厚切り牛かつ専門店 神戸 牛かつ亭 三宮本店 厚切りレア牛かつ膳(大)
2019/06/30


本日は、兵庫県は神戸市中央区三宮町にございます厚切り牛かつ専門店 神戸 牛かつ亭 三宮本店さんへガッツリと突撃して参りまいたです。
こちらのお店は店名そのままで牛かつなお店でございますw
関西圏では、勝牛さんを筆頭に色んな牛かつ専門店が出来ておりまして、今更かいなぁ…な感じもあるんですが、お許しくださいw
とんかつや牛かつを扱うお店では多種様々な味変素材を駆使して色んな味わいを楽しんで喰う…ってのが定番なんですが、こちらのお店では他のお店ではあまり聞いたことも無いソースで喰えるって事で即ブクマ入り!!
その名も““てり月見”…w
何それ…?って感じなんですが、てり月見とはテリヤキソースと温玉のマリアージュ!!
テリヤキソースだけでも旨いのにそれに温玉がプラスされるとかもう、反則の域でしょう!?w
実は2軒目に来る予定だったこのお店なんですが…w、何故か1軒目に昇格であります。
G20なんちゃらとかで、カオスな交通事情な大阪…w
もうなんか車に乗るだけでストレスMAXw
普段からお世話になている阪神高速ですが、今になって初めて阪神高速のありがたさを知るなんて思いもよらなかったですねw
つーか、ホンマに物々しすぎる…w
デブで見た目のガラが悪く普通にしているだけで怪しい風体な親父.com…
普段ならば、1週間に1回の職質が300mくらいおきになる鬱陶しさよ…
もう正直、面倒くさい…w
だったら、大阪から出ればいいんぢゃね…?って事で取り合えず神戸方面へ…w
ガツめしで紹介されていたお店(開店が11時30分)に行くつもりだったんですが、予定より早く神戸入りしてしまったのでかなりの手持無沙汰に…w
ってな事で2軒目(開店が11時)に行こうとしていたお店に先に突撃する事にします。
余裕があり杉て、無事にポールゲトですね!!
メニューはこんな感じになております。


牛かつと言えば、かなりの薄切りなイメージがあるんですが、こちらのお店では厚切りで出してもらえるのが嬉しいですよね!!
でも、画像を見た感じではそんなに厚切りでもないんだよなぁ…w(他のお店の2倍ほどはありますが…)
ちな、牛かつだけではなくコロッケやメンチカツが追加でトッピングできるのが嬉しいですね!!
…ってよりも、関西圏でメンチカツってな表記は珍しいですねw(関西ならばミンチカツが主流!!)
牛かつまで大盛りに出来るのはかなりありがたい仕様ですね!!(しかも120gの追加で380円とかなりコスパ高い)
迷うことなく厚切りレア牛かつ全(大)をチョイスです。
ソースは勿論、てり月見をお願いします。
メニューではソースは3種しかありませんでしたが、マーラーなんとかソースとか4種類か5種類から選べれるようになてたみたいです。
尚、たまたまだたのかオープン時は店主さんお一人のワンオペ状態で席はカウンターの奥から詰めて座ってくれと指定ありでした。
卓上には味変部隊達が…



漬物系ではラッキョウの赤ワイン漬けを2粒程頂きましたが、中々オツな味ですた!!
某京都のブランデー仕込みの福神漬け程のアルコール感は皆無でしたが…w
待っている間に味変部隊をprprと…w
だし醤油は…
普通の例えで申し訳ないが、出汁感がしっかりとした醤油ですねw
ふつうにうどんのぶっかけに使いたくなるような味わいです。
特製ソースは…
オリバーソースから販売されている“やわらかだしソース 和
”に若干に似ているような気が…w
酸味は少な目で牛カツやトンカツと相性良さそうなきがします。
5分程待ちまして、無事サーブとなります。
アッ、ご飯大盛りで頼むの忘れてた…_| ̄|〇
厚切りレア牛かつ膳(大) 1660円

想像していたのよりボリューム感がありますね!!

