ホワイトレインボー OMI牛バーガー+アイスティー
2019/07/07


先程訪れましたステーキハウス近江さんを後にしましてやって参りまいたのは、滋賀県は草津市大路にありますホワイトレインボーさんでございます。
こちらのお店は、既に訪問した草津駅の近くにあるとあるお店(どこか覚えてないw)の近辺でよさげなお店は無いかなぁ…って事で食べログ見てたら気になったお店…
近江牛を使用したハンバーグを喰わせてくれるんですよね~
お店的にはアメリカンな感じのお店で、ハンバーガーやパスタなどを扱うカフェって感じでしょうか…?
先程旨いハンバーグを喰ったばかりですが、今度は趣向を変えてハンバーガーで…w
近江牛なパティを楽しんでみたいと思います。
1階は和食のお店なんかな…?
やや急な階段を上って2階のお店まで~
店内は白を基調とした如何にもカフェ…って感じのお店ですね!!
テーブル席はほぼ使用されていた感じ(3階にも席はある感じですが…)ですが6~7人座れそうなカウンターが空いておりましたんで座らせていただく訳ですが、椅子が華奢で親父.comが座ると即、潰れそうな感じなのが怖いですねw
親父.comのボディだと安定感は無いですが、なんとか座ってメニューの確認ですね。







予定通り狙っていたOMI牛バーガーをオーダーです。
後、セットでドリンクを頼むんですがめっさ良心的な値段ですね!!
セットのドリンクって精々通常ドリンク価格から100円引き…が普通な感じですが、今時プラス150円とか聞いたことないような気がしますw
コンビニでペットボトル買ったら普通に151円程ですからね…、それ考えると凄いなぁ…(`・ω・´)
普通飲食店って、ドリンクの値段で利益を取っちゃうって感じですからねw
アッ、ドリンクはアイスティーをお願いしますた!!
後、全然関係ないんですが、めっさ微笑ましかったので近くに小さな息子さんと30代前半くらいのお父さんの会話を少し…
男の子なんスが、小学生低学年くらいなんかな…?
息子 「ねぇ、お父さん~、BLTって何…?」
お父さん 「ん、BLTか…?」
お父さん 「ベーコンとな、レタスとな…チーズ?」←最後めっさ自信無さそうに…w
確かにチーズは英語のスペルだとTから始まってるって勘違いしちゃいそうな気もしますが…w
息子 「ふ~ん…」
って感じだたんですが、大阪人としてのリアクションとしては椅子から転げ落ちなあかんのちゃうやろか…?って思ったんですが、そこは大人の対応で肩を小刻みに振るわせて笑うだけに収める…w
しかもそのお父さん、果敢にもBLTサンドを2個注文w
サーブされた時の、息子さんの反応は親父.com自身が喰うのに必死で不明…w
「…、お父さん?、チーズどこにあるん?」
なんて、お父さんの威厳が失われてなければいいんですが…_| ̄|〇
こちらのお店のBLTサンドにはチーズ“も”挟んであればいいなぁ…(`・ω・´)
確かに日本語だとた行はアルファベットで言えば“T”だもんなぁ…、チーズはハンバーガーではマストなトッピングですしTはチーズって勘違いしても仕方がない鴨なぁ…w
お父さん、ブログ的に美味しい小ネタをありがとうございます。
しばし待ってアイスティーが…


卓上にあったカトラリーも一緒に画像うpしましたが、店名が入っているマグカップを使われてるんですね~
ちな、ドリンクのコースターも店名入りでした!!
更に待ってますと、ハインツのマスタードとケチャップも持ってきてくださいます。

デフォで、味変素材が出て来るのって珍しいやね…!?
まぁ、嬉しいサービスっちゃぁサービスですけどねw
オーダーから待つ事12分で無事にサーブなんですが、こちらのお店も副総菜と言ふか付け合わせのボリューム凄いっすね…w
…フライドオニオンは滋賀のトレンドなんかな…?w
OMI牛バーガー+アイスティー 1450円

バンズがめっさ旨そう!!
パティ・トマト・レタスとかなりシンプル構成です

サラダもポテトもかなりのボリュームですね!!


