麺のまたざ 特製にんにく背脂つけめん 特盛 にんにく3倍
2018/10/14


本日は、兵庫県は加古川市野口町長砂にございます麺のまたざさんへ強引に突撃して参りまいたです。
こちらのお店は、マイレビュアーさんが訪問されておられめっさいい評価wでは無かったもんの、特製にんにく背脂つけめんなるかなり親父.comが熱視線を浴びせてしまいそうになるメヌーがあるって事でブクマに入れておりましたです。
二郎系なラーメンもあるんで、迷いどころなんですけどね…w
実はこないだ突撃してたんですが、開店時間を勘違いしてしまっており1時間も早くお店に到着…w
さすがに1時間待つのはしんどいなぁ…って事で1000倍カレーに挑戦しに行ったんですが、いつものアレ…_(┐「ε:)_
本日はしっかりと営業時間を確かめて、実家に戻る前に突撃してきますた!!
10分程前についてしまったので駐車場で雑誌を読んでますと営業時間1分ほど前にお店の方が窓をコンコンとノックしてくれ、手振りでお店のほうへどうぞ~ってな事でした。
駐車場はお店の中から見える位置に無いのに、こゆサービスは嬉しいですね…(`・ω・´) ←(丁度僕の隣にお店関係者さんが車を停めておられ荷物を下ろしてたりしてたから開店待ちしてるのがわかったのかな?)
店前にはお一人様が並んでおられたようですが、僕のほうが先に待ってた?wってことで、ポールで入店されていただきましたw
なんか、ビップ待遇受けてるみたいで気持ちが良かったですねw
メヌーはこんな感じとなておりまするん




特製にんにく背脂つけめんと、特盛のボタンとポチッとなぁ!!
エッ…?、麺は特特盛ぢゃないのかって…?
見えてなかったんです…_| ̄|〇
メインの麺類の大きなボタンのラインまでしか見ておらず、それより下のラインはトッピング類だと勘違いしちゃってますたw
待っている間に券売機を見て、気が付いたんですが頼んでから3分は経ってたので、追加は難しいだろうって事と、2軒目のチャレンジの為に胃袋に余裕を持たせておかなきゃ駄目なのでまぁ、結果オーライって事で…(`・ω・´)
もし、特特盛に気が付いてたら間違いなくオーダーしてたでしょうが…w
食券をお渡ししますと、ニンニクは2倍、3倍まで選べれるようなので当然3倍とチョイス!!
後の事を考えたらデフォのほうが良かったんですが…w
待つ事14分程で無事にサーブされる訳ですが、凄まじいニンニク臭とともに着丼w
特製にんにく背脂つけめん 特盛 1180円

これは、中々の具沢山ですな~

味玉の黄身の艶にエロスを感じます…(*´Д`)ハァハァ

角度を変えて~



麺はこんな感じですね~

つけ汁は見た目シンプルですね。

さて、実食であります。
まずは麺からダイレクトに…
超…までも行かないと思いますがスクエアに近い極太麺ですね。
フワッとした小麦の甘さを感じさせてくれるモッチリとした食感で程よいコシもあり旨いですね。
喉越しもよくて、かなり親父.com好み!!
塩をパラっと振って、シンプルに喰ってみたくなる旨さの麺です。
続いて妙に気になったメンマを…
ブラックペッパーみたいなもんで味付けされて炒められてるのかな…?
よくあるメンマより油脂感が強かったですが、ブラックペッパーがいい仕事してましたね。
食感もコリシャキで旨し!!
何気にボリュームがあるのが嬉しいなぁ…(`・ω・´)
ついでなんで、チャーシューも味見w
下味はやや弱めでしっとりとした食感。
先に喰ったメンマがインパクトあったんで、ちょと物足りなさがあるかな…?(つけ汁に浸しておけば、旨味がうpしますので問題茄子です)
お次はつけ汁をの味を確かめてみるわけですが、取り合えず中に何が入っているのか確認したかったのでまずは混ぜてみたw

