スパゲッツ ダンディ ミートソース ダンディ
2019/03/24


本日は、岡山県は岡山市北区下石井にございますスパゲッツ ダンディさんへ猛烈に突撃して参りまいたです。
こちらのお店は、“岡山の生き字引”的存在…なw、だいちゃんさんを筆頭に他2~3人から情報を頂いたお店でスパゲティの盛りが素晴らしいとの事でチェックをしていたお店でございます。
岡山の二郎系ラーメンの雄とも言えるダントツラーメンさんの店主さんが立ち上げられた、所謂セカンドブランド…?とは違うような気がしますが、店名の通りにダンディなボリュームなスパゲティを喰わせてくれるって事で行ってみたかったもんの長らくの放置プレイ…w
だいちゃんさんにプッシュ頂いてから約2年半…w
ようやく突撃することが出来ましたです!!って、どんだけ他のお店に浮気してるんやろ…僕って…_(´ཀ`」 ∠)_
プライベートな用事で実家泊~
夕方には大阪に戻らんとアカンかったんですが、折角のチャンスって事で岡山入り…(`・ω・´)
20分程の時間的余裕を持ってポールゲト!!
って、実際はお店の近所ウロウロしてたらオープン2分前にチャリンコで来た近所のオサーンに先に並ばれたんですが…w
まずはメヌーのご紹介から~


スパの量は小で350g、中で450g、大で750g、そしてダンディとなると麺だけで1.3kgとローマ軒さんのべらぼ~盛りが普通盛り?に見える程のボリュームで提供されます。
デフォの盛りはチキンカツミートが断然ボリュームあるとの事でしたが、実は親父.com自身がMAXに腹減って無かったんですよね…w
しかも、前日実家ではトンカツなどの揚げ物祭でしたんで…w
ちょと日和りまして、ミートソース ダンディをオーダーする事にします!!
ちな、ダンディは初見の客はオーダーする事は出来なくて、食券をお渡ししてから商品説明と言ふ名目の軽い制止wが入ったんですが、そこは“小さな嘘w”と、豊満な親父.comのボデェで納得してもらってオーダーを押し通します。(嘘ついてサーセンw)
ネットにて色んな情報が飛び交っておりますが、チキンカツミート ダンディだと総重量が余裕の2kg越えとなる模様!!
親父.comが頼んだミートソース ダンディだと2kgにちょと足りないくらいってトコでしょうかね…?
卓上には味変部隊達が勢揃い!!

こんだけあれば、飽きを気にせずに喰えそうですね!!
そして、こちらのお店の面白いサービスとしまして…
何故かポップコーン無料のサービスw

お客さん達は、食事が終わるとパッとポップコーンを1袋取ってサッと帰られておられましたw
皆さん、手慣れておりますなぁ…w
6分程待ちまして、頼んでいたものが無事にサーブされる事になりますが、確かに一見さんが頼んではいけないボリュームの代物が…w
ミートソース ダンディ 800円

撮影スキルが無さ杉てあまりボリュームあるように見えないんですがお皿はかなり深くて、麺だけの標高で高いとこは5㎝以上あったかと思われます。
ガムと皿の大きさの違いで、ある程度のボリュームは伝わるかと思うんですが…w

角度を変えて~




ちな、オーダー時には「ニンニク入れますか?」と聞かれますw
勿論、YES!!で…(`・ω・´)

