腹ペコ隊が行く!!大盛り、特盛り、てんこ盛り!!

飯を食いに行っても隣の人のご飯の盛りがつい気になってしまう食いしん坊な管理人(親父.com)の雑食記です。

一力 みそチャーシューメン(大) ねぎ大盛り+チャーシュー丼

2018/04/22
CIMG8357.jpg
CIMG8358_20180423035827b91.jpg
本日は、大阪府は堺市堺区向陵中町にございます一力さんへ猛然と突撃して参りまいたです。
こちらのお店は、店主さんが薩摩っこラーメンご出身との事で、デフォでパンチのあるニンニクラーメンを喰わせてくれるって事と、セットで出てくるチャーシュー丼が半端無くコスパ高い…って事で行ってみたかったお店であります。
まぁ、単品オーダーも可能なんですが、セットになると多少安くなりますからね…w
セット丼とは思えないそのボリュームを拝みにいざ突撃であります~

お店に到着したのは11時45分程で10人ちょい程座れそうなカウンターに先客さんが7名ほど…
後客は入り代わり立ち代わりでピンのお客さんが5人くらい続けてこられておりましたです。
まずはメニューの確認からお願いします。
CIMG8334_20180423035307bb5.jpg
CIMG8335_20180423035306ea6.jpg
ランチタイムメニューを狙って突撃したものの、リサーチ不足で平日しかやってない模様…_(:3 」∠)_
まぁ、チャーシュー丼は単品で選ぶとしてラーメンの仕様をどうするか…?
デフォのラーメンと味噌があるみたいですので、当然味噌をチョイスですねw
訪問する前は梯子するつもりだたので少し糖質を抑えなきゃなぁ…って思ってたのでデフォのラーメンにねぎともやしの大盛りをしようと考えてたんですが、メニューを見ると微妙な値段の差が気になりますね。
ラーメンを大にするのは200円うpなんですが、チャーシューメンを大にするのは250円のうpなんですよね…(`・ω・´)
これは、大にすることでもれなくチャーシューのボリュームも多くなるのは間違いないなぁ…って事で、みそチャーシューメン(大)をオーダーしまして、ねぎも大盛りにしてもらうことに…!!
エッ、にんにくの大盛りにはしないの…?
って声が聞こえてきそうwですが、こちらのお店は普通の状態でレンゲに1杯のにんにくが入ってくる仕様で、全汁してた頃ならば間違いなくにんにくも大盛りにしてたと思いますが、スープを控えるにあたって沈んだにんにくを全部回収するのは難しいかなぁ…って事でオーダーせずですたw
この記事見て行ってみたくなた方は是非にんにく大盛りを頼んでみて下さいねw
待ってますと、すぐにチャーシュー丼用のマヨビームを持ってきてくださいましたです。
CIMG8337_201804230353256a1.jpg
チャーシュー丼にマヨネーズぶっかけなんて、素晴らし杉ますよね!!
誘惑に耐えられるかしら…?w
オーダーから待つこと5分程でまずはラーメンからサーブされた訳ですが、あまりの丼の大きさとマウンテンなネギに思わずニヤニヤが…w
みそチャーシューメン(大) ねぎ大盛り 1350円
CIMG8338_2018042303535202e.jpg
本当にチャーシューメンなのかな…?って心配になるくらいマウンテンにモリモリと盛られたネギが素敵ですね…!!w
ガムと比較して、丼の大きさがわかってもらえるでしょうか…?
CIMG8339_201804230353515a7.jpg
角度を変えて~
CIMG8340_2018042303544023f.jpgCIMG8341.jpgCIMG8342_2018042303543960d.jpg