見た感じだと、ネギとニンニクと背油…って感じでしょうか?
でも、背油の量は少ないような感じですね。
まずはレンゲで1口…
いきなり荒れ狂うニンニクのパンチw
混ぜたからか、初ってからニンニクの洗礼!!
スープのベースは魚介豚骨…いわゆるマタオマ系だと思うんですが、それくらいに自信が無い程ニンニクの風味が凄いですw
もしかしたら、オーダー毎にニンニクをすりおろしているの鴨…?
そうでないと、ここまで清々しいまでのニンニクのパンチは感じられないと思います。
ニンニク好きには、たまらん旨さですな…(`・ω・´)
魚介の風味はほとんど感じられないですね~(もしかしたら豚骨醤油風味なのか?w)
麺との相性はかなりいいですね。
グイグイと麺を飲みたくなるような濃い味わいですw
ここで、こないだ道具屋筋で買った新穴あきレンゲのご披露!!

ドロドロな背油とニンニクをガッツリと回収出来ます…(`・ω・´)

手付かずだた、味玉にも手を出してみます。
もう少しトロっとしたほうが好みですが、絶妙な半熟具合に仕上がっており、かなり美味しい味玉でございました。
特に黄身の中心部がなんとも言えない柔らかさでありまして…(`・ω・´)
マリマリと喰っていきまして、6分程でつけ汁以外は完食!!

こちらのお店、スープ割はセルフでやる仕様のようですね。
厨房で入り口近くにある棚にスープが入ったポットが置かれてるのでちょいと拝借~


ちょと、入れすぎてしまって、かなり薄くなってしまいますたw
まだ、そこのほうにはニンニクがゴッソリと…w

残ったニンニクとネギを穴あきレンゲでくまなく回収しまして9分程かかりましてご馳走様でございます。

上の画像を撮った後、もう2~3回程レンゲでつけ汁すすってしまったのは絶対に内緒だw
初ってから、ニンニク祭も楽しいんですが、ニンニクは別添えにしてもらって、少しずつつけ汁に投下して喰っていくほうが美味しく頂けそうですね!!
でないと、デフォのつけ汁の味が楽しめないw(結局ベースはなんだったんだろう?w)
なんにせよ、旨いつけ麺ですた。
まぜそばとかもあるみたいですが、次は二朗系のラーメン喰ってみたいですね。
言い訳に聞こえそうですが、お次に例のアレにチャレンジするには、胃袋に刺激が強すぎた鴨…?w
初訪問でしたし、デフォで押さえておくべきだたかな…?
ってな事で、ユルっと車を流して姫路方面まで~
こないだは臨時休業って事でフラれましたが、今日は辛さ1000倍カレーに挑戦するでぇ…(`・ω・´)
後、オマケ画像で…
これがこちらのお店の店主さん…?w
●○●お店のデータ●○●
麺のまたざ
住所/ 兵庫県加古川市野口町長砂978-1
電話番号/ 079-455-9132
営業時間/ 11:30~(L.O.14:30)
18:00~(L.O.22:00)
定休日/ 毎週火曜日・第3水曜日定休
駐車場 / 有り
禁煙・喫煙/ 完全禁煙


本日は、兵庫県は加古川市野口町長砂にございます麺のまたざさんへ強引に突撃して参りまいたです。
こちらのお店は、マイレビュアーさんが訪問されておられめっさいい評価wでは無かったもんの、特製にんにく背脂つけめんなるかなり親父.comが熱視線を浴びせてしまいそうになるメヌーがあるって事でブクマに入れておりましたです。
二郎系なラーメンもあるんで、迷いどころなんですけどね…w
実はこないだ突撃してたんですが、開店時間を勘違いしてしまっており1時間も早くお店に到着…w
さすがに1時間待つのはしんどいなぁ…って事で1000倍カレーに挑戦しに行ったんですが、いつものアレ…_(┐「ε:)_
本日はしっかりと営業時間を確かめて、実家に戻る前に突撃してきますた!!
10分程前についてしまったので駐車場で雑誌を読んでますと営業時間1分ほど前にお店の方が窓をコンコンとノックしてくれ、手振りでお店のほうへどうぞ~ってな事でした。
駐車場はお店の中から見える位置に無いのに、こゆサービスは嬉しいですね…(`・ω・´) ←(丁度僕の隣にお店関係者さんが車を停めておられ荷物を下ろしてたりしてたから開店待ちしてるのがわかったのかな?)
店前にはお一人様が並んでおられたようですが、僕のほうが先に待ってた?wってことで、ポールで入店されていただきましたw
なんか、ビップ待遇受けてるみたいで気持ちが良かったですねw
メヌーはこんな感じとなておりまするん




