ハンバーグ一乗寺 コンビネーションランチ おかわりプラン ハンバーグ増量+ライス大盛り
2018/10/07


本日は、京都府は京都市左京区一乗寺西杉の宮町にございますハンバーグ一乗寺さんへコッソリと突撃して参りまいたです。
こちらのお店は、M三郎さんが記事にしておられ、コメ欄からはポコニャンさんからプッシュ頂いたお店でございます。
親父.comは基本、お店を探すときはボリューム第一で探すんですが、こちらのお店はいちおディナータイムにパーティーメヌーとして500gなハンバーグを用意して下さるとの事ですが、夜限定+予約がいるって事でブクマには入れておらず…(お店の事は覚えていましたが…w)
ポコニャンさんからおぬぬめで、食べログをじっくりと見てますと、ランチタイムはかなりお安くてソースの量も豊富だって事で即ブクマ入りでございました。
本当はラーメン狙いで一乗寺への突撃でしたが、少し前の記事にてポコニャンさんがこちらのお店に再訪した…なんてコメント頂いたので、フラッと釣られるようにお邪魔してしまいましたです。
お店に到着したのは、12時20分頃でしたので行列あるかなぁ…って心配でしたがテーブル席は埋まっておりましたが、カウンターにはノーゲストな状態でしたです。
カウンターの端っこに座ってまずはメニューの確認から
…思い付きで来ちゃったので、どんなメニューだったか覚えてなかったんですよね…w





次に行こうかと思っているラーメン屋さんでは数玉の替玉をする予定なんですが、ハンバーグだけだと少し物足りないかなぁ…って事で選んでみたのがハンバーグ+本日の1品がついてくるコンビネーションランチを選ぶことにします。
ハンバーグはジューシーハンバーグか日替わりハンバーグのガーリックハンバーグから選ぶことになるんですが…
グムムムッw、日替わりはガーリックハンバーグ…なんと言ふ甘美なネーミング…(`・ω・´)
無茶苦茶迷ったんですが、まずはデフォのハンバーグの実力を試してみたいって事で本日はジューシーハンバーグを選んでみる事にしますたw
デフォのハンバーグは150gとの事でプラス210円で200gに変更できるとの事でしたので当然サイズアップ!!
ソースはホワイトゴルゴンゾーラソースと梅肉ソースをチョイス!!
おかわりプランを選んでいるので、アレですがいつもの如くライスは大盛りで頼んでみまし…た?w
待つ事8分程でまずはサラダが…


パプリカ等の数種の野菜が極薄にカットされており、オニスラが入っていたのが好ポイントですなw
若干ゴマ油っぽい香りがするイタリアンドレッシングがかかっており、爽やかな酸味が美味でございました。
サラダから遅れる事10分程で、ソース、ライス、味噌汁が順番にサーブであります

う~んっ、またライス大盛りで通ってない予感…?w
まぁ、いいか?って事でソースをprprと…
ホワイトゴルゴンゾーラソース
もっと独特のクセ…が欲しいとこですが、万人受けする為にはこれ位の味わいになっちゃうのかな…?
まろやかなホワイトソースの中にゴルゴンゾーラの風味が見え隠れする感じでめっさ旨いソースですw
思わずハンバーグが来る前にライスにかけて喰ってしまおうかと思う程に好みのソースですね!!
梅肉ソース
こちらは奇を衒った感じは一切なく、素直な普通な梅肉ソースですね
後味サッパリとしており、中々美味しいソースだと思います。
ソースやライスから遅れる事1分程で目の前の鉄板にモヤシが敷き詰められます~

アッ、これ先に喰っちゃ駄目ですよw
ハンバーグの下敷き代わりになりますんで…(`・ω・´)
モヤシから遅れる事1分で、メインと本日の1品が登場なんですが、本日の1品はミンチカツ…
ミンチカツって、ハンバーグと系列一緒ヤンw
コンビネーションランチ おかわりプラン ハンバーグ増量+ライス大盛り 1760円

増量したとはいえたった200gのハンバーグなんですが、ふっくらと焼きあがったそのビジュアルがヤヴァいですな…w

ハンバーグのあっぷ画像~
風船のやうに、パンッパンに膨らんでおります…(`・ω・´)

ミンチカツのアップ画像~
ハンバーグの生地をパン粉でサンドしてあるみたいな感じの初めて見るルックスのミンチカツ…
アレッ、これってもしかしたら揚げてるんじゃなくて、焼いて作ってる…?

