鶏笑 西明石店 満腹ももからあげ弁当 ライス特盛
2018/05/02


本日は、兵庫県は明石市小久保にございます鶏笑 西明石店さんへ猛烈に突撃して参りまいたです。
こちらのお店は、食べログのマイレビュアーさんが訪問されておられておりまして、まずまずな感じのボリュームのからあげ弁当が喰えるって事でブクマに入れていたお店であります。
テイクアウトが基本のようですが、店奥には数席ではありますがイートインスペースがあるって事が個人的にはポイント高いですね。
車内で喰うのもありですが、においがこもって後が大変なんで…w(腹減った時に乗ると悶絶するw)
からあげグランプリでなんかの金賞を取られたんだとか…?
そりゃ味にも期待って事で突撃であります。
ここんとこ兵庫に出没機会?が多い親父.com…w
ずっと前から行ってみたいラーメン屋さんがあったんですが、諸事情により2軒目以降に訪問するのがベターな状態になておりまして、さて最初はどのお店を攻めてみましょうかと迷って思い出したのがこちらのお店!!
立地的な事もあり駐車場は無いと思い込み近くのパーキングに停めてからお店まで来たんですが、専用駐車場は用意されていたようなので訪問の際は僕のやうな失敗はしないように…w
メニューはこんな感じとなております。


弁当は新商品を含めて10種類程と、アルコールに会いそうな単品メニューが揃ってますね!!
やはり目が行くのは満腹のキーワードか…?w
かなり迷ったんですが、満腹ももからあげ弁当でライスを特盛でオーダー!!
出来上がりをしばし待ちます。
お店左側には待合席…的なもんがありその奥には横並びに3~4人が並んで喰えそうなスペースとテーブル席が1卓用意されております。

テイクアウト待ちのお客さんはおられましたが、僕が訪問時にはイートインのお客さんはゼロだたので奥のテーブルを使わせてもらっても良かったんですが、ここは記事のネタ的にもウケを狙ってみたいと思いますw
…何故かカオスさも感じさせられるファンシーシートに着座w

ポムポムプリン様とラスカル様に接待?を受けながら喰うと言ふ羞恥プレイを行う事にしますw
…指名料とか取られると、嫌だなぁ…w
6分程待ちまして出来上がりを持ってきてくださいます。
店員さんはファンシーシートwに気を使ってか、テーブルのほうでどうぞ~って言われましたが、敢えて茨の道を進みましょう!!w
満腹ももからあげ弁当 ライス特盛 720円

からあげの容器のほうが多少盛り上がってましたんでボリュームに超期待がかかったんですが…

想定よりも控え目…?
以前より若干ダウンサイジングされちゃった感じですねw

からあげの下には少量のキャベツが敷かれております。

見ただけでサクッサクな食感ってのがわかる出来栄えですね~

敢えて若干斜めからの撮影…
フタまでパンパンに盛られているのならばいいんですが、プラス70円でこの量はかなり物足りないですね~!!

さて、実食であります。
…でもね、やっておかんとアカン事ってやぱあるよね…?w
まぁ、お約束ってやつですな…(`・ω・´)
恥ずかしいけどまわりに人がいないから、やっちゃうYO!!
はい、あ~ん!!♥


これ、なんの羞恥プレイ…?w
自分でやったことに寒気がしますた…_(┐「ε:)_
冷汗がドバドバでますたw
取り合えず、ミッションコンプリート?w
口に含んだドリンクを吹き出すほどのリアクションをお読みになられている方から頂けたら嬉しいですw
気を取り直して喰っていきましょう!!
まずはからあげからですね~
衣はかなりサックサクで肉質はプリップリな弾力でめっさジュースィーです!!
味付けは醤油ベースでニンニクと生姜がかなり効いており、好みの味わいですね。
スパイスかなんかの若干のクセ…ぽいもんがありますが、こちらのお店オリジナルな味わいって事で美味しいと思います。
下調理の漬け込みもしっかりとされてるんでしょうね…、モモ肉の芯の部分にまで味が浸み込んでおり、そのままの状態でかなり旨いですね。
揚げたてなので当然ですが、噛めば噛むほど熱々の肉汁が口中にほとばしりますね!!
う~ん、これは白飯すすんぢゃいますねw
ビールと一緒に喰うと確実に深酒コースになりそうな中々に濃い味わいです。
そう多くは無いですが、鶏皮部分もついているのはポイント高いですな!!
パリジュワな食感と共に、鶏の旨味のある脂が口中を翻弄しますw
からあげ2個で白飯枯渇…_(┐「ε:)_
厨房がすぐ隣ですんで頼めばすぐに白飯出て来るでしょうが、次のお店もありますし残ったからあげを楽しんでいく事にしましょう!!
しかし、噛めば噛むほど溢れる肉汁は反則ですよねぇ…w
ニンニク強めの風味が後引きます…(`・ω・´)
7分程かかりまして、無事に完食であります。