麺が伸びちゃうのが嫌だったので、先にラーメンから喰おうかと思ってたらチャーシュー丼のほうも無事にサーブ…
チャーシュー丼 400円
CIMG8344_20180423035559c48.jpg
単品価格でもお手頃感はあるんですが、やはりセット価格の事を思うとかなりコスパ高いと思います。
CIMG8346_201804230355572df.jpg
更なるハイコスパな訳は後で説明します…
CIMG8347_20180423035557268.jpg
キムチが乗っているのも個人的に嬉しい仕様ですね!!
CIMG8348_201804230356291c3.jpgCIMG8349_20180423035628786.jpgCIMG8350_20180423035628cf3.jpg
この画像で、ラーメンの丼の大きさ…わかってもらえるでしょうか…?w
CIMG8345_20180423035558f00.jpg
にんにくが底に沈んでますので、よくかき混ぜながら喰っていってくださいとのアナウンスがあります!!
さて、実食であります。
まずはラーメンのスープからprprと…
粘度は低めで比較的サラサラした感じなんですが、…混ぜなくてもまずにんにくの風味がキてますね…w
ガツンと来る味噌味ではなく、ライト系の味噌の味わいです。
多分豚骨がベースなんだと思いますが、油脂感は比較的強いもんのまろやかライト系の味噌系ですね。
喉乾く系ではなく、グイグイ飲めちゃう系ですw
そこににんにくの風味が足されるので、味噌辛さは少なめですがスープ自体にパンチはあります!!
浮いた胡麻がいいアクセントになております。
続きまして麺を…
CIMG8351_20180423050106976.jpg
中太麺に近い感じで、ストレートタイプ…かな?
程よいコシがありモチモチした食感でかなり美味しい麺だと思います。
喉越しもいい感じですね~
丼の底のほうから、天地返しをする要領でグイッと麺を引き出すと、そこに沈んだにんにくがいい感じに麺にまとわりついて、ジャンクな味わいにw
CIMG8352_20180423045556e79.jpg
わかりにくい鴨ですが、ホンマにスープの底から湧いてくるように、にんにくが浮いてきます…(`・ω・´)
にんにく好きにはたまらんシチュですな…w
通りで旨いはずですねw
そしてチャーシューも喰ってみましょう~
CIMG8343_2018042303550898a.jpg
なんかわからんが、めっさわかりにく構図で撮ってますね…_(┐「ε:)_
こちらのお店のチャーシューは、豚の角煮のやうなブロックタイプと呼べばいいんでしょうか…?w
1枚2枚と数えるんじゃなくて、1個2個と数えたくなる感じのポーションです。
画像ではちっとも伝わらないのですが、そのポーションが凄いのよw
さぁ、目を瞑って想像してください。
縦はシャープペンの芯が入った容器の1.3倍くらい、横幅は等倍くらいかな…?
そして分厚さが2.5個分くらい…w
これで大体チャーシュー1個のポーションが想像できたでしょうか…?w
1口で喰うのは難しいくらいで、兎に角ゴロッとした感じで食べ応えがあるって事だけは理解してください。
食感は割としっかり目で、肉を喰っていると言ふ充実感を感じさせてくれ、濃い目に味付けされており噛むとジュワッと肉汁溢れてきます。
脂身の部分はプリプリとした食感で、舌と上顎のプレスで潰れてとけていくような滑らかな食感ですね。
脂身も甘味もバッチリです!!
この食べ応えは何とも言えない美味さで、薄切りチャーシューとはまた違った満足感を味わえますよ!!
平べったいチャーシューでは無いので麺ローリングwが出来ないのですが、箸でダイナミックにネギと一緒に口中に放り込むとこれまた旨し!!
当然にんにくとの相性もかなり(・∀・)イイ!!
グイグイと喰っていきまして、麺を全て引き上げた状態でこんな感じに…
CIMG8353_201804230357444fc.jpg
この時点でチャーシューは7個、スープに残っていたチャーシューは3個もありました!!
あんだけ大量に麺でネギローリングしながら喰ったのに、まだネギ浮き浮きですね…w、アッ、勿論気持ちもウキウキですよw
んでは、手付かずで放置プレイしてたチャーシュー丼を喰っていく事にしましょう!!
刻んだチャーシューにはタレ的なもんはかけられた感じではなく、チャーシューそのままの風味を楽しむことが出来ますね。
濃い目に味付けされているので、そのままでも旨いですね。
親父.comの深読み鴨ですが理由があって、チャーシューのカットの仕方を変えているんでしょうかね…?
メチャ微塵切りにした感じの肉片と、やや大ぶりのダイスカットなチャーシューが混合されて盛られておりますので食感の違いが凄くいいアクセントになていると思います。
脂身部分もちゃんと使われているのはポイント高いですね!!
キムチは辛さは少な目浅漬けタイプですが、美味しいと思います。
そして、半分ほどチャーシュー丼を喰った時点での画像を見てもらいたいんですが、もうねチャーシューのボリュームが凄いのよw
CIMG8354_20180423035744b4d.jpg
ごはんに満遍なく散りばめられた仕様ではなく、ご飯に上にドカっと刻みチャーシューが盛り盛りになた超嬉しい仕様なんですよね!!
喰う度に刻みチャーシューの雪崩がおきて、
「こんだけチャーシュー乗っててええのん…?w」
って思ってしまう程で…(`・ω・´)
よくあるラーメン屋さんのチャーシュー丼なんて、ご飯の上にチョモッとチャーシューが乗っているだけなのにこのボリュームは凄いと思います。
丼とコーヒーを一緒に映している画像を再度見てもらいたいんですが、丼の淵よりも上がほぼ刻みチャーシューなんですw
このチャーシューの量です…、単品でもそうですがセット価格のコスパがエグいって事が伝わったんじゃないかと思われます…!!
凄い貧乏臭い喰い方ですが、このチャーシュー丼とライス(大)を頼んだら、かなりお腹も満足しそうですw
そんなくだらない事を思いつつ喰っていく訳ですが、いらん事を思い出してしまいました…_(┐「ε:)_
忘れてた状態ならばそのままで喰い終わってれたんですが…、マヨネーズが用意されていることを中途半端に思い出してしまいまして…w
ぢゃぁ、かけなきゃいいじゃん…ってな声が聞こえるような気がしますが…w
CIMG8355_20180423035743b15.jpg
味のほうはもう書くまでも無いんですが、ジャンク度増し増しでメチャ旨かったですw
チャーシュー丼を喰い終わってから、ラーメンのスープの底にたまったにんにくと、まだ沢山浮いていたネギの回収をしてたんで、若干時間かかりましたが、14分程でほぼ全てのもんを引き上げた状態で御馳走様ですた!!
CIMG8356.jpg
まだ多少ネギが浮いておりますが、キリが無いので…w
穴あきのレンゲを持参して訪問するべきでしたね…(`・ω・´)
ラーメンのチャーシューだけでトンカツ2枚分以上のボリュームあったんじゃないかな…?w
チャーシュー丼も含めてめっさ幸せな気分になれますたw
ラーメンのボリュームも凄かったですが、やはりお店自慢のチャーシュー丼は凄かったです!!
デカ盛り…には遠いですが、盛りっぷりの良さでカテゴリを“デカ盛り系 丼物”に入れております事をご了承願いますです。