特製にんにく背脂つけめんと、特盛のボタンとポチッとなぁ!!
エッ…?、麺は特特盛ぢゃないのかって…?
見えてなかったんです…_| ̄|〇
メインの麺類の大きなボタンのラインまでしか見ておらず、それより下のラインはトッピング類だと勘違いしちゃってますたw
待っている間に券売機を見て、気が付いたんですが頼んでから3分は経ってたので、追加は難しいだろうって事と、2軒目のチャレンジの為に胃袋に余裕を持たせておかなきゃ駄目なのでまぁ、結果オーライって事で…(`・ω・´)
もし、特特盛に気が付いてたら間違いなくオーダーしてたでしょうが…w
食券をお渡ししますと、ニンニクは2倍、3倍まで選べれるようなので当然3倍とチョイス!!
後の事を考えたらデフォのほうが良かったんですが…w
待つ事14分程で無事にサーブされる訳ですが、凄まじいニンニク臭とともに着丼w
特製にんにく背脂つけめん 特盛 1180円

これは、中々の具沢山ですな~

味玉の黄身の艶にエロスを感じます…(*´Д`)ハァハァ

角度を変えて~



麺はこんな感じですね~

つけ汁は見た目シンプルですね。

さて、実食であります。
まずは麺からダイレクトに…
超…までも行かないと思いますがスクエアに近い極太麺ですね。
フワッとした小麦の甘さを感じさせてくれるモッチリとした食感で程よいコシもあり旨いですね。
喉越しもよくて、かなり親父.com好み!!
塩をパラっと振って、シンプルに喰ってみたくなる旨さの麺です。
続いて妙に気になったメンマを…
ブラックペッパーみたいなもんで味付けされて炒められてるのかな…?
よくあるメンマより油脂感が強かったですが、ブラックペッパーがいい仕事してましたね。
食感もコリシャキで旨し!!
何気にボリュームがあるのが嬉しいなぁ…(`・ω・´)
ついでなんで、チャーシューも味見w
下味はやや弱めでしっとりとした食感。
先に喰ったメンマがインパクトあったんで、ちょと物足りなさがあるかな…?(つけ汁に浸しておけば、旨味がうpしますので問題茄子です)
お次はつけ汁をの味を確かめてみるわけですが、取り合えず中に何が入っているのか確認したかったのでまずは混ぜてみたw

見た感じだと、ネギとニンニクと背油…って感じでしょうか?
でも、背油の量は少ないような感じですね。
まずはレンゲで1口…
いきなり荒れ狂うニンニクのパンチw
混ぜたからか、初ってからニンニクの洗礼!!
スープのベースは魚介豚骨…いわゆるマタオマ系だと思うんですが、それくらいに自信が無い程ニンニクの風味が凄いですw
もしかしたら、オーダー毎にニンニクをすりおろしているの鴨…?
そうでないと、ここまで清々しいまでのニンニクのパンチは感じられないと思います。
ニンニク好きには、たまらん旨さですな…(`・ω・´)
魚介の風味はほとんど感じられないですね~(もしかしたら豚骨醤油風味なのか?w)
麺との相性はかなりいいですね。
グイグイと麺を飲みたくなるような濃い味わいですw
ここで、こないだ道具屋筋で買った新穴あきレンゲのご披露!!

ドロドロな背油とニンニクをガッツリと回収出来ます…(`・ω・´)

手付かずだた、味玉にも手を出してみます。
もう少しトロっとしたほうが好みですが、絶妙な半熟具合に仕上がっており、かなり美味しい味玉でございました。
特に黄身の中心部がなんとも言えない柔らかさでありまして…(`・ω・´)
マリマリと喰っていきまして、6分程でつけ汁以外は完食!!