され、実食であります。
ちな、カトラリーはお箸とコテ…w
ナイフとフォークじゃないトコが関西であり、京都なのか…?w
まずハンバーグから喰おうと思ってコテでカットする訳なんですが、生まれて初めてハンバーグが水風船のやうに弾ける瞬間を見てしまいました…m6つ`・ω・´)
コテをハンバーグに当てて、スッと力を入れた瞬間に、ハンバーグが一瞬プクッと膨れ、カットされた瞬間に貝類が塩を噴いたかと思う程にドバドバと肉汁が迸りましたw(ホンマに漫画みたいにビュッって噴き出ました)

いきなりモヤシが肉汁祭になているのがわかるでしょうか?w
ハンバーグを箸で持つと、スポンジから水が溢れる如く、肉汁が流れ出してくるのにワロタw

まずは何もつけずにそのままで…
かなりフワフワとやわらかいハンバーグなんですが、肉肉しさはかなりのもんですね。
塩胡椒やナツメグ等で下味が整えられており、そのままでもめっさ旨いです。
んで、噛むと肉汁ドバドバ…w
牛肉の甘みが凄いです…(`・ω・´)
つなぎは必要最低限しか使ってない感じでしょうか?
一口だけ味わって、ミンチカツのほうも…

…これは、肉汁ほとんど出てこなかったですねw
一口かじってみましたが、見た目通りにハンバーグの生地?をパン粉でサンドして鉄板で焼かれている感じなんですが、何故かバターの風味が凄いです!!
ミンチカツのタネ…としては、先程喰ったハンバーグよりも肉肉しさはすくなくて、ちょいつなぎが多い感じですね。
やや肉汁感が乏しいんですが、そこはバターがいい仕事をしてくれておりますね。
正統派ミンチカツ…と言えば、ソースをかけるのが王道な感じがしますが、バター(ソースなんかな?)風味なミンチカツ…これは初体験ですがかなり旨いです…(`・ω・´)
ハンバーグの肉汁のジュースィーーさに対して、こちらのミンチカツはバターのコッテリ感で勝負!!…ってトコでしょうか?w
取り合えず両方とも軽く味わってからは、後は適当に喰っていきます。
まぁ、速攻ライスのお替りしましたけど…w

お替りは普通でお願いしたんですが、やはり最初にサーブされたライス、大盛りで通って無かったですなぁ…w
ハンバーグにホワイトゴルゴンゾーラソースを使って喰ってみますと、ハンバーグのジュースィーさに加えて、チーズの旨さがプラスされ、ソース全体のまろやかさとチーズの塩っけが加わることで旨味がかなり上がる感じですね。
ハンバーグを塩を使って喰う延長線みたいな感じかな?
いつもならば塩で喰ってみたいなぁ…って思うんですが、今日はソースの塩加減が良すぎて特に塩で喰おうとは思わなかったですねw
このソースを頼んでなかったら、マイ岩塩の登場だたと思いますが…w
ハンバーグに梅肉ソースはかなりさっぱりな味わいで喰えます。
ハンバーグに梅…ってな組み合わせは考えた事無かったんですが、旨いもんなんスね…(`・ω・´)
色々と考える調理人さんて凄いですなぁ…w
ミンチカツも各ソースで喰ってみるわけですが、感想的にはハンバーグ喰った時と概ね同じ感想かな…?
ただ、バターの風味が強かったので、ミンチカツには梅肉ソースとの相性が凄く良かったと思います。
ハンバーグもミンチカツも旨すぎて、もう1度お替りしたかったんですが、次のお店の事がありますので自重~
グイグイと喰っていきましてメインの終了で、そして残ったハンバーグの肉汁を吸いまくったモヤシ…w
そのままでも旨かったですが、残ったホワイトゴルゴンゾーラソースが勿体無かったので容器をprprと舐めるよな勢いで、モヤシも喰っちゃいましたw

