本格さぬきうどん 穂乃香 肉とろろぶっかけ(冷 1玉アップ+?)
2018/04/15


先補程訪れました豊家さんを後にしましてやって参りまいたのは、兵庫県は尼崎市神田中通にあります本格さぬきうどん 穂乃香さんでございます。
こちらのお店は、M三郎さんが記事にされているのを拝見しまして、本格的な讃岐うどんが喰えるってって事とトッピングの“肉”のコスパが素晴らしい…って事でチェックしていたお店であります。
写真を見た感じでは、牛丼屋さんの大盛り以上の肉が盛られてるんじゃないかと思われるのにお値段はたったの120円w
正直コレに関しては採算度外視で利益なんて出てないんじゃないでしょうかね…?w
食べログのマイレビュアーさんが10人以上来られてる…ってだけで只者ぢゃないってのがわかりますねw
かなり行ってみたかったお店ではあるんですが、中々来ることのない地区だたので長らく放置プレイ!!
やっと行くことが出来ますた…(`・ω・´)
お店に到着しますと4人の家族連れとピン男性が順番待ち…なんですが、僕がその後ろに並ぶと数分もしないで10人以上の並びが僕の後に…w
うわぁ、めっさギリないいタイミングで並べました…(`・ω・´)
数分待ちまして店内へ入るんですが、まさか?のセルフ方式w
まさかってのは冗談ですが、セルフなのを完全に忘れておりましたw
さて、メヌーなんですが…どうも4月から値上げをされた模様ですね~
こちらは若干バッドタイミングでしたねって思うも、3月より前に来られた食べログのレビュアーさんがうpされた画像を見てもどこが値上げしてるのか全くわからず…?
家でじっくり眺めていてやっと値上がりの部分を発見!!
どうも肉…に関連するものだけが50円の値上がりをしていたようであります。
それでもまだまだ安いと思うんですが…w
アッ、メヌーあげてませんでしたね…_(┐「ε:)_

狙っていたのは肉ぶっかけなんですが、作り置きの天婦羅などが置いてあるスペースの上に“肉とろろぶっかけ(生卵付) 670円”な熱いPOPが…(`・ω・´)←写真撮り忘れましたw
肉ぶっかけには肉と大根おろしが、肉とろろぶっかけは肉ととろろと生卵…100円のお値段のうpはお得感有りそうでしたので肉とろろぶっかけを1玉アップしてもらって2玉仕様にてオーダー!!
さすがに先程1kgオーバーのカツ丼を喰った後なので、胃袋にもそんなに余裕は無く魅惑的なセルフ天婦羅コーナー(画像撮り忘れますたw)には見向きもせず?に会計を済ませ、茹でるまで少し時間かかるとので番号札を持たされて取り合えず席まで…

あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
『魅力あるセルフ天婦羅コーナーを見向きもせずに通り過ぎたと思ったらいつの間にか皿の上に半熟たまご天が乗っていた…』
な… 何を言ってるのか わからねーと思うが おれも何をされたのかわからなかった…
頭がどうにかなりそうだった…
催眠術だとか超スピードだとかそんなチャチなもんじゃあ断じてねえ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
サーセンw、気持ちとは逆に我慢できずに半熟たまご天だけを取ってしまってましたw
そして、待つ事8分程で頼んでいたものが無事にサーブされる訳ですが…、すんごいボリュームだな、ぉぃw
肉ろろろぶっかけ(冷 1玉アップ+半熟たまご天) 870円

とろろのボリュームも凄まじいですが、うどんの全く見えないほどに敷き詰められた肉のボリュームが激しすぎますねw
まさに肉の絨毯ですね…(`・ω・´)

角度を変えて~



さて、実食であります。
…とは言ふもののどうやって喰ったらいいものか…?w
混ぜて喰っても良かったんですが、最初は個々の味わいを楽しみたいなぁ…って事で取り合えず肉を退避させる作業を…w



