原点にして頂点 京都駅前本店 炙りチャーシュー麺+替え玉&味玉
2018/03/18


先程訪れましたとんかつ一番さんを後にしましてやって参りまいたのは、京都府は下京区北不動堂町にあります原点にして頂点 京都駅前本店さんでございます。
こちらのお店は、去年の11月頃に中華そば加藤屋にぼ次郎さんの系列?の中野屋にぼ次朗 今出川店さんへ行った時にオープンすぐにも関わらずいきなり2軒目の支店的なラーメン屋さんをオープンさせているって事でチェックをしておりますた
にぼ次郎…などの増し増しが出来るタイプとと違って、一般的なラーメン屋さんのようですが中野屋にぼ次朗さんが美味しかっただけに期待してたんですよね~
京都駅近くでアクセスがいいはずなんですがw、中々行く機会に恵まれずやっと突撃することが出来ましたです。
取り合えずお店に到着して外にあったメニューをしばしジッと見つめる…
魚介豚骨系のお店だったはずなのに、ベースが豚骨になてる…?w
しかもスープは謎のストレート・塩・醤油から選べれるような仕様に変更…?w
ストレートって何やねん…?w、な、一抹の不安を感じつつ店内へ…w
アッ、メヌーの紹介が先ですな!!


原点スペシャルと炙りチャーシュー麺と迷ったんですが、限定5食がまだ残っていたって事で炙りチャーシュー麺をチョイス!!
つか、何故か炙りチャーシュー麺だけチェックした時よりも100円も値段がうpしているのは何故?w
お店は券売機使用で、食券をお店の方に渡すときに、
「ストレートってなんですか…?」
ってお尋ねしますと、
「豚骨…、濃い」
みたいな妙な片言で…w
どうも中華系?の留学生っぽい感じの方で、埒があかそうに無かったのでで、ストレートは豚骨、塩は塩豚骨(もしくは塩)、醤油は醤油豚骨(もしくは醤油)…だと勝手に解釈してストレートをオーダー!!
麺は普通でお願いしますた
テーブルには喰い方指南などが張ってありますね~

券売機では大盛のボタンが無く、後で替え玉すればいいかなぁ…って思ってたんですが現金で対応してくれるのは嬉しいですね!!
待つ事5分程で無事にサーブされたんですが、
「エッ…?、おままごと?」
って思えるほど小さな器にてサーブ!!w
炙りチャーシュー麺 1080円

今までにも、「このお店って器小さいなぁ…」って思う店はありましたが、こちらのお店が過去最高にミニマムな容器かも…?w

確かにチャーシューは分厚そうですが、これで1080円ってのはあまりにも寂しい感じですねw

角度を変えて~
トッピングが少量のネギと木耳だけ…ってのもちょと…w




さて、実食であります。
まずはスープの味を確かめるためにレンゲですくってprprと…
背脂がいい感じに浮いており、スープはそこそこの粘度があります。
極濃…とまではいかないですが、結構コッテリした豚骨スープですね。
魚介系の風味はほぼ感じられずに、割と直球な感じの豚骨ラーメンってな感じですね。
これがストレートって意味なのかな…?w
恐々と味を確かめてみましたが普通に美味しいと思いますw
画像ではわかりにくいのですが、粒粒感のある背脂が入っているのがうれしいですね…(`・ω・´)
麺はこんな感じですね~

ストレートの細麺で豚骨ラーメンによくあるタイプでスープとの相性もよく美味しかったです。
うん、ホンマにストレートな普通の豚骨ラーメンだなw
そしてお楽しみの炙りチャーシュー…
迫力のある分厚いカットにニヤニヤが…w


そんなにポーションは大きくないんですが、1㎝以上はある厚切りなカットはインパクトがありますね。
大方半分近くが脂身仕様と言ふ、親父.com的にも嬉しいですねw
香ばしく炙られており、ホロホロ食感を想像してたんですが、意外と歯ごたえがありポークステーキを喰っているようで食べ応えがありますね!!
脂身の部分はプルプルとしており、スッととけるような感じではなく、こちらも脂身らしい食感を楽しむことが出来ますね。
しっかりとした味もついており、美味しいチャーシューだと思います。
…が、他に楽しめるトッピングが無いだけに1080円ってのは割高感があることは否めないですねw
メンマかデフォのチャーシュー1~2切れ入ってれば見た目の貧相さも解消される?w
せめて、メニュー画像くらいネギや木耳がのっていればまだ救いようがあるんですが…(´・ω・`)
麺もスープも美味しいだけに、見ための貧相さと値段とのギャップが辛いとこですなw
ズルズルとすすってチャーシューを一枚残した状態で替え玉タイム!?w

