油そば専門 麺ism 背脂まぜ+にんまぜ
2019/01/20


本日は、滋賀県は草津市野路東にございます油そば専門 麺ismさんへこっそりと突撃して参りまいたです。
こちらのお店は、食べログのマイレビュアーさんが訪問されてたんですが、まぁ、店名から簡単に察する事が可能なんですが油そばメインなお店でございます。
台湾まぜそばも一緒のカテゴリーに入れてしまえば、ラーメンの取り扱いは無いので、油そばメイン…ってよりも結構珍しいかと思われる油そば専門店ですね!!
セットやサイドの取り扱いはありますが、あまり油そば専門店ってのは聞いたことが無いような気が…?
まぁ、珍しさもあるんですが“親父.comホイホイw”なメヌーがあるって事でずっと行ってみたかったお店ですが、中々近くまで行くことが無くて突撃できんかったお店なんですが、やっとチャンス到来…って事で近所のブクマ固め打ちでございますw
お店に到着したのは12時をちょいと杉田くらいか…?
カウンターは無く、テーブル席のみなお店でキャパはMAXで20人ちょい位かな…?
先客は3名+1名で喰い終わるころにはほぼ満席になておりました
店主さんお一人でやられており、お店のルールと言ふかシステムはまず券売機で食券を買い、店主さん渡すと番号が書かれたプラプレートを渡され、出来上がると番号が呼ばれてセルフで取りに行き、喰い終わったらセルフで返却口まで片付けに行くと言ふフードコート的な感じのお店ですね。
近くは大学だらけって事もアリ、学生さんだらけって事で、学食もしくは寮的な感じでもありますなw
ちな、お客の8割は男子学生と思われるお兄ちゃんばかりですた!!
オッと、まずはメヌーの紹介ですね

アッ、サイドメヌーは撮影し忘れていたようです…_| ̄|〇


どれも美味そうですよね~
ベースが6種類と台湾まぜそばにプラスして季節限定…って感じのラインナップでしょうか…?
つか、今時全体的に600~650円の値段帯って結構安いような気がしますね!!
麺の量はデフォで200gとの事なんですが、麺量を減らして150gにして基本である6種類を全て喰ってみるってのも楽しそうですが、恐らく胃腸が悲鳴を上げそうですねw
2軒目で喰おうと思ってたもんが、かなりヘビィなやつだたんで無理はしたくないんですが、1種類だけ…ってのは勿体無い気もしますので、こちらのお店では2種類選んでみる事にしますが悩みますね…w
まぁ、悩むだけ悩みますがこのラインナップで2種となればアレとアレになちゃいますよね…(`・ω・´)
ってな事で、背油まぜとにんまぜをデフォでお願いする事にします。
食券をお渡しするときに、無理を言って時間差で作って欲しいとお願いしますと、快くおkを頂きます。
1つ目を喰い始めるときに、次の調理にかかってもらうことにしますた!!
にんまぜよりも味が濃く無さそうって事で、まずは背脂まぜからお願いしたんですが、
「ニンニク入れても大丈夫ですか…?」
との事…!!(勿論、お願いしますたw)
にんまぜなんて、メニューがあるので他のまぜそばにはニンニク入って無いと思ってたんですが…w
それならば、にんまぜぢゃ無く、くんまぜか、ラー辛まぜにすればよかったですね…_(´ཀ`」 ∠)_
ま、それは京都のほうの新店で喰ってみるって事で…
出来上がりを待っている間にポツポツと後客さんが入ってこられてますね。
7分程で無事出来上がったようなんですが、何故か店主さん自ら席まで持ってきてくださいました!!w(出来上がりが1杯だと、店主さんが運んできてくれて、2杯以上同時に出来上がったら番号が呼ばれるシステム?な感じですた!!)
んで、この時点でにんまぜのオーダーをお願いする事にします!!
背脂まぜ 600円

