腹ペコ隊が行く!!大盛り、特盛り、てんこ盛り!!

飯を食いに行っても隣の人のご飯の盛りがつい気になってしまう食いしん坊な管理人(親父.com)の雑食記です。

肉のヤマキ商店 三宮センタープラザ店 炭火焼肉丼 コク旨だれ 肉1.5人前 ご飯大盛り

2018/09/09
IMG_0080.jpg
IMG_0081.jpg
先程訪れました麺や マルショウさんを後にしましてやって参りまいたのは、兵庫県は神戸市中央区三宮町 三宮センタープラザ東館 地下1階にあります肉のヤマキ商店 三宮センタープラザ店でございます。
こちらのお店は食べログのマイレビュアーさんが数人訪問されておられ、某“いきなりw”なお店と同様にオーダー後その場で肉をスライスしてくれてスケールに乗せて重量の確認をした後に、炭火で香ばしく焼いた焼肉丼を提供してくれるってことでめっさ気になっていたお店!!
お店の形態はいきなり…なお店の仕様に似ておりますが、トリドールさんの新業態らしいっスね…w
確か僕の大好きな、ずんどう屋さんも業務提携したなんてお話を聞きますが、トリドールさん飛ばしてますねぇ…(`・ω・´)

記憶違いでサンプラザをグルグルとしてて泣きそうになてたのは絶対に内緒だ…w
半べそを書きながらフロアマップをカンニングしに行ったらセンタープラザのほうにあるとの事ですた…_(┐「ε:)_
お店に到着したのは12時30分ちょい前だたんですが、中々の行列が出来ておりましたですね。
いきなり…なお店は若干敷居が高い気がしますが、こゆ個人が経営しているような感じは気軽に行っちゃう…?って感じでしょうか?
まぁ、営業の母体はトリドールさんっスけどね…w
メヌーはこんな感じとなっちょりまする。
IMG_0088.jpg
IMG_0089.jpg
人間の心理をしっかりとつかんだ考えられたメニューですなw
心理学的に、同じメニューで松・竹・梅のランク?があると大多数の人が竹を選ぶそうなんですよね
神戸牛は別もんとして、並・上・特上とあれば上を選ぶ人が多いと言ふ寸法になりますねw
しかも、お店のおぬぬめのハナマルなんかでアピールしてるから特にその傾向は強まるでしょうねぇ…(`・ω・´)
恐らく…ですが単価あたりの利益率も上が一番高いんじゃないかと予想!!
人間の深層心理を上手くついた上手な商売されてますね!!w 
ここはトリドールさんの思惑?に乗せられてw上を喰ってみる事にしませう!!w
焼肉丼とすき焼き丼ならば、焼肉丼かな…?
ピリ辛にも惹かれますが、コク旨ってなほうに食指が動きますね!!
そして肉の量は…、もうに花びらがついた、肉1.5人前しかないでしょうな…m6つ`・ω・´)
尚、後の順番待ちの会計などでスケールに乗せた肉の撮影をする事が出来ませんでしたw(つか、僕のがカットされる前に席にどぞ~って案内されちゃいましたw)
席に着きまして、驚愕の事実が発覚…!!
IMG_0085.jpg
これ、ちょと楽しみにしてたんだけどなぁ…_(┐「ε:)_
酷暑や多かった台風の影響とかあるでしょうから、しょうがないっすなw
んで、卓上には味変部隊が…
IMG_0086.jpg
マヨネーズと追加タレは嬉しいですねぇ…(`・ω・´)
デブ化がはかどりますなw
お行儀悪いですが手のひらで焼肉のタレをprprと…
おおっ、フルーティーでコクがありますね。
奇を衒ってない一般的によくある系の甘辛い味ですが、女性を意識しているのか少し甘めの味わいですね。
お店は漢向きな感じですが、女性だけのお客さんも来られていたようなので、このあたりはホンマに上手に商いされてますw
しばらく待っているとワカメスープとキムチがサーブされます
IMG_0087.jpg
まだ丼がサーブされるまでに時間あるかなぁって事でワカメスープをprprとしてみます。
んで、これが二度見ならぬ、二度飲みw
ワカメスープって言えばゴマ油と浮いた胡麻の粒などがイメージされると思うんですが、これはジャパニーズおすまし的な味わいだったんですよw
しかも、こちらも魚粉な味わいが…!?
スープメニューとして肉すいがあるので、肉すいのスープにワカメを入れているって感じなんでしょうかね?
不意打ち(二度飲み)を喰らう味でした…w
そこから3分程待ちましてメインの登場でございます!!
炭火焼肉丼 コク旨だれ 肉1.5人前 ご飯大盛り 1280円
IMG_0090.jpg
ご飯と肉の間にはキャベツ等は敷かれておらずトッピングとしてネギと胡麻が乗っているシンプルな焼肉丼ですね
そして肉はペラッペラでは無く、結構分厚いのが嬉しいなぁ…(`・ω・´)
IMG_0091.jpg
角度を変えて~
IMG_0092.jpgIMG_0093.jpg
IMG_0094.jpgIMG_0095.jpg
さて、実食であります。
まずはお肉様から頂くわけですが、これがまた大きいのよね…
僕は撮影出来なかったんですが、食べログにはカットされた生肉の画像が上がっておりますがスライスされたままの状態(10㎝以上はあると思います)のままで焼かれてトッピングされてるんですよ!!
若干の喰いにくさはあると思いますが、“肉喰ってる感”を強く感じさせてくれますw
ランクが高い肉じゃないのでそんなにとろけるような柔らかさでは無いですが、分厚さの事を考えたら程よいやわらかさだと思います。
肉質も悪く無いですね…つか、このお値段ならばそこそこのお肉使われていると思います。
値段の違う牛丼屋さんと比べちゃいけないんでしょうが、牛丼屋さんで喰うソレとは全然肉質ちゃいますわw
炭火で焼かれているので香ばしさもありますね~
脂身と赤身の比率は3:7~4:6って位でしょうか?
肉に分厚さがあるので噛むと肉汁が染み出てくるのがわかりますね。
脂身もかなりの甘さで美味しいと思います。
タレの味はさっき書いたんで省略しますが、肉との相性もよくかなりの白飯泥棒ですね!!
マヨネーズをつけて喰うとこれまたジャンクな味わいに…(`・ω・´)
ご飯は1合に少し足りないくらいでしたが、肉とご飯のバランスが全然あってないですね
150gのお肉なんでせめてその4~5倍は盛って欲しいトコですなぁ…w
そんな事を思いながらマリマリと喰っていきまして、5分程で御馳走様ですた!!
IMG_0096.jpg
こないだ京都で喰った近江牛と比べると味は当たり前に落ちますが、このボリュームでこのお値段ならアリだと思います。
一口で喰える大きさの肉を乗っけた焼肉丼だたら、ここまで満足感無かったと思います。
正直女性には喰いにくいと思いますが、このカットしたお肉をそのまま丼に乗っけてしまう…って考えは面白いなぁw
後は、白飯問題だけですな…w
こゆ丼形式なお店はココイチさん的なライスの増やし方をして欲しいですね!!