一度だけハンバーグをカットする為だけに使ったコテ…
肉汁の凄まじさわかっていただけるでしょうか…?w
ハンバーグもミンチカツも旨かったんですが、あのボリュームのミンチカツが1個増えるだけでプラス550円は少しコスパ悪いかなぁ…?
せめて1.5倍程のボリュームがあれば増額に対するほどのコスパあるんですが…w
ライスのお替りがおkなんで、コスパを追求するならば普通にハンバーグランチ狙いがよろしいかと思われます。
でも、バターの風味がしっかりとしたミンチカツも旨いんだよなぁ…(`・ω・´)
本日の1品でミンチカツが来る確率は33%ですし、運要素も含めて、コスパ吉…って事にしておきませう!!w
この辺りのパーキングはどこも高いですからねぇ…w
足早に次の目的地のお店に行きましょう~
支店には訪問した事あるんですが、数種の麺を喰わせてくれるって事でまた行ってみたかったお店まで。
…が、ここはさすが親父.comといったところか…(`・ω・´)


別に狙って突撃してる訳ちゃうんやけどなぁ…_(┐「ε:)_
折角、一乗寺まで来ましたんでもう1軒はこの近辺で攻めたいところ!!
一乗寺って事で選択肢はくさるほどあるんですが…、どこ行こかな?(さぁ、どこに行ったでしょうか?w)
●○●お店のデータ●○●
ハンバーグ一乗寺
住所/ 京都府京都市左京区一乗寺西杉の宮町59 1F
電話番号/ 075-706-8639
営業時間/ [ランチ]11:00~15:00(L.O.14:30)
[ディナー]17:30~22:30(L.O.22:00)
定休日/ 無休
駐車場 / 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/ 完全禁煙


本日は、京都府は京都市左京区一乗寺西杉の宮町にございますハンバーグ一乗寺さんへコッソリと突撃して参りまいたです。
こちらのお店は、M三郎さんが記事にしておられ、コメ欄からはポコニャンさんからプッシュ頂いたお店でございます。
親父.comは基本、お店を探すときはボリューム第一で探すんですが、こちらのお店はいちおディナータイムにパーティーメヌーとして500gなハンバーグを用意して下さるとの事ですが、夜限定+予約がいるって事でブクマには入れておらず…(お店の事は覚えていましたが…w)
ポコニャンさんからおぬぬめで、食べログをじっくりと見てますと、ランチタイムはかなりお安くてソースの量も豊富だって事で即ブクマ入りでございました。
本当はラーメン狙いで一乗寺への突撃でしたが、少し前の記事にてポコニャンさんがこちらのお店に再訪した…なんてコメント頂いたので、フラッと釣られるようにお邪魔してしまいましたです。
お店に到着したのは、12時20分頃でしたので行列あるかなぁ…って心配でしたがテーブル席は埋まっておりましたが、カウンターにはノーゲストな状態でしたです。
カウンターの端っこに座ってまずはメニューの確認から
…思い付きで来ちゃったので、どんなメニューだったか覚えてなかったんですよね…w





次に行こうかと思っているラーメン屋さんでは数玉の替玉をする予定なんですが、ハンバーグだけだと少し物足りないかなぁ…って事で選んでみたのがハンバーグ+本日の1品がついてくるコンビネーションランチを選ぶことにします。
ハンバーグはジューシーハンバーグか日替わりハンバーグのガーリックハンバーグから選ぶことになるんですが…
グムムムッw、日替わりはガーリックハンバーグ…なんと言ふ甘美なネーミング…(`・ω・´)
無茶苦茶迷ったんですが、まずはデフォのハンバーグの実力を試してみたいって事で本日はジューシーハンバーグを選んでみる事にしますたw
デフォのハンバーグは150gとの事でプラス210円で200gに変更できるとの事でしたので当然サイズアップ!!
ソースはホワイトゴルゴンゾーラソースと梅肉ソースをチョイス!!
おかわりプランを選んでいるので、アレですがいつもの如くライスは大盛りで頼んでみまし…た?w
待つ事8分程でまずはサラダが…