見た目、背油が多いまぜそば(ネーミング通りw)って感じでシンプルな仕上がりになってますね…

角度を変えて~




ニンニクは結構のってますね~

さて、実食であります。
…が、まずは一心不乱に混ぜませう!!
タレはやや少な目な感じですね。
結構混ぜないと、麺全体に行き渡らない(混ざらない?)感じでしたw
もう、チャーシューもメンマもグチャグチャになりながらこんな状態まで持っていきますたw

ってな事で喰っていきます。
これは、ドストレートなまぜそば…って感じの味わいですね。
醤油ベースのコッテリとしたやや甘口な味わいで、それに背油の甘みが更に加わりますのでコッテコテな味わいに…w
かなり甘みが強いんですが、そこにニンニクが加わることで甘みを緩和してパンチを加えている感じになてますね。
うむ、これは優等生的な旨さですねw
その分味は少し単調な感じなので、お好みでカウンターにある味変調味料を使うとよろしいかと思われます(酢とか一味が相性良さそうです!!)
ですが、背油が多い分、かなり親父.com好みな味わいに仕上がっております。
麺はかなり太めなタイプでモチモチとしており程よくコシもあって美味しい麺だと思います。
食べログでは麺がかたい…ってなレビューが散見されておりましたが、僕が喰った時は問題は無かったと思うんでその辺りは改善された感じでしょうか…?
んで、美味しかったのがチャーシュー!!
麺にトッピングされた状態を見たら、パサパサした感じだたんですが、混ぜる事でタレと背油と融合して熱が加わることでトロットロな食感になてて美味しかったです。
下味もしっかりと付いていたようで、かなり濃い味わいで旨かったですよ
んな感じでマリマリと喰っていきまして、3分程で無事に完食であります。

ちなみに、待ちのプラプレートの番号は41
のんちゃんですね…w(これだけで、なんの事かわかる人はかなりのオサーン、日本晴れスなぁ…w)
取り合えず、喰い終わった食器類をお片付けしまして出来上がりを待ちます。
後客さんがボチボチと来ていたせいで、1杯目を喰い終わってからは7分程、オーダーからは10分程で2杯目が無事サーブされる事になります。
にんまぜ 650円

背油まぜよりも見た目が更にシンプル(貧相?w)に…w
でも、こっちのほうが50円高かったりして…w

角度を変えて~




こちらには、当たり前のようにニンニクとっぴされておりますね!!

さて、実食であります。
取り合えず混ぜるんですが、こちらのはさっきの背脂まぜと比べるとかなりタレ(ガーリックオイル?)の量が多いですね。

上の画像は少し混ぜた状態で、コレなので丼の事を考えたらかなりタレだくな仕様となている感じであります。
…カロリーの事考えるのは禁止ですね…w
んで、グリングリンに混ぜていきましてこんな状態に…

テラテラと妖艶な色艶は、間違いなくオイリー!!(&ハイカロリーw)
ってな事で喰っていきましょう!!(麺やチャーシューについては上に書いているので割愛ですw)
一口喰ってまず思った事…
ペペロンチーノ…?w
ウ~ン、ちょと違う…?w
一味は入ってますが、原型を留めた唐辛子が入ってないので、ペペロンチーノってよりは、パスタで言ふニンニクのオイルソース的な味わいですね。
まぁ、にんにくオイルの油そば…って書いてあるのでその通りと言えばその通りなんですが…w
そこに和(醤油)の風味が加わっているっって感じですね。
若干、燻製オイルっぽい香りもするんですが、これは他のお客さんの喰ってるやつの臭いなのかな…?w
こちらを1杯目に喰ったら、めっさにんにくのパンチを感じるんでしょうが、さっき喰った背脂まぜにも結構なにんにくが入ってたので、それほどのにんにくMAXな味わいでは無かったですね
むぅ、喰う順番を間違えてしまったようですね…_| ̄|〇
旨いんですが、こうグッとくるインパクトが無いなぁ…_(´ཀ`」 ∠)_
背脂まぜよりも味が濃いと思い込んでいたにんまぜを後に持ってきたのが失敗でしたね
ってよりも背脂まぜを、にんにく抜きにして喰えば良かったのか…?、でも、それも勿体ない気もするんだよなぁ…w
旨いんです、ホンマに美味しいんですがモヤッとした気分になりながら4分程で無事に完食であります。