結構お腹イパイになりましたが、いつもの如くもう1軒…w
梯子はする予定でしたが、どこのお店に行くかは決めておらずに…
でも、〆のデザートは決めてたんだよねぇ…w
市内に戻るまでの道中でよさそうなお店は…?
あんだけ大量のチャーシューを喰った後ですが、ここは豚肉繋がりで攻めてみるのが面白そう…?



●○●お店のデータ●○●
一力
住所/ 大阪府堺市堺区向陵中町4丁1-1
電話番号/ 072-259-0001
営業時間/ 11:00〜23:00
定休日/ 無し ※年末年始は12/31,1/1のみお休み
駐車場 / 有り
禁煙・喫煙/ 分煙

一力ラーメン / 三国ケ丘駅百舌鳥八幡駅

昼総合点★★★★ 4.0

コメント

ここのチャーシュー麺は翌日が休みの時にニンニクたっぷり入れて頂きます!チャーシュー丼も含めて本当にコスパが高いと思います。近くの中百舌鳥に二郎系のラーメン屋さんが春にオープンしましたが、個人的には一力さんの方がボリュームもあり好きです(笑)
ボリュームはないですが、中百舌鳥の「鶏のけいじ」さんもオススメですよ!レアチャーシューが絶品です。有名な豚麺さんと踏切をはさんで反対側ですよ!

すっご〜い!ボリュームに笑ってしまいましたwまるで大栄ラーメンを見てる気分にw
チャーシュー丼の主役がここまでチャーシューなのは初めて見たかもです!
ぜひ平日のランチタイムに行ってみたいですが混雑必至でしょうね!

テコンドー、ネリチャギ

・うおっ、スゴイ丼ぶりですね。少食の人ならこれだけで十分な感じです。全体的にCPはいいとは言えませんが、この丼ぶりはお得だと思います。食べログによるとランチタイムは去年11月までは250円、5/’14までは200円で付けられたのは驚きΣ(゚Д゚)。チャリチャリのネギもいいですね。スープに浸してライスに乗せてかっ込みたいです。

・前回コメントで松屋のカルビ焼肉定食の話題が出たので少し。ペラッペラの薄っすい肉ですが、テーブルのタレをかけるとそれはそれで美味いですよ。W定食は本来100円upのライス特盛が無料になるので、実質200円upで肉が2倍になります。豚バラ生姜焼定食も結構イケますよ。売れっ子の有吉さんも、いまだに松屋の定食を食べてるそうです。百聞は一食に如かずなので是非どうぞ。無料でついてくる味噌汁は味がしないので、七味で誤魔化して飲んでますが(-_-;)。

たかたかさん、こにちは~

コメントありが㌧ございます~!!

>>ここのチャーシュー麺は翌日が休みの時にニンニクたっぷり入れて頂きます!
まさにその通りで休日の前の日が喰うベストタイミングでしょうなぁ…(`・ω・´)
しかも連休なら尚ヨシ!!w

>>チャーシュー丼も含めて本当にコスパが高いと思います。
どちらも凄いコスパですよね~


>>近くの中百舌鳥に二郎系のラーメン屋さんが春にオープンしましたが、個人的には一力さんの方がボリュームもあり好きです(笑)
有料ですがこちらのお店でもやしの大盛をしたら二郎系に負けないボリュームになりそうですよね!?

