好き麺屋 黒豚骨ラーメン+餃子セット
2018/09/02


先程訪れました喜楽園さんを後にしましてやって参りまいたのは、岡山県は倉敷市阿知にあります好き麺屋さんでございます。
こちらのお店は全くノーマークなお店…
立て続けに3軒のお店に盛大にフラれた親父.com…w
投げやりになたまま帰阪しようかとおもったんですが、テクテクと歩いていた道中で“名物 手づくり餃子”なるコピーをハケーン!!
フムフム、替え玉が90円ってなのも魅力的だよねって事で思わず突撃してしまいますたw
メニューはこんな感じですね~


食指が動いたのがマー油が浮いた黒豚骨ラーメン!!
濃そうな感じですよね~w
ラーメンだけだと寂しいかなぁ…って事で餃子セットも追加でオーダー!!
待っている間にメニューをじっくりと観察…
…ラーメン屋でたこ焼き売っているお店は初めてかなぁ…w
間違いなく冷凍だろうなぁ…w
卓上調味料として餃子のタレが…


神戸ならデフォっぽいですが、味噌ダレ…?
唐辛子でも入っているのかな…?、ピリッとした感じで酸味が少ない味噌ダレですね。
これは結構親父.com好み鴨…?w
辣油もトッピングしちゃいますた!!
まずサーブされたのがセットの餃子~

羽根つき…との事ですが、編み目状になているのが独特ですね~

ラーメンが届くまでに冷めちゃうといかんので、取り合えず実食でございます。
まずはそのままダイレクトに…
小籠包かと思われるほどに溢れ出てくる液体w
肉汁…では無いですなw
しいて言えば野菜汁って感じでしょうか?
編み目状になている部分はパリッパリ、皮の部分はモチモチとしております。
…が、餃子そのものにめっさクセがありますね…w
こうなんか、パクチー的な独特の風味があります。
パクチー自体嫌いじゃないんですが、変わった味ですね。
メニューでは10種類の野菜が使われているとの事らしいですが、餃子に使う野菜と言えばキャベツ・白菜・ニラ・ネギ・生姜あたりか…?
後、なんだろう…?
アクセントとして考えられそうなのがパセリやセロリの香味野菜類か…?
なんにせよ、独特な味わいですね
好き嫌いが無い人ならおkな感じですねw
味噌ダレ?につけて喰うと若干クセが弱まる感じですかね…?
正直単品で5個で390円はアカンと思いますw
風変わりな味わいなので手作り感はありますが、親父.com的プライスならば180円が限度ですねw
餃子を喰っているうちにラーメンも無事にサーブされます。
黒豚骨ラーメン+餃子セット 1231円

油脂類の強さは感じられますが、めっさ味が薄そうな感じ…?w

角度を変えて~



麺はこんな感じです~

さて、実食であります。
まずはスープからprprと…
マー油が浮いてないエリアから味わってみます。
油脂類の強さはありますが、かなりシャバシャバでライト豚骨系な味わいですね。
…つか、正直パンチが無さ杉w
生涯喰ったな中で一番風味が無い豚骨ラーメン鴨…?
続いてマー油が浮いたあたりのエリアを味わってみますが、これまたパンチにかける味わいw
う~ん、ナニコレ?、精進料理的な豚骨ラーメン…?w
取り合えず混ぜて混ぜて味わってみます。
…うん、絶賛物足りないw
中途半端杉る味わいですなぁ…
飲んだ後の〆で喰うのならば、多分旨いと思いますが主食として喰うのならばこれはライト杉ますね~
チャーシューは脂身感が凄く、まずまずの美味しさと思われます。
肉質としてはややかたさがありましたね。
麺は中細で中華そばな感じの味わいです。
個人的な感覚ですが、スープとの相性は正直良いとは言えないですね
微妙に麺がモソモソしてるんですよね…w
グイグイと呑んでいく訳ですが、絶賛に物足りない感覚で5分程で御馳走様です