うわぁ、予想通りですが凄い油ですね~
ずっと混ぜながら喰ってたんで、麺に絡んで胃袋に入っていった事も考えても残ったタレ(油)の量の凄い事よ…w
つか、この残った油で炒飯とか作ったら間違いなく悶絶する程旨そうですよね…(`・ω・´)
替え玉…って手もありかな?w
んな事ばかり考えているからデブが治らないんだよなぁ…_| ̄|〇
んで、続いてお次のお店に行ってみるんですが、目的だたもんのメニューが無くなってる感じ…?(外メニューから無くなってました)
たまたま外に出て来た店員さんに確かめてみますと、メニューとしてはあるが今の時間帯は忙しいから提供できないとかで…?
椅子に掛けてお待ちくださいとの事で、スッと中に入られた店員さん?
すぐに出てこられてカーボンヒーターを店外に持ち出してきてくれるw

「これで温まって待っててください」
との、温かいお言葉…w(中に入ったのは目的のもんが出来るかどうか確認しに行ってくれたと思ったんですが…w)
出直そうかと思ったんですが、逃げられない状況を作られてしまったw
●○●お店のデータ●○●
油そば専門 麺ism
住所/ 滋賀県草津市野路東5-25-19 ルーツ2 2F
電話番号/ 077-516-2233
営業時間/ 11:00~14:30
17:00~24:00
定休日/ 無休
駐車場 / 有り
禁煙・喫煙/ 完全禁煙


本日は、滋賀県は草津市野路東にございます油そば専門 麺ismさんへこっそりと突撃して参りまいたです。
こちらのお店は、食べログのマイレビュアーさんが訪問されてたんですが、まぁ、店名から簡単に察する事が可能なんですが油そばメインなお店でございます。
台湾まぜそばも一緒のカテゴリーに入れてしまえば、ラーメンの取り扱いは無いので、油そばメイン…ってよりも結構珍しいかと思われる油そば専門店ですね!!
セットやサイドの取り扱いはありますが、あまり油そば専門店ってのは聞いたことが無いような気が…?
まぁ、珍しさもあるんですが“親父.comホイホイw”なメヌーがあるって事でずっと行ってみたかったお店ですが、中々近くまで行くことが無くて突撃できんかったお店なんですが、やっとチャンス到来…って事で近所のブクマ固め打ちでございますw
お店に到着したのは12時をちょいと杉田くらいか…?
カウンターは無く、テーブル席のみなお店でキャパはMAXで20人ちょい位かな…?
先客は3名+1名で喰い終わるころにはほぼ満席になておりました
店主さんお一人でやられており、お店のルールと言ふかシステムはまず券売機で食券を買い、店主さん渡すと番号が書かれたプラプレートを渡され、出来上がると番号が呼ばれてセルフで取りに行き、喰い終わったらセルフで返却口まで片付けに行くと言ふフードコート的な感じのお店ですね。
近くは大学だらけって事もアリ、学生さんだらけって事で、学食もしくは寮的な感じでもありますなw
ちな、お客の8割は男子学生と思われるお兄ちゃんばかりですた!!
オッと、まずはメヌーの紹介ですね