ってな事で〆のデザート行っときましょか…?w
こないだの台風の影響で諭吉様が凄い勢いで色々と㌧で行ってしまわれたので、あまり梯子とかしている余裕はないんだけどねw
まぁそれはそれ、これ(ブログ)はこれ(ブログ)…(`・ω・´)
そう言えば、今年はあまりかき氷なお店を回れなかったなぁ…_(┐「ε:)_
冷た~い刺激をガンガンに味わいたかったんですが…w
ってな事で、今年の夏一番の刺激を求めて…m6つ`・ω・´)



●○●お店のデータ●○●
肉のヤマキ商店 三宮センタープラザ店
住所/ 兵庫県神戸市中央区三宮町1-9-1 三宮センタープラザ東館 B1F
電話番号/ 078-332-5100
営業時間/ 11:00~21:00(L.O.20:30)
定休日/
駐車場 / 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/

肉のヤマキ商店 三宮センタープラザ店牛丼 / 神戸三宮駅(阪急)三宮駅(神戸市営)三宮・花時計前駅

昼総合点★★★☆☆ 3.7

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://harapekooyaji.blog104.fc2.com/tb.php/1805-27d2df73
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 | ホーム | 

プロフィール

親父.com

Author:親父.com
閲覧者の皆様方のお役に立てているかどうかは不明でありますがボチボチと食べ歩いております。

貴方のHP・ブログのリンクやブックマークに是非共に加われますように…!!

スポンサードリンク1

カスタム検索

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

最初に… (1)
デカ盛り系 ラーメン・つけ麺 (94)
デカ盛り系 カレー (52)
デカ盛り系 オムライス (27)
デカ盛り系 中華 (112)
デカ盛り系 丼物 (164)
デカ盛り系 粉物 (35)
デカ盛り系 洋食 (159)
デカ盛り系 ハンバーガー (14)
デカ盛り系 うどん・そば類 (35)
デカ盛り系 その他 (37)
デカ盛り系 デザート (67)
デカ盛り系 お手軽 チェーン店系 (9)
チャレンジメニュー系? (13)
食べ放題・バイキング・ブッフェ系 (31)
旨辛グルメ全般 (40)
変わり種・キワモノ系 (41)
クーポン使用時などの通常利用外 (9)
通常版 旨グルメ (888)
通常版 ラーメン・つけ麺 (273)
通常版 デザート (352)
日常 (22)
ネタ? (31)
連絡事項 (9)
キャンペーン…とか? 忘備録的なもん (1)
コロナウィルスなんて、ぶっ飛ばせ!! 食欲に勝る薬は無いぜw (48)
テイクアウトとか… (129)
深夜の飯テロシリーズ (6)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

スポンサードリンク2

月別アーカイブ(タブ)

お薦めのグルメ雑誌

new017_06.gif

















アクセスランキング

[ジャンルランキング]
グルメ
8位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
レストラン/飲食店
4位
アクセスランキングを見る>>

スポンサードリンク3

FC2カウンター

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

スポンサードリンク4

お薦めのグルメ書籍











食べログ グルメランキング

今更ですが、食べログのブログランキングに参加してみたいと思いますw
M気質なんで、自身のブログの人気の無さを実感したくて…(´・ω・`)
さて、今日の順位は何位かな…?w

食べログ グルメブログランキング