こちらサイドからのショットなんですが…
まさかのソース無しの仕様!?



さて、実食であります。
先ずは恒例の儀式からなんスが…
う~ん、ハンバーガーペーパーが小さいような気が…w

ここでいつも勿体ない気持ちになりますが、勢いよくプレスw


フカフカのバンズが元の形態にもどろうとジワジワと膨らんでいく様が旨いバンズの証ですな!!
ガブッとかぶってまず感じるのがバンズの旨さ!!
表面はカリッといい感じに火が入っており、中はモッチリとフカフカ!!
変な表現ですが、干したばかりのお布団のような優しい食感ですね。
カウンターに座っているって事で、調理風景が見れるって事は喰う事にプラスしてのスパイス感があります。
さすがにレタスは切り置きでしたが、トマトは冷蔵庫から出してきたもんをフレッシュにカットされており、みずみずしさがたまらないですw
そして、パティのパンチのある旨さ!!
塩胡椒が共にしっかりと効いており、塩加減の良さもさることながら、やや強めの胡椒のスパっとキレるような風味が凄いですね。
パティはやや粗目の挽き具合でプチプチとした肉の食感が楽しめる感じで肉の旨味が凄いです。
パティの旨味に対して肉汁は少な目なんですが、肉を喰った後の旨味と甘みの余韻がエグいですw
しかも…
親父.comが歓喜してしまふ超レアな焼き上がり…(`・ω・´)


もう、この断面図見ただけで涎が出てきますね…w
んで、ここまで喰っての再確認なんですが、やはりソースが使われている様子が無いときます。
つまり塩胡椒は下味で使われてはおりますが、ソースなどの力に頼らずにここまで旨いんですよね…(`・ω・´)
っもうこれは肉を…、ステーキを塩胡椒だけで味わているような感覚です!!
パティの味だけで喰わせてくれて、それだけで旨い…、もうこれは極上ぢゃないですか!?w
もうこのまま最後まで喰ってしまってよかったんですが、折角なんで用意して下さったマスタードとケチャップも使ってみる事にします。

おおっ、これは味に幅が出ますね!!
ケチャップの甘酸っぱさ、そしてマスタードのツンとした辛さ…、ともにアクセントになり素晴らしい仕事をしてくれております。
…が、脳が発する信号は別なんですよ…w
つまりは、
余計な事すんな!!w
この一言ですねw
妙な感覚ではありますが、そのままで旨い…だから、調味料とか要らん…って感じですな!!
トマトやレタスが旨いと言っても、そのみずみずしさで味わい的にはマイナスと言ふか、全体の味を薄めてしまう立ち役なんですが、それを補って余りあるソースの力を借りないパティとバンズの旨さ…(`・ω・´)
これはマスタードもケチャップも使わずに喰うのが最適解なんぢゃないかと思われます。
用意されたマスタード類は、好みの味に近づける為の一手って感じでしょうか…?
う~ん、このパティ喰って物足りないって感じるならば、僕よりも馬鹿舌なんぢゃないかな…w
マリマリと喰っていきまして、フライドポテト…
まぁ、普通ですねw
特に普通ですw
サラダは…、ここでもフライドオニオンが大活躍でございます。
生の玉葱でも旨いですが、フライドオニオンにすると甘さが際立ちますよね!!
皿まで舐めてしまう勢いで、7分程で無事に完食であります~