普通に喰ってたんですが、替え玉2回は出来そうにないスープの量ですねw
んで、オーダーを取ってくれた娘さんに替え玉と煮卵をお願いしますと、
「煮卵…?」
と、一瞬不思議そうな顔をしましたが、
「アッ、味玉ね!!」
と無事オーダーw
券売機では味玉の表記、食べ方指南書では煮卵…ってあったので煮卵でオーダーしたんですが、そゆとこはしっかりとしてはるんやね…w
男の店員だったらイラっと来てたかも?w
味玉&替え玉 各100円


んで、美味しかったのが煮卵w

トロりと黄身が流れ出す直前くらいまでにいい塩梅で仕込まれてますねw
親父.com的にベストかと思われる仕様の煮卵でしっかりと味もついており、かなり美味しかったです。
ズルズルと喰っていきまして、ほぼ全てを引き上げた状態でスープの残量はこんな感じに…

後1回替え玉ギリギリいけるかな…って感じでしょうか?w
私事ですが、健康診断でこのままの食生活だとかなりヤヴァいぞう~ってなお叱りと共にイエローカードを貰いかけまして…_(┐「ε:)_(この時点では健康診断時のお話でまだ結果が出てない状態w)
特に外食のラーメンのスープは…みたいな感じで懇懇とお医者先生にお説教をいただきまして…_(:3 」∠)_
乱れまくった食生活を改め直すいい機会だな…って事で全汁を控える練習を…w
いつもの如くレンゲに手が伸び欠けましたが、なんとか我慢することが出来ますた。
毎度毎度誘惑に負けて全汁してしまふ我慢弱いw親父.comを楽しみにしてくださってる方もおられるかもですが、今後のブログの継続&健康の維持を務めるために、これからは出来るだけラーメンの全汁は控えていきたいと思います。
出されたものを残すのは勿体無い<申し訳ない>主義な貧乏人の親父.comの勝手なマイルール追加ですが、なまあたたかい眼差しで見てもらえましたらと…w
…いつまで続くことやら…?w、なんて思っても突っ込んじゃん駄目ですよw
まぁ、梯子してたら一緒wなんですが、そこはちょと体に気を使いましょうって事で…(`・ω・´)
話戻りますが、デフォのラーメンが800円…
タバコでは無いですが、ラーメン業界も年々お値段高くなて来てますよね。
その内にラーメン1杯が普通に1000円以上…ってな世の中も来るんでしょうかね…?w
ちょと物足りないのでもう1軒…(オィw)
特にアテは無かったのですが、私用ついでにヨドバシカメラさんまで…
どこのお店も凄い行列だったんですが、とあるお店がいつの間にかヨドバシさんへ出店されており、順番待ちも4組ほどだったんで並んでみたんですが、頭の悪い計算をしてた事で結構長い時間待つ羽目に…?
もう意地になって突撃ですた…(´・ω・`)
前日に高槻肉劇場さんの記事をうpしてなんとなく山葵な気分になってたんですよ…w
●○●お店のデータ●○●
原点にして頂点 京都駅前本店
住所/ 京都府下京区北不動堂町570-3
電話番号/ 075-352-2010
営業時間/ 11:30〜15:00(L.O)
17:00〜23:00(L.O22:30)
定休日/
駐車場 / 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/ 完全禁煙


先程訪れましたとんかつ一番さんを後にしましてやって参りまいたのは、京都府は下京区北不動堂町にあります原点にして頂点 京都駅前本店さんでございます。
こちらのお店は、去年の11月頃に中華そば加藤屋にぼ次郎さんの系列?の中野屋にぼ次朗 今出川店さんへ行った時にオープンすぐにも関わらずいきなり2軒目の支店的なラーメン屋さんをオープンさせているって事でチェックをしておりますた
にぼ次郎…などの増し増しが出来るタイプとと違って、一般的なラーメン屋さんのようですが中野屋にぼ次朗さんが美味しかっただけに期待してたんですよね~
京都駅近くでアクセスがいいはずなんですがw、中々行く機会に恵まれずやっと突撃することが出来ましたです。
取り合えずお店に到着して外にあったメニューをしばしジッと見つめる…
魚介豚骨系のお店だったはずなのに、ベースが豚骨になてる…?w
しかもスープは謎のストレート・塩・醤油から選べれるような仕様に変更…?w
ストレートって何やねん…?w、な、一抹の不安を感じつつ店内へ…w
アッ、メヌーの紹介が先ですな!!


