RAJU 草津店 ビーフカレー 辛さ5
2019/03/10


先程訪れました麦笑 草津店さんを後にしましてやって参りまいたのは、滋賀県は草津市野路町にありますRAJU 草津店さんでございます。
こちらのお店は、食べログのマイレビュアーさんが訪問されておられたんですが現地の方が経営?されておられる本場なカレー専門店!!
大阪でもスパイスカレーが流行り出しまして、もう何年も経ちますがこちらのお店もやはり本格的でカレーの種類も沢山あり、日本発なカレーのお店と違ってまた別な魅力があるんですよね~
本場と言えばやはり、カレーのその辛さ!!w
日本人が喰うと顔がしかめっ面になるような辛さのカレーを喰わせてくれるんでしょうか…?w
メニューのある辛さの表記がシンプルなんですが面白いんですよね~
親父.comのカレーと言えばココイチさんなんですが、たまには本場なカレーを喰ってみるかな…って事で突撃であります。
先客は2人×2組とピンの男性…
お隣の銀水さんが行列が出来ているのを考えるとちと寂しい感じですねw
カウンターに促されたのでまずはメヌーの確認から~







う~ム…
あまり、本格的なカレーを喰った事無いのでどれ喰っていいのかよくわからないですね…w
基本中の基本?な感じのチキンカレーにしようかなって思ったんですが、ちょと背伸びしてビーフカレーをチョイス!!
ナンとライスから選べれるのでライスを選んでみる事にしますた!!
そして辛さ…
下は現行のメヌー

やはりここはインド人もビックリ…?な5(すごく辛い)を選んでみるべきでしょうね!!
オーダー時にしっかりとメニューを指さして
「すごく辛い」
をお願いしますとオーダー~
店員さんは少し間をおいて、
「…辛さは5…deathネ?」
と、なんか他にも言いたそうですがオーダーが通りますw
あの、一瞬の間はなんだったんだろうか…?って思いつつも期待しながらサーブを待ちます。
…あああぁっw
ライスを大盛で頼むの忘れてた…_(´ཀ`」 ∠)_
しばらくしましてまず届いたのがスープなんですが…

これが、なんだか味がよくわからない…w
今までに喰った事が無いような味わいなんですよね…
クラムチャウダーを凄く薄味にしたような味わいで、旨いのか不味いのかよくわからん…_| ̄|〇
スープの味に不安を感じながら、待つ事10分程で頼んでいたもんがサーブされる訳ですが、大盛にしてない筈なのに提供されたライスのボリュームに失笑w
ビーフカレー 辛さ5 1170円

本場のインドカレー専門店ってホンマにカレーの量少ないっすよね~w

日本人におけるライスとルーのバランス問題wに、も少し敏感になて欲しいと思えるのは僕だけでしょうか…?w

大きめの牛肉がゴロゴロと入っております。

本場のインドカレーってご飯はチョモッとしか出てこないイメージがあるんですが、このお店はビックリなボリュームで出てきますw
やぱ、学生さんが多い街だからでしょうか…?

やや多いと言われるココイチさんのデフォの300gを遥かに超えて、350g~…、400g近くあるんぢゃないかな…?w
これは大盛を頼んで、そのボリュームを確かめたかったw

さて、実食であります。
まずはルーからprprと…
煮込まれたであろう食材の繊維質が残ったザラッとした舌触りで、粘度はかなり高めのドロッとした感じですね。
インドにて本場のカレーを喰った事が無いんですが、いわゆる欧風カレーにやや近い風味だと思うんですが、日本人の味覚に合わせてくれているような感じですね。
スパイスカレー的でもあり、欧風(おかん)カレー的な感じでもあります。
とは言え、畜肉系のコクが強く濃厚でココイチさんとはまた違ったベクトルな旨さですね…(`・ω・´)
油脂類が強めって事でかなりパンチがある味わいに仕上がっております。
辛さに関しては…
う~ん、最近の親父.comの味覚で言えばかなり物足りない辛さですねw
使用されている香辛料の違い…ってのがまずあるんですが、喰った時に口周りがヒリヒリとはするんですが、悶絶する程辛くは無いんですよね…_(┐「ε:)_
アッ、でも、ココイチさんの10辛よりは遥かに辛いと思いますよw
こうなんだろう…?
後引く辛さを言ふか余韻が弱いんですよね…
一瞬はほのかに辛いんですが、
「アッ、それだけ…?」
って感じなんですよねw
味は確かにかなり旨いんですが、これが本場の辛さだって事になると、ちとガッカリな辛さ鴨?w
とは言え、ご飯が進む旨辛さではあります…(`・ω・´)
ちな、親父.comはカレーを喰う時はかなりルー少な目でイイ派なんですが、今回はご飯を喰い終わった時点でルーは半分以上残った感じで…
ココイチさんでルーが足りないってなお話を散見しますが、個人的には信じられないくらいで…w
ですが、一般的な方だとこのご飯のボリュームにこのルーの少なさはかなり辛いもんがあるんぢゃないかと予想しますねw
つか、こちらのお店のライスの量が凄すぎるんでしょうかね…?w
そんな親父.comはライスを大盛にしなかった事をかなり後悔しながら6分程で無事に完食であります。