従来の牛かつは普通にトンカツタイプ(平べったいやつね)だたんですが、こちらは某状のヒレっぽいカットになっているのが特徴的ですね!!
確かに他店の牛カツと比べると厚切りですが…、期待していた程の厚切りでは無かったですw

角度を変えて~



今まで喰った牛カツの中で一番レア感あるかも…?
これはもうレアを超えたブルーレアな状態ですね!!

てり月見なソース…
これ間違いなく旨いやつですやんw

盛り方は非常に雑ですが…w
一枚目の写真見てもらえればわかるんですが、容器は大き目で普通盛りでも結構な量でしたよ!!

さて、実食であります。
まずはそのままダイレクトに…
下味は最小限って感じですね。
そのままでも喰えない事は無いですが、各種味変素材で喰ってみたい感じですw
凄いレアな揚げ加減なので火が入ってない部分は冷たいと思ってたんですが、そこまでの冷たさは感じず…(勿論、熱々では無いですが…w)
衣もかなり薄くサックりと揚がっており食感もよろしいですね。
肉は筋張った感じは全くなく、程よい弾力の柔らかさ…
不自然なまでのサシは入っておらず、味わい的にはサッパリとした感じですね。
必要以上のラブ注入はされてない感じでしょうか…?w
ふむ…、もしかしたら今まで喰った牛カツの中で一番出来がいい…鴨?w
続いて気になりまくっているてり月見ソースをprprと…
まずは温玉を割ってしまわないように慎重にね…(`・ω・´)
片栗粉を使用しているタイプなのかトロりとしており粘度は高めですね。
味わい的にはまさにテリヤキソース!!w
香ばしさがある甘辛い味わい…ジャンク度MAXですなw
てり月見は後の楽しみに取っておいて他の味変素材も楽しんでみましょう!!
まずは山葵…
肉に山葵はマストなアイテム…w
鼻にスッと抜ける辛さの後に赤身の旨味が口の中にジワッと広がりますね。
ちな、他の方のレビューを見て気が付いたんですが、山葵は出汁醤油と合わせて喰うのが本来の仕様なのかな…?w
山葵ーフが普通の親父.comなんで、その組み合わせは思いつかなかったですw
続いてカレー塩を…
うわぁ、コレごっさ旨いですわ…w
カレーの風味に誤魔化されている…って言われればそれまでなんスが、チープさとジャンクさの融合ですね!!
カレー風味×塩…で味わい的にはただの倍数なんですが、それ以上に心に響く旨さがありますねw
スパイス感あふれるカレーの香りだけで食欲が湧いてくるようですw
んで、だし醤油を…
これは、肉のレア感も伴って牛サシ的な味わいで喰えますねw
醤油の香ばしさと出汁感で洋風な揚げ物が一気に和風な味わいに変化しますな…
山葵は山葵だけで喰ってしまったのでアレなんですが、山葵と合わせて喰うとかなり旨そうな感じです!!
特製ソースは…
ベースはウスターよりもとんかつソース寄りかな…?
昆布とカツオが加わることで、マイルドなんですが味わい深い感じですね。
酸味が少ないのが親父.comの舌にも合いますね。
トンカツを塩メインで喰うようになってからは、(揚げ物に)ソース系にはあまり興味が無くなってしまった親父.comなんですが、このソースはかなり美味しいと思いました!!
そして大本命のてり月見ソースを…
当然、グチャグチャに混ぜちゃいますよねw

タプーリと牛カツを浸してパクっと…
味的には予想していた味わいなんですが、想像していた以上に旨い!!w
これ、アカンw
ご飯が呑めるタイプの味わいやわw
テリヤキソースに温玉が混ざる事で、コクや旨味が更にパワーうpされますね!!
じっくりと喰っていたご飯が一気に枯渇w
ってな事でご飯のお替り…

アッ、また大盛りで頼むん忘れてたわ…w
てり月見ソースをたっぷり浸した牛かつを白飯にバウンドさせて食す…
肉の旨味とタレの旨さが浸み込んだ白飯の美味い事美味い事…w
1軒完結ならば、このてり月見ソースだけでご飯5杯は喰えそうですが、梯子の事も考えてお替りは1回に留めてじっくりと喰っていきます!!
んで、まぁ、これ…やっちゃいますよね…w