原点スペシャルと炙りチャーシュー麺と迷ったんですが、限定5食がまだ残っていたって事で炙りチャーシュー麺をチョイス!!
つか、何故か炙りチャーシュー麺だけチェックした時よりも100円も値段がうpしているのは何故?w
お店は券売機使用で、食券をお店の方に渡すときに、
「ストレートってなんですか…?」
ってお尋ねしますと、
「豚骨…、濃い」
みたいな妙な片言で…w
どうも中華系?の留学生っぽい感じの方で、埒があかそうに無かったのでで、ストレートは豚骨、塩は塩豚骨(もしくは塩)、醤油は醤油豚骨(もしくは醤油)…だと勝手に解釈してストレートをオーダー!!
麺は普通でお願いしますた
テーブルには喰い方指南などが張ってありますね~

券売機では大盛のボタンが無く、後で替え玉すればいいかなぁ…って思ってたんですが現金で対応してくれるのは嬉しいですね!!
待つ事5分程で無事にサーブされたんですが、
「エッ…?、おままごと?」
って思えるほど小さな器にてサーブ!!w
炙りチャーシュー麺 1080円

今までにも、「このお店って器小さいなぁ…」って思う店はありましたが、こちらのお店が過去最高にミニマムな容器かも…?w

確かにチャーシューは分厚そうですが、これで1080円ってのはあまりにも寂しい感じですねw

角度を変えて~
トッピングが少量のネギと木耳だけ…ってのもちょと…w




さて、実食であります。
まずはスープの味を確かめるためにレンゲですくってprprと…
背脂がいい感じに浮いており、スープはそこそこの粘度があります。
極濃…とまではいかないですが、結構コッテリした豚骨スープですね。
魚介系の風味はほぼ感じられずに、割と直球な感じの豚骨ラーメンってな感じですね。
これがストレートって意味なのかな…?w
恐々と味を確かめてみましたが普通に美味しいと思いますw
画像ではわかりにくいのですが、粒粒感のある背脂が入っているのがうれしいですね…(`・ω・´)
麺はこんな感じですね~

ストレートの細麺で豚骨ラーメンによくあるタイプでスープとの相性もよく美味しかったです。
うん、ホンマにストレートな普通の豚骨ラーメンだなw
そしてお楽しみの炙りチャーシュー…
迫力のある分厚いカットにニヤニヤが…w


そんなにポーションは大きくないんですが、1㎝以上はある厚切りなカットはインパクトがありますね。
大方半分近くが脂身仕様と言ふ、親父.com的にも嬉しいですねw
香ばしく炙られており、ホロホロ食感を想像してたんですが、意外と歯ごたえがありポークステーキを喰っているようで食べ応えがありますね!!
脂身の部分はプルプルとしており、スッととけるような感じではなく、こちらも脂身らしい食感を楽しむことが出来ますね。
しっかりとした味もついており、美味しいチャーシューだと思います。
…が、他に楽しめるトッピングが無いだけに1080円ってのは割高感があることは否めないですねw
メンマかデフォのチャーシュー1~2切れ入ってれば見た目の貧相さも解消される?w
せめて、メニュー画像くらいネギや木耳がのっていればまだ救いようがあるんですが…(´・ω・`)
麺もスープも美味しいだけに、見ための貧相さと値段とのギャップが辛いとこですなw
ズルズルとすすってチャーシューを一枚残した状態で替え玉タイム!?w

普通に喰ってたんですが、替え玉2回は出来そうにないスープの量ですねw
んで、オーダーを取ってくれた娘さんに替え玉と煮卵をお願いしますと、
「煮卵…?」
と、一瞬不思議そうな顔をしましたが、
「アッ、味玉ね!!」
と無事オーダーw
券売機では味玉の表記、食べ方指南書では煮卵…ってあったので煮卵でオーダーしたんですが、そゆとこはしっかりとしてはるんやね…w
男の店員だったらイラっと来てたかも?w
味玉&替え玉 各100円


んで、美味しかったのが煮卵w

トロりと黄身が流れ出す直前くらいまでにいい塩梅で仕込まれてますねw
親父.com的にベストかと思われる仕様の煮卵でしっかりと味もついており、かなり美味しかったです。
ズルズルと喰っていきまして、ほぼ全てを引き上げた状態でスープの残量はこんな感じに…