2軒目とは言え、替玉しなかったのは初めてぢゃ無いかな…?w
つか、90円とは言えスープにも麺に対しても、替玉する気もおきなかったってのが正直な感想か…_(┐「ε:)_
食べログのレビュアーさんも書かれておりますが、観光地的ラーメン屋さんな感が否めないですね…w
店員さんは男性1名、女性1名で多分御夫婦で、恐らく博多には行ったことが無い感じの大陸系の人達ですたw
ラーメンと餃子で1231円は財布には厳しいですなぁ…w
かなりぶった切りますが、この味ならセットで890円くらいが妥当でしょう
色々と頑張って欲しいですね…(`・ω・´)
このまま帰阪するつもりでしたが、無茶苦茶物足りないw
倉敷駅の北側にアリオさんがあたので、サーティーワンさんが入っているかなぁ…?って事で突撃w
予想通りサーティーワンさんがありましたが、ふとフロアマップを見るとジェラートなお店もある感じ?
なんか微妙にビビッときたんで、そのジェラートなお店まで行ってみますと、これまたかなりの爆盛りなボリューム!!
最近、いい嗅覚してますw
関東のあの方も納得頂けそうなコスパなジェラートなお店見つけてしまいますた…(`・ω・´)
●○●お店のデータ●○●
好き麺屋
住所/ 岡山県倉敷市阿知2-19-24
電話番号/
営業時間/ 11:00〜翌2:00
定休日/ 無休
駐車場 / 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/ 完全禁煙


先程訪れました喜楽園さんを後にしましてやって参りまいたのは、岡山県は倉敷市阿知にあります好き麺屋さんでございます。
こちらのお店は全くノーマークなお店…
立て続けに3軒のお店に盛大にフラれた親父.com…w
投げやりになたまま帰阪しようかとおもったんですが、テクテクと歩いていた道中で“名物 手づくり餃子”なるコピーをハケーン!!
フムフム、替え玉が90円ってなのも魅力的だよねって事で思わず突撃してしまいますたw
メニューはこんな感じですね~


食指が動いたのがマー油が浮いた黒豚骨ラーメン!!
濃そうな感じですよね~w
ラーメンだけだと寂しいかなぁ…って事で餃子セットも追加でオーダー!!
待っている間にメニューをじっくりと観察…
…ラーメン屋でたこ焼き売っているお店は初めてかなぁ…w
間違いなく冷凍だろうなぁ…w
卓上調味料として餃子のタレが…


神戸ならデフォっぽいですが、味噌ダレ…?
唐辛子でも入っているのかな…?、ピリッとした感じで酸味が少ない味噌ダレですね。
これは結構親父.com好み鴨…?w
辣油もトッピングしちゃいますた!!
まずサーブされたのがセットの餃子~

羽根つき…との事ですが、編み目状になているのが独特ですね~

ラーメンが届くまでに冷めちゃうといかんので、取り合えず実食でございます。
まずはそのままダイレクトに…
小籠包かと思われるほどに溢れ出てくる液体w
肉汁…では無いですなw
しいて言えば野菜汁って感じでしょうか?
編み目状になている部分はパリッパリ、皮の部分はモチモチとしております。
…が、餃子そのものにめっさクセがありますね…w
こうなんか、パクチー的な独特の風味があります。
パクチー自体嫌いじゃないんですが、変わった味ですね。
メニューでは10種類の野菜が使われているとの事らしいですが、餃子に使う野菜と言えばキャベツ・白菜・ニラ・ネギ・生姜あたりか…?
後、なんだろう…?
アクセントとして考えられそうなのがパセリやセロリの香味野菜類か…?
なんにせよ、独特な味わいですね
好き嫌いが無い人ならおkな感じですねw
味噌ダレ?につけて喰うと若干クセが弱まる感じですかね…?
正直単品で5個で390円はアカンと思いますw
風変わりな味わいなので手作り感はありますが、親父.com的プライスならば180円が限度ですねw
餃子を喰っているうちにラーメンも無事にサーブされます。
黒豚骨ラーメン+餃子セット 1231円

油脂類の強さは感じられますが、めっさ味が薄そうな感じ…?w

角度を変えて~



麺はこんな感じです~

さて、実食であります。
まずはスープからprprと…
マー油が浮いてないエリアから味わってみます。
油脂類の強さはありますが、かなりシャバシャバでライト豚骨系な味わいですね。
…つか、正直パンチが無さ杉w
生涯喰ったな中で一番風味が無い豚骨ラーメン鴨…?
続いてマー油が浮いたあたりのエリアを味わってみますが、これまたパンチにかける味わいw
う~ん、ナニコレ?、精進料理的な豚骨ラーメン…?w
取り合えず混ぜて混ぜて味わってみます。
…うん、絶賛物足りないw
中途半端杉る味わいですなぁ…
飲んだ後の〆で喰うのならば、多分旨いと思いますが主食として喰うのならばこれはライト杉ますね~
チャーシューは脂身感が凄く、まずまずの美味しさと思われます。
肉質としてはややかたさがありましたね。
麺は中細で中華そばな感じの味わいです。
個人的な感覚ですが、スープとの相性は正直良いとは言えないですね
微妙に麺がモソモソしてるんですよね…w
グイグイと呑んでいく訳ですが、絶賛に物足りない感覚で5分程で御馳走様です