ポムポムプリン達がフルーツ(時価w)とか頼まなかったので追加料金は掛からずそして指名料金もかからずで良心的wに美味しく頂く事ができますたw
まぁ、ぬいぐるみの件はネタとして美味しいからあげを頂くことが出来ましたがふと見つけたポスター…

金賞取ったんて、からあげやのうてチキン南蛮やったんか~いw
次は、こっちやね…(`・ω・´)
んじゃ、梯子行っとこか…?
本来ならば1軒目に突撃して、トライアルに挑戦しまして親父.comのヘタレっぷりを露呈して、読者の皆様に失笑を頂きたいとこだったんですが、諸事情にてそれも叶わず…w
記事的に面白みはなさそうですが、興味ある方は是非チャレンジしてくださいな~って感じでお店の紹介をしたいと思います。
不便な体になっちゃったなぁ…w
●○●お店のデータ●○●
鶏笑 西明石店
住所/ 兵庫県明石市小久保5-16-2
電話番号/ 078-928-1003
営業時間/ 11:00〜20:00
定休日/ 月曜日
駐車場 / 有り
禁煙・喫煙/ 完全禁煙


本日は、兵庫県は明石市小久保にございます鶏笑 西明石店さんへ猛烈に突撃して参りまいたです。
こちらのお店は、食べログのマイレビュアーさんが訪問されておられておりまして、まずまずな感じのボリュームのからあげ弁当が喰えるって事でブクマに入れていたお店であります。
テイクアウトが基本のようですが、店奥には数席ではありますがイートインスペースがあるって事が個人的にはポイント高いですね。
車内で喰うのもありですが、においがこもって後が大変なんで…w(腹減った時に乗ると悶絶するw)
からあげグランプリでなんかの金賞を取られたんだとか…?
そりゃ味にも期待って事で突撃であります。
ここんとこ兵庫に出没機会?が多い親父.com…w
ずっと前から行ってみたいラーメン屋さんがあったんですが、諸事情により2軒目以降に訪問するのがベターな状態になておりまして、さて最初はどのお店を攻めてみましょうかと迷って思い出したのがこちらのお店!!
立地的な事もあり駐車場は無いと思い込み近くのパーキングに停めてからお店まで来たんですが、専用駐車場は用意されていたようなので訪問の際は僕のやうな失敗はしないように…w
メニューはこんな感じとなております。


弁当は新商品を含めて10種類程と、アルコールに会いそうな単品メニューが揃ってますね!!
やはり目が行くのは満腹のキーワードか…?w
かなり迷ったんですが、満腹ももからあげ弁当でライスを特盛でオーダー!!
出来上がりをしばし待ちます。
お店左側には待合席…的なもんがありその奥には横並びに3~4人が並んで喰えそうなスペースとテーブル席が1卓用意されております。

テイクアウト待ちのお客さんはおられましたが、僕が訪問時にはイートインのお客さんはゼロだたので奥のテーブルを使わせてもらっても良かったんですが、ここは記事のネタ的にもウケを狙ってみたいと思いますw
…何故かカオスさも感じさせられるファンシーシートに着座w

ポムポムプリン様とラスカル様に接待?を受けながら喰うと言ふ羞恥プレイを行う事にしますw
…指名料とか取られると、嫌だなぁ…w
6分程待ちまして出来上がりを持ってきてくださいます。
店員さんはファンシーシートwに気を使ってか、テーブルのほうでどうぞ~って言われましたが、敢えて茨の道を進みましょう!!w
満腹ももからあげ弁当 ライス特盛 720円

からあげの容器のほうが多少盛り上がってましたんでボリュームに超期待がかかったんですが…

想定よりも控え目…?
以前より若干ダウンサイジングされちゃった感じですねw

からあげの下には少量のキャベツが敷かれております。

見ただけでサクッサクな食感ってのがわかる出来栄えですね~

敢えて若干斜めからの撮影…
フタまでパンパンに盛られているのならばいいんですが、プラス70円でこの量はかなり物足りないですね~!!

さて、実食であります。
…でもね、やっておかんとアカン事ってやぱあるよね…?w
まぁ、お約束ってやつですな…(`・ω・´)
恥ずかしいけどまわりに人がいないから、やっちゃうYO!!
はい、あ~ん!!♥


