いち 野菜入りカツサンド
2011/11/30


本日は、大阪府は豊中市新千里東町にあるせんちゅうパル専門店街B1Fのいちさんへお邪魔して参りまいたです。
こちらのお店は先日、関東在住の食べログの知り合いの方が関西遠征にやってこられた時に訪問されてたお店なんですがその時に食べられていた“カツサンド”が絶妙に旨そうでつい釣られて…てかマネをしてトレースであります!!(最近影響されやすいんですw)
トンカツは大好きですが、あまりカツサンドは買ってまで喰わない人間ですねぇ…w
いい豚肉が手に入った時にある程度のレベルの食パンが用意できるなら家ではたまに作る程度かな…?
そんな事で期待感高めての訪問であります!!
せんちゅうパルさんに到着したのは11時30分位でありましょうか?
実は来たのは初めてだったりして…w
まず最初はもう一つの目的地であるニューアストリアさん(こちらもカツサンド目的です!!)へお邪魔したんですがお客さんがイパイ…w
カウンターがとびとびで2席ほど空いてたんですが、僕のもちもちポンポンを押し込む程のスペースが無く、かつ持ち帰りのお客さんが外に数人並んでいたので一旦諦めていちさんの方をチェックしに…
たまたまなんでしょうがお客さんは2人のみだったので先にこちらから攻めてみる事にする。
カウンターに座ろうとすると、席が開いていたせいか2人掛けようの席にどうぞと促されるのでありがたく座らせてもらうが、僕のボデイがはみ出る程の小さな椅子とテーブル…w
デブでゴメンナサイ…w
気を取り直してメニューなどをどぞ。

す、すんません…ホントはもっとメニューあるんですが、店内の壁掛けのメニューを撮影するのを忘れていたやうです(上記は入口のメニューです。)
狙うは勿論カツサンドなんですが、ここはやはり少しでもボリュームを求めて野菜入りカツサンドをオーダー!!
訪問時は女将さんのみでしたが、本来なら大将さんと二人三脚でお店をやっておられるそうです。
作っておられる間に、ポツリポツリとお客さんが来られ出して厨房とホールを行ったり来たりしながら忙しそうな女将さんです。
僕が当日一発目のカツサンドの注文だったんでしょうか? やや時間がかかりましたが15分ほどで無事に出来上がったやうです。
野菜入りカツサンド 650円

一番分厚い箇所で4~5cmくらいでせうか?
奥に見えるウェットティッシュも同時に提供してくれるのは中々の心遣いですね!!

食パンのヘタ(耳部分)はカットされているので、若干ボリュームが無さげに見えるのは寂しいですね!!w
ちなみに付属のスプーンはこぼれた野菜類をすくって下さいとの事であります!!

女将さん曰く、上手な食べ方として“爪楊枝を突き刺して口に運んで下さいとの事であります!!”
アドバイスを元に爪楊枝を刺して食べようとするが、遠慮といふか微妙に弱気に突き刺すので、上から下まで串刺しにならずにカツや野菜類、パンなどが流れてしまう…w
3切れ目位にやっとコツがわかってくる…!!
つまり勢いよく…、大袈裟にいふと皿をも貫くぐらいの勢いで刺すと上手に差し切る事が出来ますです。
そんな事はさておき、肝心の実食であります!!
カツは揚げたての割にそんなにサクサク感がないですね…。
やや焦げ気味の食パンは僕好みで見た目も旨そうです!!(実際旨かったですw)
野菜のシャキシャキ感が結構いい感じです。
カツは厚みこそあるんですが、あまり大きくはない感じで脂身を楽しむほどではないですね…w
あまり前面に出てきていないカツのソースと野菜類のドレッシングの塩梅もいい感じです。
トマトの酸味やタマネギの辛味、カツの甘さとのバランスも中々のもんです…、これぞ長年やってきた匠の技ってな感じなんでしょうか?w
…ってな訳でボリュームはそんなにないので3分程で無事に完食であります!!