値上がりと共にか、M三郎さんが記事にされていた時よりも量は少な目になたような気はしますが、それでも大手牛丼屋さんの大盛りレベルはありそうな肉の量に歓喜ですねw
これ120円から170円に値上がりしても、まだ利益出てないんじゃないかな…?w
なんか、奮闘する企業努力に唯々脱帽ですね…(`・ω・´)
味の濃そうなお肉を先に喰いたいがまずはうどんから…
小麦の甘辛い風味が…って、肉汁ついてて素のうどんの味が確かめられへんやーんw
ぶっかけのお出汁もかなりひたひたに入っており、純粋にうどんの旨さを味わうことは叶わず…_(:3 」∠)_
つか、うどんはかなり極太で剛麺なのは確かですなw
凄いコシと言ふか、素晴らしい跳ねっ返しでハードグミ喰ってるみたいですねw
それでいて喉越しはツルツルんw
知らんかったんですが、こちらのお店、食べログの2017年のうどん部門の名百店に入っておられるんですね。
さすがセルフ式とは思えない旨さですね!!
お出汁はイリコがガツンと効いた、日本人に生まれてきてよかったと思える素朴ですが旨味の強いお味!!
少し甘めで醤油のキリっとした旨さがいい感じですね。
そして、肉汁の甘み…w
諸事情で全汁出来ないので、とろろをふんだんにからめつつ食してみてら山芋の甘みが加わるもんのさっぱりとした味わいになてこれまた旨し!!
ある程度うどんを味わいまして、いつの間にか皿にのっていた?半熟たまご天も食してみましょう!!
かなりいい感じの半熟具合で箸で持つと、プルプルとした玉子が弾けそうですw
黄身のトロっと具合もいい塩梅ですねぇ…!! ←写真撮ったはずなのに撮れてなかた…_| ̄|〇
甘辛さのあるお出汁に浸して喰うと悶絶級の旨さになりますね…(`・ω・´)
やはり玉子の半熟はジャスティス!!w
そして、お楽しみのお肉様とのランデブーw
見たからに濃厚なんですが、喰ってみるとエグい位に濃厚w
風味的にはすき焼きに似てるかな…?
う~ん、佃煮と言ったほうがわかりやすいか…?w
これ、実は結構熱々なんですよ!!
甘辛くやわらかく煮られた肉が口の中でホロっと、解れていく様はなんとも言えない旨さですね。
一つデブの戯言を言わせてもらえるとしたら、このお肉は残念な事にほぼ赤身オンリなんですよね…_(┐「ε:)_
冷たい状態での提供とあれば脂身が入っているとそれは少々問題ありそうですが、熱々の状態でトッピングされるのであれば脂身も入った状態が数倍旨いと思います。
原価的にも確実に安くなることから、脂身も使用した部位を使って欲しいのを切に願いますが、今まで赤身で通してきた分いきなり脂身が増えると色々と問題も起こるんでしょうなぁ…
赤身だけでも旨いと思いますが、やはりお肉の真価は赤身と共に喰う脂身だと思います。
脱線しちゃいましたが、うどんを半分くらい喰ってからお肉をダイブ!!

結構つまんじゃったので、少なくなっちゃいましたねw
そして生卵を投入してのかき混ぜタイム~
…、アレ、また写真撮るの忘れた…?w(何やってるんだ、今日の親父.com…?w)
卵のまろやかさが加わって食べやすくなるんですが、満腹中枢のいたずらでさすがに喰うスピードは落ちてきますね。
半熟たまご天は美味かったが、追加としては余分だったか…?w、生卵もついてきてましたしね…w
ズルズルと固形分だけすすっていきまして、やや時間はかかりましたが15分程でご馳走様であります。
自分の無茶が原因とは言え、この美味いお出汁や生卵成分が全汁出来ないのは悔しいですね…_| ̄|〇
しかし、うどんもお出汁も肉も旨かったぁ…!!w
セルフ形式でこんだけのクオリティーのうどんが喰えるのは凄いですねw
家の近くにあったら3食のうち1回は突撃してしまいそうです!!(朝10時から開いてますw)
うどんにキムチがあうのかどうかを確かめるために再訪時はスタミナぶっかけですね!!
軽めにたこ焼きを喰う予定でしたが、さすがに一杯一杯になてきますたw
このまま戦線離脱しようと思いましたが、ちょ~っと甘いもんも喰ってみたいなぁ…って事で食べログ検索w
なんか、クレープなお店が近くにあるぢゃな~いって事で斥候!!
あぁ、これではよくなるもんもよくならない…_(┐「ε:)_
●○●お店のデータ●○●
本格さぬきうどん 穂乃香
住所/ 兵庫県尼崎市神田中通4-157-1
電話番号/ 06-6412-9202
営業時間/ [火・水・木・金・土]10:00~18:00
[日・祝]10:00~16:00
定休日/ 月曜(※祝日でも定休)年末年始
駐車場 / 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/ 完全禁煙


