腹ペコ隊が行く!!大盛り、特盛り、てんこ盛り!!

飯を食いに行っても隣の人のご飯の盛りがつい気になってしまう食いしん坊な管理人(親父.com)の雑食記です。

豊家 ふわとろ玉子カツ丼 ドカ盛

2018/04/15
CIMG8239.jpg
CIMG8240_20180416003229465.jpg
本日は、兵庫県は尼崎市東難波町にございます豊家さんへ猛然とお邪魔して参りまいたです。
こちらのお店は、最新版のガツめしにて紹介されていたお店で、豚カツ2枚とエビフリャア2匹がオンされた1kgオーバーのカツ丼が喰えるって事で注目していたお店であります。
ちょと変わり種…なカツ丼もあり、ボリュームも小盛・並盛・大盛・特盛・ドカ盛からチョイスできるのもありがたく、欲張りな方にはハーフ&ハーフで食することも出来るってのも嬉しいです。
僕が想像していたハーフ&ハーフとはちと違い、小盛セパレートだたのには笑ってしまいましたが…w
こゆ系のお店にありがちぢゃなく、基本ご飯は少ない系なんで、女性でも楽しめそうなお店なんですよね~
そして…、トッピングんに“うずらたまご”があるのが熱い!!w(頼みませんでしたが…w)

