腹ペコ隊が行く!!大盛り、特盛り、てんこ盛り!!

飯を食いに行っても隣の人のご飯の盛りがつい気になってしまう食いしん坊な管理人(親父.com)の雑食記です。

椋嶺 特撰 味噌ラーメン 大盛+煮玉子+肉増し

2019/02/20
IMG_2088.jpg
IMG_2089.jpg
カフェ・ラルーン・ド・エストさん~東京チカラめし 寺田町店さん~と煩悩の赴くままに喰い散らかした後にやって参りましたのは、大阪府は大阪市東成区東小橋にございまする椋嶺さんでありますです。
こちらのお店は、コメ欄より丞さんよりおぬぬめ頂いたお店で味噌ラーメンが旨いって事でブクマに入れていたお店であります。
あの金久右衛門さんのセカンドブランド的なお店らしく、味噌ラーメンを推しているお店なんだとか…?
つか、未だに金久右衛門さんへは訪問した事無いエセ大阪人です…
大阪でラーメンと言えば“金久右衛門さん”って時代があたような気がしますが、今やラーメンのムック本とかでもあまり名前を見なくなたよな気がします…!?
もう掲載する必要もない殿堂入りな感じなんでしょうかね…?w
通し営業と言ふありがたい営業形態…突撃させていただきますた!!

お店に到着したのは16時をちょい杉た時間でさすがに先客は無しですね~
7~8人が座れるカウンターのみの小さなお店です。
まずなメヌーの確認からどぞ~
IMG_2073.jpg
IMG_2074.jpg
煮玉子の二つ名が気になりますね…w
<勾玉~まがたま~>
こう、なんか中二病をくすぐるようなネーミングがいい感じですなw(オーダー必至w)
肉増しがまだ大丈夫かどうかを店主さんに聞いてみますとおkとの事~
券売機にて、味噌ラーメンをポチッと煮玉子と肉増し、麺大盛りも追加で購入しましてしめて1350円…w
色々と追加しちゃう自分が悪いんですが、最近ラーメン1杯が1000円オーバーなのが当たり前になてしまった自分が怖い…_(´ཀ`」 ∠)_
麺の大盛りは半玉増で150円だたのでやめようかと思ったんですが、つい手が…w
待つ事6分程で無事サーブされる訳ですが、もうね、勾玉に目がいってしまってしゃーないw
特撰 味噌ラーメン 大盛+煮玉子+肉増し 1350円
IMG_2077.jpg
さすがに見ため、凄く豪華ですね!!
IMG_2078.jpg
チャーシューが3種類仕様なのが何気に嬉しいですw
IMG_2079.jpg
角度を変えて~
IMG_2080.jpgIMG_2081.jpg
IMG_2082.jpgIMG_2083.jpg
さて、実食であります。
まずはスープからprprと…
結構脂が浮き浮きなので、レンゲを力強くスープに沈めてから~
どちらかと言ふとシャバ系のスープですが、中々濃い部類に入ると思います。
ゴリゴリに濃厚な味噌ラーメンを10、めっさあっさりな味噌ラーメンを1、参考までにサッポロ一番味噌ラーメンを3.8位の数値だとしたら、こちらのスープの濃さは5.5くらいでしょうか?(親父.com調べ適当な数値w)
そこそこ濃い…感じでしょうか?w
このお値段ですので、お味噌にもきっと拘ってるんでしょう!!