先補程訪れました豊家さんを後にしましてやって参りまいたのは、兵庫県は尼崎市神田中通にあります本格さぬきうどん 穂乃香さんでございます。
こちらのお店は、M三郎さんが記事にされているのを拝見しまして、本格的な讃岐うどんが喰えるってって事とトッピングの“肉”のコスパが素晴らしい…って事でチェックしていたお店であります。
写真を見た感じでは、牛丼屋さんの大盛り以上の肉が盛られてるんじゃないかと思われるのにお値段はたったの120円w
正直コレに関しては採算度外視で利益なんて出てないんじゃないでしょうかね…?w
食べログのマイレビュアーさんが10人以上来られてる…ってだけで只者ぢゃないってのがわかりますねw
かなり行ってみたかったお店ではあるんですが、中々来ることのない地区だたので長らく放置プレイ!!
やっと行くことが出来ますた…(`・ω・´)
お店に到着しますと4人の家族連れとピン男性が順番待ち…なんですが、僕がその後ろに並ぶと数分もしないで10人以上の並びが僕の後に…w
うわぁ、めっさギリないいタイミングで並べました…(`・ω・´)
数分待ちまして店内へ入るんですが、まさか?のセルフ方式w
まさかってのは冗談ですが、セルフなのを完全に忘れておりましたw
さて、メヌーなんですが…どうも4月から値上げをされた模様ですね~
こちらは若干バッドタイミングでしたねって思うも、3月より前に来られた食べログのレビュアーさんがうpされた画像を見てもどこが値上げしてるのか全くわからず…?
家でじっくり眺めていてやっと値上がりの部分を発見!!
どうも肉…に関連するものだけが50円の値上がりをしていたようであります。
それでもまだまだ安いと思うんですが…w
アッ、メヌーあげてませんでしたね…_(┐「ε:)_

狙っていたのは肉ぶっかけなんですが、作り置きの天婦羅などが置いてあるスペースの上に“肉とろろぶっかけ(生卵付) 670円”な熱いPOPが…(`・ω・´)←写真撮り忘れましたw
肉ぶっかけには肉と大根おろしが、肉とろろぶっかけは肉ととろろと生卵…100円のお値段のうpはお得感有りそうでしたので肉とろろぶっかけを1玉アップしてもらって2玉仕様にてオーダー!!
さすがに先程1kgオーバーのカツ丼を喰った後なので、胃袋にもそんなに余裕は無く魅惑的なセルフ天婦羅コーナー(画像撮り忘れますたw)には見向きもせず?に会計を済ませ、茹でるまで少し時間かかるとので番号札を持たされて取り合えず席まで…

あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
『魅力あるセルフ天婦羅コーナーを見向きもせずに通り過ぎたと思ったらいつの間にか皿の上に半熟たまご天が乗っていた…』
な… 何を言ってるのか わからねーと思うが おれも何をされたのかわからなかった…
頭がどうにかなりそうだった…
催眠術だとか超スピードだとかそんなチャチなもんじゃあ断じてねえ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
サーセンw、気持ちとは逆に我慢できずに半熟たまご天だけを取ってしまってましたw
そして、待つ事8分程で頼んでいたものが無事にサーブされる訳ですが…、すんごいボリュームだな、ぉぃw
肉ろろろぶっかけ(冷 1玉アップ+半熟たまご天) 870円

とろろのボリュームも凄まじいですが、うどんの全く見えないほどに敷き詰められた肉のボリュームが激しすぎますねw
まさに肉の絨毯ですね…(`・ω・´)

角度を変えて~



さて、実食であります。
…とは言ふもののどうやって喰ったらいいものか…?w
混ぜて喰っても良かったんですが、最初は個々の味わいを楽しみたいなぁ…って事で取り合えず肉を退避させる作業を…w