これ、なんの羞恥プレイ…?w
自分でやったことに寒気がしますた…_(┐「ε:)_
冷汗がドバドバでますたw
取り合えず、ミッションコンプリート?w
口に含んだドリンクを吹き出すほどのリアクションをお読みになられている方から頂けたら嬉しいですw
気を取り直して喰っていきましょう!!
まずはからあげからですね~
衣はかなりサックサクで肉質はプリップリな弾力でめっさジュースィーです!!
味付けは醤油ベースでニンニクと生姜がかなり効いており、好みの味わいですね。
スパイスかなんかの若干のクセ…ぽいもんがありますが、こちらのお店オリジナルな味わいって事で美味しいと思います。
下調理の漬け込みもしっかりとされてるんでしょうね…、モモ肉の芯の部分にまで味が浸み込んでおり、そのままの状態でかなり旨いですね。
揚げたてなので当然ですが、噛めば噛むほど熱々の肉汁が口中にほとばしりますね!!
う~ん、これは白飯すすんぢゃいますねw
ビールと一緒に喰うと確実に深酒コースになりそうな中々に濃い味わいです。
そう多くは無いですが、鶏皮部分もついているのはポイント高いですな!!
パリジュワな食感と共に、鶏の旨味のある脂が口中を翻弄しますw
からあげ2個で白飯枯渇…_(┐「ε:)_
厨房がすぐ隣ですんで頼めばすぐに白飯出て来るでしょうが、次のお店もありますし残ったからあげを楽しんでいく事にしましょう!!
しかし、噛めば噛むほど溢れる肉汁は反則ですよねぇ…w
ニンニク強めの風味が後引きます…(`・ω・´)
7分程かかりまして、無事に完食であります。

ポムポムプリン達がフルーツ(時価w)とか頼まなかったので追加料金は掛からずそして指名料金もかからずで良心的wに美味しく頂く事ができますたw
まぁ、ぬいぐるみの件はネタとして美味しいからあげを頂くことが出来ましたがふと見つけたポスター…

金賞取ったんて、からあげやのうてチキン南蛮やったんか~いw
次は、こっちやね…(`・ω・´)
んじゃ、梯子行っとこか…?
本来ならば1軒目に突撃して、トライアルに挑戦しまして親父.comのヘタレっぷりを露呈して、読者の皆様に失笑を頂きたいとこだったんですが、諸事情にてそれも叶わず…w
記事的に面白みはなさそうですが、興味ある方は是非チャレンジしてくださいな~って感じでお店の紹介をしたいと思います。
不便な体になっちゃったなぁ…w
●○●お店のデータ●○●
鶏笑 西明石店
住所/ 兵庫県明石市小久保5-16-2
電話番号/ 078-928-1003
営業時間/ 11:00〜20:00
定休日/ 月曜日
駐車場 / 有り
禁煙・喫煙/ 完全禁煙
コメント
はじめまして
謎の帽子被った人物 さん、初めまして~!!
コメントありが㌧ございます~!!
>>親父さんの記事を毎回楽しく拝見させていただいております。
>>親父さんの語彙の豊富さや表現の面白さに魅せられ、小生メール不精でありますが一筆させていただきます。
ありがとうございます。
僕自身のキャラ…を評価して下さるのは嬉しいですw
ご紹介の獅子林さんですが…
全然知らんお店ですね~
食べログを見てきましたが、メニューのトップにチャンポンがあり、お店の推しのメニューってのがよくわかりますね。
半チャンもコスパ高そうですねw
卓上には無料の高菜があるのもいい感じですね!!
他のレビュアーさんの評価も高く即ブクマに入れさせてもらいました!!w
>>ちなみに獅子林の隣にはあのラーメン二国があります
更にポイント高い!!w
ラーメンの連荘には勇気がいりますが…、これは試練ですなw
お店の情報ありがとうございます!!
P.S.コメントは承認されない限り反映されません…
何度もコメントすいませんでしたです。
>>親父さんの記事を毎回楽しく拝見させていただいております。
>>親父さんの語彙の豊富さや表現の面白さに魅せられ、小生メール不精でありますが一筆させていただきます。
ありがとうございます。
僕自身のキャラ…を評価して下さるのは嬉しいですw
ご紹介の獅子林さんですが…
全然知らんお店ですね~
食べログを見てきましたが、メニューのトップにチャンポンがあり、お店の推しのメニューってのがよくわかりますね。
半チャンもコスパ高そうですねw
卓上には無料の高菜があるのもいい感じですね!!
他のレビュアーさんの評価も高く即ブクマに入れさせてもらいました!!w
>>ちなみに獅子林の隣にはあのラーメン二国があります
更にポイント高い!!w
ラーメンの連荘には勇気がいりますが…、これは試練ですなw
お店の情報ありがとうございます!!
P.S.コメントは承認されない限り反映されません…
何度もコメントすいませんでしたです。
コメントの投稿
トラックバック
http://harapekooyaji.blog104.fc2.com/tb.php/1727-a76fa84b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
私はペンネーム「謎の帽子被った人物」という者です。
親父さんの記事を毎回楽しく拝見させていただいております。
親父さんの語彙の豊富さや表現の面白さに魅せられ、小生メール不精でありますが一筆させていただきます。
西明石繋がりですが西明石付近の王塚台という場所に「獅子林」という中華料理屋をご存知ですか?
そこのチャンポン麺がボリュームがあり、クリーミーで美味しいです。私が過去チャンポン麺を食べた中でベスト3に入るくらいです。大盛にもできます。その他チャーハンや天津飯やご飯物もオススメです。
もし行かれる際は、駐車場がよく混みます(ご飯時の昼は特に)ので近所の駐車場に停めるといいでしょう。ちなみに獅子林の隣にはあのラーメン二国があります。