めっさ濃い味わいではないんですが、味に奥行きがあり、一口飲んだらまた一口…とグイグイと呑みたくなる美味しさです。
一口味わう毎に、味噌の風味が変わるようで不思議な味わいですね!!
ついでに書いとくと、喉乾く系では無いですw
浮き浮きな脂はチー油っぽい…?
味噌の味わいの中に鶏の旨味?がプラスされたような味わいで旨いですね。
続いて麺も喰ってみましょう~
IMG_2084_20190225030138d23.jpg
ストレートの中細麺…くらいでしょうか?
パツンと歯切れがよく、ツルツルと喉越しも良く美味しい麺だと思います。
味噌ラーメンは極太ちぢれ…なイメージがある親父.comですがスープの濃度とバランスが取れている感じですね。
例のアレwはお楽しみにおいておいて、綺麗に盛り付けされたチャーシューも味見してみましょう!!
まずは大判な豚のチャーシューから…
よくあるタレに漬け込んで作りました…みたいな感じぢゃなく独特な風味がしますね…
しっとりとしたレアさが残った食感で、豚肉の旨味に加えてフワッとした甘みを感じられます。
上品な味わいですが旨いですね!!
続いて鶏ムネのレアチャーシュー…
うっわっ、これ舌触りがめっさ滑らかw
舌に吸い付くようなしっとりとした食感で、ムネ肉なのに凄く鶏の旨味を感じる事が出来ます。
これも何故か甘めの味付けですが、噛めば噛むほど旨いですなw
そして鶏モモのチャーシュー…
先の2種とはうって変わってこちらはムチムチ系の食感です。
舌に吸い付くような食感はかわりませんが、ムチッとした適度な歯ごたえと見た目のレアさからして既に旨いw
しっかりと、鶏皮が付いているのも嬉しいですね…(`・ω・´)
醤油系のタレに付け込まれたような深い味わいに加えて、こちらも噛めば噛むほど鶏肉の旨味が口中に広がります
どれもめっさ旨いチャーシューですた。
んで、かなり極太なメンマも喰ってみます。
コリコリシャキシャキした食感も上々で、味付けも濃くて旨いです。
こゆ旨いメンマで1杯飲んでみたいですなぁ…
それを言ふならば、この3種のチャーシューで浴びる程に酒呑めそうですが…w
そして、大御所登場であります…(`・ω・´)
勾玉~まがたま~ …w
IMG_2085.jpg
も少し黄身がトロっとしていたほうが嬉しいんですが、美味しい煮玉子ですね。
普通に煮玉子だと思って喰うと、普通~に美味しいと思いますw
…が、二つ名wの<勾玉~まがたま~>のネーミングを想いながら喰うと中二病的に名前負けしていると思いますw
ネーミングと味の2つを楽しめたと思えばお得感高いっスなw
ってな感じでグイグイと呑んでいきまして、7分程かかりましてご馳走様でございます!!
IMG_2086.jpg
スープが旨すぎて、結構呑んでしまったの事を反省…_| ̄|〇
つか、麺1.5玉の筈なのにめっさ少なかったような気がします…w
特筆すべきはやはりチャーシュー3種類の旨さかな…?
チャーシュー盛を頼んでビールを呑みながらラーメンの出来上がりを待つ…なんって通な喰い方してみたいですねw
丞さん、よいお店の情報ありがとうございます!!