オンザ牛かつからの
てり月見ソースのぶっかけ…w

もうね…
温玉+白飯だけでも仰け反る程の旨さなのに、そこにテリヤキソースが加わるなんて…(`・ω・´)
盆と正月とクリスマスが一度にやって来たくらいのゴージャスな旨さですね!!w
マリマリと喰っていきまして、、11分程で御馳走様でございます。

容器にこびりついたてり月見ソースの残りが勿体無くて、梯子の事を忘れてもう一度ご飯のお替りしてしまう程でしたね~w
トンカツや牛かつはいろんなトコで喰ってきましたが、テリヤキソースに合わせるってのは初めて鴨ですね!!
勝牛さんでは、京玉なるお出汁と温玉をあわせたもんがあるんですが、テリヤキソースと合わせて喰うほうが味わいのジャンクさも相まってパンチがあって旨かったですね!!
カレー塩で喰う牛かつも旨かったですが、今回のMVPはてり月見ソースでした!!
次回くることがありましたら、牛かつを追加しまして、てり月見ソースに溺れてみたいですね…(`・ω・´)
よっしゃぁ、ガツめしで紹介されていたお店へ行くで~って思いつつ退店したんですが、ふと目の前には気になるお店が…w
ブクマに入れているお店だったりするんですが…w
お店の前の立て看板を見てましたら、お店の前に佇んでいた親父.comに気が付いたのかお店の方が外まで出てきて、
「よかったら、どうですか…?」
と…。
「●●●●(←限定メヌー)ってまだ残ってますか?」
って尋ねてみますと大丈夫との事!!
行ってみたかったガツめしで紹介されていたお店にもうしろ髪ひかれますが、限定メヌーに負けてしまいますたw
ってな事で、予定外だったお店に突撃であります!!
●○●お店のデータ●○●
厚切り牛かつ専門店 神戸 牛かつ亭 三宮本店
住所/ 兵庫県神戸市中央区三宮町1-8-1 さんプラザ B1F−048
電話番号/ 050-5594-4734
営業時間/ 11:00〜21:30(ラストオーダー21:00)
定休日/ 施設休業に準ず
駐車場 / 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/ 完全禁煙


本日は、兵庫県は神戸市中央区三宮町にございます厚切り牛かつ専門店 神戸 牛かつ亭 三宮本店さんへガッツリと突撃して参りまいたです。
こちらのお店は店名そのままで牛かつなお店でございますw
関西圏では、勝牛さんを筆頭に色んな牛かつ専門店が出来ておりまして、今更かいなぁ…な感じもあるんですが、お許しくださいw
とんかつや牛かつを扱うお店では多種様々な味変素材を駆使して色んな味わいを楽しんで喰う…ってのが定番なんですが、こちらのお店では他のお店ではあまり聞いたことも無いソースで喰えるって事で即ブクマ入り!!
その名も““てり月見”…w
何それ…?って感じなんですが、てり月見とはテリヤキソースと温玉のマリアージュ!!
テリヤキソースだけでも旨いのにそれに温玉がプラスされるとかもう、反則の域でしょう!?w
実は2軒目に来る予定だったこのお店なんですが…w、何故か1軒目に昇格であります。
G20なんちゃらとかで、カオスな交通事情な大阪…w
もうなんか車に乗るだけでストレスMAXw
普段からお世話になている阪神高速ですが、今になって初めて阪神高速のありがたさを知るなんて思いもよらなかったですねw
つーか、ホンマに物々しすぎる…w
デブで見た目のガラが悪く普通にしているだけで怪しい風体な親父.com…
普段ならば、1週間に1回の職質が300mくらいおきになる鬱陶しさよ…
もう正直、面倒くさい…w
だったら、大阪から出ればいいんぢゃね…?って事で取り合えず神戸方面へ…w
ガツめしで紹介されていたお店(開店が11時30分)に行くつもりだったんですが、予定より早く神戸入りしてしまったのでかなりの手持無沙汰に…w
ってな事で2軒目(開店が11時)に行こうとしていたお店に先に突撃する事にします。
余裕があり杉て、無事にポールゲトですね!!
メニューはこんな感じになております。