値上がりと共にか、M三郎さんが記事にされていた時よりも量は少な目になたような気はしますが、それでも大手牛丼屋さんの大盛りレベルはありそうな肉の量に歓喜ですねw
これ120円から170円に値上がりしても、まだ利益出てないんじゃないかな…?w
なんか、奮闘する企業努力に唯々脱帽ですね…(`・ω・´)
味の濃そうなお肉を先に喰いたいがまずはうどんから…
小麦の甘辛い風味が…って、肉汁ついてて素のうどんの味が確かめられへんやーんw
ぶっかけのお出汁もかなりひたひたに入っており、純粋にうどんの旨さを味わうことは叶わず…_(:3 」∠)_
つか、うどんはかなり極太で剛麺なのは確かですなw
凄いコシと言ふか、素晴らしい跳ねっ返しでハードグミ喰ってるみたいですねw
それでいて喉越しはツルツルんw
知らんかったんですが、こちらのお店、食べログの2017年のうどん部門の名百店に入っておられるんですね。
さすがセルフ式とは思えない旨さですね!!
お出汁はイリコがガツンと効いた、日本人に生まれてきてよかったと思える素朴ですが旨味の強いお味!!
少し甘めで醤油のキリっとした旨さがいい感じですね。
そして、肉汁の甘み…w
諸事情で全汁出来ないので、とろろをふんだんにからめつつ食してみてら山芋の甘みが加わるもんのさっぱりとした味わいになてこれまた旨し!!
ある程度うどんを味わいまして、いつの間にか皿にのっていた?半熟たまご天も食してみましょう!!
かなりいい感じの半熟具合で箸で持つと、プルプルとした玉子が弾けそうですw
黄身のトロっと具合もいい塩梅ですねぇ…!! ←写真撮ったはずなのに撮れてなかた…_| ̄|〇
甘辛さのあるお出汁に浸して喰うと悶絶級の旨さになりますね…(`・ω・´)
やはり玉子の半熟はジャスティス!!w
そして、お楽しみのお肉様とのランデブーw
見たからに濃厚なんですが、喰ってみるとエグい位に濃厚w
風味的にはすき焼きに似てるかな…?
う~ん、佃煮と言ったほうがわかりやすいか…?w
これ、実は結構熱々なんですよ!!
甘辛くやわらかく煮られた肉が口の中でホロっと、解れていく様はなんとも言えない旨さですね。
一つデブの戯言を言わせてもらえるとしたら、このお肉は残念な事にほぼ赤身オンリなんですよね…_(┐「ε:)_
冷たい状態での提供とあれば脂身が入っているとそれは少々問題ありそうですが、熱々の状態でトッピングされるのであれば脂身も入った状態が数倍旨いと思います。
原価的にも確実に安くなることから、脂身も使用した部位を使って欲しいのを切に願いますが、今まで赤身で通してきた分いきなり脂身が増えると色々と問題も起こるんでしょうなぁ…
赤身だけでも旨いと思いますが、やはりお肉の真価は赤身と共に喰う脂身だと思います。
脱線しちゃいましたが、うどんを半分くらい喰ってからお肉をダイブ!!

結構つまんじゃったので、少なくなっちゃいましたねw
そして生卵を投入してのかき混ぜタイム~
…、アレ、また写真撮るの忘れた…?w(何やってるんだ、今日の親父.com…?w)
卵のまろやかさが加わって食べやすくなるんですが、満腹中枢のいたずらでさすがに喰うスピードは落ちてきますね。
半熟たまご天は美味かったが、追加としては余分だったか…?w、生卵もついてきてましたしね…w
ズルズルと固形分だけすすっていきまして、やや時間はかかりましたが15分程でご馳走様であります。