スパはこんな感じですね~

さて、実食であります。
まずはミートソースのお味からって事でprpr…
おおっ、かなり濃厚な味わいですね!!
ほのかに感じるトマトの食感と、プチプチとしたミンチのしっかりとした食感でソースの粘度はかなり高めです。
甘味もありますが、酸味がやや勝っている感じかな…?
それに加えて他のお店ではあまり感じたことが無い、ピリッとしたスパイス感がアクセント有りますね。
デフォでタバスコが入っている感じ…?
独特で濃厚な味わいですね!!
量の事を考えると途中で間違いなく飽きそうwですが、かなり好みのミートソースだと思います…(`・ω・´)
続きまして、スパの方も喰ってみましょう~
モチモチとしててかなり美味しいですね…ってアレ…?
生パスタっぽい味わいですね!?
こゆ系のお店だと、予め茹で置きされた麺を温めなおして提供するってイメージがあり、麺はフニャフニャ系、もしくはボソッとしたもんを想像してたんですが、想像以上、いや、想定外wに旨いです、コレ…!!
アルデンテって程ではないですが、モチモチした食感に加えてプッツりとしたような歯切れの良さも感じることが出来ます。
所謂ロメスパな味(ローマ軒さんみたいなのね!!)を勝手に想像してたんですが、普通に大手のパスタ専門店レベルの味って言ってもおかしくないんぢゃ無いかな…?w
厨房が見えてた訳では無く、どのような調理方法で提供されているのかまでは不明ですが、お値段以上の旨さだと思います。
ローマ軒さんも大好きですが、麺の旨さに関してはこちらのほうがダントツwに旨いですね!!
これは、大阪に支店が欲しい鴨…?w
2㎜以上あろうかと思える太さなんで、喰い応えもありますね~
ソースとの相性もバッチリですな…(`・ω・´)
半分程喰った時点で、ニンニクを投入してみますYO!!
パッと見は、山葵が入ってるんぢゃね…?って思いましたがペースト状にしたニンニクのようです(ダイレクトに喰ってないので、ニンニク以外に混ぜているもんがあったかも?)
ソースやスパゲティに投下しまして、少しずつ混ぜながら喰っていきますが、デフォで濃い味つけだたミートソースにさらにパンチが加わりますね…!!
ミートソースにニンニクが入ってるってのは珍しいことではないかと思うんですが、これだけドバっとニンニクが加わると一気にジャンク度があがりますな…、これぞ正に二郎系スパ…!?w
最初から混ぜって喰ってみてもよかったかな…?
残り1/5くらいになるとさすがにペースが落ちてきますな…_(:3 」∠)_
多少の飽き…もありますが、段々と酸味に中てられてきますw
味変に頼る程でも無かったんですが、ホンマに最後の2口くらいになってから、何となくカレー粉を軽く一振りw
おおっ、中々ミートソースと相性いいですなw
ほのかなカレー感を感じつつ17分程かかりましたが、無事に完食であります。

麺だけで1.3kgって事で、ボリューム的には往年のココイチさんのチャレンジメニューと同等くらいのボリュームだったでしょうか…?
ご飯と違ってスパをすすって喰うことを考えると、ハードルはこちらのほうがやや高めだと思いますが、チャレンジメニューに成功した方ならば普通に喰えそうなレベルですね。
う~ん、全然胃袋に余裕残しで喰えちゃいましたね…w
日和ってチキンカツミートから回避しちゃいましたが、プラス100円でチキンカツが喰えるならば頼んでおくべきでした…w
つか、これが800円で喰えるってのはコスパ超高杉ですね…(`・ω・´)
ダンディのサイズも持ち帰り可能との事なので、近くにお店があったら毎日通ってしまいそうです
そうなると加速度的にデブ化が進んでしまいますが…_| ̄|〇
だいちゃんさんを筆頭にお店の情報を下さった皆様、どうもありがとうございました!!
岡山でスパが喰いたくなったら、このお店一択ですな…w
他にも喰ってみたい味があるので、次回訪問時はボリュームはダンディだけにこだわらずに再訪してみたいと思います!!
っって事で少し物足りないのでもう一軒~w
こちらのお店からちょい東にある前から狙っていたラーメン屋さんに行ってみようかと思ったんですが、オープンされておらずに…_| ̄|〇
いちお、営業時間の筈なんですが…w
イオンモール岡山さんへ行って軽くなんか喰おうかなぁ…って思ってたら、とあるお店のオープン時間だたのか店前に並んでいたお客さん達が一気に店内に雪崩れ込んでますね…w
こちらのお店も気になってて行ってみたかったお店だたんですがタイミングよくオープンの瞬間に店の前に居合わせてしまったようですw
5分程店前で悩みましたが、これの何かの縁でしょう!!
いざ、店主様の奇声wを堪能しに…(`・ω・´)
●○●お店のデータ●○●
スパゲッツ ダンディ
住所/ 岡山県岡山市北区下石井2‐9-52 下石井ビル 1F
電話番号/ 090-6435-5522
営業時間/ 11:00~20:00
定休日/ 水曜日
駐車場 / 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/ 完全禁煙