やや出遅れましてお店に到着したのや11時20分をちょいと杉田くらいだたかな…?
先客は1名さんで、僕の入店すぐ後にピン男性・2人組・2人組と続けて入ってこられてた感じです。
カウンターに適当に座ってまずはメヌーの確認から…
CIMG8244_20180416003307e67.jpg
CIMG8245_20180416003333c56.jpgCIMG8246_20180416003332cc6.jpg
こちらは入り口にあった立て看板のメヌーです。
CIMG8261_20180416003747395.jpg
お茶漬けのように喰う“あっさりだしカツ丼”に微妙に食指が動きますが、やはり予定通りカツ丼の定番である、ふわとろ玉子カツ丼を選んでみる事にします。
ボリュームに関しては、特盛まではカツとご飯の量が変動するスタイルで、ドカ盛になるとエビフリャアが2匹追加されるようです。
当然、ドカ盛の一択でしょうねw
尚、ドカ盛でもご飯は450gとやや控えめですね…w
いちお、単品のライスもあり追加としようと思えば出来ないことも無いんですが、単品のごはんはちとお高め…?w
ココイチさんのように1g=1円だと追加しやすいと思いますが、300gの追加で約400円はちょと…_(┐「ε:)_
そんな事を考えつつ待つ事6分程で無事サーブされる訳ですがこれは確かにガツめしに記載されているようにキロオーバー確実の代物ですね…(`・ω・´)
ふわとろ玉子カツ丼 ドカ盛 1560円
CIMG8248_20180416003423f59.jpg
見た目のインパクトが凄いですね~!!
CIMG8250_20180416003422117.jpg
エビフリャアが2匹オンされているせいもあり、標高は抜群ですなw
CIMG8254.jpg
ケチる事無くネギを散らしてくれているのも嬉しいですね!!
CIMG8249_2018041600342166a.jpg
角度を変えて~
CIMG8251_20180416003453e69.jpgCIMG8252_20180416003453721.jpgCIMG8253_201804160034521e3.jpg
個人的には、もう少し早めに火からおろしたもんが好みなんですが、まずまずのフワトロ具合かな?w
CIMG8255_20180416003515857.jpg
取り合えず喰うのに邪魔wだったんでエビフリャアだけを退避させてみたんですが、何気にポーションありますよね!!
CIMG8257_20180416003556a67.jpg
豚カツもやたらとデカいw
脂身はやや少なめタイプでしたです…(´・ω・`)
CIMG8256_20180416003557dae.jpg
さて、実食であります。
まずはお出汁をふくんだフワトロな玉子の部分から喰ってみましょう
節系のお出汁がしっかりと取れており結構濃い目な甘辛い仕上がりになっております。
昆布や野菜由来の甘さが強い感じで全体的に祭太鼓さん程は濃い味では無いですが、吉兵衛さんよはグッと濃い感じですね。
祭り太鼓さんを喰っちゃうと、吉兵衛さんのはかなりあっさり目に感じるので、このお店も含めて使い分けが出来そうな感じですw
こちらのお店も吉兵衛さんと同じくで玉葱は使用されておらずシンプルにネギだけがトッピングされているのが特徴ですね。
続いて豚カツも喰ってみる事にしましょう!!
画像で見てもらえればわかるんですが、結構デカいですw
そのやや分厚さは無いですが、箸で持てばしなるほど大きいですね~
しっかりと叩かれてるせいもあるでしょうが、肉質はかなりやわらかめで筋張った部分は全くなく結構肉汁溢れる系です。
脂身は少ない感じですが、口中で脂身の旨さを感じる程には楽しめますよw
豚肉の旨味をしっかりと感じることが出来、中々美味しいトンカツだと思います。
いつもながらまずはトンカツ1枚分を先にやっつける作戦で喰ってくんですが…
CIMG8258_201804160036274b9.jpg
恐らく玉子は2個使用されていると思うんですが、豚カツ2枚とエビフリャア2匹にドバっとかかっているので、ご飯までの到達時点で玉子が寂しい量になるのがちと難点か…?
ビジュアルは悪くなりますが、二郎系のラーメン喰うときみたいに“天地返し”風にしてご飯を手繰り寄せながら喰うのがいい鴨?w
ドカ盛を頼むのならば、お出汁多めのコールするのがマストかと思われます。
こっからはご飯と共に楽しんでいく感じで…w
先程述べた通り、玉子とじ感が少なくなっているので、やはりお出汁多めのコールをしておくべきでしたね
親父.com的にお出汁で流し込むように喰うのが好きなんで…w
退避していたエビフリャアも喰っていく事にしましょう~
プツンッと弾けるようなプリプリと小気味よい食感で、想像していたよりもバルキーなエビフリャアですね
CIMG8259_20180416003626dcb.jpg
もしかしたら衣ばかりのエビフリャアか…?って心配だったんですが、これは食べ応えあります!!
エビフリャア喰っているなぁ…ってな充実感があり、エビの甘みもしっかりと味わえて美味しいエビフリャアだと思います。
しかも、こちらも豚カツと同じく2匹もオンされてきますんで、満足感も一入ですね…(`・ω・´)
まぁ、その分お値段もあがりますが…_(:3 」∠)_
豚カツ2枚にエビフリャア2匹…かなり贅沢ですよねw
ちょとリッチな気分になりつつ、1560円分以上の満足感は十分にあるなぁ…なんて思いつつ10分程かかって御馳走様です。
CIMG8260_2018041600365386c.jpg
今まで喰ったカツ丼の中では人生最高値鴨…?
豚カツ1枚当たりのボリュームも祭り太鼓さんや吉兵衛さんと比べると少しボリュームあるような気がしますね。
何より色んな種類のカツ丼が喰えるのが(・∀・)イイ!!
祭り太鼓さんでは味わえないハーフ&ハーフなんってのも楽しめるのも面白いと思いますです。
次は、あっさりだしカツ丼のドカ盛を喰いに来ようかな…?w

最近かなり節制しており、胃袋が小さくなってきたんですがもう少し何か喰っておきたいなぁ…って事でお近くのお店でずっと行ってみたかったお店があるので突撃をば…
12時前でしたが予想通りに順番待ちが出来ておりましたです!!
来てみてビックリ!!、このお店セルフだったでしたね…、絶賛に忘れておりましたw



●○●お店のデータ●○●
豊家
住所/ 兵庫県尼崎市東難波町5-3-14
電話番号/ 06-6489-3901
営業時間/ 11:00~21:30(L.O 21:15)
定休日/ 月曜日(祝日は営業)
駐車場 / 有り
禁煙・喫煙/ 完全禁煙

豊家かつ丼・かつ重 / 尼崎駅(阪神)出屋敷駅

昼総合点★★★☆☆ 3.9

コメント

国道沿いにあるお店ですね~。
前を通るたびに気にはなってたんですが、ドカ盛りまであったとは知りませんでした^^;

カツ丼に1560円(´ε`;)ウーン…
ちょっと高いかなぁ・・・

下手すりゃ牛丼より安く食べれそうなチェーン店もあるので割高感は否めませんがボリュームなんかを考慮するとそんなに変わらんのかな?

