牛カツ専門店 京都勝牛 京都ヨドバシ 特選牛ロースカツ京玉膳 160g ご飯大盛
2018/03/18


とんかつ一番さん~原点にして頂点 京都駅前本店さん~と煩悩の赴くままに喰い散らかした後にやって参りましたのは、京都府は京都市下京区東塩小路町 京都ヨドバシは6階グルメフロアにございまする牛カツ専門店 京都勝牛 京都ヨドバシさんでありますです。
京都勝牛さんは何度か記事にて紹介しており、関西圏でうちのブログ見られてらっしゃる方ならば半数以上の方は訪問されたことあるんじゃないでしょうか…?
まぁ、数値的には大袈裟だと思うんですが、それくらい雨後の筍の如く出店されてらっしゃるのでその可能性も低くはないかと…?w
私用でヨドバシカメラ京都店さんへブラっとやて来たんですが、グルメフロアはどこもイパイですがこちらの牛勝さん、京玉なる新しいメニューwに興味が行き思わず並んでしまうことにw
まぁ、内容は名前そのものなんですが…w
当日はかなりポカポカ陽気で、とんかつ一番さんから徒歩で原点にして頂点 京都駅前本店さんに行き熱々のラーメンを喰った後にヨドバシカメラさんまで来たわけですが、上着脱いでても汗がしたたり落ちる程におデブな親父.com…w
館内の空調も効いており、やや頭がボーっとした状態だったんですが、牛勝さんの前まで来て新メニュー的なもんがあるのを発見!!
4組ほどの待ちでしたが、60秒で揚がるってのがお店のウリ!!…なんで回転も速いだろうと思って順番待ちに加わってたんですが、10分くらい並んでて、例え出来上がるのは60秒でも、お客さんが喰うのは普通にその10倍以上かかるやんけ!!ってな事に今更気が付くw
頭がボーッとしてたとは言え、なんとも頭の悪い計算をしていた自分に腹が立ち意地で並ぶw
結局30分以上も待って店内へw
アッ、メニューの確認を…


京玉…つまり温泉卵みたいなもんですなw
カツにつけてもいいし、ご飯にかけてもおkってな事で美味そうだなぁ…って事で並んでいる時に特選牛ロースカツ京玉膳の160gをオーダー!!
なんか凄い山葵な気分になてたんで、山葵多め、ご飯大盛のコールも忘れずに…!!
席に座って5分程でサーブされる訳ですが、カウンターが狭すぎて写真あまり撮れなかったのはご愛敬って事で…w
特選牛ロースカツ京玉膳 160g ご飯大盛 1706円

そんなにグラム数多くないんですが、何故か牛勝さんの牛カツは大きく見える不思議さよ…w

いつもの如くいい感じのレア加減ですね~
もういっそ生でもいいですよ?w

多めで頼んだ山葵ですがそんなに多くも無い鴨…?w

牛勝さんお馴染みの和風カレーつけ汁と新メヌーの京玉

調味料は左から醤油・山椒塩牛カツソース

器は小さいですが、ご飯はいい感じでプチまんが盛りですねw

さて、実食であります。
既に何回か記事にしてるので簡単に…w
まずは何もつけずにダイレクトに…
各種ソース・調味料と合わせて喰うのが前提なので下味は薄めですが肉そのものの旨味をジワッと味わえますね
続いて山椒塩…
山椒のピリッと痺れるような辛さが肉の甘みを引き立ててますね。
塩と山椒の組み合わせってのはナイスだと思いますw
山葵のみで…
山葵はタップリつければつける程旨いですなw
鼻をズドンと抜ける山葵の辛さの後に、肉の旨味のビッグウェーブw
醤油のみで…
お出汁で少し醤油を延ばしている感じの味わいで醤油の少し尖った辛さが和らぎ肉との相性はいいと思います。
山葵&醤油…
お店のスタンダードな喰い方って事で旨さに関しては間違い茄子w
山葵抜きでも旨いですが、山葵と醤油で更に旨さ倍増ですね!!
山葵と一緒に喰うことで醤油辛さが緩和されて醤油本来の旨味と共に肉が更に旨し!!
牛勝さんの山葵って粒粒感が強くて好きなんですよねw
チューブ山葵には無い旨さが嬉しいです!!
牛カツソース…
正直色々調味料がありすぎてどれもが旨いので、野暮ったさが目立ちますねw
揚げ物にはソースってイメージあるとは思いますが、正直要らないと思います。
和風カレーつけ汁…
かなり甘めで、ほんのりお出汁感のある味わいがいいですよねw
牛カツとの相性は素敵だと思いますw
そして、京玉で…
まずは玉子を潰さない状態で汁をprprと…、うん温玉ですなw
グリングリンに混ぜて牛カツをダイブさせて喰うのがジャスティス…?w