各具材の鮮度もさることながらやはり揚げたてのカツは旨いであります!!w
しかしまぁ、こゆの喰ったら二度とスーパーやコンビニのサンドウィッチは喰えなくなりそうですよねw
でも、値段と味のバランスが取れているかと聞かれたらどうだろう…?って感じでしょうかねw
そんなに旨くはないとは言えスーパーなどのカツサンドの値段帯は300円前後ってとこでしょうか?、そして名の通ったパン屋でそこそこ旨いお店でも400円まで・・・。
作りたてや素材の違いを入れても旨いのは認めますがコストパフォーマンスに関して言えば…w
7~800円ほどで、このカツサンドの数倍のボリュームの定食などが食べれる事は認めざるを得ませんが、でもたまにはこんな食事もいいですよねぇ…!!w
さて同じフロアにあるニューアストリアさんへ再び突撃な訳ですが、アレッ…?
足が違う方に…、
あぁ、ニューアストリアさんはもう少し先…、目の前にあるのに体が…足が勝手に…w
どうした親父.com!! どのお店の誘惑に駆られてしまったんだ…!?w
●○●お店のデータ●○●
いち
大阪府豊中市新千里東町1-3 せんちゅうパル専門店街B1F
電話番号/ 06-6831-2549
営業時間/ [月~土]
6:45~19:30
[日・祝]
6:45~19:00
定休日/ 隔週日曜日
駐車場/ 無し(近くにコインパーキング有り)


本日は、大阪府は豊中市新千里東町にあるせんちゅうパル専門店街B1Fのいちさんへお邪魔して参りまいたです。
こちらのお店は先日、関東在住の食べログの知り合いの方が関西遠征にやってこられた時に訪問されてたお店なんですがその時に食べられていた“カツサンド”が絶妙に旨そうでつい釣られて…てかマネをしてトレースであります!!(最近影響されやすいんですw)
トンカツは大好きですが、あまりカツサンドは買ってまで喰わない人間ですねぇ…w
いい豚肉が手に入った時にある程度のレベルの食パンが用意できるなら家ではたまに作る程度かな…?
そんな事で期待感高めての訪問であります!!
せんちゅうパルさんに到着したのは11時30分位でありましょうか?
実は来たのは初めてだったりして…w
まず最初はもう一つの目的地であるニューアストリアさん(こちらもカツサンド目的です!!)へお邪魔したんですがお客さんがイパイ…w
カウンターがとびとびで2席ほど空いてたんですが、僕のもちもちポンポンを押し込む程のスペースが無く、かつ持ち帰りのお客さんが外に数人並んでいたので一旦諦めていちさんの方をチェックしに…
たまたまなんでしょうがお客さんは2人のみだったので先にこちらから攻めてみる事にする。
カウンターに座ろうとすると、席が開いていたせいか2人掛けようの席にどうぞと促されるのでありがたく座らせてもらうが、僕のボデイがはみ出る程の小さな椅子とテーブル…w
デブでゴメンナサイ…w
気を取り直してメニューなどをどぞ。

す、すんません…ホントはもっとメニューあるんですが、店内の壁掛けのメニューを撮影するのを忘れていたやうです(上記は入口のメニューです。)
狙うは勿論カツサンドなんですが、ここはやはり少しでもボリュームを求めて野菜入りカツサンドをオーダー!!
訪問時は女将さんのみでしたが、本来なら大将さんと二人三脚でお店をやっておられるそうです。
作っておられる間に、ポツリポツリとお客さんが来られ出して厨房とホールを行ったり来たりしながら忙しそうな女将さんです。
僕が当日一発目のカツサンドの注文だったんでしょうか? やや時間がかかりましたが15分ほどで無事に出来上がったやうです。
野菜入りカツサンド 650円

一番分厚い箇所で4~5cmくらいでせうか?
奥に見えるウェットティッシュも同時に提供してくれるのは中々の心遣いですね!!

食パンのヘタ(耳部分)はカットされているので、若干ボリュームが無さげに見えるのは寂しいですね!!w
ちなみに付属のスプーンはこぼれた野菜類をすくって下さいとの事であります!!

女将さん曰く、上手な食べ方として“爪楊枝を突き刺して口に運んで下さいとの事であります!!”
アドバイスを元に爪楊枝を刺して食べようとするが、遠慮といふか微妙に弱気に突き刺すので、上から下まで串刺しにならずにカツや野菜類、パンなどが流れてしまう…w
3切れ目位にやっとコツがわかってくる…!!
つまり勢いよく…、大袈裟にいふと皿をも貫くぐらいの勢いで刺すと上手に差し切る事が出来ますです。
そんな事はさておき、肝心の実食であります!!
カツは揚げたての割にそんなにサクサク感がないですね…。
やや焦げ気味の食パンは僕好みで見た目も旨そうです!!(実際旨かったですw)
野菜のシャキシャキ感が結構いい感じです。
カツは厚みこそあるんですが、あまり大きくはない感じで脂身を楽しむほどではないですね…w
あまり前面に出てきていないカツのソースと野菜類のドレッシングの塩梅もいい感じです。
トマトの酸味やタマネギの辛味、カツの甘さとのバランスも中々のもんです…、これぞ長年やってきた匠の技ってな感じなんでしょうか?w
…ってな訳でボリュームはそんなにないので3分程で無事に完食であります!!