辛さに若干の不満が残りますが、美味しいカレーでしたね!!
ですが、喰った後に微妙に感じる物足りなさ…?
あぁ、なんだろうね、コレ…?
・・・そう、アレだ、福神漬けですわw
個人的にカレーを喰った後は、口直しでラッキョウでも福神漬けでもいいですが、ちょと喰いたいんですよね…(`・ω・´)
卓上に福神漬けがあると嬉しいかなぁ…?(あれば来客も増えると思いますw)
まだちょと物足りないので、狙っていたラーメン屋さんへ行くも、しまってますたw(夜営業のみなんかな…?)
どうしようかなぁ…って思いつつ取り合えず〆のデザートへ逃げる方向に…w
この辺りでブクマに入れているお店ってないんだよなぁ…_(´ཀ`」 ∠)_
そう思いつつ車を流していたらベタなお店をハケーンw
大手チェーンなお店ですが、もしかしたらブログで記事にするのは初めてかも…?
たまには、こゆのもいいかな…って事で突撃してしまいますた!!
でも、レビューは数行で終わる鴨…m6つ`・ω・´)
●○●お店のデータ●○●
RAJU 草津店
住所/ 滋賀県草津市野路7-19-5-105
電話番号/ 077-566-0395
営業時間/ 11:00~15:00
17:00~23:00(L.O.22:30)
定休日/ 不定休
駐車場 / 有り
禁煙・喫煙/ 完全禁煙


先程訪れました麦笑 草津店さんを後にしましてやって参りまいたのは、滋賀県は草津市野路町にありますRAJU 草津店さんでございます。
こちらのお店は、食べログのマイレビュアーさんが訪問されておられたんですが現地の方が経営?されておられる本場なカレー専門店!!
大阪でもスパイスカレーが流行り出しまして、もう何年も経ちますがこちらのお店もやはり本格的でカレーの種類も沢山あり、日本発なカレーのお店と違ってまた別な魅力があるんですよね~
本場と言えばやはり、カレーのその辛さ!!w
日本人が喰うと顔がしかめっ面になるような辛さのカレーを喰わせてくれるんでしょうか…?w
メニューのある辛さの表記がシンプルなんですが面白いんですよね~
親父.comのカレーと言えばココイチさんなんですが、たまには本場なカレーを喰ってみるかな…って事で突撃であります。
先客は2人×2組とピンの男性…
お隣の銀水さんが行列が出来ているのを考えるとちと寂しい感じですねw
カウンターに促されたのでまずはメヌーの確認から~







う~ム…
あまり、本格的なカレーを喰った事無いのでどれ喰っていいのかよくわからないですね…w
基本中の基本?な感じのチキンカレーにしようかなって思ったんですが、ちょと背伸びしてビーフカレーをチョイス!!
ナンとライスから選べれるのでライスを選んでみる事にしますた!!
そして辛さ…
下は現行のメヌー

やはりここはインド人もビックリ…?な5(すごく辛い)を選んでみるべきでしょうね!!
オーダー時にしっかりとメニューを指さして
「すごく辛い」
をお願いしますとオーダー~
店員さんは少し間をおいて、
「…辛さは5…deathネ?」
と、なんか他にも言いたそうですがオーダーが通りますw
あの、一瞬の間はなんだったんだろうか…?って思いつつも期待しながらサーブを待ちます。
…あああぁっw
ライスを大盛で頼むの忘れてた…_(´ཀ`」 ∠)_
しばらくしましてまず届いたのがスープなんですが…

これが、なんだか味がよくわからない…w
今までに喰った事が無いような味わいなんですよね…
クラムチャウダーを凄く薄味にしたような味わいで、旨いのか不味いのかよくわからん…_| ̄|〇
スープの味に不安を感じながら、待つ事10分程で頼んでいたもんがサーブされる訳ですが、大盛にしてない筈なのに提供されたライスのボリュームに失笑w
ビーフカレー 辛さ5 1170円

本場のインドカレー専門店ってホンマにカレーの量少ないっすよね~w

日本人におけるライスとルーのバランス問題wに、も少し敏感になて欲しいと思えるのは僕だけでしょうか…?w

大きめの牛肉がゴロゴロと入っております。

本場のインドカレーってご飯はチョモッとしか出てこないイメージがあるんですが、このお店はビックリなボリュームで出てきますw
やぱ、学生さんが多い街だからでしょうか…?