レア仕様な牛カツなので、ほんのりと温かい状態が冷めてしまう嫌いはありますが、黄身のまろやかさとお出汁とのマリアージュでめっさ美味しいですw
後乗せで山葵乗っけてみてもいい感じでしたよ!!
味の感想が先になっちゃいましたが、当然ご飯のお替りでしょう…m6つ`・ω・´)
ご飯のお替りは大中小のどれにしましょう?って聞かれたんで中でお願いしますたw


ん、山葵な気分になてたせいか、大体山葵メインに喰ってたかな…?w
多めになってたかどうか不明ですが、大量の山葵が残っちゃうの勿体ないですからねw
殆どのお客さんは1/4も使ってない状態みたいでしたが…w
ほぼ牛カツを喰ってしまった時点で、京玉余りまくり…
これはもうご飯のお替りしか無いですよねw
2回目のお替りはサイズの違いを確かめるために小をお願いすることにします。


迷わずぶっかけ!!w

グイグイと呑めて非常に旨し!!
アッ、カレーつけ汁も余ってる…?
以下同文w(←嘘です、普通に飲み干しましたw)
お替りご飯を2回楽しみましてご馳走様ですた!!w

アッ、いつもならばキャベツの欠片まで喰う勢いなんですが、京玉ご飯の旨さに納得しちゃってキャベツの回収忘れてた…
まぁ、いっか…?w
トンカツのように脂身部分が楽しめないのはありますが、赤身の旨味をじっくりと味わうことが出来る牛カツ
少し物足りなさはあるんですが、久々に喰うとやっぱり旨いですねw
いつも旨いと思いつつ脂身問題以外で若干の物足りなさを感じてた理由が今日やっとわかりました。
各種調味料で味わうって事で牛カツの枚数を増やすためか薄切り使用にしているせいで、肉を喰った!!と言ふ満足感が薄いんですよねw
使用する調味料を厳選するって事で、厚切りで喰うと満足感が高くなるかも…?
次回の訪問は絶対に厚切りでお願いしてみようっと…(`・ω・´)
意地になって順番待ちに加わってしまったせいで無駄にタイムロス!!
〆にデザートでも…って思ったんですがランチ戦線離脱せざるを得なくなりますたw
京都タワーに出来たパンケーキのお店に行ってみたかったんですが、次回の宿題となりますたw
次回はいつ京都にこれるかしら…?
●○●お店のデータ●○●
牛カツ専門店 京都勝牛 京都ヨドバシ
住所/ 京都府京都市下京区烏丸通七条下る東塩小路町590-2 京都ヨドバシ 6F
電話番号/ 075-343-2266
営業時間/ 11:00-23:00(LO22:30)
定休日/ 無し
駐車場 / 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/ 完全禁煙


