マゼニボジャンキー マゼニボジャンキーHEAVEN
2018/09/26


本日は、大阪府は浪速区日本橋にございますマゼニボジャンキーさんへ猛烈にお邪魔して参りまいたです。
こちらのお店は、オタロード界隈でよいお店が無いかなぁ…って事で食べログで虱潰しにお店を漁っていた時に見つけたお店で、まさに店名に一目惚れですたw
店名から察するにジャンクな味わいな混ぜそば(油そば)を喰わせてくれるのは間違いないでしょう!!w
半年以上前からブクマに入れてたんですが、今月の最初位に発売されていた究極のラーメン2019 関西版
に、総重量1kgを超えるとのまぜそば、その名もマゼニボジャンキーHEAVENなる如何にも…!?wな商品が紹介されており、これは行かなくては…って事に!!
まぁ、こないだ麺屋キラメキ 京都三条さんで喰った台湾まぜそば 直太郎 特大があまりにも少なかったってのも多少理由があるんですが、いい加減に穴あきレンゲを買いに行こうと道具屋筋商店街へ突撃するってな重要な課題もあたので突撃であります!!
お店はコの字型のカウンターのみで2人・2人・2人でほぼ満席との噂のどんだけ狭いお店やねん!!って感じでしたが詰めたら8人はイケちゃいそう?w
まっ、なんにせよ狭いお店ですわ…w
狙うはランチタイム・ディナータイムで各10食限定のマゼニボジャンキーHEAVENの一択!!
お店に到着したのは14時ちょい前でしたが、何とか限定10食にありつける事が出来ますた…(`・ω・´)
アッ、メニューはこんな感じですね~

ちな、先客は50代後半くらいのお父さん…
それくらいの方でも、こゆ系のお店にこられるもんなんですねぇ…
めっさ雨が降ってたので雨宿りついでの食事だたのかもですが…w
後客はオタロードの常連…みたいなお兄さんで、紙袋を下げたそこはかとなくヲタ臭がする感じの人ですたw
場所柄か、店内の音楽もアニソン系の曲でしたね…、個人的に居心地はいい鴨?
待つ事7分程で無事にサーブされた訳ですが、ビックリのフライパンでの提供ですたw
マゼニボジャンキーHEAVEN 1200円

ウハッw、これは見た目からまさにジャンク…つか、カオスw
標高もあていい感じですな…(`・ω・´)

マグマのやうなチーズに(;゚∀゚)=3ハァハァ

角度を変えて~




やはりトップのチーズに目が奪われますなぁ…w
つか、何故にフライパン…?w

さて、実食であります。
これ、モッコリとした部分にとあるもんが隠されている訳なんですが…
店員さんに、
「これは●●と麺をグチャグチャに混ぜて喰うもんなの…?」
ってお尋ねしてみますと
「まぁ、そんな感じですねぇ…」
みたいな感じの言葉を濁した感じの言い方で、
「自分の好みで喰っちゃえばおkよ!!」
みたいなニュアンスですたw
では、豚バラのスカートを捲ってw内容をチラ見せしちゃいましょうかね…?w

モッコリとした中に入っていたのは白飯ですたw
★★★上の●●は白飯の事ですた!!
マゼニボジャンキーHEAVENの基本コンセプトは
麺×米×肉×チーズ=破壊力…との事ですw
確かにこれは見た目も破壊力ありますよね…(`・ω・´)
多少、断層のズレはあるでしょうが、トップからチェダーチーズ・豚バラ・米・サイコロチャーシュー・チーズ・煮干し粉・麺…との事です。
端的に言えば、混ぜそばや油そばにおける〆のご飯が最初からトッピングされているって事ですね!!
最初に混ぜるか最後に混ぜるかの違いですが、数記事前でカレーを喰うときはルーと白飯を混ぜて喰ったことが無い…って書いたのでかなり抵抗がありますなw
とは言ふものの郷に入っては…の精神で混ぜましょう…っていきたいトコですが、さすがにこのボリュームだと混ぜるに混ぜられないのでちょとずつ味見してから混ぜる事にしていきます。
★チェダーチーズ…丁寧に温められておりめっさ旨いですw
塩気がなんとも言えないですなぁ…(`・ω・´)
★豚バラ…チャーシューと同じ煮汁で煮込まれている感じかな…?
濃厚な味わい且つ、脂身の多さが嬉しいですなw
★サイコロチャーシュー…これめっさしっとりしててやわらかくて美味いです。
脂身加減もいい塩梅ですね。
とろけるような味わいです。
★白飯…チーズとチャーシュー系の醤油味が浸み込んでおり混ぜずとも旨いw
★チーズ…インナーのチーズは普通にとろけるスライス系…?w
取り合えず白飯部分を半分ほど喰ってから混ぜてみる事にします。
箸とレンゲを巧みに使って、天地返し的なアクションを起こすが一向に混ざらない…_(┐「ε:)_
そうです、長い麺と白飯が上手に混ざる訳も無く…
疲れてきて、もういいや…って思ったのがこんな状態で…