2軒目とは言え、替玉しなかったのは初めてぢゃ無いかな…?w
つか、90円とは言えスープにも麺に対しても、替玉する気もおきなかったってのが正直な感想か…_(┐「ε:)_
食べログのレビュアーさんも書かれておりますが、観光地的ラーメン屋さんな感が否めないですね…w
店員さんは男性1名、女性1名で多分御夫婦で、恐らく博多には行ったことが無い感じの大陸系の人達ですたw
ラーメンと餃子で1231円は財布には厳しいですなぁ…w
かなりぶった切りますが、この味ならセットで890円くらいが妥当でしょう
色々と頑張って欲しいですね…(`・ω・´)
このまま帰阪するつもりでしたが、無茶苦茶物足りないw
倉敷駅の北側にアリオさんがあたので、サーティーワンさんが入っているかなぁ…?って事で突撃w
予想通りサーティーワンさんがありましたが、ふとフロアマップを見るとジェラートなお店もある感じ?
なんか微妙にビビッときたんで、そのジェラートなお店まで行ってみますと、これまたかなりの爆盛りなボリューム!!
最近、いい嗅覚してますw
関東のあの方も納得頂けそうなコスパなジェラートなお店見つけてしまいますた…(`・ω・´)
●○●お店のデータ●○●
好き麺屋
住所/ 岡山県倉敷市阿知2-19-24
電話番号/
営業時間/ 11:00〜翌2:00
定休日/ 無休
駐車場 / 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/ 完全禁煙
コメント
おひさでごわす\(^o^)/
親父さん、おひさです~(^^♪
せっかく、倉敷まで行ったのに残念でしたねTT
ところで、もう親父さんはご存知だと思うのですが、10/1に福井県小浜市にある「こだま食堂」さんに行ってきました(^^♪
前回はわらじカツ丼3枚乗せが売り切れだったので、リベンジです。こちらは3時までだとゴハン、カレーお茶漬けセット、日替わりスープがお代わり自由なので、丼の大盛が存在しませんが、コスパ凄すぎで、メニューも多すぎて悩むところですが、大飯喰らいにはたまらないお店です。(カレーがちょっと....というのはココだけの話ですが)わらじソースカツ3枚なので1,2杯目はそのまま,3杯目はわらじカツを乗せたまま、わさびでお茶漬けにしてる強者もいました。福井・小浜に行かれるときは是非(^^♪場所は小浜漁港、小浜フィッシャーマンズワーフの裏手です(^^♪
せっかく、倉敷まで行ったのに残念でしたねTT
ところで、もう親父さんはご存知だと思うのですが、10/1に福井県小浜市にある「こだま食堂」さんに行ってきました(^^♪
前回はわらじカツ丼3枚乗せが売り切れだったので、リベンジです。こちらは3時までだとゴハン、カレーお茶漬けセット、日替わりスープがお代わり自由なので、丼の大盛が存在しませんが、コスパ凄すぎで、メニューも多すぎて悩むところですが、大飯喰らいにはたまらないお店です。(カレーがちょっと....というのはココだけの話ですが)わらじソースカツ3枚なので1,2杯目はそのまま,3杯目はわらじカツを乗せたまま、わさびでお茶漬けにしてる強者もいました。福井・小浜に行かれるときは是非(^^♪場所は小浜漁港、小浜フィッシャーマンズワーフの裏手です(^^♪
オイラさん、こにちは~
コメントありが㌧ございます~!!
>>餃子セットで1200円オーバーは高い!。
やぱ、高いですよね…w
このお値段ならば、半チャンが付いててもいいくらいでしょうかね…?w
>>ラーメンも外れっぽくてツイてないですね。
もう少しパンチがあれば…_(:3 」∠)_
まぁ、突撃したお店のハズレっぷりの凄さも、僕のブログらしくていいかと…_| ̄|〇
>>餃子セットで1200円オーバーは高い!。
やぱ、高いですよね…w
このお値段ならば、半チャンが付いててもいいくらいでしょうかね…?w
>>ラーメンも外れっぽくてツイてないですね。
もう少しパンチがあれば…_(:3 」∠)_
まぁ、突撃したお店のハズレっぷりの凄さも、僕のブログらしくていいかと…_| ̄|〇
まるすさん、こにちは~
コメントありが㌧ございます~!!
>>せっかく、倉敷まで行ったのに残念でしたねTT
お店のお休み3連休にプラスして、かなり自分の好みから外れたお店に行ってしまいますたw
でも、そのせいかデザート目当てにフラフラとアリオさんへ行ったらトンデモナイデカ盛りデザートに巡り合えたのでおkとします。(お店の休みが無かったらアリオさんへ行こうと思わなかったので…w)
