天然氷のかき氷 姫路官兵衛堂 みゆき通り店 ティラミス
2018/04/04

細い階段を上って2階にお店はあります!!

極旨背脂ラーメン612さん~タコピアさん~と煩悩の赴くままに喰い散らかした後にやって参りましたのは、兵庫県は姫路市二階町にございまする天然氷のかき氷 姫路官兵衛堂 みゆき通り店さんでありますです。
こちらのお店は姫路でかき氷を喰わせてくれるお店を探していた時に見つけたお店で元々は飾磨のほうにお店を構えてたんですが去年の12月に姫路のみゆき通りに移転したとの情報を食べログのマイレビュアーさんからゲト!!
数人のマイレビュアーさんが訪問されておられ、夏場はいつも大行列との事で行くのを躊躇してたりして…w
飾磨にあったころは、あまり用事がある場所じゃなかったんでそれも中々訪問しなかった理由かな…?w
微妙に温かくなてきて、順番待ちが心配だたのですが突撃であります。
みゆき通りにあるって事しか覚えてなかったんですが随分と姫路城寄りにお店はありまして…w
もっと駅に近いもんだと思ってますたw
臨休でない事を祈りお店まで行くと、バッチリ営業中!!
狭くて急な階段を上ってお店まで~
先客は親父.comより10秒ほど先に入った年配の男性お一人…
まずはメニューの確認ですね


かなり迷ったんですがティラミスをチョイス!!
適当に座って出来上がりを待ちます
ちな、レジ横に営業日カレンダーがあったんですが…

偶然にもめっさいいタイミングで訪問することができますたw
店内は暖房がかなり効いており汗が出てくる程でしたね…冷たいかき氷が美味く喰えそうです
14分ほど待って無事にサーブされる事になります。
ティラミス 1000円

結構盛り盛り系ですね~

ケチる事無くかかったココアパウダーが嬉しいですね~

角度を変えて~



さて、実食であります。
かき氷が崩壊しないように横から慎重に…w
最近のかき氷のトレンドの教科書…のようなきめ細かくてフワフワ食感!!
口中でシュワシュワと溶けていくようですね
はかないような口どけがなんとも言えずに旨いですね!!
当然、頭にキンキン来ない系ですw
タップリとかかっているココアパウダーは大人なビター風味!!
甘味はほとんど感じられないですね。
香りも良くていい感じの苦みがかなりツボにはまりますねw
バンホのかしら?w
市販のお湯で溶かして飲むココアはかなり甘ったるいですが、こちらのは無糖のココアパウダー使ってるみたいですね。
かき氷の中の部分に入るほど甘みを感じてきたので、無糖と普通のココアパウダーを使い分けているのかしらね?
トップに載っているクリーム状のものにも手を出してみましょう!!
マスカルポーネチーズのエスプーマ…かな?
こちらは結構甘いですw
マスカルポーネに加えてミルクも入っているような気がします。
なんか乳製品系の美味しさがしますね…ってチーズも乳製品でしたねw
スプーンに少し乗っけてかき氷を喰うとココアの苦みといい感じのバランスで喰えます!!
しかも、エスプーマの量も凄いのが嬉しいなぁ・・・w
穿りまくって喰っていく訳ですが、中のほうもしっかりとココアパウダーが使用されており、どこ喰っても旨い!!

提供時間は要しますが、丁寧に作られているのがよくわかりますね!!
手の込んだサービスが嬉しいなぁ・・・(`・ω・´)
グングン穿っていきますと中心部でカスタードがこにちわ!!w

そんなにコッテリはしてませんが、ほどよいミルク感で甘さは強いですね~
こちらもいい感じでかき氷に馴染ませる感じで喰っていくとバッチリです。
アーモンドかなにかのナッツ系がカスタードにちりばめられており、ナッツのカリッとした食感がいいアクセントになりますね!!
香ばしさもグッドでございますw
室温が高いので結構溶けるのが早いです
卓上にはストローが添えられてましたが、容器をあおって溶けたかき氷をグビって完食でございます。

エッと…、もしかしたら今年初のかき氷になるんかな…?w
美味しいかき氷でございますた!!
今年は何回かき氷の記事が書けるでしょうか…?w
ゴールデンウィークももうすぐですし、そろそろ始動開始するお店も増えてきそうですよね!!
今年こそは、マイレビュアーさんでもあるどぎゃんさんのお店へ行ってみたいですね~…(`・ω・´)
●○●お店のデータ●○●
天然氷のかき氷 姫路官兵衛堂 みゆき通り店
住所/ 兵庫県姫路市二階町48 二階町ビル 2F
電話番号/ 079-288-1000
営業時間/ 11:00~18:00(なくなり次第)
定休日/ 月曜日?
駐車場 / 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/ 完全禁煙

細い階段を上って2階にお店はあります!!

