パパジョンズ 六角店 チーズケーキ2種&アイスカフェラテ
2018/09/19


麺屋キラメキ 京都三条さん~高山さん~と煩悩の赴くままに喰い散らかした後にやって参りましたのは、京都府は京都市中京区堀之上町にございまするパパジョンズ 六角店さんでありますです。
こちらのお店は京都でチーズケーキは…?って尋ねたら間違いなくトップに思い浮かぶお店なんじゃないでしょうか…?
まぁ、有名なお店も他にありますが親父.com的に京都でチーズケーキと言えば間違いなくこちらのお店ですw
こちらは以前訪問しまいたパパジョンズイータリー 新風館店さんが移転されたとの事でブクマに入れていたお店!!
唸るほどに濃厚なチーズケーキなんで、しょっちゅう喰うわけにはいきませんがたまに猛烈に喰いたくなるんですよね…(`・ω・´)
〆はラーメン屋さんへ行こうと思ってましたが、思い出したように突撃であります。
店内結構広いですね~
入り口付近に席を取ったので奥の状況はわかりませんでしたが、数組のお客さんがおられた感じでしたね!!
メニューはこんな感じとなっております


ショーケースはこんな感じです
15時杉ていたせいか、売り切れが多い感じ…?


本店さんで喰って感動した旨さだたラムレーズンチーズケーキが喰いたかったんですが、売り切れてたのか当日は取り扱いが無かったのか…_(:3 」∠)_
ケーキセット対象商品から選ぶと100円引きになるとの事なのでアールグレイのチーズケーキをまずは1個…
1個だけだと寂しいかなぁ…って事でもう一種は旨そうだったのでブルーベリーなのをチョイス(名前失念した上に、帰り際にショーケースを撮影させてもらった時にはPOPすら見当たらなかったw)
ドリンクはおされにアイスカフェラテをオーダーしてみますた!!!
しばし待って無事にサーブでございます!!

以下、単品価格で表示しております。
アイスカフェラテ 572円

ブルーベリーの… 594円

3層のグラデーションが見栄えがいいですね!!

アールグレイチーズケーキ 594円

アールグレイの茶葉が練り込んであるのかな?

さて、実食であります。
まずはブルーベリーのほうから喰ってみましょか…?
ボトムは薄いクッキー生地?、その上にブルーベリーのチーズケーキ、その上にデフォのNYチーズケーキ?、その上に生クリーム…?w
結構豪華な感じですねw
取り合えず天辺の生クリームみたいなのからprprと…
生クリームってよりもバニラな風味…?
バニラクリーム?、うん、バニラの風味がする生クリーム?w
アレ?、よくわからんが、バニラの風味が濃く感じるクリームですね。
結構甘めですが旨いですね。
真ん中のチーズケーキはまったりともったりとした濃厚なチーズケーキ…
これ喰うと、パパジョンズさんのチーズケーキ喰ってるなぁ…ってな気分にさせてくれますなw
ホンマに粘りがあると言ふか、口腔内にベッタリと張り付くような濃厚な食感です
相変わらず濃厚で旨いですね…(`・ω・´)
んで、ボトムのブルーベリーのチーズケーキ?
結構ブルーベリーの風味も強いですが、まだチーズが勝ってますねw
でも旨いのは確かですw
お次はアールグレイチーズケーキを…
ケーキを手前に寄せるだけでアールグレイの香りが漂って来ますね~
これは只者では無い鴨…?w
黒っぽい粒粒したもんが生地に練り込まれている感じですが、細かく砕いたアールグレイの茶葉が入っているみたいですね。
一口喰ってみますと、まさにアールグレイw
香りもいいですが、風味はもっと凄いですね…(`・ω・´)
紅茶好きな親父.comとしてはドハマりする旨さです!!
ベースのNYチーズケーキの出来が良すぎるのでこんだけ旨いんでしょうねぇ…w
喰いながら鼻に抜けていくほどにアールグレイの風味が楽しめます。
余韻も長く続きますねぇ~、うん、これは本気で旨いw
…が、さすがに濃厚チーズケーキの2連発…!!
最後には胃袋にずっしりときましたね…w
そのお陰かカフェラテは味がほとんど感じられず…w
1杯572円もするので、何か感想を残したかったんですが、
「めっさ水っぽいアイスラテやなぁ…」
な感想しか出てきませんですたw
一番最初に一口でも味わっておくべきでしたね…_(:3 」∠)_
ってな感じで無事に完食でございます!!