アッ、ドリンク飲むの忘れてたって事で、一口も口を付けて無かったアイスティーを一気飲みw
無事に完食でございます。

ソース無しのシンプルな仕様でもここまで旨いもんなんスね…(`・ω・´)
まぁ、それはベースである近江牛の旨さって事なんでしょうが、ホンマに旨いハンバーガーですたです!!
最初はチーズとか追加できると嬉しいなぁ…って思ってたんですが、チーズの力を借りなくても十分に旨いハンバーガーでしたね。
ソース無しのハンバーガーなんて喰うの(多分w)初めてでしたが、感動さえ覚える味わいでしたです。
近江牛ではないですが、次はベーコン・レタス・トマトwなバーガーも喰ってみたいですね!!
次に行こうと思っているのは東京から殴り込みをかけてきた某お店!!
関西発出店なんですが、意外にも1軒目は滋賀県に!?
滋賀県がどうのこうのって意味では無いんですが、イメージ的に関西に殴り込みをかけるならば大阪もしくは京都ってイメージがあるんで、なんで滋賀県なんだろうってな想いが…(´・ω・`)
草津駅近くって事で間違いなく一等地であることはわかるんですが、大通りからは1本外れたトコにお店が…
飲食店のマーケティングに携わっている訳では無いので、お店側の真意はわからんのですが…
オープンから行列が出来っ放しってなお店に突撃であります。
●○●お店のデータ●○●
ホワイトレインボー
住所/ 滋賀県草津市大路1-17-5 2F
電話番号/ 077-596-5716
営業時間/ 11:00~15:00 18:00~24:00
定休日/ 第1、第3水曜日、木曜日
駐車場 / 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/


先程訪れましたステーキハウス近江さんを後にしましてやって参りまいたのは、滋賀県は草津市大路にありますホワイトレインボーさんでございます。
こちらのお店は、既に訪問した草津駅の近くにあるとあるお店(どこか覚えてないw)の近辺でよさげなお店は無いかなぁ…って事で食べログ見てたら気になったお店…
近江牛を使用したハンバーグを喰わせてくれるんですよね~
お店的にはアメリカンな感じのお店で、ハンバーガーやパスタなどを扱うカフェって感じでしょうか…?
先程旨いハンバーグを喰ったばかりですが、今度は趣向を変えてハンバーガーで…w
近江牛なパティを楽しんでみたいと思います。
1階は和食のお店なんかな…?
やや急な階段を上って2階のお店まで~
店内は白を基調とした如何にもカフェ…って感じのお店ですね!!
テーブル席はほぼ使用されていた感じ(3階にも席はある感じですが…)ですが6~7人座れそうなカウンターが空いておりましたんで座らせていただく訳ですが、椅子が華奢で親父.comが座ると即、潰れそうな感じなのが怖いですねw
親父.comのボディだと安定感は無いですが、なんとか座ってメニューの確認ですね。







予定通り狙っていたOMI牛バーガーをオーダーです。
後、セットでドリンクを頼むんですがめっさ良心的な値段ですね!!
セットのドリンクって精々通常ドリンク価格から100円引き…が普通な感じですが、今時プラス150円とか聞いたことないような気がしますw
コンビニでペットボトル買ったら普通に151円程ですからね…、それ考えると凄いなぁ…(`・ω・´)
普通飲食店って、ドリンクの値段で利益を取っちゃうって感じですからねw
アッ、ドリンクはアイスティーをお願いしますた!!
後、全然関係ないんですが、めっさ微笑ましかったので近くに小さな息子さんと30代前半くらいのお父さんの会話を少し…
男の子なんスが、小学生低学年くらいなんかな…?
息子 「ねぇ、お父さん~、BLTって何…?」
お父さん 「ん、BLTか…?」
お父さん 「ベーコンとな、レタスとな…チーズ?」←最後めっさ自信無さそうに…w
確かにチーズは英語のスペルだとTから始まってるって勘違いしちゃいそうな気もしますが…w
息子 「ふ~ん…」
って感じだたんですが、大阪人としてのリアクションとしては椅子から転げ落ちなあかんのちゃうやろか…?って思ったんですが、そこは大人の対応で肩を小刻みに振るわせて笑うだけに収める…w
しかもそのお父さん、果敢にもBLTサンドを2個注文w
サーブされた時の、息子さんの反応は親父.com自身が喰うのに必死で不明…w
「…、お父さん?、チーズどこにあるん?」
なんて、お父さんの威厳が失われてなければいいんですが…_| ̄|〇
こちらのお店のBLTサンドにはチーズ“も”挟んであればいいなぁ…(`・ω・´)
確かに日本語だとた行はアルファベットで言えば“T”だもんなぁ…、チーズはハンバーガーではマストなトッピングですしTはチーズって勘違いしても仕方がない鴨なぁ…w
お父さん、ブログ的に美味しい小ネタをありがとうございます。
しばし待ってアイスティーが…