タレの味付けに胡麻化されずに、肉の旨味をしっかりと感じられるチャーシュー…ホンマに旨かったです。
レアってだけでポイント高いのに、この旨さは反則ですたw
チャーシュー丼って、どの部位がトッピングされてるんだろう…?
チャーシュー喰いたさにまた再訪してしまいそうです…(`・ω・´)
(個人的にめっさチャーシューが美味かったのでチャーシュー推しな感じになてますが、綿もスープもホンマに旨かったですよ!!)



●○●お店のデータ●○●
椋嶺
住所/ 大阪府大阪市東成区東小橋1-1-6
電話番号/ 06-6977-0800
営業時間/ 11:00~20:00
定休日/ 月曜日(月曜日が祝日の場合は翌日火曜日が休み)
駐車場 / 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/

椋嶺ラーメン / 玉造駅(JR)玉造駅(大阪メトロ)森ノ宮駅

昼総合点★★★☆☆ 3.9

コメント

金久右衛門さんは
大して美味しくない~普通~とバレた
個人的には思ってます。
同時期に人気店の麺屋 丈六が未だに人気店の事実を見ても、メディアが上げ底ブーストしてたな~と。

beckさん、こにちは~

コメントありが㌧ございます~!!

>>金久右衛門さんは大して美味しくない~普通~とバレた個人的には思ってます。
(⌒▽⌒)アハハ!
僕もそうなんじゃないかと睨んでたんですが、同意見の方がおられるって事は、当たりっぽいのかもですねw

>>同時期に人気店の麺屋 丈六が未だに人気店の事実を見ても、メディアが上げ底ブーストしてたな~と。
麺屋 丈六さん、人気ですよね~
マイレビュアーさんが13人も訪問されていると言ふ…w(勿論、行ってみたいお店の一つですw)
金久右衛門さんは、今でも10店舗以上ありますが、確かにメディアに踊らされていた感は否めないですよね…
ちな、ラーメンは醤油・味噌・塩・豚骨や豚骨醤油などのWスープ系等色んなジャンルがありますが親父.comが一番興味が無いのが醤油ラーメン…w
いつか行く日が来るんだろうか…?w

いつも楽しく読ませてもらってます

量は少ないけど、気に入って貰えて良かったです☺️紹介した甲斐がありました。

丞さん、こばんは~

コメントありが㌧ございます~!!

>>量は少ないけど、気に入って貰えて良かったです☺️紹介した甲斐がありました。
(⌒▽⌒)アハハ!
確かに量は少なかったですねw
最初から量に関しては丞さんから情報を頂いていたので問題茄子でしたよ!!
麺もスープも旨かったですが、チャーシューがかなりクセになる旨さでした!!

お店の情報ありがとうございました!!

おはようございます。椋嶺さんは、ひな菊に店名を変えて、リニューアルしてますよ。それとは関係ないですが、筋向かいの豚カツのニューバボーンはお勧めです。

丞さん、こにちは~

コメントありが㌧ございます~!!

>>椋嶺さんは、ひな菊に店名を変えて、リニューアルしてますよ。
親元は変わらず…みたいですね。
以前よりもフレーバーが増えた感じでしょうか?
3種のチャーシューは一緒ですなw

>>それとは関係ないですが、筋向かいの豚カツのニューバボーンはお勧めです。
アッ、そのお店密かにブクマに入れておりますw
店名見てふと気になってお店の前まで確認に行って、メヌー等を見てブクマに入れますたよ!!

情報ありがとうございます!!

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://harapekooyaji.blog104.fc2.com/tb.php/1906-6cd81d8e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 | ホーム | 

プロフィール

親父.com

Author:親父.com
閲覧者の皆様方のお役に立てているかどうかは不明でありますがボチボチと食べ歩いております。

貴方のHP・ブログのリンクやブックマークに是非共に加われますように…!!

スポンサードリンク1

カスタム検索

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

最初に… (1)
デカ盛り系 ラーメン・つけ麺 (94)
デカ盛り系 カレー (52)
デカ盛り系 オムライス (27)
デカ盛り系 中華 (112)
デカ盛り系 丼物 (164)
デカ盛り系 粉物 (35)
デカ盛り系 洋食 (159)
デカ盛り系 ハンバーガー (14)
デカ盛り系 うどん・そば類 (35)
デカ盛り系 その他 (37)
デカ盛り系 デザート (67)
デカ盛り系 お手軽 チェーン店系 (9)
チャレンジメニュー系? (13)
食べ放題・バイキング・ブッフェ系 (31)
旨辛グルメ全般 (40)
変わり種・キワモノ系 (41)
クーポン使用時などの通常利用外 (9)
通常版 旨グルメ (888)
通常版 ラーメン・つけ麺 (273)
通常版 デザート (352)
日常 (22)
ネタ? (31)
連絡事項 (9)
キャンペーン…とか? 忘備録的なもん (1)
コロナウィルスなんて、ぶっ飛ばせ!! 食欲に勝る薬は無いぜw (48)
テイクアウトとか… (129)
深夜の飯テロシリーズ (6)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

スポンサードリンク2

月別アーカイブ(タブ)

お薦めのグルメ雑誌

new017_06.gif

















アクセスランキング

[ジャンルランキング]
グルメ
8位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
レストラン/飲食店
5位
アクセスランキングを見る>>

スポンサードリンク3

FC2カウンター

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

スポンサードリンク4

お薦めのグルメ書籍











食べログ グルメランキング

今更ですが、食べログのブログランキングに参加してみたいと思いますw
M気質なんで、自身のブログの人気の無さを実感したくて…(´・ω・`)
さて、今日の順位は何位かな…?w

食べログ グルメブログランキング