自分の無茶が原因とは言え、この美味いお出汁や生卵成分が全汁出来ないのは悔しいですね…_| ̄|〇
しかし、うどんもお出汁も肉も旨かったぁ…!!w
セルフ形式でこんだけのクオリティーのうどんが喰えるのは凄いですねw
家の近くにあったら3食のうち1回は突撃してしまいそうです!!(朝10時から開いてますw)
うどんにキムチがあうのかどうかを確かめるために再訪時はスタミナぶっかけですね!!
軽めにたこ焼きを喰う予定でしたが、さすがに一杯一杯になてきますたw
このまま戦線離脱しようと思いましたが、ちょ~っと甘いもんも喰ってみたいなぁ…って事で食べログ検索w
なんか、クレープなお店が近くにあるぢゃな~いって事で斥候!!
あぁ、これではよくなるもんもよくならない…_(┐「ε:)_
●○●お店のデータ●○●
本格さぬきうどん 穂乃香
住所/ 兵庫県尼崎市神田中通4-157-1
電話番号/ 06-6412-9202
営業時間/ [火・水・木・金・土]10:00~18:00
[日・祝]10:00~16:00
定休日/ 月曜(※祝日でも定休)年末年始
駐車場 / 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/ 完全禁煙
本格さぬきうどん 穂乃香 (うどん / 尼崎駅(阪神)、出屋敷駅)
昼総合点★★★★☆ 4.2
コメント
ねもさん、こにちは~
コメントありが㌧ございます~!!
>>やっぱりこちらでしたか(笑
正解です、おめでとうござまうす!!
>>もう5年ぐらいは行ってない気はしますがおいしいお店ですよね~♪
>>当時も並んでましたがそこまでではなかったかなぁ^^;
その頃はまだ認知…と言ふかお店が知れ渡って無かったのかも…?
…にしても旨かったですw
>>値段も本場に比べると少しだけ高いですが関西圏の個人店では格安ですね!
本場に行ったことが無いですが、凄い安いお店だなぁ…って感心しながら喰ってましたw
>>近くに鯛焼きの有名なお店があるのにクレープなんて日本人の心を忘れたのかぁ(笑
サーセン、罰としてグランド10周してきますw
>>二万翁はいつでも食べれますがもう1件の小椋商店さんの方は高齢なのでいつまで食べれるか心配です^^;
実は、二万翁さんは最初の予定では入れてたんです…が、クレープの誘惑に…ゲフンゲフンw
今度近くまで行けたら、2軒とも行ってみたいと思いますw
情報ありがとうございました~
>>やっぱりこちらでしたか(笑
正解です、おめでとうござまうす!!
>>もう5年ぐらいは行ってない気はしますがおいしいお店ですよね~♪
>>当時も並んでましたがそこまでではなかったかなぁ^^;
その頃はまだ認知…と言ふかお店が知れ渡って無かったのかも…?
…にしても旨かったですw
>>値段も本場に比べると少しだけ高いですが関西圏の個人店では格安ですね!
本場に行ったことが無いですが、凄い安いお店だなぁ…って感心しながら喰ってましたw
>>近くに鯛焼きの有名なお店があるのにクレープなんて日本人の心を忘れたのかぁ(笑
サーセン、罰としてグランド10周してきますw
>>二万翁はいつでも食べれますがもう1件の小椋商店さんの方は高齢なのでいつまで食べれるか心配です^^;
実は、二万翁さんは最初の予定では入れてたんです…が、クレープの誘惑に…ゲフンゲフンw
今度近くまで行けたら、2軒とも行ってみたいと思いますw
情報ありがとうございました~
ガンバレ個人店
・もう全国的に丸亀製麺や、はなまるうどんにもってかれてる印象ですが、それでもこれだけ入るんだから余程美味いんでしょうねぇ。去年難波の「加寿屋」で初めてかすうどんを食べましたが、そちらも美味しかったですよ。あと先日YouTube見てたら何故か「天六うどん」が出てきました。けつねうどんは勿論ですが、牛すじ丼が気になります。また大阪に行く機会があれば食べてみようと思います。
・ちなみに兄キは車で甲子園に行く際、周辺に駐車場がないのでこの出屋敷駅近くのをよく利用してたんですが、数年前トイレで2人組の男にカツアゲに遭いましたΣ(゚Д゚)。まぁ強豪の三重高野球部出身なので1分程でKOしたそうですが、何かガラの悪い地域ですね(^_^;)。