卓上にあったカトラリーも一緒に画像うpしましたが、店名が入っているマグカップを使われてるんですね~
ちな、ドリンクのコースターも店名入りでした!!
更に待ってますと、ハインツのマスタードとケチャップも持ってきてくださいます。

デフォで、味変素材が出て来るのって珍しいやね…!?
まぁ、嬉しいサービスっちゃぁサービスですけどねw
オーダーから待つ事12分で無事にサーブなんですが、こちらのお店も副総菜と言ふか付け合わせのボリューム凄いっすね…w
…フライドオニオンは滋賀のトレンドなんかな…?w
OMI牛バーガー+アイスティー 1450円

バンズがめっさ旨そう!!
パティ・トマト・レタスとかなりシンプル構成です

サラダもポテトもかなりのボリュームですね!!


こちらサイドからのショットなんですが…
まさかのソース無しの仕様!?



さて、実食であります。
先ずは恒例の儀式からなんスが…
う~ん、ハンバーガーペーパーが小さいような気が…w

ここでいつも勿体ない気持ちになりますが、勢いよくプレスw


フカフカのバンズが元の形態にもどろうとジワジワと膨らんでいく様が旨いバンズの証ですな!!
ガブッとかぶってまず感じるのがバンズの旨さ!!
表面はカリッといい感じに火が入っており、中はモッチリとフカフカ!!
変な表現ですが、干したばかりのお布団のような優しい食感ですね。
カウンターに座っているって事で、調理風景が見れるって事は喰う事にプラスしてのスパイス感があります。
さすがにレタスは切り置きでしたが、トマトは冷蔵庫から出してきたもんをフレッシュにカットされており、みずみずしさがたまらないですw
そして、パティのパンチのある旨さ!!
塩胡椒が共にしっかりと効いており、塩加減の良さもさることながら、やや強めの胡椒のスパっとキレるような風味が凄いですね。
パティはやや粗目の挽き具合でプチプチとした肉の食感が楽しめる感じで肉の旨味が凄いです。
パティの旨味に対して肉汁は少な目なんですが、肉を喰った後の旨味と甘みの余韻がエグいですw
しかも…
親父.comが歓喜してしまふ超レアな焼き上がり…(`・ω・´)


もう、この断面図見ただけで涎が出てきますね…w
んで、ここまで喰っての再確認なんですが、やはりソースが使われている様子が無いときます。
つまり塩胡椒は下味で使われてはおりますが、ソースなどの力に頼らずにここまで旨いんですよね…(`・ω・´)
っもうこれは肉を…、ステーキを塩胡椒だけで味わているような感覚です!!
パティの味だけで喰わせてくれて、それだけで旨い…、もうこれは極上ぢゃないですか!?w
もうこのまま最後まで喰ってしまってよかったんですが、折角なんで用意して下さったマスタードとケチャップも使ってみる事にします。

おおっ、これは味に幅が出ますね!!
ケチャップの甘酸っぱさ、そしてマスタードのツンとした辛さ…、ともにアクセントになり素晴らしい仕事をしてくれております。
…が、脳が発する信号は別なんですよ…w
つまりは、
余計な事すんな!!w
この一言ですねw
妙な感覚ではありますが、そのままで旨い…だから、調味料とか要らん…って感じですな!!
トマトやレタスが旨いと言っても、そのみずみずしさで味わい的にはマイナスと言ふか、全体の味を薄めてしまう立ち役なんですが、それを補って余りあるソースの力を借りないパティとバンズの旨さ…(`・ω・´)
これはマスタードもケチャップも使わずに喰うのが最適解なんぢゃないかと思われます。
用意されたマスタード類は、好みの味に近づける為の一手って感じでしょうか…?
う~ん、このパティ喰って物足りないって感じるならば、僕よりも馬鹿舌なんぢゃないかな…w
マリマリと喰っていきまして、フライドポテト…
まぁ、普通ですねw
特に普通ですw
サラダは…、ここでもフライドオニオンが大活躍でございます。
生の玉葱でも旨いですが、フライドオニオンにすると甘さが際立ちますよね!!
皿まで舐めてしまう勢いで、7分程で無事に完食であります~