パプリカ等の数種の野菜が極薄にカットされており、オニスラが入っていたのが好ポイントですなw
若干ゴマ油っぽい香りがするイタリアンドレッシングがかかっており、爽やかな酸味が美味でございました。
サラダから遅れる事10分程で、ソース、ライス、味噌汁が順番にサーブであります

う~んっ、またライス大盛りで通ってない予感…?w
まぁ、いいか?って事でソースをprprと…
ホワイトゴルゴンゾーラソース
もっと独特のクセ…が欲しいとこですが、万人受けする為にはこれ位の味わいになっちゃうのかな…?
まろやかなホワイトソースの中にゴルゴンゾーラの風味が見え隠れする感じでめっさ旨いソースですw
思わずハンバーグが来る前にライスにかけて喰ってしまおうかと思う程に好みのソースですね!!
梅肉ソース
こちらは奇を衒った感じは一切なく、素直な普通な梅肉ソースですね
後味サッパリとしており、中々美味しいソースだと思います。
ソースやライスから遅れる事1分程で目の前の鉄板にモヤシが敷き詰められます~

アッ、これ先に喰っちゃ駄目ですよw
ハンバーグの下敷き代わりになりますんで…(`・ω・´)
モヤシから遅れる事1分で、メインと本日の1品が登場なんですが、本日の1品はミンチカツ…
ミンチカツって、ハンバーグと系列一緒ヤンw
コンビネーションランチ おかわりプラン ハンバーグ増量+ライス大盛り 1760円

増量したとはいえたった200gのハンバーグなんですが、ふっくらと焼きあがったそのビジュアルがヤヴァいですな…w

ハンバーグのあっぷ画像~
風船のやうに、パンッパンに膨らんでおります…(`・ω・´)

ミンチカツのアップ画像~
ハンバーグの生地をパン粉でサンドしてあるみたいな感じの初めて見るルックスのミンチカツ…
アレッ、これってもしかしたら揚げてるんじゃなくて、焼いて作ってる…?

され、実食であります。
ちな、カトラリーはお箸とコテ…w
ナイフとフォークじゃないトコが関西であり、京都なのか…?w
まずハンバーグから喰おうと思ってコテでカットする訳なんですが、生まれて初めてハンバーグが水風船のやうに弾ける瞬間を見てしまいました…m6つ`・ω・´)
コテをハンバーグに当てて、スッと力を入れた瞬間に、ハンバーグが一瞬プクッと膨れ、カットされた瞬間に貝類が塩を噴いたかと思う程にドバドバと肉汁が迸りましたw(ホンマに漫画みたいにビュッって噴き出ました)

いきなりモヤシが肉汁祭になているのがわかるでしょうか?w
ハンバーグを箸で持つと、スポンジから水が溢れる如く、肉汁が流れ出してくるのにワロタw

まずは何もつけずにそのままで…
かなりフワフワとやわらかいハンバーグなんですが、肉肉しさはかなりのもんですね。
塩胡椒やナツメグ等で下味が整えられており、そのままでもめっさ旨いです。
んで、噛むと肉汁ドバドバ…w
牛肉の甘みが凄いです…(`・ω・´)
つなぎは必要最低限しか使ってない感じでしょうか?
一口だけ味わって、ミンチカツのほうも…

