパンチのある味わいに仕上がっていただろうなぁ…う~む、残念w
もう1軒、麺類で攻め込もうと思ってたんですが体が熱い、熱杉る!!
狭いん店内はほとんどが厨房で占めており、大きな3台の羽釜がスープを炊くのにグツグツと…
おまけに空調の効きもイマイチだたこともあり、ラーメンは美味しかったんですが脳味噌まで煮え煮えになりそうな危機感w
ってな事で車の移動をせずに行けそうなデザートなお店ををチェック!!
熱さ故、歩きたくないので可能な限り近場で…!?w
おっ、いいお店見つけましたよ、しかも奈良らしいいい感じのお店!!
ってな事で突撃してみましょう!!(スタバさんぢゃないからねw)
●○●お店のデータ●○●
ドン.チードル
住所/ 奈良県奈良市大宮町2-2-2
電話番号/
営業時間/ 11:00〜15:00(L.O. 14:30)
18:00〜22:00(L.O. 22:00)
定休日/ 火曜日
駐車場 / 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/ 完全禁煙
コメント
大和さん、こにちは~
コメントありが㌧ございます~!!
>>こんにちわ。この店、知らなかったです。
僕は雑誌に載っていたお陰で結構前から知ってたんですが…
食べログトップ5000にも入っているので結構有名なんぢゃ無いかと…?
>>赤玉➕たっぷりニンニクで食べてみたいと思います。
頼めば対応して下さるかもですが、ニンニクは基本お店の方が入れるのでたっぷりと喰えるかどうかは!?
交渉次第でしょうか?
>>最近、唐辛子とニンニクにより、ラーメンだけでなく、他もかなり食欲が増します。
にんにくが入っているろ味に深みが出ますからねぇ…
>>こんにちわ。この店、知らなかったです。
僕は雑誌に載っていたお陰で結構前から知ってたんですが…
食べログトップ5000にも入っているので結構有名なんぢゃ無いかと…?
>>赤玉➕たっぷりニンニクで食べてみたいと思います。
頼めば対応して下さるかもですが、ニンニクは基本お店の方が入れるのでたっぷりと喰えるかどうかは!?
交渉次第でしょうか?
>>最近、唐辛子とニンニクにより、ラーメンだけでなく、他もかなり食欲が増します。
にんにくが入っているろ味に深みが出ますからねぇ…
コメントの投稿
トラックバック
http://harapekooyaji.blog104.fc2.com/tb.php/2015-eab383a3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
最近、唐辛子とニンニクにより、ラーメンだけでなく、他もかなり食欲が増します。
この店の情報、ありがとうございました。今度、行ってみます。