アッ、ドリンク飲むの忘れてたって事で、一口も口を付けて無かったアイスティーを一気飲みw
無事に完食でございます。

ソース無しのシンプルな仕様でもここまで旨いもんなんスね…(`・ω・´)
まぁ、それはベースである近江牛の旨さって事なんでしょうが、ホンマに旨いハンバーガーですたです!!
最初はチーズとか追加できると嬉しいなぁ…って思ってたんですが、チーズの力を借りなくても十分に旨いハンバーガーでしたね。
ソース無しのハンバーガーなんて喰うの(多分w)初めてでしたが、感動さえ覚える味わいでしたです。
近江牛ではないですが、次はベーコン・レタス・トマトwなバーガーも喰ってみたいですね!!
次に行こうと思っているのは東京から殴り込みをかけてきた某お店!!
関西発出店なんですが、意外にも1軒目は滋賀県に!?
滋賀県がどうのこうのって意味では無いんですが、イメージ的に関西に殴り込みをかけるならば大阪もしくは京都ってイメージがあるんで、なんで滋賀県なんだろうってな想いが…(´・ω・`)
草津駅近くって事で間違いなく一等地であることはわかるんですが、大通りからは1本外れたトコにお店が…
飲食店のマーケティングに携わっている訳では無いので、お店側の真意はわからんのですが…
オープンから行列が出来っ放しってなお店に突撃であります。
●○●お店のデータ●○●
ホワイトレインボー
住所/ 滋賀県草津市大路1-17-5 2F
電話番号/ 077-596-5716
営業時間/ 11:00~15:00 18:00~24:00
定休日/ 第1、第3水曜日、木曜日
駐車場 / 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/
コメント
時期柄、BLTはボーイズr・・・
なんか規制されそうでwパティも、ぱんth...
いえ。なんでもありませんw
しかし、おやっさん筆頭に我々が最も好むであろう肉の赤さ。赤と言うより紅と行った方が正しいかもしれませんね。とてもナイスなはんばです。
そういえば最近、草津近辺はラーメン激戦区みたいなのでよろしければ梯子してみてください!
なんか規制されそうでwパティも、ぱんth...
いえ。なんでもありませんw
しかし、おやっさん筆頭に我々が最も好むであろう肉の赤さ。赤と言うより紅と行った方が正しいかもしれませんね。とてもナイスなはんばです。
そういえば最近、草津近辺はラーメン激戦区みたいなのでよろしければ梯子してみてください!
元隠れファンさん、こばんは~
コメントありが㌧ございます~!!
>>それに留まらず【K】の領域も【C】に浸食されてるんですよね
>>・・・カレーとかクッキーとか。Cが万能過ぎて困ります。
(⌒▽⌒)アハハ!
わかります!!w
日本語の微妙なニュアンスって難しいって海外の方によく言われますが、スペルにしても発音にしても実際英語も難しいですよねw
ここで笑い話を…
海外で道に迷ったAさん…
途方に暮れて現地の方に拙い英語で道を聞いているといきなり現地の人大爆笑w
話の流れでAさんは日本語で
「アッそうか…!?」
っと相槌を打ったところ
ネイティブな方には
「アスホール」と聞こえたそうで…w
ちなみにアスホールは直訳ではケツの穴ですw(スラングでは“嫌な奴”的な意味合いがあるそうです)
神妙な顔つきでいきなり
「ケツの穴」
…なんて言われたら小学生でなくっても笑いますわな…w
サーセン、しょうもない小話でしたw
>>それはさておき、やはり価格的に良心的なお店の判断基準はやはり単品のドリンクをチェックですよね。
>>たまに例外もありますが、ドリンクでボッタクらないお店は大体コストパフォーマンスが良いですし。
その通りですよね!!