後1回替え玉ギリギリいけるかな…って感じでしょうか?w
私事ですが、健康診断でこのままの食生活だとかなりヤヴァいぞう~ってなお叱りと共にイエローカードを貰いかけまして…_(┐「ε:)_(この時点では健康診断時のお話でまだ結果が出てない状態w)
特に外食のラーメンのスープは…みたいな感じで懇懇とお医者先生にお説教をいただきまして…_(:3 」∠)_
乱れまくった食生活を改め直すいい機会だな…って事で全汁を控える練習を…w
いつもの如くレンゲに手が伸び欠けましたが、なんとか我慢することが出来ますた。
毎度毎度誘惑に負けて全汁してしまふ我慢弱いw親父.comを楽しみにしてくださってる方もおられるかもですが、今後のブログの継続&健康の維持を務めるために、これからは出来るだけラーメンの全汁は控えていきたいと思います。
出されたものを残すのは勿体無い<申し訳ない>主義な貧乏人の親父.comの勝手なマイルール追加ですが、なまあたたかい眼差しで見てもらえましたらと…w
…いつまで続くことやら…?w、なんて思っても突っ込んじゃん駄目ですよw
まぁ、梯子してたら一緒wなんですが、そこはちょと体に気を使いましょうって事で…(`・ω・´)
話戻りますが、デフォのラーメンが800円…
タバコでは無いですが、ラーメン業界も年々お値段高くなて来てますよね。
その内にラーメン1杯が普通に1000円以上…ってな世の中も来るんでしょうかね…?w
ちょと物足りないのでもう1軒…(オィw)
特にアテは無かったのですが、私用ついでにヨドバシカメラさんまで…
どこのお店も凄い行列だったんですが、とあるお店がいつの間にかヨドバシさんへ出店されており、順番待ちも4組ほどだったんで並んでみたんですが、頭の悪い計算をしてた事で結構長い時間待つ羽目に…?
もう意地になって突撃ですた…(´・ω・`)
前日に高槻肉劇場さんの記事をうpしてなんとなく山葵な気分になってたんですよ…w
●○●お店のデータ●○●
原点にして頂点 京都駅前本店
住所/ 京都府下京区北不動堂町570-3
電話番号/ 075-352-2010
営業時間/ 11:30〜15:00(L.O)
17:00〜23:00(L.O22:30)
定休日/
駐車場 / 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/ 完全禁煙
原点にして頂点 京都駅前本店 (ラーメン / 京都駅、東寺駅、九条駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.6
コメント
オイラさん、こにちは~
コメントありが㌧ございます~!!
>>ラーメンの汁を飲む事を我慢するかしないかの葛藤は、親父comさんならではですね。
(⌒▽⌒)アハハ!
ただ、喰い意地が張ってるだけなんですが…w
どこかの記事で書いたんですが、ラーメン屋でコストかかっているのはやはりスープとチャーシューなんですよね!!(どっちが上かはわすれますたw)
且つ、お店の方が一番試行錯誤されているのはやはりスープ!!
それを残すなんて勿体なくて勿体なくて…w
健康の為とはいえ、スープを残すって行為が僕自身、身を切るように感じてしまいます。
>>自分はラーメンの汁は全部飲むとお腹壊すので、健康に引っかかってるとはいえその健啖さは羨ましい。
体調壊すのならば飲みたくても飲めないですよね…
健啖杉て、健康を悪くしちゃったのは笑い話になっちゃいますがね…_(┐「ε:)_
>>ラーメンの汁を飲む事を我慢するかしないかの葛藤は、親父comさんならではですね。
(⌒▽⌒)アハハ!
ただ、喰い意地が張ってるだけなんですが…w
どこかの記事で書いたんですが、ラーメン屋でコストかかっているのはやはりスープとチャーシューなんですよね!!(どっちが上かはわすれますたw)
且つ、お店の方が一番試行錯誤されているのはやはりスープ!!
それを残すなんて勿体なくて勿体なくて…w
健康の為とはいえ、スープを残すって行為が僕自身、身を切るように感じてしまいます。
>>自分はラーメンの汁は全部飲むとお腹壊すので、健康に引っかかってるとはいえその健啖さは羨ましい。
体調壊すのならば飲みたくても飲めないですよね…
健啖杉て、健康を悪くしちゃったのは笑い話になっちゃいますがね…_(┐「ε:)_
コメントの投稿
トラックバック
http://harapekooyaji.blog104.fc2.com/tb.php/1696-077537fc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
自分はラーメンの汁は全部飲むとお腹壊すので、健康に引っかかってるとはいえその健啖さは羨ましい。