アッ、サイドメヌーは撮影し忘れていたようです…_| ̄|〇


どれも美味そうですよね~
ベースが6種類と台湾まぜそばにプラスして季節限定…って感じのラインナップでしょうか…?
つか、今時全体的に600~650円の値段帯って結構安いような気がしますね!!
麺の量はデフォで200gとの事なんですが、麺量を減らして150gにして基本である6種類を全て喰ってみるってのも楽しそうですが、恐らく胃腸が悲鳴を上げそうですねw
2軒目で喰おうと思ってたもんが、かなりヘビィなやつだたんで無理はしたくないんですが、1種類だけ…ってのは勿体無い気もしますので、こちらのお店では2種類選んでみる事にしますが悩みますね…w
まぁ、悩むだけ悩みますがこのラインナップで2種となればアレとアレになちゃいますよね…(`・ω・´)
ってな事で、背油まぜとにんまぜをデフォでお願いする事にします。
食券をお渡しするときに、無理を言って時間差で作って欲しいとお願いしますと、快くおkを頂きます。
1つ目を喰い始めるときに、次の調理にかかってもらうことにしますた!!
にんまぜよりも味が濃く無さそうって事で、まずは背脂まぜからお願いしたんですが、
「ニンニク入れても大丈夫ですか…?」
との事…!!(勿論、お願いしますたw)
にんまぜなんて、メニューがあるので他のまぜそばにはニンニク入って無いと思ってたんですが…w
それならば、にんまぜぢゃ無く、くんまぜか、ラー辛まぜにすればよかったですね…_(´ཀ`」 ∠)_
ま、それは京都のほうの新店で喰ってみるって事で…
出来上がりを待っている間にポツポツと後客さんが入ってこられてますね。
7分程で無事出来上がったようなんですが、何故か店主さん自ら席まで持ってきてくださいました!!w(出来上がりが1杯だと、店主さんが運んできてくれて、2杯以上同時に出来上がったら番号が呼ばれるシステム?な感じですた!!)
んで、この時点でにんまぜのオーダーをお願いする事にします!!
背脂まぜ 600円

見た目、背油が多いまぜそば(ネーミング通りw)って感じでシンプルな仕上がりになってますね…

角度を変えて~




ニンニクは結構のってますね~

さて、実食であります。
…が、まずは一心不乱に混ぜませう!!
タレはやや少な目な感じですね。
結構混ぜないと、麺全体に行き渡らない(混ざらない?)感じでしたw
もう、チャーシューもメンマもグチャグチャになりながらこんな状態まで持っていきますたw

ってな事で喰っていきます。
これは、ドストレートなまぜそば…って感じの味わいですね。
醤油ベースのコッテリとしたやや甘口な味わいで、それに背油の甘みが更に加わりますのでコッテコテな味わいに…w
かなり甘みが強いんですが、そこにニンニクが加わることで甘みを緩和してパンチを加えている感じになてますね。
うむ、これは優等生的な旨さですねw
その分味は少し単調な感じなので、お好みでカウンターにある味変調味料を使うとよろしいかと思われます(酢とか一味が相性良さそうです!!)
ですが、背油が多い分、かなり親父.com好みな味わいに仕上がっております。
麺はかなり太めなタイプでモチモチとしており程よくコシもあって美味しい麺だと思います。
食べログでは麺がかたい…ってなレビューが散見されておりましたが、僕が喰った時は問題は無かったと思うんでその辺りは改善された感じでしょうか…?
んで、美味しかったのがチャーシュー!!
麺にトッピングされた状態を見たら、パサパサした感じだたんですが、混ぜる事でタレと背油と融合して熱が加わることでトロットロな食感になてて美味しかったです。
下味もしっかりと付いていたようで、かなり濃い味わいで旨かったですよ
んな感じでマリマリと喰っていきまして、3分程で無事に完食であります。

ちなみに、待ちのプラプレートの番号は41
のんちゃんですね…w(これだけで、なんの事かわかる人はかなりのオサーン、日本晴れスなぁ…w)
取り合えず、喰い終わった食器類をお片付けしまして出来上がりを待ちます。
後客さんがボチボチと来ていたせいで、1杯目を喰い終わってからは7分程、オーダーからは10分程で2杯目が無事サーブされる事になります。
にんまぜ 650円

背油まぜよりも見た目が更にシンプル(貧相?w)に…w
でも、こっちのほうが50円高かったりして…w

角度を変えて~




こちらには、当たり前のようにニンニクとっぴされておりますね!!