やや多いと言われるココイチさんのデフォの300gを遥かに超えて、350g~…、400g近くあるんぢゃないかな…?w
これは大盛を頼んで、そのボリュームを確かめたかったw

さて、実食であります。
まずはルーからprprと…
煮込まれたであろう食材の繊維質が残ったザラッとした舌触りで、粘度はかなり高めのドロッとした感じですね。
インドにて本場のカレーを喰った事が無いんですが、いわゆる欧風カレーにやや近い風味だと思うんですが、日本人の味覚に合わせてくれているような感じですね。
スパイスカレー的でもあり、欧風(おかん)カレー的な感じでもあります。
とは言え、畜肉系のコクが強く濃厚でココイチさんとはまた違ったベクトルな旨さですね…(`・ω・´)
油脂類が強めって事でかなりパンチがある味わいに仕上がっております。
辛さに関しては…
う~ん、最近の親父.comの味覚で言えばかなり物足りない辛さですねw
使用されている香辛料の違い…ってのがまずあるんですが、喰った時に口周りがヒリヒリとはするんですが、悶絶する程辛くは無いんですよね…_(┐「ε:)_
アッ、でも、ココイチさんの10辛よりは遥かに辛いと思いますよw
こうなんだろう…?
後引く辛さを言ふか余韻が弱いんですよね…
一瞬はほのかに辛いんですが、
「アッ、それだけ…?」
って感じなんですよねw
味は確かにかなり旨いんですが、これが本場の辛さだって事になると、ちとガッカリな辛さ鴨?w
とは言え、ご飯が進む旨辛さではあります…(`・ω・´)
ちな、親父.comはカレーを喰う時はかなりルー少な目でイイ派なんですが、今回はご飯を喰い終わった時点でルーは半分以上残った感じで…
ココイチさんでルーが足りないってなお話を散見しますが、個人的には信じられないくらいで…w
ですが、一般的な方だとこのご飯のボリュームにこのルーの少なさはかなり辛いもんがあるんぢゃないかと予想しますねw
つか、こちらのお店のライスの量が凄すぎるんでしょうかね…?w
そんな親父.comはライスを大盛にしなかった事をかなり後悔しながら6分程で無事に完食であります。