とんかつ一番さん~原点にして頂点 京都駅前本店さん~と煩悩の赴くままに喰い散らかした後にやって参りましたのは、京都府は京都市下京区東塩小路町 京都ヨドバシは6階グルメフロアにございまする牛カツ専門店 京都勝牛 京都ヨドバシさんでありますです。
京都勝牛さんは何度か記事にて紹介しており、関西圏でうちのブログ見られてらっしゃる方ならば半数以上の方は訪問されたことあるんじゃないでしょうか…?
まぁ、数値的には大袈裟だと思うんですが、それくらい雨後の筍の如く出店されてらっしゃるのでその可能性も低くはないかと…?w
私用でヨドバシカメラ京都店さんへブラっとやて来たんですが、グルメフロアはどこもイパイですがこちらの牛勝さん、京玉なる新しいメニューwに興味が行き思わず並んでしまうことにw
まぁ、内容は名前そのものなんですが…w
当日はかなりポカポカ陽気で、とんかつ一番さんから徒歩で原点にして頂点 京都駅前本店さんに行き熱々のラーメンを喰った後にヨドバシカメラさんまで来たわけですが、上着脱いでても汗がしたたり落ちる程におデブな親父.com…w
館内の空調も効いており、やや頭がボーっとした状態だったんですが、牛勝さんの前まで来て新メニュー的なもんがあるのを発見!!
4組ほどの待ちでしたが、60秒で揚がるってのがお店のウリ!!…なんで回転も速いだろうと思って順番待ちに加わってたんですが、10分くらい並んでて、例え出来上がるのは60秒でも、お客さんが喰うのは普通にその10倍以上かかるやんけ!!ってな事に今更気が付くw
頭がボーッとしてたとは言え、なんとも頭の悪い計算をしていた自分に腹が立ち意地で並ぶw
結局30分以上も待って店内へw
アッ、メニューの確認を…


京玉…つまり温泉卵みたいなもんですなw
カツにつけてもいいし、ご飯にかけてもおkってな事で美味そうだなぁ…って事で並んでいる時に特選牛ロースカツ京玉膳の160gをオーダー!!
なんか凄い山葵な気分になてたんで、山葵多め、ご飯大盛のコールも忘れずに…!!
席に座って5分程でサーブされる訳ですが、カウンターが狭すぎて写真あまり撮れなかったのはご愛敬って事で…w
特選牛ロースカツ京玉膳 160g ご飯大盛 1706円

そんなにグラム数多くないんですが、何故か牛勝さんの牛カツは大きく見える不思議さよ…w

いつもの如くいい感じのレア加減ですね~
もういっそ生でもいいですよ?w

多めで頼んだ山葵ですがそんなに多くも無い鴨…?w

牛勝さんお馴染みの和風カレーつけ汁と新メヌーの京玉

調味料は左から醤油・山椒塩牛カツソース

器は小さいですが、ご飯はいい感じでプチまんが盛りですねw

さて、実食であります。
既に何回か記事にしてるので簡単に…w
まずは何もつけずにダイレクトに…
各種ソース・調味料と合わせて喰うのが前提なので下味は薄めですが肉そのものの旨味をジワッと味わえますね
続いて山椒塩…
山椒のピリッと痺れるような辛さが肉の甘みを引き立ててますね。
塩と山椒の組み合わせってのはナイスだと思いますw
山葵のみで…
山葵はタップリつければつける程旨いですなw
鼻をズドンと抜ける山葵の辛さの後に、肉の旨味のビッグウェーブw
醤油のみで…
お出汁で少し醤油を延ばしている感じの味わいで醤油の少し尖った辛さが和らぎ肉との相性はいいと思います。
山葵&醤油…
お店のスタンダードな喰い方って事で旨さに関しては間違い茄子w
山葵抜きでも旨いですが、山葵と醤油で更に旨さ倍増ですね!!
山葵と一緒に喰うことで醤油辛さが緩和されて醤油本来の旨味と共に肉が更に旨し!!
牛勝さんの山葵って粒粒感が強くて好きなんですよねw
チューブ山葵には無い旨さが嬉しいです!!
牛カツソース…
正直色々調味料がありすぎてどれもが旨いので、野暮ったさが目立ちますねw
揚げ物にはソースってイメージあるとは思いますが、正直要らないと思います。
和風カレーつけ汁…
かなり甘めで、ほんのりお出汁感のある味わいがいいですよねw
牛カツとの相性は素敵だと思いますw
そして、京玉で…
まずは玉子を潰さない状態で汁をprprと…、うん温玉ですなw
グリングリンに混ぜて牛カツをダイブさせて喰うのがジャスティス…?w

レア仕様な牛カツなので、ほんのりと温かい状態が冷めてしまう嫌いはありますが、黄身のまろやかさとお出汁とのマリアージュでめっさ美味しいですw
後乗せで山葵乗っけてみてもいい感じでしたよ!!
味の感想が先になっちゃいましたが、当然ご飯のお替りでしょう…m6つ`・ω・´)
ご飯のお替りは大中小のどれにしましょう?って聞かれたんで中でお願いしますたw