次は商店街の中にあるツルツルっといく感じのお店ですかね?(笑

ねもさん、こばんは~

コメントありが㌧ございます~!!

>>前を通るたびに気にはなってたんですが、ドカ盛りまであったとは知りませんでした^^;
店前の看板では各カツ丼の紹介だけですからねぇ…
さすがに中に入らんと、盛り具合まではわからないでしょうねw

>>カツ丼に1560円(´ε`;)ウーン…
>>ちょっと高いかなぁ・・・
かつ丼でそのお値段だと、やぱ躊躇しちゃいますかね…?w

>>下手すりゃ牛丼より安く食べれそうなチェーン店もあるので割高感は否めませんがボリュームなんかを考慮するとそんなに変わらんのかな?
画像で見てもらえればわかるんですが、トンカツもかなり大判で大きなエビフリャアが2匹入っていると思ったらギリギリにアリの値段じゃないでしょうか?(僕はコスパ高めの点数付けましたw)

>>次は商店街の中にあるツルツルっといく感じのお店ですかね?(笑
(⌒▽⌒)アハハ!
多分、そんな感じです…w

お久し振りです。

地元だからね〜、次に行くお店分かっちゃった、ちょっと嬉しい。(^_^)v

休日の開店直後は茹で置きされてて残念な時あるけど。

混雑する時間帯に冷を頼むと、茹でたて締めたての剛麺が楽しめますよ。

ま、タイミング次第だけど。(^^;)

朧さん、こにちは~

コメントありが㌧ございます~!!

>>地元だからね〜、次に行くお店分かっちゃった、ちょっと嬉しい。(^_^)v
あちゃ~、今回は簡単すぎましたかね…?
ねもさん共に大当たりですなw
しかも、お二人ともお店の名前は出さずにコメントして下さっているのが嬉しいです
勢いあまってネタバレしちゃう方もおられますからね…
空気読んでくれと…w

>>混雑する時間帯に冷を頼むと、茹でたて締めたての剛麺が楽しめますよ。
そゆ情報知らなかったんですが、バッチリとそのタイミングで頂けますたw

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://harapekooyaji.blog104.fc2.com/tb.php/1715-c40afd5a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 | ホーム | 

プロフィール

親父.com

Author:親父.com
閲覧者の皆様方のお役に立てているかどうかは不明でありますがボチボチと食べ歩いております。

貴方のHP・ブログのリンクやブックマークに是非共に加われますように…!!

スポンサードリンク1

カスタム検索

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

最初に… (1)
デカ盛り系 ラーメン・つけ麺 (94)
デカ盛り系 カレー (52)
デカ盛り系 オムライス (27)
デカ盛り系 中華 (112)
デカ盛り系 丼物 (164)
デカ盛り系 粉物 (35)
デカ盛り系 洋食 (159)
デカ盛り系 ハンバーガー (14)
デカ盛り系 うどん・そば類 (35)
デカ盛り系 その他 (37)
デカ盛り系 デザート (67)
デカ盛り系 お手軽 チェーン店系 (9)
チャレンジメニュー系? (13)
食べ放題・バイキング・ブッフェ系 (31)
旨辛グルメ全般 (40)
変わり種・キワモノ系 (41)
クーポン使用時などの通常利用外 (9)
通常版 旨グルメ (888)
通常版 ラーメン・つけ麺 (273)
通常版 デザート (352)
日常 (22)
ネタ? (31)
連絡事項 (9)
キャンペーン…とか? 忘備録的なもん (1)
コロナウィルスなんて、ぶっ飛ばせ!! 食欲に勝る薬は無いぜw (48)
テイクアウトとか… (129)
深夜の飯テロシリーズ (6)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

スポンサードリンク2

月別アーカイブ(タブ)

お薦めのグルメ雑誌

new017_06.gif

















アクセスランキング

[ジャンルランキング]
グルメ
8位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
レストラン/飲食店
5位
アクセスランキングを見る>>

スポンサードリンク3

FC2カウンター

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

スポンサードリンク4

お薦めのグルメ書籍











食べログ グルメランキング

今更ですが、食べログのブログランキングに参加してみたいと思いますw
M気質なんで、自身のブログの人気の無さを実感したくて…(´・ω・`)
さて、今日の順位は何位かな…?w

食べログ グルメブログランキング