辛さに若干の不満が残りますが、美味しいカレーでしたね!!
ですが、喰った後に微妙に感じる物足りなさ…?
あぁ、なんだろうね、コレ…?
・・・そう、アレだ、福神漬けですわw
個人的にカレーを喰った後は、口直しでラッキョウでも福神漬けでもいいですが、ちょと喰いたいんですよね…(`・ω・´)
卓上に福神漬けがあると嬉しいかなぁ…?(あれば来客も増えると思いますw)
まだちょと物足りないので、狙っていたラーメン屋さんへ行くも、しまってますたw(夜営業のみなんかな…?)
どうしようかなぁ…って思いつつ取り合えず〆のデザートへ逃げる方向に…w
この辺りでブクマに入れているお店ってないんだよなぁ…_(´ཀ`」 ∠)_
そう思いつつ車を流していたらベタなお店をハケーンw
大手チェーンなお店ですが、もしかしたらブログで記事にするのは初めてかも…?
たまには、こゆのもいいかな…って事で突撃してしまいますた!!
でも、レビューは数行で終わる鴨…m6つ`・ω・´)
●○●お店のデータ●○●
RAJU 草津店
住所/ 滋賀県草津市野路7-19-5-105
電話番号/ 077-566-0395
営業時間/ 11:00~15:00
17:00~23:00(L.O.22:30)
定休日/ 不定休
駐車場 / 有り
禁煙・喫煙/ 完全禁煙
コメント
那珂ちゃん改二さん、こにちは~
コメントありが㌧ございます~!!
>>隣の銀水さんには「1度だけ」行ったことがありまして。僕のマウスには少し合わなかったのでそれっきりです(笑)
このあたりは個人差ありますからねぇ…w
個人的には一度は行ってみたいと思ってるんですが…_(´ཀ`」 ∠)_
>>本場のインド人とか、近辺の諸国の人が作るカレー屋さんは好きでよく行ってました。滋賀はもちろん都内でも数店舗。
流行っているお店は、日本人向けな感じで提供されてるのでいい感じみたいですよね~
>>サラッとしたチキンカレーと、何はなんでも「ナン」でお腹いっぱいになるまで。
(⌒▽⌒)アハハ!
ナンはお替りおkなお店多いですからねぇ…!!
>>あ。本場系のルーが少ないのは、数種類のルーを楽しむ為でもあるんですよ!
あぁぁ、なるほど、納得です!!
ちょとお値段が高いランチだと2種、3種のルーが味わえますからね!!
そう言ふカラクリでしたか…(`・ω・´)
なんで本場のカレー屋さんのルーが少ないのか理解できますた!!w
>>この店からそう遠くない場所にご飯大盛りで頼むと昔話のご飯が出てくるトンテキで人気のお店がありますよ。名前ど忘れしたけどw
ちょっw、ちゃんと思い出して下さいよw
ググってみた感じだとこちらのお店かな…?w
ゆーみー食堂さん
https://tabelog.com/shiga/A2502/A250201/25007064/
>>隣の銀水さんには「1度だけ」行ったことがありまして。僕のマウスには少し合わなかったのでそれっきりです(笑)
このあたりは個人差ありますからねぇ…w
個人的には一度は行ってみたいと思ってるんですが…_(´ཀ`」 ∠)_
>>本場のインド人とか、近辺の諸国の人が作るカレー屋さんは好きでよく行ってました。滋賀はもちろん都内でも数店舗。
流行っているお店は、日本人向けな感じで提供されてるのでいい感じみたいですよね~
>>サラッとしたチキンカレーと、何はなんでも「ナン」でお腹いっぱいになるまで。
(⌒▽⌒)アハハ!
ナンはお替りおkなお店多いですからねぇ…!!
>>あ。本場系のルーが少ないのは、数種類のルーを楽しむ為でもあるんですよ!
あぁぁ、なるほど、納得です!!
ちょとお値段が高いランチだと2種、3種のルーが味わえますからね!!
そう言ふカラクリでしたか…(`・ω・´)
なんで本場のカレー屋さんのルーが少ないのか理解できますた!!w
>>この店からそう遠くない場所にご飯大盛りで頼むと昔話のご飯が出てくるトンテキで人気のお店がありますよ。名前ど忘れしたけどw
ちょっw、ちゃんと思い出して下さいよw
ググってみた感じだとこちらのお店かな…?w
ゆーみー食堂さん
https://tabelog.com/shiga/A2502/A250201/25007064/
今思い出しました!ゆーみー食堂です!
嘘です(笑)URL踏んであ。ここだ!ってなりました。なんせ長いこと寄ってないので忘れちゃうんですよねw
あとはぜひ、大津公設市場の一心太助で〆て欲しいところです(笑)
嘘です(笑)URL踏んであ。ここだ!ってなりました。なんせ長いこと寄ってないので忘れちゃうんですよねw
あとはぜひ、大津公設市場の一心太助で〆て欲しいところです(笑)
那珂ちゃん改二さん、こばんは~
コメントありが㌧ございます~!!
>>URL踏んであ。ここだ!ってなりました。
ここで正解だったんですね、よかった!!
>>なんせ長いこと寄ってないので忘れちゃうんですよねw
よくあるパティーンですよねw
店の場所は覚えてるんだが店名を覚えてないとか…_(´ཀ`」 ∠)_
>>あとはぜひ、大津公設市場の一心太助で〆て欲しいところです(笑)
オオッ、2年くらい前にも勧めて頂いたバイキングのお店ですね!!
行ってみたいんですが、用事が無い地区なんで中々…w
また行っていますね!!
>>URL踏んであ。ここだ!ってなりました。
ここで正解だったんですね、よかった!!
>>なんせ長いこと寄ってないので忘れちゃうんですよねw
よくあるパティーンですよねw
店の場所は覚えてるんだが店名を覚えてないとか…_(´ཀ`」 ∠)_
>>あとはぜひ、大津公設市場の一心太助で〆て欲しいところです(笑)
オオッ、2年くらい前にも勧めて頂いたバイキングのお店ですね!!
行ってみたいんですが、用事が無い地区なんで中々…w
また行っていますね!!
コメントの投稿
トラックバック
http://harapekooyaji.blog104.fc2.com/tb.php/1911-649e070e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
本場のインド人とか、近辺の諸国の人が作るカレー屋さんは好きでよく行ってました。滋賀はもちろん都内でも数店舗。サラッとしたチキンカレーと、何はなんでも「ナン」でお腹いっぱいになるまで。
あ。本場系のルーが少ないのは、数種類のルーを楽しむ為でもあるんですよ!
でもこれを見てこの店行ってみたくなりました。
追伸
この店からそう遠くない場所にご飯大盛りで頼むと昔話のご飯が出てくるトンテキで人気のお店がありますよ。名前ど忘れしたけどw