>>ボリュームはないですが、中百舌鳥の「鶏のけいじ」さんもオススメですよ!レアチャーシューが絶品です。有名な豚麺さんと踏切をはさんで反対側ですよ!
なんか、傾奇者が経営されているみたいな名前ですねw
豚面さんの梯子にいい感じですねw

じょうほうありがとうございました~!!

那珂ちゃん改二さん、こにちは~

コメントありが㌧ございます~!!

>>すっご〜い!ボリュームに笑ってしまいましたwまるで大栄ラーメンを見てる気分にw
確かに大栄ラーメンさんちっくですよね~
そこまではボリューム無いですが、普通の人なら結構胃袋に来るボリュームだと思いますよw

>>チャーシュー丼の主役がここまでチャーシューなのは初めて見たかもです!
僕もここが最高峰ですね~
ご飯とチャーシューがほぼ50:50に近いですからねぇ…w

>>ぜひ平日のランチタイムに行ってみたいですが混雑必至でしょうね!
可能ならば有休を取ってでも行ってもらいたいですねw
混雑は凄そうですが…w

ミニロトさん、こにちは~

コメントありが㌧ございます~!!


>>うおっ、スゴイ丼ぶりですね。少食の人ならこれだけで十分な感じです。
食の細い人ならば、これで1食完結になるでしょうねぇ…(`・ω・´)

>>全体的にCPはいいとは言えませんが、この丼ぶりはお得だと思います。
確かにラーメンは値段だけ見ると高いような気がしますが、全体的なボリュームとチャーシューの量に満足だったので個人的にはコスパ高いと思いましたです。

>>食べログによるとランチタイムは去年11月までは250円、5/’14までは200円で付けられたのは驚きΣ(゚Д゚)。
そこまで昔のデータは見てなかったんですが、凄い値段で提供されてたんですねw

>>チャリチャリのネギもいいですね。スープに浸してライスに乗せてかっ込みたいです。
スープの熱でほどよくしんなりしたネギをスープと共にライスに乗せて喰うなんて…幸せすぎますねw

>>前回コメントで松屋のカルビ焼肉定食の話題が出たので少し。
定食のわかりやすい内容の紹介と、喰い方指南ありがとうございます!!
去年の鰻丼のグランドスラムの時には各牛丼チェーンのお店をまわったんですが、基本的に吉野家さん一択なんですよね…w
カルビ焼肉定食にはちょと興味が湧いたのでまた松屋さんに行ってみたいと思います。
なんか評判いい感じなんで記事にしちゃうかも…?w

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://harapekooyaji.blog104.fc2.com/tb.php/1721-c8fcfd1f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 | ホーム | 

プロフィール

親父.com

Author:親父.com
閲覧者の皆様方のお役に立てているかどうかは不明でありますがボチボチと食べ歩いております。

貴方のHP・ブログのリンクやブックマークに是非共に加われますように…!!

スポンサードリンク1

カスタム検索

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

最初に… (1)
デカ盛り系 ラーメン・つけ麺 (94)
デカ盛り系 カレー (52)
デカ盛り系 オムライス (27)
デカ盛り系 中華 (112)
デカ盛り系 丼物 (164)
デカ盛り系 粉物 (35)
デカ盛り系 洋食 (159)
デカ盛り系 ハンバーガー (14)
デカ盛り系 うどん・そば類 (35)
デカ盛り系 その他 (37)
デカ盛り系 デザート (67)
デカ盛り系 お手軽 チェーン店系 (9)
チャレンジメニュー系? (13)
食べ放題・バイキング・ブッフェ系 (31)
旨辛グルメ全般 (40)
変わり種・キワモノ系 (41)
クーポン使用時などの通常利用外 (9)
通常版 旨グルメ (888)
通常版 ラーメン・つけ麺 (273)
通常版 デザート (352)
日常 (22)
ネタ? (31)
連絡事項 (9)
キャンペーン…とか? 忘備録的なもん (1)
コロナウィルスなんて、ぶっ飛ばせ!! 食欲に勝る薬は無いぜw (48)
テイクアウトとか… (129)
深夜の飯テロシリーズ (6)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

スポンサードリンク2

月別アーカイブ(タブ)

お薦めのグルメ雑誌

new017_06.gif

















アクセスランキング

[ジャンルランキング]
グルメ
8位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
レストラン/飲食店
5位
アクセスランキングを見る>>

スポンサードリンク3

FC2カウンター

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

スポンサードリンク4

お薦めのグルメ書籍











食べログ グルメランキング

今更ですが、食べログのブログランキングに参加してみたいと思いますw
M気質なんで、自身のブログの人気の無さを実感したくて…(´・ω・`)
さて、今日の順位は何位かな…?w

食べログ グルメブログランキング