牛かつと言えば、かなりの薄切りなイメージがあるんですが、こちらのお店では厚切りで出してもらえるのが嬉しいですよね!!
でも、画像を見た感じではそんなに厚切りでもないんだよなぁ…w(他のお店の2倍ほどはありますが…)
ちな、牛かつだけではなくコロッケやメンチカツが追加でトッピングできるのが嬉しいですね!!
…ってよりも、関西圏でメンチカツってな表記は珍しいですねw(関西ならばミンチカツが主流!!)
牛かつまで大盛りに出来るのはかなりありがたい仕様ですね!!(しかも120gの追加で380円とかなりコスパ高い)
迷うことなく厚切りレア牛かつ全(大)をチョイスです。
ソースは勿論、てり月見をお願いします。
メニューではソースは3種しかありませんでしたが、マーラーなんとかソースとか4種類か5種類から選べれるようになてたみたいです。
尚、たまたまだたのかオープン時は店主さんお一人のワンオペ状態で席はカウンターの奥から詰めて座ってくれと指定ありでした。
卓上には味変部隊達が…



漬物系ではラッキョウの赤ワイン漬けを2粒程頂きましたが、中々オツな味ですた!!
某京都のブランデー仕込みの福神漬け程のアルコール感は皆無でしたが…w
待っている間に味変部隊をprprと…w
だし醤油は…
普通の例えで申し訳ないが、出汁感がしっかりとした醤油ですねw
ふつうにうどんのぶっかけに使いたくなるような味わいです。
特製ソースは…
オリバーソースから販売されている“やわらかだしソース 和
酸味は少な目で牛カツやトンカツと相性良さそうなきがします。
5分程待ちまして、無事サーブとなります。
アッ、ご飯大盛りで頼むの忘れてた…_| ̄|〇
厚切りレア牛かつ膳(大) 1660円

想像していたのよりボリューム感がありますね!!

従来の牛かつは普通にトンカツタイプ(平べったいやつね)だたんですが、こちらは某状のヒレっぽいカットになっているのが特徴的ですね!!
確かに他店の牛カツと比べると厚切りですが…、期待していた程の厚切りでは無かったですw

角度を変えて~



今まで喰った牛カツの中で一番レア感あるかも…?
これはもうレアを超えたブルーレアな状態ですね!!

てり月見なソース…
これ間違いなく旨いやつですやんw

盛り方は非常に雑ですが…w
一枚目の写真見てもらえればわかるんですが、容器は大き目で普通盛りでも結構な量でしたよ!!

さて、実食であります。
まずはそのままダイレクトに…
下味は最小限って感じですね。
そのままでも喰えない事は無いですが、各種味変素材で喰ってみたい感じですw
凄いレアな揚げ加減なので火が入ってない部分は冷たいと思ってたんですが、そこまでの冷たさは感じず…(勿論、熱々では無いですが…w)
衣もかなり薄くサックりと揚がっており食感もよろしいですね。
肉は筋張った感じは全くなく、程よい弾力の柔らかさ…
不自然なまでのサシは入っておらず、味わい的にはサッパリとした感じですね。
必要以上のラブ注入はされてない感じでしょうか…?w
ふむ…、もしかしたら今まで喰った牛カツの中で一番出来がいい…鴨?w
続いて気になりまくっているてり月見ソースをprprと…
まずは温玉を割ってしまわないように慎重にね…(`・ω・´)
片栗粉を使用しているタイプなのかトロりとしており粘度は高めですね。
味わい的にはまさにテリヤキソース!!w
香ばしさがある甘辛い味わい…ジャンク度MAXですなw
てり月見は後の楽しみに取っておいて他の味変素材も楽しんでみましょう!!
まずは山葵…
肉に山葵はマストなアイテム…w
鼻にスッと抜ける辛さの後に赤身の旨味が口の中にジワッと広がりますね。
ちな、他の方のレビューを見て気が付いたんですが、山葵は出汁醤油と合わせて喰うのが本来の仕様なのかな…?w
山葵ーフが普通の親父.comなんで、その組み合わせは思いつかなかったですw
続いてカレー塩を…
うわぁ、コレごっさ旨いですわ…w
カレーの風味に誤魔化されている…って言われればそれまでなんスが、チープさとジャンクさの融合ですね!!
カレー風味×塩…で味わい的にはただの倍数なんですが、それ以上に心に響く旨さがありますねw
スパイス感あふれるカレーの香りだけで食欲が湧いてくるようですw
んで、だし醤油を…
これは、肉のレア感も伴って牛サシ的な味わいで喰えますねw
醤油の香ばしさと出汁感で洋風な揚げ物が一気に和風な味わいに変化しますな…
山葵は山葵だけで喰ってしまったのでアレなんですが、山葵と合わせて喰うとかなり旨そうな感じです!!
特製ソースは…
ベースはウスターよりもとんかつソース寄りかな…?
昆布とカツオが加わることで、マイルドなんですが味わい深い感じですね。
酸味が少ないのが親父.comの舌にも合いますね。
トンカツを塩メインで喰うようになってからは、(揚げ物に)ソース系にはあまり興味が無くなってしまった親父.comなんですが、このソースはかなり美味しいと思いました!!
そして大本命のてり月見ソースを…
当然、グチャグチャに混ぜちゃいますよねw