極旨背脂ラーメン612さん~タコピアさん~と煩悩の赴くままに喰い散らかした後にやって参りましたのは、兵庫県は姫路市二階町にございまする天然氷のかき氷 姫路官兵衛堂 みゆき通り店さんでありますです。
こちらのお店は姫路でかき氷を喰わせてくれるお店を探していた時に見つけたお店で元々は飾磨のほうにお店を構えてたんですが去年の12月に姫路のみゆき通りに移転したとの情報を食べログのマイレビュアーさんからゲト!!
数人のマイレビュアーさんが訪問されておられ、夏場はいつも大行列との事で行くのを躊躇してたりして…w
飾磨にあったころは、あまり用事がある場所じゃなかったんでそれも中々訪問しなかった理由かな…?w
微妙に温かくなてきて、順番待ちが心配だたのですが突撃であります。
みゆき通りにあるって事しか覚えてなかったんですが随分と姫路城寄りにお店はありまして…w
もっと駅に近いもんだと思ってますたw
臨休でない事を祈りお店まで行くと、バッチリ営業中!!
狭くて急な階段を上ってお店まで~
先客は親父.comより10秒ほど先に入った年配の男性お一人…
まずはメニューの確認ですね


かなり迷ったんですがティラミスをチョイス!!
適当に座って出来上がりを待ちます
ちな、レジ横に営業日カレンダーがあったんですが…

偶然にもめっさいいタイミングで訪問することができますたw
店内は暖房がかなり効いており汗が出てくる程でしたね…冷たいかき氷が美味く喰えそうです
14分ほど待って無事にサーブされる事になります。
ティラミス 1000円

結構盛り盛り系ですね~

ケチる事無くかかったココアパウダーが嬉しいですね~

角度を変えて~



さて、実食であります。
かき氷が崩壊しないように横から慎重に…w
最近のかき氷のトレンドの教科書…のようなきめ細かくてフワフワ食感!!
口中でシュワシュワと溶けていくようですね
はかないような口どけがなんとも言えずに旨いですね!!
当然、頭にキンキン来ない系ですw
タップリとかかっているココアパウダーは大人なビター風味!!
甘味はほとんど感じられないですね。
香りも良くていい感じの苦みがかなりツボにはまりますねw
バンホのかしら?w
市販のお湯で溶かして飲むココアはかなり甘ったるいですが、こちらのは無糖のココアパウダー使ってるみたいですね。
かき氷の中の部分に入るほど甘みを感じてきたので、無糖と普通のココアパウダーを使い分けているのかしらね?
トップに載っているクリーム状のものにも手を出してみましょう!!
マスカルポーネチーズのエスプーマ…かな?
こちらは結構甘いですw
マスカルポーネに加えてミルクも入っているような気がします。
なんか乳製品系の美味しさがしますね…ってチーズも乳製品でしたねw
スプーンに少し乗っけてかき氷を喰うとココアの苦みといい感じのバランスで喰えます!!
しかも、エスプーマの量も凄いのが嬉しいなぁ・・・w
穿りまくって喰っていく訳ですが、中のほうもしっかりとココアパウダーが使用されており、どこ喰っても旨い!!

提供時間は要しますが、丁寧に作られているのがよくわかりますね!!
手の込んだサービスが嬉しいなぁ・・・(`・ω・´)
グングン穿っていきますと中心部でカスタードがこにちわ!!w

そんなにコッテリはしてませんが、ほどよいミルク感で甘さは強いですね~
こちらもいい感じでかき氷に馴染ませる感じで喰っていくとバッチリです。
アーモンドかなにかのナッツ系がカスタードにちりばめられており、ナッツのカリッとした食感がいいアクセントになりますね!!
香ばしさもグッドでございますw
室温が高いので結構溶けるのが早いです
卓上にはストローが添えられてましたが、容器をあおって溶けたかき氷をグビって完食でございます。

エッと…、もしかしたら今年初のかき氷になるんかな…?w
美味しいかき氷でございますた!!
今年は何回かき氷の記事が書けるでしょうか…?w
ゴールデンウィークももうすぐですし、そろそろ始動開始するお店も増えてきそうですよね!!
今年こそは、マイレビュアーさんでもあるどぎゃんさんのお店へ行ってみたいですね~…(`・ω・´)
●○●お店のデータ●○●
天然氷のかき氷 姫路官兵衛堂 みゆき通り店
住所/ 兵庫県姫路市二階町48 二階町ビル 2F
電話番号/ 079-288-1000
営業時間/ 11:00~18:00(なくなり次第)
定休日/ 月曜日?
駐車場 / 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/ 完全禁煙
天然氷のかき氷 姫路官兵衛堂 みゆき通り店 (かき氷 / 山陽姫路駅、姫路駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.8
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://harapekooyaji.blog104.fc2.com/tb.php/1711-fb72b02f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)