本日は、岡山県は岡山市北区下石井にございますスパゲッツ ダンディさんへ猛烈に突撃して参りまいたです。
こちらのお店は、“岡山の生き字引”的存在…なw、だいちゃんさんを筆頭に他2~3人から情報を頂いたお店でスパゲティの盛りが素晴らしいとの事でチェックをしていたお店でございます。
岡山の二郎系ラーメンの雄とも言えるダントツラーメンさんの店主さんが立ち上げられた、所謂セカンドブランド…?とは違うような気がしますが、店名の通りにダンディなボリュームなスパゲティを喰わせてくれるって事で行ってみたかったもんの長らくの放置プレイ…w
だいちゃんさんにプッシュ頂いてから約2年半…w
ようやく突撃することが出来ましたです!!って、どんだけ他のお店に浮気してるんやろ…僕って…_(´ཀ`」 ∠)_
プライベートな用事で実家泊~
夕方には大阪に戻らんとアカンかったんですが、折角のチャンスって事で岡山入り…(`・ω・´)
20分程の時間的余裕を持ってポールゲト!!
って、実際はお店の近所ウロウロしてたらオープン2分前にチャリンコで来た近所のオサーンに先に並ばれたんですが…w
まずはメヌーのご紹介から~


スパの量は小で350g、中で450g、大で750g、そしてダンディとなると麺だけで1.3kgとローマ軒さんのべらぼ~盛りが普通盛り?に見える程のボリュームで提供されます。
デフォの盛りはチキンカツミートが断然ボリュームあるとの事でしたが、実は親父.com自身がMAXに腹減って無かったんですよね…w
しかも、前日実家ではトンカツなどの揚げ物祭でしたんで…w
ちょと日和りまして、ミートソース ダンディをオーダーする事にします!!
ちな、ダンディは初見の客はオーダーする事は出来なくて、食券をお渡ししてから商品説明と言ふ名目の軽い制止wが入ったんですが、そこは“小さな嘘w”と、豊満な親父.comのボデェで納得してもらってオーダーを押し通します。(嘘ついてサーセンw)
ネットにて色んな情報が飛び交っておりますが、チキンカツミート ダンディだと総重量が余裕の2kg越えとなる模様!!
親父.comが頼んだミートソース ダンディだと2kgにちょと足りないくらいってトコでしょうかね…?
卓上には味変部隊達が勢揃い!!

こんだけあれば、飽きを気にせずに喰えそうですね!!
そして、こちらのお店の面白いサービスとしまして…
何故かポップコーン無料のサービスw

お客さん達は、食事が終わるとパッとポップコーンを1袋取ってサッと帰られておられましたw
皆さん、手慣れておりますなぁ…w
6分程待ちまして、頼んでいたものが無事にサーブされる事になりますが、確かに一見さんが頼んではいけないボリュームの代物が…w
ミートソース ダンディ 800円

撮影スキルが無さ杉てあまりボリュームあるように見えないんですがお皿はかなり深くて、麺だけの標高で高いとこは5㎝以上あったかと思われます。
ガムと皿の大きさの違いで、ある程度のボリュームは伝わるかと思うんですが…w

角度を変えて~




ちな、オーダー時には「ニンニク入れますか?」と聞かれますw
勿論、YES!!で…(`・ω・´)