ん、山葵な気分になてたせいか、大体山葵メインに喰ってたかな…?w
多めになってたかどうか不明ですが、大量の山葵が残っちゃうの勿体ないですからねw
殆どのお客さんは1/4も使ってない状態みたいでしたが…w
ほぼ牛カツを喰ってしまった時点で、京玉余りまくり…
これはもうご飯のお替りしか無いですよねw
2回目のお替りはサイズの違いを確かめるために小をお願いすることにします。


迷わずぶっかけ!!w

グイグイと呑めて非常に旨し!!
アッ、カレーつけ汁も余ってる…?
以下同文w(←嘘です、普通に飲み干しましたw)
お替りご飯を2回楽しみましてご馳走様ですた!!w

アッ、いつもならばキャベツの欠片まで喰う勢いなんですが、京玉ご飯の旨さに納得しちゃってキャベツの回収忘れてた…
まぁ、いっか…?w
トンカツのように脂身部分が楽しめないのはありますが、赤身の旨味をじっくりと味わうことが出来る牛カツ
少し物足りなさはあるんですが、久々に喰うとやっぱり旨いですねw
いつも旨いと思いつつ脂身問題以外で若干の物足りなさを感じてた理由が今日やっとわかりました。
各種調味料で味わうって事で牛カツの枚数を増やすためか薄切り使用にしているせいで、肉を喰った!!と言ふ満足感が薄いんですよねw
使用する調味料を厳選するって事で、厚切りで喰うと満足感が高くなるかも…?
次回の訪問は絶対に厚切りでお願いしてみようっと…(`・ω・´)
意地になって順番待ちに加わってしまったせいで無駄にタイムロス!!
〆にデザートでも…って思ったんですがランチ戦線離脱せざるを得なくなりますたw
京都タワーに出来たパンケーキのお店に行ってみたかったんですが、次回の宿題となりますたw
次回はいつ京都にこれるかしら…?
●○●お店のデータ●○●
牛カツ専門店 京都勝牛 京都ヨドバシ
住所/ 京都府京都市下京区烏丸通七条下る東塩小路町590-2 京都ヨドバシ 6F
電話番号/ 075-343-2266
営業時間/ 11:00-23:00(LO22:30)
定休日/ 無し
駐車場 / 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/ 完全禁煙
牛カツ専門店 京都勝牛 京都ヨドバシ (牛料理 / 京都駅、五条駅(京都市営)、七条駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.7
コメント
那珂ちゃん改二さん、こにちは~
コメントありが㌧ございます~!!
>>牛カツって、高いイメージしかないんですが、この店は..安いわけではないけど案外リーズナブル?思ったほど高くない感じですね。
表示されているグラム数以上のボリュームに見えるのと、美味しいご飯が喰い放題ってのと各種揃った味変部隊で、そこそこ喰える人には割とリーズナブルだと思います。
>>断面の紅色がかぶりつきたい衝動に駆られます(笑)
牛肉ならではの、超レア具合ですからねぇ…w
>>塩や山葵醤油ってところが最高にイカしますね!
山葵で喰うのはホンマに旨いですw
恐らく業務用だとは思いますが、ピンキリのピン…のほうに近い品質なんじゃないでしょうかね?w
この山葵でなら号泣しながら喰っても(・∀・)イイ!!w
>>牛カツって、高いイメージしかないんですが、この店は..安いわけではないけど案外リーズナブル?思ったほど高くない感じですね。
表示されているグラム数以上のボリュームに見えるのと、美味しいご飯が喰い放題ってのと各種揃った味変部隊で、そこそこ喰える人には割とリーズナブルだと思います。
>>断面の紅色がかぶりつきたい衝動に駆られます(笑)
牛肉ならではの、超レア具合ですからねぇ…w
>>塩や山葵醤油ってところが最高にイカしますね!
山葵で喰うのはホンマに旨いですw
恐らく業務用だとは思いますが、ピンキリのピン…のほうに近い品質なんじゃないでしょうかね?w
この山葵でなら号泣しながら喰っても(・∀・)イイ!!w
コメントの投稿
トラックバック
http://harapekooyaji.blog104.fc2.com/tb.php/1697-a5d8c23d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
断面の紅色がかぶりつきたい衝動に駆られます(笑)
塩や山葵醤油ってところが最高にイカしますね!