こちらのお店、スープ割はセルフでやる仕様のようですね。
厨房で入り口近くにある棚にスープが入ったポットが置かれてるのでちょいと拝借~


ちょと、入れすぎてしまって、かなり薄くなってしまいますたw
まだ、そこのほうにはニンニクがゴッソリと…w

残ったニンニクとネギを穴あきレンゲでくまなく回収しまして9分程かかりましてご馳走様でございます。

上の画像を撮った後、もう2~3回程レンゲでつけ汁すすってしまったのは絶対に内緒だw
初ってから、ニンニク祭も楽しいんですが、ニンニクは別添えにしてもらって、少しずつつけ汁に投下して喰っていくほうが美味しく頂けそうですね!!
でないと、デフォのつけ汁の味が楽しめないw(結局ベースはなんだったんだろう?w)
なんにせよ、旨いつけ麺ですた。
まぜそばとかもあるみたいですが、次は二朗系のラーメン喰ってみたいですね。
言い訳に聞こえそうですが、お次に例のアレにチャレンジするには、胃袋に刺激が強すぎた鴨…?w
初訪問でしたし、デフォで押さえておくべきだたかな…?
ってな事で、ユルっと車を流して姫路方面まで~
こないだは臨時休業って事でフラれましたが、今日は辛さ1000倍カレーに挑戦するでぇ…(`・ω・´)
後、オマケ画像で…
これがこちらのお店の店主さん…?w
●○●お店のデータ●○●
麺のまたざ
住所/ 兵庫県加古川市野口町長砂978-1
電話番号/ 079-455-9132
営業時間/ 11:30~(L.O.14:30)
18:00~(L.O.22:00)
定休日/ 毎週火曜日・第3水曜日定休
駐車場 / 有り
禁煙・喫煙/ 完全禁煙
コメント
うーむ
おー穴が小さい新兵器ですな!
お昼ににんにく3倍とか大丈夫なのか・・・(人とよくあるリーマン的思考)
でもにんにくうまいからしょうがない^q^
ランチサービスとしては青ネギ増量が気になる所。あふれるぐらいまで盛ってくれたら嬉しいのだけど・・・
見てたらネギトッピング200円てなんかお高いですな・・・
まこと屋が近い事もあり、あそこの無料でいれまくれるネギ(今やってないんだったっけ。。。)を体験してるとちょっとって感じがありますねw
あとラーメン系にもやしあるんだし、
つけ麺の汁に突っ込んでてもいいんじゃ・・・
お昼ににんにく3倍とか大丈夫なのか・・・(人とよくあるリーマン的思考)
でもにんにくうまいからしょうがない^q^
ランチサービスとしては青ネギ増量が気になる所。あふれるぐらいまで盛ってくれたら嬉しいのだけど・・・
見てたらネギトッピング200円てなんかお高いですな・・・
まこと屋が近い事もあり、あそこの無料でいれまくれるネギ(今やってないんだったっけ。。。)を体験してるとちょっとって感じがありますねw
あとラーメン系にもやしあるんだし、
つけ麺の汁に突っ込んでてもいいんじゃ・・・
最早隠れるのを止めたファンさん、こにちは~
コメントありが㌧ございます~!!
>>いつも楽しみにさせていただいております。
ありがとうございます、励みになりまする!!
>>自分は腕組みしている写真とかを見たラーメン屋は上手い不味いに関係なく敬遠しております。
僕もあまり好きでは無いですねぇ…w
アレやり始めたのって佐野実さんでしたっけね…?w
初めて見た時は、、何やねん、このオッサン、偉そうに…?って思いましたw
>>・・・が、これは人形w洒落とマジとのどちらかによって個人的な許容範囲かどうか違ってきます・・・近くにあったら寄るかどうか判断ムズイw
まぁ、張りぼてって事でシャレなんじゃないでしょうかね…?w
>>穴あきレンゲ、ついに登場ですね!早速の大活躍で何よりですw
穴が小さくなただけで、使用感全然ちゃいましたw
>>お店側としてもスープの中の細かい具が奇麗に攫えられてると、「スープ残さはるんはカロリーかなんか気にしてはるのかな?なのに奇麗に食べてくれて嬉しいなぁ♪」って気になると思います^^