スパはこんな感じですね~

さて、実食であります。
まずはミートソースのお味からって事でprpr…
おおっ、かなり濃厚な味わいですね!!
ほのかに感じるトマトの食感と、プチプチとしたミンチのしっかりとした食感でソースの粘度はかなり高めです。
甘味もありますが、酸味がやや勝っている感じかな…?
それに加えて他のお店ではあまり感じたことが無い、ピリッとしたスパイス感がアクセント有りますね。
デフォでタバスコが入っている感じ…?
独特で濃厚な味わいですね!!
量の事を考えると途中で間違いなく飽きそうwですが、かなり好みのミートソースだと思います…(`・ω・´)
続きまして、スパの方も喰ってみましょう~
モチモチとしててかなり美味しいですね…ってアレ…?
生パスタっぽい味わいですね!?
こゆ系のお店だと、予め茹で置きされた麺を温めなおして提供するってイメージがあり、麺はフニャフニャ系、もしくはボソッとしたもんを想像してたんですが、想像以上、いや、想定外wに旨いです、コレ…!!
アルデンテって程ではないですが、モチモチした食感に加えてプッツりとしたような歯切れの良さも感じることが出来ます。
所謂ロメスパな味(ローマ軒さんみたいなのね!!)を勝手に想像してたんですが、普通に大手のパスタ専門店レベルの味って言ってもおかしくないんぢゃ無いかな…?w
厨房が見えてた訳では無く、どのような調理方法で提供されているのかまでは不明ですが、お値段以上の旨さだと思います。
ローマ軒さんも大好きですが、麺の旨さに関してはこちらのほうがダントツwに旨いですね!!
これは、大阪に支店が欲しい鴨…?w
2㎜以上あろうかと思える太さなんで、喰い応えもありますね~
ソースとの相性もバッチリですな…(`・ω・´)
半分程喰った時点で、ニンニクを投入してみますYO!!
パッと見は、山葵が入ってるんぢゃね…?って思いましたがペースト状にしたニンニクのようです(ダイレクトに喰ってないので、ニンニク以外に混ぜているもんがあったかも?)
ソースやスパゲティに投下しまして、少しずつ混ぜながら喰っていきますが、デフォで濃い味つけだたミートソースにさらにパンチが加わりますね…!!
ミートソースにニンニクが入ってるってのは珍しいことではないかと思うんですが、これだけドバっとニンニクが加わると一気にジャンク度があがりますな…、これぞ正に二郎系スパ…!?w
最初から混ぜって喰ってみてもよかったかな…?
残り1/5くらいになるとさすがにペースが落ちてきますな…_(:3 」∠)_
多少の飽き…もありますが、段々と酸味に中てられてきますw
味変に頼る程でも無かったんですが、ホンマに最後の2口くらいになってから、何となくカレー粉を軽く一振りw
おおっ、中々ミートソースと相性いいですなw
ほのかなカレー感を感じつつ17分程かかりましたが、無事に完食であります。