そして、お話のこだま食堂さん…
行く事は難しいが、福井県は沢山ブクマがあるんですよね…
どんだお店だたか思い出せ無かったので食べログ見ますと、ブクマに入ってない…だと?w
近畿圏のマイレビュアーさんが2人も訪問されているのに、福井だとどうせ行かないだろうなぁ…って事でスルーしてたようですw
これは、中々凄まじいコスパですね!!
最近は、ドカンとデカ盛ったやつよりも、ほどほどに盛りが良くてご飯のお替りがおkなお店ラブなんですよw
そんな僕にピッタリなお店ですね!!
しかも、カレーもアリとか嬉しいじゃないですか…m6つ`・ω・´) (味はアレみたいですがw)
売り切れが早いのもネックですなぁ…w
もし行けたとしてもランチタイムを超えた時間くらいしか行けないしなぁ…w
う~ん、逝きたいなぁ…w
>>せっかく、倉敷まで行ったのに残念でしたねTT
お店のお休み3連休にプラスして、かなり自分の好みから外れたお店に行ってしまいますたw
でも、そのせいかデザート目当てにフラフラとアリオさんへ行ったらトンデモナイデカ盛りデザートに巡り合えたのでおkとします。(お店の休みが無かったらアリオさんへ行こうと思わなかったので…w)
そして、お話のこだま食堂さん…
行く事は難しいが、福井県は沢山ブクマがあるんですよね…
どんだお店だたか思い出せ無かったので食べログ見ますと、ブクマに入ってない…だと?w
近畿圏のマイレビュアーさんが2人も訪問されているのに、福井だとどうせ行かないだろうなぁ…って事でスルーしてたようですw
これは、中々凄まじいコスパですね!!
最近は、ドカンとデカ盛ったやつよりも、ほどほどに盛りが良くてご飯のお替りがおkなお店ラブなんですよw
そんな僕にピッタリなお店ですね!!
しかも、カレーもアリとか嬉しいじゃないですか…m6つ`・ω・´) (味はアレみたいですがw)
売り切れが早いのもネックですなぁ…w
もし行けたとしてもランチタイムを超えた時間くらいしか行けないしなぁ…w
う~ん、逝きたいなぁ…w
豚骨ラーメンの真髄
・思わず入店してしまいそうな店構えですが、残念でしたね。風味がなくライトなんて、豚骨ラーメンじゃないですよ。個人的には少々の臭みは何のその。食べた後は胃もたれ胸やけで、しばらくいいやというくらいが豚骨の醍醐味だと思います。見た目ほどアッサリじゃなく、見た目以上にコッテリじゃないと。
・三重県は四日市に「なみへい」という、本場九州人も唸る名店があるんですよ。駐車場の広い場所に移転しましたが、それでも停められず帰っていく人もチラホラ。スープは勿論、麺、チャーシュー、キクラゲ全てにおいて完璧ですが、なかなか三重県遠征は厳しいですね(^^;。
・三重県は四日市に「なみへい」という、本場九州人も唸る名店があるんですよ。駐車場の広い場所に移転しましたが、それでも停められず帰っていく人もチラホラ。スープは勿論、麺、チャーシュー、キクラゲ全てにおいて完璧ですが、なかなか三重県遠征は厳しいですね(^^;。
ミニロトさん、こばんは~
コメントありが㌧ございます~!!
>>思わず入店してしまいそうな店構えですが、残念でしたね。
ちょと物足りなかったですなぁ…_(┐「ε:)_
>>個人的には少々の臭みは何のその。食べた後は胃もたれ胸やけで、しばらくいいやというくらいが豚骨の醍醐味だと思います。
アッ、それ、凄い同意ですw
さて、お話の“なみへいさん”…
めっさ細長いお店で取り合えず笑かせてもらいますたw
評判もいいみたいですねぇ…
だが、三重は遠い…_(┐「ε:)_
>>思わず入店してしまいそうな店構えですが、残念でしたね。
ちょと物足りなかったですなぁ…_(┐「ε:)_
>>個人的には少々の臭みは何のその。食べた後は胃もたれ胸やけで、しばらくいいやというくらいが豚骨の醍醐味だと思います。
アッ、それ、凄い同意ですw
さて、お話の“なみへいさん”…
めっさ細長いお店で取り合えず笑かせてもらいますたw
評判もいいみたいですねぇ…
だが、三重は遠い…_(┐「ε:)_
コメントの投稿
トラックバック
http://harapekooyaji.blog104.fc2.com/tb.php/1802-41ad447c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
ラーメンも外れっぽくてツイてないですね。