ぬこまんまそのままやんけ…w
初ってから〆ライスのダイブ…って感じでビジュアルはアレですが、まぁ喰っていく事にしませう!!
麺はかなりぶっとく、モッチモチなストレート系の麺で甘辛い醤油のタレ(背脂入り?)とガッチリと絡みまくって美味いです!!
甘辛い濃厚な醤油ダレに魚粉の旨さがオンされており、そこに混ぜる事によって大量のチーズも絡む事で店名通りに中々ジャンクな味わいに仕上がっております。
何より、最初から口中に白飯が放り込まれると言ふ、本来ならば〆飯で味わうべきの旨さを喰い始めてからすぐに感じられる妙な背徳感…w
なんかいけないことをしているようでドキドキした旨さですw
タレとの絡みが良すぎてズルズルと呑むことが難しく、グイグイと噛み切るように喰っていく訳ですが、太麺故の喉越しが何とも言えないですね!!
一口ずつ混ぜながら喰っていく訳ですが、惜しむことなく投入されたチーズがいい感じに麺と馴染んでまさに気分はHEAVEN!!w
でも、何か忘れ去られたもんがある…?
そうです、コレ、デフォでニンニクが入ってない(少ない?)んですよね…!!
多少タレにも混ざってるかもですが、混ぜそば系によくある大量の刻みニンニク的なパンチが無いんですよね~って事で残り1/3程になてから思い出したようにニンニク投入~(撮影忘れてます、サーセンw)
いきなりガツンとやってくるパンチ!!
パンチもそうですが、全体的な旨味に深さが出てきますねぇ…(`・ω・´)
もっと最初から投入すべきですた!!w
そして、時折口中に入ってくる濃厚な味わいの豚バラやサイコロチャーシューもいいアクセントになり、口中が旨さのビックバンw
あまりの濃厚さに後半に酢が欲しいかなぁ…なんて思いつつも勢いで9分程で無事に完食であります。

実際に混ぜる前に白飯を多少喰ってしまってた訳ですが、これ混ぜにくいのを前提に最初からグチャグチャに混ぜるのが正解なの鴨ですね…(`・ω・´)
最後に更に〆飯が欲しくなた位なんで…w(通常のまぜにぼジャンキーには〆のライスがあるようです!!、しかも量が選べれると言ふサービスの良さ!!)
麺量は茹で前で300~350g位?、白飯も容器にミチミチに詰められてwたので300g~はあったんじゃないかな…?
それにプラスして大量のトッピング!!
お店側の提示のように大体1.2kgに近いぐらいはある感じですね。
何より、その濃厚さからくる満足感が凄いw
特にチーズ好きとしては、あの大量のトッピングがたまらなく嬉しいですな…(`・ω・´)
このお店も確実にガツめしで紹介されそうですな…m6つ`・ω・´)
濃厚さから胃袋加減がいい感じになてきてますね~
最近、濃いもんを喰うとすぐに満腹感が…_(┐「ε:)_
とは言え、1軒だけでランチ離脱は勿体ないのでもう1軒!!w
そ言えば、近くにポコニャンさんからおぬぬめ頂いたカレーのお店があた事を思い出す…
雨も強くなて来たので、サクッと喰って道具屋筋へ買物をしようかとお店に入ってみますが…?
「アッ、俺ルーは少な目でいい派だったわ!?w」
●○●お店のデータ●○●
マゼニボジャンキー
住所/ 大阪府浪速区日本橋3-8-19
電話番号/
営業時間/ 11:00~15:00
18:00~21:00
定休日/ 不定休
駐車場 / 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/