麺だけで1.3kgって事で、ボリューム的には往年のココイチさんのチャレンジメニューと同等くらいのボリュームだったでしょうか…?
ご飯と違ってスパをすすって喰うことを考えると、ハードルはこちらのほうがやや高めだと思いますが、チャレンジメニューに成功した方ならば普通に喰えそうなレベルですね。
う~ん、全然胃袋に余裕残しで喰えちゃいましたね…w
日和ってチキンカツミートから回避しちゃいましたが、プラス100円でチキンカツが喰えるならば頼んでおくべきでした…w
つか、これが800円で喰えるってのはコスパ超高杉ですね…(`・ω・´)
ダンディのサイズも持ち帰り可能との事なので、近くにお店があったら毎日通ってしまいそうです
そうなると加速度的にデブ化が進んでしまいますが…_| ̄|〇
だいちゃんさんを筆頭にお店の情報を下さった皆様、どうもありがとうございました!!
岡山でスパが喰いたくなったら、このお店一択ですな…w
他にも喰ってみたい味があるので、次回訪問時はボリュームはダンディだけにこだわらずに再訪してみたいと思います!!
っって事で少し物足りないのでもう一軒~w
こちらのお店からちょい東にある前から狙っていたラーメン屋さんに行ってみようかと思ったんですが、オープンされておらずに…_| ̄|〇
いちお、営業時間の筈なんですが…w
イオンモール岡山さんへ行って軽くなんか喰おうかなぁ…って思ってたら、とあるお店のオープン時間だたのか店前に並んでいたお客さん達が一気に店内に雪崩れ込んでますね…w
こちらのお店も気になってて行ってみたかったお店だたんですがタイミングよくオープンの瞬間に店の前に居合わせてしまったようですw
5分程店前で悩みましたが、これの何かの縁でしょう!!
いざ、店主様の奇声wを堪能しに…(`・ω・´)
●○●お店のデータ●○●
スパゲッツ ダンディ
住所/ 岡山県岡山市北区下石井2‐9-52 下石井ビル 1F
電話番号/ 090-6435-5522
営業時間/ 11:00~20:00
定休日/ 水曜日
駐車場 / 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/ 完全禁煙
スパゲッツ ダンディ (パスタ / 岡山駅前駅、新西大寺町筋駅、田町駅)
昼総合点★★★★☆ 4.5
コメント
東京のスパゲティ パンチョでもそうですね。あえて前日に茹でて冷ますことでカッコ良く言えば極太粘り、普通にいえばソフト麺(懐いw)みたいにしているところは多いですね。
ただ、このスパゲッツの麺の歯応えと太さ、サーブタイムから換算すると...水漬けパスタを使ってるのでは?それだと1kg100円以下のパスタが極上生パスタっぽく仕上がりますし、茹で時間1分で済みます。無論、あらかじめ2時間以上水に浸しておく必要がありますがw
さらに水切りして小分けにして冷凍すると1カ月ほど....イタリアーンなお店でも使う技ですよ!
あ。おやっさんにボリュームよりも値段で満足する店を見つけたのでメールしときますね。一生懸命テレパスでと思ったけどレヴェル0の僕には無理でしたwこいうときすぐ連絡ついたらと思ったほどのインパクトでしたw
ただ、このスパゲッツの麺の歯応えと太さ、サーブタイムから換算すると...水漬けパスタを使ってるのでは?それだと1kg100円以下のパスタが極上生パスタっぽく仕上がりますし、茹で時間1分で済みます。無論、あらかじめ2時間以上水に浸しておく必要がありますがw
さらに水切りして小分けにして冷凍すると1カ月ほど....イタリアーンなお店でも使う技ですよ!
あ。おやっさんにボリュームよりも値段で満足する店を見つけたのでメールしときますね。一生懸命テレパスでと思ったけどレヴェル0の僕には無理でしたwこいうときすぐ連絡ついたらと思ったほどのインパクトでしたw
競艇プロさん、こにちは~
コメントありが㌧ございます~!!
>>ローマ軒さんもいいですが、この値段にこの量、飽きるまでミートが食えますね!!
ローマ軒さんもコスパ高いと思いますが、実質的なポイントとしてこちらのお店のほうが2倍程の満足感と言ふかコスパ感があると思います。
>>粉チーズをかけたり、タバスコをかけたり、考えただけでヨダレが・・・
僕は今回は喰うのに必死だったのと飽きが来るほどでもなかったんで、使いませんでしたが2度目は余裕を見て1/3喰ったらちーず、もう1/3ほどくったらタバスコで…みたいな喰い方をしたいと思いますw
>>カレー粉って、そんなに相性いいですか?ぜひチャレンジしてみます。
かなり相性いいですよ!!
ってよりも、カレーは大体なんにでも合いますからねw
>>自宅で調理する以外で、これだけの量をおいしく食べさせてくれる店って、なかなかないですよね。
近所のOLさん数人でテイクアウトをシェアされる事もあるみたいですよw
女性なら4~5人分ってとこでしょうか…?w
それにプラス自分の好きなトッピング1個追加したとしても1人あたり3~400円以下で収まりそうですからねw
会社の事務所に粉チーズ装備w、レンジで温玉が出来る器具を用意してたらもっと安上がりになりますからね
嫌いでないならば、毎日でもいいんぢゃないでしょうか?w
>>ローマ軒さんもいいですが、この値段にこの量、飽きるまでミートが食えますね!!
ローマ軒さんもコスパ高いと思いますが、実質的なポイントとしてこちらのお店のほうが2倍程の満足感と言ふかコスパ感があると思います。
>>粉チーズをかけたり、タバスコをかけたり、考えただけでヨダレが・・・
僕は今回は喰うのに必死だったのと飽きが来るほどでもなかったんで、使いませんでしたが2度目は余裕を見て1/3喰ったらちーず、もう1/3ほどくったらタバスコで…みたいな喰い方をしたいと思いますw