さて、実食であります。
取り合えず混ぜるんですが、こちらのはさっきの背脂まぜと比べるとかなりタレ(ガーリックオイル?)の量が多いですね。

上の画像は少し混ぜた状態で、コレなので丼の事を考えたらかなりタレだくな仕様となている感じであります。
…カロリーの事考えるのは禁止ですね…w
んで、グリングリンに混ぜていきましてこんな状態に…

テラテラと妖艶な色艶は、間違いなくオイリー!!(&ハイカロリーw)
ってな事で喰っていきましょう!!(麺やチャーシューについては上に書いているので割愛ですw)
一口喰ってまず思った事…
ペペロンチーノ…?w
ウ~ン、ちょと違う…?w
一味は入ってますが、原型を留めた唐辛子が入ってないので、ペペロンチーノってよりは、パスタで言ふニンニクのオイルソース的な味わいですね。
まぁ、にんにくオイルの油そば…って書いてあるのでその通りと言えばその通りなんですが…w
そこに和(醤油)の風味が加わっているっって感じですね。
若干、燻製オイルっぽい香りもするんですが、これは他のお客さんの喰ってるやつの臭いなのかな…?w
こちらを1杯目に喰ったら、めっさにんにくのパンチを感じるんでしょうが、さっき喰った背脂まぜにも結構なにんにくが入ってたので、それほどのにんにくMAXな味わいでは無かったですね
むぅ、喰う順番を間違えてしまったようですね…_| ̄|〇
旨いんですが、こうグッとくるインパクトが無いなぁ…_(´ཀ`」 ∠)_
背脂まぜよりも味が濃いと思い込んでいたにんまぜを後に持ってきたのが失敗でしたね
ってよりも背脂まぜを、にんにく抜きにして喰えば良かったのか…?、でも、それも勿体ない気もするんだよなぁ…w
旨いんです、ホンマに美味しいんですがモヤッとした気分になりながら4分程で無事に完食であります。


うわぁ、予想通りですが凄い油ですね~
ずっと混ぜながら喰ってたんで、麺に絡んで胃袋に入っていった事も考えても残ったタレ(油)の量の凄い事よ…w
つか、この残った油で炒飯とか作ったら間違いなく悶絶する程旨そうですよね…(`・ω・´)
替え玉…って手もありかな?w
んな事ばかり考えているからデブが治らないんだよなぁ…_| ̄|〇
んで、続いてお次のお店に行ってみるんですが、目的だたもんのメニューが無くなってる感じ…?(外メニューから無くなってました)
たまたま外に出て来た店員さんに確かめてみますと、メニューとしてはあるが今の時間帯は忙しいから提供できないとかで…?
椅子に掛けてお待ちくださいとの事で、スッと中に入られた店員さん?
すぐに出てこられてカーボンヒーターを店外に持ち出してきてくれるw

「これで温まって待っててください」
との、温かいお言葉…w(中に入ったのは目的のもんが出来るかどうか確認しに行ってくれたと思ったんですが…w)
出直そうかと思ったんですが、逃げられない状況を作られてしまったw
●○●お店のデータ●○●
油そば専門 麺ism
住所/ 滋賀県草津市野路東5-25-19 ルーツ2 2F
電話番号/ 077-516-2233
営業時間/ 11:00~14:30
17:00~24:00
定休日/ 無休
駐車場 / 有り
禁煙・喫煙/ 完全禁煙
油そば専門 麺ism (油そば / 南草津駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://harapekooyaji.blog104.fc2.com/tb.php/1884-1286f19e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)