本日は、大阪府は浪速区日本橋にございますマゼニボジャンキーさんへ猛烈にお邪魔して参りまいたです。
こちらのお店は、オタロード界隈でよいお店が無いかなぁ…って事で食べログで虱潰しにお店を漁っていた時に見つけたお店で、まさに店名に一目惚れですたw
店名から察するにジャンクな味わいな混ぜそば(油そば)を喰わせてくれるのは間違いないでしょう!!w
半年以上前からブクマに入れてたんですが、今月の最初位に発売されていた究極のラーメン2019 関西版
まぁ、こないだ麺屋キラメキ 京都三条さんで喰った台湾まぜそば 直太郎 特大があまりにも少なかったってのも多少理由があるんですが、いい加減に穴あきレンゲを買いに行こうと道具屋筋商店街へ突撃するってな重要な課題もあたので突撃であります!!
お店はコの字型のカウンターのみで2人・2人・2人でほぼ満席との噂のどんだけ狭いお店やねん!!って感じでしたが詰めたら8人はイケちゃいそう?w
まっ、なんにせよ狭いお店ですわ…w
狙うはランチタイム・ディナータイムで各10食限定のマゼニボジャンキーHEAVENの一択!!
お店に到着したのは14時ちょい前でしたが、何とか限定10食にありつける事が出来ますた…(`・ω・´)
アッ、メニューはこんな感じですね~

ちな、先客は50代後半くらいのお父さん…
それくらいの方でも、こゆ系のお店にこられるもんなんですねぇ…
めっさ雨が降ってたので雨宿りついでの食事だたのかもですが…w
後客はオタロードの常連…みたいなお兄さんで、紙袋を下げたそこはかとなくヲタ臭がする感じの人ですたw
場所柄か、店内の音楽もアニソン系の曲でしたね…、個人的に居心地はいい鴨?
待つ事7分程で無事にサーブされた訳ですが、ビックリのフライパンでの提供ですたw
マゼニボジャンキーHEAVEN 1200円

ウハッw、これは見た目からまさにジャンク…つか、カオスw
標高もあていい感じですな…(`・ω・´)

マグマのやうなチーズに(;゚∀゚)=3ハァハァ

角度を変えて~




やはりトップのチーズに目が奪われますなぁ…w
つか、何故にフライパン…?w

さて、実食であります。
これ、モッコリとした部分にとあるもんが隠されている訳なんですが…
店員さんに、
「これは●●と麺をグチャグチャに混ぜて喰うもんなの…?」
ってお尋ねしてみますと
「まぁ、そんな感じですねぇ…」
みたいな感じの言葉を濁した感じの言い方で、
「自分の好みで喰っちゃえばおkよ!!」
みたいなニュアンスですたw
では、豚バラのスカートを捲ってw内容をチラ見せしちゃいましょうかね…?w

モッコリとした中に入っていたのは白飯ですたw
★★★上の●●は白飯の事ですた!!
マゼニボジャンキーHEAVENの基本コンセプトは
麺×米×肉×チーズ=破壊力…との事ですw
確かにこれは見た目も破壊力ありますよね…(`・ω・´)
多少、断層のズレはあるでしょうが、トップからチェダーチーズ・豚バラ・米・サイコロチャーシュー・チーズ・煮干し粉・麺…との事です。
端的に言えば、混ぜそばや油そばにおける〆のご飯が最初からトッピングされているって事ですね!!
最初に混ぜるか最後に混ぜるかの違いですが、数記事前でカレーを喰うときはルーと白飯を混ぜて喰ったことが無い…って書いたのでかなり抵抗がありますなw
とは言ふものの郷に入っては…の精神で混ぜましょう…っていきたいトコですが、さすがにこのボリュームだと混ぜるに混ぜられないのでちょとずつ味見してから混ぜる事にしていきます。
★チェダーチーズ…丁寧に温められておりめっさ旨いですw
塩気がなんとも言えないですなぁ…(`・ω・´)
★豚バラ…チャーシューと同じ煮汁で煮込まれている感じかな…?
濃厚な味わい且つ、脂身の多さが嬉しいですなw
★サイコロチャーシュー…これめっさしっとりしててやわらかくて美味いです。
脂身加減もいい塩梅ですね。
とろけるような味わいです。
★白飯…チーズとチャーシュー系の醤油味が浸み込んでおり混ぜずとも旨いw
★チーズ…インナーのチーズは普通にとろけるスライス系…?w
取り合えず白飯部分を半分ほど喰ってから混ぜてみる事にします。
箸とレンゲを巧みに使って、天地返し的なアクションを起こすが一向に混ざらない…_(┐「ε:)_
そうです、長い麺と白飯が上手に混ざる訳も無く…
疲れてきて、もういいや…って思ったのがこんな状態で…