>>カレー粉って、そんなに相性いいですか?ぜひチャレンジしてみます。
かなり相性いいですよ!!
ってよりも、カレーは大体なんにでも合いますからねw
>>自宅で調理する以外で、これだけの量をおいしく食べさせてくれる店って、なかなかないですよね。
近所のOLさん数人でテイクアウトをシェアされる事もあるみたいですよw
女性なら4~5人分ってとこでしょうか…?w
それにプラス自分の好きなトッピング1個追加したとしても1人あたり3~400円以下で収まりそうですからねw
会社の事務所に粉チーズ装備w、レンジで温玉が出来る器具を用意してたらもっと安上がりになりますからね
嫌いでないならば、毎日でもいいんぢゃないでしょうか?w
那珂ちゃん改二さん、こばんは~
コメントありが㌧ございます~!!
>>~中略w~、イタリアーンなお店でも使う技ですよ!
なるほど、そんな調理のやり方があるんですね!!
もしかしたらビンゴなのかもですね!!
確かにホンマもんの生パスタならばコストの関係もあるでしょうからねぇ…_(´ཀ`」 ∠)_
>>あ。おやっさんにボリュームよりも値段で満足する店を見つけたのでメールしときますね。
確認しますた!!w
中々素晴らしいお値段で…w
店名も気に入りました…(`・ω・´)
近くまで行ったら突撃したいと思います
いいお店の情報ありがとうございますたw
>>こいうときすぐ連絡ついたらと思ったほどのインパクトでしたw
コメント入れるときに、管理者にだけ表示を許可するにチェックを入れて
「メール送っておきますた」
って入れておいてもらえれば比較的早く対応できると思いますw
>>~中略w~、イタリアーンなお店でも使う技ですよ!
なるほど、そんな調理のやり方があるんですね!!
もしかしたらビンゴなのかもですね!!
確かにホンマもんの生パスタならばコストの関係もあるでしょうからねぇ…_(´ཀ`」 ∠)_
>>あ。おやっさんにボリュームよりも値段で満足する店を見つけたのでメールしときますね。
確認しますた!!w
中々素晴らしいお値段で…w
店名も気に入りました…(`・ω・´)
近くまで行ったら突撃したいと思います
いいお店の情報ありがとうございますたw
>>こいうときすぐ連絡ついたらと思ったほどのインパクトでしたw
コメント入れるときに、管理者にだけ表示を許可するにチェックを入れて
「メール送っておきますた」
って入れておいてもらえれば比較的早く対応できると思いますw
お久しぶりです。
ご無沙汰しております、岡山の大ちゃんです。
ダンディ訪問、ご苦労様でした!
個人的にオヌヌメは青しそ和風ですかねぇ、熱いですが鉄板ナポリタン(皿盛りも可能)もコユくてイイです。
岡山新店情報ですが、4月に「がっつりや」ってお店オープンしたみたいです...
次のお店、岡山だけかもしれませんがカップラーメンにもなっております。
裏メヌー⁉のコマ肉トッピングを是非!
えらい事になりました!
ダンディ訪問、ご苦労様でした!
個人的にオヌヌメは青しそ和風ですかねぇ、熱いですが鉄板ナポリタン(皿盛りも可能)もコユくてイイです。
岡山新店情報ですが、4月に「がっつりや」ってお店オープンしたみたいです...
次のお店、岡山だけかもしれませんがカップラーメンにもなっております。
裏メヌー⁉のコマ肉トッピングを是非!
えらい事になりました!
だいちゃんさん、おはようござまうす~
コメントありが㌧ございます~!!
>>ダンディ訪問、ご苦労様でした!
早々に情報頂きながらやっと行ってくることが出来ますたw
かなり気にいりましたよ!!w
>>個人的にオヌヌメは青しそ和風ですかねぇ、熱いですが鉄板ナポリタン(皿盛りも可能)もコユくてイイです。
あのモサモサした青じそ…w
かなり迷ったんですがねぇ…、次回は多分青しそ喰うと思います!!
>>岡山新店情報ですが、4月に「がっつりや」ってお店オープンしたみたいです...
ほほぅ、中々よさげなお店ですね!!
何故か食べログでは掲載保留になってますが…w
>>次のお店、岡山だけかもしれませんがカップラーメンにもなっております。
>>裏メヌー⁉のコマ肉トッピングを是非!
あれ…?
もしかしたら店名飛んじゃってます?w
>>ダンディ訪問、ご苦労様でした!
早々に情報頂きながらやっと行ってくることが出来ますたw
かなり気にいりましたよ!!w
>>個人的にオヌヌメは青しそ和風ですかねぇ、熱いですが鉄板ナポリタン(皿盛りも可能)もコユくてイイです。
あのモサモサした青じそ…w
かなり迷ったんですがねぇ…、次回は多分青しそ喰うと思います!!
>>岡山新店情報ですが、4月に「がっつりや」ってお店オープンしたみたいです...
ほほぅ、中々よさげなお店ですね!!
何故か食べログでは掲載保留になってますが…w
>>次のお店、岡山だけかもしれませんがカップラーメンにもなっております。
>>裏メヌー⁉のコマ肉トッピングを是非!
あれ…?
もしかしたら店名飛んじゃってます?w
コメントの投稿
トラックバック
http://harapekooyaji.blog104.fc2.com/tb.php/1919-ffb286c3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
ローマ軒さんもいいですが、この値段にこの量、飽きるまでミートが食えますね!!
粉チーズをかけたり、タバスコをかけたり、考えただけでヨダレが・・・
カレー粉って、そんなに相性いいですか?ぜひチャレンジしてみます。自宅で調理する以外で、これだけの量をおいしく食べさせてくれる店って、なかなかないですよね。