・ちなみに兄キは車で甲子園に行く際、周辺に駐車場がないのでこの出屋敷駅近くのをよく利用してたんですが、数年前トイレで2人組の男にカツアゲに遭いましたΣ(゚Д゚)。まぁ強豪の三重高野球部出身なので1分程でKOしたそうですが、何かガラの悪い地域ですね(^_^;)。
ミニロトさん、こにちは~
コメントありが㌧ございます~!!
>>もう全国的に丸亀製麺や、はなまるうどんにもってかれてる印象ですが、それでもこれだけ入るんだから余程美味いんでしょうねぇ。
並んでいる理由がよくわかる旨さでした~!!
>>去年難波の「加寿屋」で初めてかすうどんを食べましたが、そちらも美味しかったですよ。
加寿屋さんだけじゃないですが、かすうどんってやたら旨いですよねw
あのプルプルとした食感はもうね…(`・ω・´)
>>あと先日YouTube見てたら何故か「天六うどん」が出てきました。
あの“下品なくらいに出汁が…”のお店ですね。
酔って言った記憶はあるが、味ほとんど覚えて無いなぁ…w
>>ちなみに兄キは車で甲子園に行く際、周辺に駐車場がないのでこの出屋敷駅近くのをよく利用してたんですが、数年前トイレで2人組の男にカツアゲに遭いましたΣ(゚Д゚)。
そこまでガラが悪い地域だとは思わないんですが…w
つか、今時カツアゲする馬鹿とかいるんですねw
>>もう全国的に丸亀製麺や、はなまるうどんにもってかれてる印象ですが、それでもこれだけ入るんだから余程美味いんでしょうねぇ。
並んでいる理由がよくわかる旨さでした~!!
>>去年難波の「加寿屋」で初めてかすうどんを食べましたが、そちらも美味しかったですよ。
加寿屋さんだけじゃないですが、かすうどんってやたら旨いですよねw
あのプルプルとした食感はもうね…(`・ω・´)
>>あと先日YouTube見てたら何故か「天六うどん」が出てきました。
あの“下品なくらいに出汁が…”のお店ですね。
酔って言った記憶はあるが、味ほとんど覚えて無いなぁ…w
>>ちなみに兄キは車で甲子園に行く際、周辺に駐車場がないのでこの出屋敷駅近くのをよく利用してたんですが、数年前トイレで2人組の男にカツアゲに遭いましたΣ(゚Д゚)。
そこまでガラが悪い地域だとは思わないんですが…w
つか、今時カツアゲする馬鹿とかいるんですねw
親父.comさんこんにちは♪
肝数値がヤバかったあみみです(*´∀`*)(笑)
今回の記事もめちゃくちゃ美味しそう〜!
トロロ大好きなんでぜひトッピングして食べたいです!
残ったお出汁にご飯投入したい(*´Д`*)
麺類でもお鍋でも出汁やスープを飲むのが好きなんで、生醤油やぶっかけのおうどんは食べた事がありません。
麺のグミグミ感とか体験してみたいなぁ…
通院先が滝井なんで、診察の帰りに寄ってみようかな(*´∀`*)
肝数値がヤバかったあみみです(*´∀`*)(笑)
今回の記事もめちゃくちゃ美味しそう〜!
トロロ大好きなんでぜひトッピングして食べたいです!
残ったお出汁にご飯投入したい(*´Д`*)
麺類でもお鍋でも出汁やスープを飲むのが好きなんで、生醤油やぶっかけのおうどんは食べた事がありません。
麺のグミグミ感とか体験してみたいなぁ…
通院先が滝井なんで、診察の帰りに寄ってみようかな(*´∀`*)
あみみ♪ さん、こにちは~
コメントありが㌧ございます~!!
>>肝数値がヤバかったあみみです(*´∀`*)(笑)
ありゃりゃ、前のコメントで症状がよくなったと思ってたんですが…w
>>今回の記事もめちゃくちゃ美味しそう〜!
噂通りに美味いお店でした!!w
>>トロロ大好きなんでぜひトッピングして食べたいです!
ご飯にも合いますが、うどんにトロロってうまいですよね!!
>>残ったお出汁にご飯投入したい(*´Д`*)
その気持ちわかりますw
>>麺類でもお鍋でも出汁やスープを飲むのが好きなんで、生醤油やぶっかけのおうどんは食べた事がありません。
僕もスープや汁大好きです!!
だから、健康状態良くないんですが…w
生醤油は無理ですが、ぶっかけならばご飯のダイブアリだと思います!!
>>通院先が滝井なんで、診察の帰りに寄ってみようかな(*´∀`*)
残念ながら白飯は無かったような気が…?