スープ残しちゃうのは申し訳ないと思うのですが、そんな風にお持って下さってたとしたら嬉しいですね~!!
>>いつも楽しみにさせていただいております。
ありがとうございます、励みになりまする!!
>>自分は腕組みしている写真とかを見たラーメン屋は上手い不味いに関係なく敬遠しております。
僕もあまり好きでは無いですねぇ…w
アレやり始めたのって佐野実さんでしたっけね…?w
初めて見た時は、、何やねん、このオッサン、偉そうに…?って思いましたw
>>・・・が、これは人形w洒落とマジとのどちらかによって個人的な許容範囲かどうか違ってきます・・・近くにあったら寄るかどうか判断ムズイw
まぁ、張りぼてって事でシャレなんじゃないでしょうかね…?w
>>穴あきレンゲ、ついに登場ですね!早速の大活躍で何よりですw
穴が小さくなただけで、使用感全然ちゃいましたw
>>お店側としてもスープの中の細かい具が奇麗に攫えられてると、「スープ残さはるんはカロリーかなんか気にしてはるのかな?なのに奇麗に食べてくれて嬉しいなぁ♪」って気になると思います^^
スープ残しちゃうのは申し訳ないと思うのですが、そんな風にお持って下さってたとしたら嬉しいですね~!!
まつおさん、こにちは~
コメントありが㌧ございます~!!
>>おー穴が小さい新兵器ですな!
さすがに鍋用よりも使い勝手抜群ですたw
>>お昼ににんにく3倍とか大丈夫なのか・・・(人とよくあるリーマン的思考)
この日は完全オフで実家に帰る途中ですたw
>>ランチサービスとしては青ネギ増量が気になる所。あふれるぐらいまで盛ってくれたら嬉しいのだけど・・・
>>見てたらネギトッピング200円てなんかお高いですな・・・
200円ならば、結構盛ってくれそうですね!!
つか、200円も出して盛ってくれないと困るw
>>まこと屋が近い事もあり、あそこの無料でいれまくれるネギ(今やってないんだったっけ。。。)を体験してるとちょっとって感じがありますねw
まこと屋さんって、加古川にもあったんですねw
大阪だけだと思ってましたw
ざっとレビュー見た感じですと、高菜の喰い放題はありますがネギはやってないみたいですね。
>>あとラーメン系にもやしあるんだし、つけ麺の汁に突っ込んでてもいいんじゃ・・・
豚ラーメンは増し可能なんで、つけ麺でも増しに出来るといいですなw(トッピングには無いみたいですね)
>>おー穴が小さい新兵器ですな!
さすがに鍋用よりも使い勝手抜群ですたw
>>お昼ににんにく3倍とか大丈夫なのか・・・(人とよくあるリーマン的思考)
この日は完全オフで実家に帰る途中ですたw
>>ランチサービスとしては青ネギ増量が気になる所。あふれるぐらいまで盛ってくれたら嬉しいのだけど・・・
>>見てたらネギトッピング200円てなんかお高いですな・・・
200円ならば、結構盛ってくれそうですね!!
つか、200円も出して盛ってくれないと困るw
>>まこと屋が近い事もあり、あそこの無料でいれまくれるネギ(今やってないんだったっけ。。。)を体験してるとちょっとって感じがありますねw
まこと屋さんって、加古川にもあったんですねw
大阪だけだと思ってましたw
ざっとレビュー見た感じですと、高菜の喰い放題はありますがネギはやってないみたいですね。
>>あとラーメン系にもやしあるんだし、つけ麺の汁に突っ込んでてもいいんじゃ・・・
豚ラーメンは増し可能なんで、つけ麺でも増しに出来るといいですなw(トッピングには無いみたいですね)
私も行きました
親父さん、いつも楽しく拝見させていただいて居ります。^_^
この店はトイレに広島の廣瀬純の記事が載ったスポーツ紙の切り抜きが何枚か貼ってあったり、看板に鯉が描かれて居たのを見てカープファンの店主なんだなと記憶があります。