タプーリと牛カツを浸してパクっと…
味的には予想していた味わいなんですが、想像していた以上に旨い!!w
これ、アカンw
ご飯が呑めるタイプの味わいやわw
テリヤキソースに温玉が混ざる事で、コクや旨味が更にパワーうpされますね!!
じっくりと喰っていたご飯が一気に枯渇w
ってな事でご飯のお替り…

アッ、また大盛りで頼むん忘れてたわ…w
てり月見ソースをたっぷり浸した牛かつを白飯にバウンドさせて食す…
肉の旨味とタレの旨さが浸み込んだ白飯の美味い事美味い事…w
1軒完結ならば、このてり月見ソースだけでご飯5杯は喰えそうですが、梯子の事も考えてお替りは1回に留めてじっくりと喰っていきます!!
んで、まぁ、これ…やっちゃいますよね…w

オンザ牛かつからの
てり月見ソースのぶっかけ…w

もうね…
間違いない!!w
温玉+白飯だけでも仰け反る程の旨さなのに、そこにテリヤキソースが加わるなんて…(`・ω・´)
盆と正月とクリスマスが一度にやって来たくらいのゴージャスな旨さですね!!w
マリマリと喰っていきまして、、11分程で御馳走様でございます。

容器にこびりついたてり月見ソースの残りが勿体無くて、梯子の事を忘れてもう一度ご飯のお替りしてしまう程でしたね~w
トンカツや牛かつはいろんなトコで喰ってきましたが、テリヤキソースに合わせるってのは初めて鴨ですね!!
勝牛さんでは、京玉なるお出汁と温玉をあわせたもんがあるんですが、テリヤキソースと合わせて喰うほうが味わいのジャンクさも相まってパンチがあって旨かったですね!!
カレー塩で喰う牛かつも旨かったですが、今回のMVPはてり月見ソースでした!!
次回くることがありましたら、牛かつを追加しまして、てり月見ソースに溺れてみたいですね…(`・ω・´)
よっしゃぁ、ガツめしで紹介されていたお店へ行くで~って思いつつ退店したんですが、ふと目の前には気になるお店が…w
ブクマに入れているお店だったりするんですが…w
お店の前の立て看板を見てましたら、お店の前に佇んでいた親父.comに気が付いたのかお店の方が外まで出てきて、
「よかったら、どうですか…?」
と…。
「●●●●(←限定メヌー)ってまだ残ってますか?」
って尋ねてみますと大丈夫との事!!
行ってみたかったガツめしで紹介されていたお店にもうしろ髪ひかれますが、限定メヌーに負けてしまいますたw
ってな事で、予定外だったお店に突撃であります!!
●○●お店のデータ●○●
厚切り牛かつ専門店 神戸 牛かつ亭 三宮本店
住所/ 兵庫県神戸市中央区三宮町1-8-1 さんプラザ B1F−048
電話番号/ 050-5594-4734
営業時間/ 11:00〜21:30(ラストオーダー21:00)
定休日/ 施設休業に準ず
駐車場 / 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/ 完全禁煙
厚切り牛かつ専門店 神戸 牛かつ亭 三宮本店 (牛料理 / 神戸三宮駅(阪急)、三宮駅(神戸市営)、三宮・花時計前駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.9
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://harapekooyaji.blog104.fc2.com/tb.php/1978-e0878c50
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)