…これは、肉汁ほとんど出てこなかったですねw
一口かじってみましたが、見た目通りにハンバーグの生地?をパン粉でサンドして鉄板で焼かれている感じなんですが、何故かバターの風味が凄いです!!
ミンチカツのタネ…としては、先程喰ったハンバーグよりも肉肉しさはすくなくて、ちょいつなぎが多い感じですね。
やや肉汁感が乏しいんですが、そこはバターがいい仕事をしてくれておりますね。
正統派ミンチカツ…と言えば、ソースをかけるのが王道な感じがしますが、バター(ソースなんかな?)風味なミンチカツ…これは初体験ですがかなり旨いです…(`・ω・´)
ハンバーグの肉汁のジュースィーーさに対して、こちらのミンチカツはバターのコッテリ感で勝負!!…ってトコでしょうか?w
取り合えず両方とも軽く味わってからは、後は適当に喰っていきます。
まぁ、速攻ライスのお替りしましたけど…w

お替りは普通でお願いしたんですが、やはり最初にサーブされたライス、大盛りで通って無かったですなぁ…w
ハンバーグにホワイトゴルゴンゾーラソースを使って喰ってみますと、ハンバーグのジュースィーさに加えて、チーズの旨さがプラスされ、ソース全体のまろやかさとチーズの塩っけが加わることで旨味がかなり上がる感じですね。
ハンバーグを塩を使って喰う延長線みたいな感じかな?
いつもならば塩で喰ってみたいなぁ…って思うんですが、今日はソースの塩加減が良すぎて特に塩で喰おうとは思わなかったですねw
このソースを頼んでなかったら、マイ岩塩の登場だたと思いますが…w
ハンバーグに梅肉ソースはかなりさっぱりな味わいで喰えます。
ハンバーグに梅…ってな組み合わせは考えた事無かったんですが、旨いもんなんスね…(`・ω・´)
色々と考える調理人さんて凄いですなぁ…w
ミンチカツも各ソースで喰ってみるわけですが、感想的にはハンバーグ喰った時と概ね同じ感想かな…?
ただ、バターの風味が強かったので、ミンチカツには梅肉ソースとの相性が凄く良かったと思います。
ハンバーグもミンチカツも旨すぎて、もう1度お替りしたかったんですが、次のお店の事がありますので自重~
グイグイと喰っていきましてメインの終了で、そして残ったハンバーグの肉汁を吸いまくったモヤシ…w
そのままでも旨かったですが、残ったホワイトゴルゴンゾーラソースが勿体無かったので容器をprprと舐めるよな勢いで、モヤシも喰っちゃいましたw

一度だけハンバーグをカットする為だけに使ったコテ…
肉汁の凄まじさわかっていただけるでしょうか…?w
ハンバーグもミンチカツも旨かったんですが、あのボリュームのミンチカツが1個増えるだけでプラス550円は少しコスパ悪いかなぁ…?
せめて1.5倍程のボリュームがあれば増額に対するほどのコスパあるんですが…w
ライスのお替りがおkなんで、コスパを追求するならば普通にハンバーグランチ狙いがよろしいかと思われます。
でも、バターの風味がしっかりとしたミンチカツも旨いんだよなぁ…(`・ω・´)
本日の1品でミンチカツが来る確率は33%ですし、運要素も含めて、コスパ吉…って事にしておきませう!!w
この辺りのパーキングはどこも高いですからねぇ…w
足早に次の目的地のお店に行きましょう~
支店には訪問した事あるんですが、数種の麺を喰わせてくれるって事でまた行ってみたかったお店まで。
…が、ここはさすが親父.comといったところか…(`・ω・´)


別に狙って突撃してる訳ちゃうんやけどなぁ…_(┐「ε:)_
折角、一乗寺まで来ましたんでもう1軒はこの近辺で攻めたいところ!!
一乗寺って事で選択肢はくさるほどあるんですが…、どこ行こかな?(さぁ、どこに行ったでしょうか?w)
●○●お店のデータ●○●
ハンバーグ一乗寺
住所/ 京都府京都市左京区一乗寺西杉の宮町59 1F
電話番号/ 075-706-8639
営業時間/ [ランチ]11:00~15:00(L.O.14:30)
[ディナー]17:30~22:30(L.O.22:00)
定休日/ 無休
駐車場 / 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/ 完全禁煙
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://harapekooyaji.blog104.fc2.com/tb.php/1819-bbf50bd5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)