ところで十三、関大前、京都深草にある堀切系の二郎ラーメン、ラーメン大という店なんですがマシマシの量がハンパないです。味も親父さん好みかと思料します。では
この店はトイレに広島の廣瀬純の記事が載ったスポーツ紙の切り抜きが何枚か貼ってあったり、看板に鯉が描かれて居たのを見てカープファンの店主なんだなと記憶があります。
ところで十三、関大前、京都深草にある堀切系の二郎ラーメン、ラーメン大という店なんですがマシマシの量がハンパないです。味も親父さん好みかと思料します。では
本町太郎さん、こばんは~
コメントありが㌧ございます~!!
>>親父さん、いつも楽しく拝見させていただいて居ります。^_^
ありがとうございます、励みになりマッスルですよ~!!
>>この店はトイレに広島の廣瀬純の記事が載ったスポーツ紙の切り抜きが何枚か貼ってあったり、看板に鯉が描かれて居たのを見てカープファンの店主なんだなと記憶があります。
お店の外も内側も鯉のペイントだらけだと思ってたんですが、何と店主さんは広島カープのファンでしたか…?w
もしかしたら、入れ墨…や…な人なのかなぁ…って思っちゃったりしたんですが…w
>>ところで十三、関大前、京都深草にある堀切系の二郎ラーメン、ラーメン大という店なんですがマシマシの量がハンパないです。
おおっ、ラーメン大さんですね!!
関大前店さんと京都の深草にあるお店はブクマに入れておりますよ!!
そして、マシマシの量が半端無い事も…(`・ω・´)
ですが、その半端無い量故に敬遠しておりますw
以前なら喰えたと思いますが、もう今の胃袋の状態だとマシマシはきつそうですw
程々のボリュームでまた挑戦したいとは思ってるんですが…
お店の情報ありがとうございます!!
>>親父さん、いつも楽しく拝見させていただいて居ります。^_^
ありがとうございます、励みになりマッスルですよ~!!
>>この店はトイレに広島の廣瀬純の記事が載ったスポーツ紙の切り抜きが何枚か貼ってあったり、看板に鯉が描かれて居たのを見てカープファンの店主なんだなと記憶があります。
お店の外も内側も鯉のペイントだらけだと思ってたんですが、何と店主さんは広島カープのファンでしたか…?w
もしかしたら、入れ墨…や…な人なのかなぁ…って思っちゃったりしたんですが…w
>>ところで十三、関大前、京都深草にある堀切系の二郎ラーメン、ラーメン大という店なんですがマシマシの量がハンパないです。
おおっ、ラーメン大さんですね!!
関大前店さんと京都の深草にあるお店はブクマに入れておりますよ!!
そして、マシマシの量が半端無い事も…(`・ω・´)
ですが、その半端無い量故に敬遠しておりますw
以前なら喰えたと思いますが、もう今の胃袋の状態だとマシマシはきつそうですw
程々のボリュームでまた挑戦したいとは思ってるんですが…
お店の情報ありがとうございます!!
コメントの投稿
トラックバック
http://harapekooyaji.blog104.fc2.com/tb.php/1825-7180a12c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
自分は腕組みしている写真とかを見たラーメン屋は上手い不味いに関係なく敬遠しております。
サービス業についている身としては、どんなに自信があろうと客商売ってそういうのと違うと思っているので。
・・・が、これは人形w洒落とマジとのどちらかによって個人的な許容範囲かどうか違ってきます・・・近くにあったら寄るかどうか判断ムズイw
穴あきレンゲ、ついに登場ですね!早速の大活躍で何よりですw
お店側としてもスープの中の細かい具が奇麗に攫えられてると、「スープ残さはるんはカロリーかなんか気にしてはるのかな?なのに奇麗に食べてくれて嬉しいなぁ♪」って気になると思います^^