いつもながら濃厚で旨いチーズケーキでございますた…(`・ω・´)
京都にしかお店が無いので中々喰えないのが難点ですがw
たまにSWEETS BOXなどで出店されてる事がありますので要チェックですね~!!
●○●お店のデータ●○●
パパジョンズ 六角店
住所/ 京都府京都市中京区堀之上町115
電話番号/ 075-211-1600
営業時間/ 10:00~21:00
定休日/ 不定休
駐車場 / 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/ 完全禁煙


麺屋キラメキ 京都三条さん~高山さん~と煩悩の赴くままに喰い散らかした後にやって参りましたのは、京都府は京都市中京区堀之上町にございまするパパジョンズ 六角店さんでありますです。
こちらのお店は京都でチーズケーキは…?って尋ねたら間違いなくトップに思い浮かぶお店なんじゃないでしょうか…?
まぁ、有名なお店も他にありますが親父.com的に京都でチーズケーキと言えば間違いなくこちらのお店ですw
こちらは以前訪問しまいたパパジョンズイータリー 新風館店さんが移転されたとの事でブクマに入れていたお店!!
唸るほどに濃厚なチーズケーキなんで、しょっちゅう喰うわけにはいきませんがたまに猛烈に喰いたくなるんですよね…(`・ω・´)
〆はラーメン屋さんへ行こうと思ってましたが、思い出したように突撃であります。
店内結構広いですね~
入り口付近に席を取ったので奥の状況はわかりませんでしたが、数組のお客さんがおられた感じでしたね!!
メニューはこんな感じとなっております


ショーケースはこんな感じです
15時杉ていたせいか、売り切れが多い感じ…?


本店さんで喰って感動した旨さだたラムレーズンチーズケーキが喰いたかったんですが、売り切れてたのか当日は取り扱いが無かったのか…_(:3 」∠)_
ケーキセット対象商品から選ぶと100円引きになるとの事なのでアールグレイのチーズケーキをまずは1個…
1個だけだと寂しいかなぁ…って事でもう一種は旨そうだったのでブルーベリーなのをチョイス(名前失念した上に、帰り際にショーケースを撮影させてもらった時にはPOPすら見当たらなかったw)
ドリンクはおされにアイスカフェラテをオーダーしてみますた!!!
しばし待って無事にサーブでございます!!

以下、単品価格で表示しております。
アイスカフェラテ 572円

ブルーベリーの… 594円

3層のグラデーションが見栄えがいいですね!!

アールグレイチーズケーキ 594円

アールグレイの茶葉が練り込んであるのかな?

さて、実食であります。
まずはブルーベリーのほうから喰ってみましょか…?
ボトムは薄いクッキー生地?、その上にブルーベリーのチーズケーキ、その上にデフォのNYチーズケーキ?、その上に生クリーム…?w
結構豪華な感じですねw
取り合えず天辺の生クリームみたいなのからprprと…
生クリームってよりもバニラな風味…?
バニラクリーム?、うん、バニラの風味がする生クリーム?w
アレ?、よくわからんが、バニラの風味が濃く感じるクリームですね。
結構甘めですが旨いですね。
真ん中のチーズケーキはまったりともったりとした濃厚なチーズケーキ…
これ喰うと、パパジョンズさんのチーズケーキ喰ってるなぁ…ってな気分にさせてくれますなw
ホンマに粘りがあると言ふか、口腔内にベッタリと張り付くような濃厚な食感です
相変わらず濃厚で旨いですね…(`・ω・´)
んで、ボトムのブルーベリーのチーズケーキ?
結構ブルーベリーの風味も強いですが、まだチーズが勝ってますねw
でも旨いのは確かですw
お次はアールグレイチーズケーキを…
ケーキを手前に寄せるだけでアールグレイの香りが漂って来ますね~
これは只者では無い鴨…?w
黒っぽい粒粒したもんが生地に練り込まれている感じですが、細かく砕いたアールグレイの茶葉が入っているみたいですね。
一口喰ってみますと、まさにアールグレイw
香りもいいですが、風味はもっと凄いですね…(`・ω・´)
紅茶好きな親父.comとしてはドハマりする旨さです!!
ベースのNYチーズケーキの出来が良すぎるのでこんだけ旨いんでしょうねぇ…w
喰いながら鼻に抜けていくほどにアールグレイの風味が楽しめます。
余韻も長く続きますねぇ~、うん、これは本気で旨いw
…が、さすがに濃厚チーズケーキの2連発…!!
最後には胃袋にずっしりときましたね…w
そのお陰かカフェラテは味がほとんど感じられず…w
1杯572円もするので、何か感想を残したかったんですが、
「めっさ水っぽいアイスラテやなぁ…」
な感想しか出てきませんですたw
一番最初に一口でも味わっておくべきでしたね…_(:3 」∠)_
ってな感じで無事に完食でございます!!

いつもながら濃厚で旨いチーズケーキでございますた…(`・ω・´)
京都にしかお店が無いので中々喰えないのが難点ですがw
たまにSWEETS BOXなどで出店されてる事がありますので要チェックですね~!!
●○●お店のデータ●○●
パパジョンズ 六角店
住所/ 京都府京都市中京区堀之上町115
電話番号/ 075-211-1600
営業時間/ 10:00~21:00
定休日/ 不定休
駐車場 / 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/ 完全禁煙
パパジョンズ 六角店 (カフェ / 烏丸駅、烏丸御池駅、四条駅(京都市営))
昼総合点★★★☆☆ 3.8
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://harapekooyaji.blog104.fc2.com/tb.php/1812-e0373f4e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)