ぬこまんまそのままやんけ…w
初ってから〆ライスのダイブ…って感じでビジュアルはアレですが、まぁ喰っていく事にしませう!!
麺はかなりぶっとく、モッチモチなストレート系の麺で甘辛い醤油のタレ(背脂入り?)とガッチリと絡みまくって美味いです!!
甘辛い濃厚な醤油ダレに魚粉の旨さがオンされており、そこに混ぜる事によって大量のチーズも絡む事で店名通りに中々ジャンクな味わいに仕上がっております。
何より、最初から口中に白飯が放り込まれると言ふ、本来ならば〆飯で味わうべきの旨さを喰い始めてからすぐに感じられる妙な背徳感…w
なんかいけないことをしているようでドキドキした旨さですw
タレとの絡みが良すぎてズルズルと呑むことが難しく、グイグイと噛み切るように喰っていく訳ですが、太麺故の喉越しが何とも言えないですね!!
一口ずつ混ぜながら喰っていく訳ですが、惜しむことなく投入されたチーズがいい感じに麺と馴染んでまさに気分はHEAVEN!!w
でも、何か忘れ去られたもんがある…?
そうです、コレ、デフォでニンニクが入ってない(少ない?)んですよね…!!
多少タレにも混ざってるかもですが、混ぜそば系によくある大量の刻みニンニク的なパンチが無いんですよね~って事で残り1/3程になてから思い出したようにニンニク投入~(撮影忘れてます、サーセンw)
いきなりガツンとやってくるパンチ!!
パンチもそうですが、全体的な旨味に深さが出てきますねぇ…(`・ω・´)
もっと最初から投入すべきですた!!w
そして、時折口中に入ってくる濃厚な味わいの豚バラやサイコロチャーシューもいいアクセントになり、口中が旨さのビックバンw
あまりの濃厚さに後半に酢が欲しいかなぁ…なんて思いつつも勢いで9分程で無事に完食であります。

実際に混ぜる前に白飯を多少喰ってしまってた訳ですが、これ混ぜにくいのを前提に最初からグチャグチャに混ぜるのが正解なの鴨ですね…(`・ω・´)
最後に更に〆飯が欲しくなた位なんで…w(通常のまぜにぼジャンキーには〆のライスがあるようです!!、しかも量が選べれると言ふサービスの良さ!!)
麺量は茹で前で300~350g位?、白飯も容器にミチミチに詰められてwたので300g~はあったんじゃないかな…?
それにプラスして大量のトッピング!!
お店側の提示のように大体1.2kgに近いぐらいはある感じですね。
何より、その濃厚さからくる満足感が凄いw
特にチーズ好きとしては、あの大量のトッピングがたまらなく嬉しいですな…(`・ω・´)
このお店も確実にガツめしで紹介されそうですな…m6つ`・ω・´)
濃厚さから胃袋加減がいい感じになてきてますね~
最近、濃いもんを喰うとすぐに満腹感が…_(┐「ε:)_
とは言え、1軒だけでランチ離脱は勿体ないのでもう1軒!!w
そ言えば、近くにポコニャンさんからおぬぬめ頂いたカレーのお店があた事を思い出す…
雨も強くなて来たので、サクッと喰って道具屋筋へ買物をしようかとお店に入ってみますが…?
「アッ、俺ルーは少な目でいい派だったわ!?w」
●○●お店のデータ●○●
マゼニボジャンキー
住所/ 大阪府浪速区日本橋3-8-19
電話番号/
営業時間/ 11:00~15:00
18:00~21:00
定休日/ 不定休
駐車場 / 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://harapekooyaji.blog104.fc2.com/tb.php/1813-b5a21141
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)