おにぎりは…あったような気がしますw
白飯ダイブは抜きにしてもうどんがホンマに美味しいお店でしたんで是非行ってみて下さいね
>>肝数値がヤバかったあみみです(*´∀`*)(笑)
ありゃりゃ、前のコメントで症状がよくなったと思ってたんですが…w
>>今回の記事もめちゃくちゃ美味しそう〜!
噂通りに美味いお店でした!!w
>>トロロ大好きなんでぜひトッピングして食べたいです!
ご飯にも合いますが、うどんにトロロってうまいですよね!!
>>残ったお出汁にご飯投入したい(*´Д`*)
その気持ちわかりますw
>>麺類でもお鍋でも出汁やスープを飲むのが好きなんで、生醤油やぶっかけのおうどんは食べた事がありません。
僕もスープや汁大好きです!!
だから、健康状態良くないんですが…w
生醤油は無理ですが、ぶっかけならばご飯のダイブアリだと思います!!
>>通院先が滝井なんで、診察の帰りに寄ってみようかな(*´∀`*)
残念ながら白飯は無かったような気が…?
おにぎりは…あったような気がしますw
白飯ダイブは抜きにしてもうどんがホンマに美味しいお店でしたんで是非行ってみて下さいね
地元民です
スタミナのキムチは甘さがありとても美味しいです。2,3軒先にあるキムチ屋さんの違うかな?買ってみたら味がよく似てましたから。
白御飯はありました。スタミナの残り汁と具に混ぜて天かすドバーっと追加すると旨旨スタ丼ででぶ完成です。
駐車場は三和温泉の周りに1時間100円のコイパが数ケ所あります。
白御飯はありました。スタミナの残り汁と具に混ぜて天かすドバーっと追加すると旨旨スタ丼ででぶ完成です。
駐車場は三和温泉の周りに1時間100円のコイパが数ケ所あります。
ぶーでさん、初めまして~!!
コメント
>>スタミナのキムチは甘さがありとても美味しいです。2,3軒先にあるキムチ屋さんの違うかな?買ってみたら味がよく似てましたから。
ほほぅ、そうなんですね!!
スタミナ…って名前が付いているだけで濃そうで旨そうです…(`・ω・´)
>>白御飯はありました。
情報ありがとうございます!!
>>スタミナの残り汁と具に混ぜて天かすドバーっと追加すると旨旨スタ丼ででぶ完成です。
出汁も旨いうえにキムチが加わると思うだけで、旨いのがわかります!!w
>>駐車場は三和温泉の周りに1時間100円のコイパが数ケ所あります。
これも良い情報ありがとうございます!!
余り地域的にあかるい場所じゃなかったので1時間200円のパーキングに停めたような記憶が…w
次回は、教えて頂いたパーキングを狙ってみますね!!
>>スタミナのキムチは甘さがありとても美味しいです。2,3軒先にあるキムチ屋さんの違うかな?買ってみたら味がよく似てましたから。
ほほぅ、そうなんですね!!
スタミナ…って名前が付いているだけで濃そうで旨そうです…(`・ω・´)
>>白御飯はありました。
情報ありがとうございます!!
>>スタミナの残り汁と具に混ぜて天かすドバーっと追加すると旨旨スタ丼ででぶ完成です。
出汁も旨いうえにキムチが加わると思うだけで、旨いのがわかります!!w
>>駐車場は三和温泉の周りに1時間100円のコイパが数ケ所あります。
これも良い情報ありがとうございます!!
余り地域的にあかるい場所じゃなかったので1時間200円のパーキングに停めたような記憶が…w
次回は、教えて頂いたパーキングを狙ってみますね!!
コメントの投稿
トラックバック
http://harapekooyaji.blog104.fc2.com/tb.php/1716-588352e4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
もう5年ぐらいは行ってない気はしますがおいしいお店ですよね~♪
当時も並んでましたがそこまでではなかったかなぁ^^;
値段も本場に比べると少しだけ高いですが関西圏の個人店では格安ですね!
近くに鯛焼きの有名なお店があるのにクレープなんて日本人の心を忘れたのかぁ(笑
二万翁はいつでも食べれますがもう1件の小椋商店さんの方は高齢なのでいつまで食べれるか心配です^^;
ちょっと塩気のある甘すぎない餡子と薄皮の相性は抜群でしたよ!