特に飲み屋さんではまずドリンク全体の価格からチェックしちゃいますねw
まぁ、喰いもん屋さんでもそんな感じですなぁ…(`・ω・´)
個人的に缶ビールを300円以上で出すお店はアウトですw
>>それに留まらず【K】の領域も【C】に浸食されてるんですよね
>>・・・カレーとかクッキーとか。Cが万能過ぎて困ります。
(⌒▽⌒)アハハ!
わかります!!w
日本語の微妙なニュアンスって難しいって海外の方によく言われますが、スペルにしても発音にしても実際英語も難しいですよねw
ここで笑い話を…
海外で道に迷ったAさん…
途方に暮れて現地の方に拙い英語で道を聞いているといきなり現地の人大爆笑w
話の流れでAさんは日本語で
「アッそうか…!?」
っと相槌を打ったところ
ネイティブな方には
「アスホール」と聞こえたそうで…w
ちなみにアスホールは直訳ではケツの穴ですw(スラングでは“嫌な奴”的な意味合いがあるそうです)
神妙な顔つきでいきなり
「ケツの穴」
…なんて言われたら小学生でなくっても笑いますわな…w
サーセン、しょうもない小話でしたw
>>それはさておき、やはり価格的に良心的なお店の判断基準はやはり単品のドリンクをチェックですよね。
>>たまに例外もありますが、ドリンクでボッタクらないお店は大体コストパフォーマンスが良いですし。
その通りですよね!!
特に飲み屋さんではまずドリンク全体の価格からチェックしちゃいますねw
まぁ、喰いもん屋さんでもそんな感じですなぁ…(`・ω・´)
個人的に缶ビールを300円以上で出すお店はアウトですw
那珂ちゃん改二さん、こばんは~
コメントありが㌧ございます~!!
>>時期柄、BLTはボーイズr・・・
>>なんか規制されそうでwパティも、ぱんth...
アッ、わかります、わかりますw
TPPとかの3文字4文字程度の略語は、意味を知らんかったら勝手にエロい想像をしてしまういつまでも小学生高学年な親父.comですw
>>とてもナイスなはんばです。
(⌒▽⌒)アハハ!
いい言葉ですなw
生肉に近い色合いでそこから透明な汁wなんかが溢れていた時はもうね…(`・ω・´)
>>そういえば最近、草津近辺はラーメン激戦区みたいなのでよろしければ梯子してみてください!
おおっ、そうでしたか!!
勉強不足でしたw
また色々と調べてみたいと思います!!
>>時期柄、BLTはボーイズr・・・
>>なんか規制されそうでwパティも、ぱんth...
アッ、わかります、わかりますw
TPPとかの3文字4文字程度の略語は、意味を知らんかったら勝手にエロい想像をしてしまういつまでも小学生高学年な親父.comですw
>>とてもナイスなはんばです。
(⌒▽⌒)アハハ!
いい言葉ですなw
生肉に近い色合いでそこから透明な汁wなんかが溢れていた時はもうね…(`・ω・´)
>>そういえば最近、草津近辺はラーメン激戦区みたいなのでよろしければ梯子してみてください!
おおっ、そうでしたか!!
勉強不足でしたw
また色々と調べてみたいと思います!!
コメントの投稿
トラックバック
http://harapekooyaji.blog104.fc2.com/tb.php/1982-507f7729
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
他にも【T】ではCherryとか色々あるけれど、
それに留まらず【K】の領域も【C】に浸食されてるんですよね
・・・カレーとかクッキーとか。Cが万能過ぎて困ります。
それはさておき、やはり価格的に良心的なお店の判断基準はやはり単品のドリンクをチェックですよね。
たまに例外もありますが、ドリンクでボッタクらないお店は大体コストパフォーマンスが良いですし。