各具材の鮮度もさることながらやはり揚げたてのカツは旨いであります!!w
しかしまぁ、こゆの喰ったら二度とスーパーやコンビニのサンドウィッチは喰えなくなりそうですよねw
でも、値段と味のバランスが取れているかと聞かれたらどうだろう…?って感じでしょうかねw
そんなに旨くはないとは言えスーパーなどのカツサンドの値段帯は300円前後ってとこでしょうか?、そして名の通ったパン屋でそこそこ旨いお店でも400円まで・・・。
作りたてや素材の違いを入れても旨いのは認めますがコストパフォーマンスに関して言えば…w
7~800円ほどで、このカツサンドの数倍のボリュームの定食などが食べれる事は認めざるを得ませんが、でもたまにはこんな食事もいいですよねぇ…!!w
さて同じフロアにあるニューアストリアさんへ再び突撃な訳ですが、アレッ…?
足が違う方に…、
あぁ、ニューアストリアさんはもう少し先…、目の前にあるのに体が…足が勝手に…w
どうした親父.com!! どのお店の誘惑に駆られてしまったんだ…!?w
●○●お店のデータ●○●
いち
大阪府豊中市新千里東町1-3 せんちゅうパル専門店街B1F
電話番号/ 06-6831-2549
営業時間/ [月~土]
6:45~19:30
[日・祝]
6:45~19:00
定休日/ 隔週日曜日
駐車場/ 無し(近くにコインパーキング有り)
コメント
すねーくさん、こんぬずぱ
コメントありが㌧ございます~
そしてお久しぶりです!!
>>せんちうパルB1といえば、名前はわすれましたが、美人が沢山いるカフェですよねぇ。
>>今もあるのかしら
そんな素晴らしいお店があったんですね!!
せんちゅうバルではないですが、繋がっている千里セルシーの方にガラス張りで結構キャパのあるカフェ?みたいなのがあったんですが、そっちではないですよね?
外から見るに若いお姉さんがホールで忙しそにパタパタとしてたもんで…w
近いうちにまたせんちゅうパルさんは攻めてみたいと思いますので時間があったら探してみますねw
そしてお久しぶりです!!
>>せんちうパルB1といえば、名前はわすれましたが、美人が沢山いるカフェですよねぇ。
>>今もあるのかしら
そんな素晴らしいお店があったんですね!!
せんちゅうバルではないですが、繋がっている千里セルシーの方にガラス張りで結構キャパのあるカフェ?みたいなのがあったんですが、そっちではないですよね?
外から見るに若いお姉さんがホールで忙しそにパタパタとしてたもんで…w
近いうちにまたせんちゅうパルさんは攻めてみたいと思いますので時間があったら探してみますねw
あ、、、
セルシーでした!
カフェブレークさんでありました。
しんずれいいたしました。。
セルシーでした!
カフェブレークさんでありました。
しんずれいいたしました。。
すね~くさん、こんちわ~
コメントありが㌧ございます~
カフェブレークさんでググってみると僕が、ここの話かな…?って思ってたお店そのものでありましたです。
まじまじとは覗いてはいませんが、若い娘さんが忙しそうにホールを駆け回っていたのが印象でしたんですよね。
さすがに顔まではチェックしてませんが、今度行った時はしっかりと確認したいと思いますw
わざわざありがとうございました~!!
カフェブレークさんでググってみると僕が、ここの話かな…?って思ってたお店そのものでありましたです。
まじまじとは覗いてはいませんが、若い娘さんが忙しそうにホールを駆け回っていたのが印象でしたんですよね。
さすがに顔まではチェックしてませんが、今度行った時はしっかりと確認したいと思いますw
わざわざありがとうございました~!!
コメントの投稿
トラックバック
http://harapekooyaji.blog104.fc2.com/tb.php/187-839d83a3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
せんちうパルB1といえば、名前はわすれましたが、美人が沢山いるカフェですよねぇ。
今もあるのかしら。。
千中に造形のある方ならみんな
そうそう!
っていうくらい美人がおおかったのですが。。