一兆 肉まん2種
2018/02/28


さぬきうどん冨家さん~まごころ 手と手さん~と煩悩の赴くままに喰い散らかした後にやって参りましたのは、兵庫県は神戸市中央区元町通にございまする一兆さんでありますです。
フライドポテトを喰いに南京町入りしたもんの目的のお店が既に閉店してたでござる…w
途方に暮れていた訳じゃないんですが、そのお店のお隣にマイレビュアーさんが訪問されてた去年の12月に出来た肉まん専門店を発見!!
訪問時当日、サブのブログで違う肉まんのお店を紹介してたってのもあり、喰ってみるかっ?て事になり突撃ですw
ちな、お隣のマッサージ屋さんが元フライドポテト専門店だたようですw
後で知りましたが、こちらのお店は野村 周平さんのお父さんが経営されているお店との事です。
普段TV見ない親父.comとしては、野村 周平さんって誰ぞね…?wって感じなんですが…(´・ω・`)
そう言えば店内にサインと写真が張り付けてあったような気がしますw
メニューはこんな感じ…

折角なんで1個ずつ買い喰いしてみる事にしましょう!!
一兆の手作り豚まん 190円

かなり小ぶりですねぇ…
コンビニの肉まんよりも一回り小さい感じですね…

生地の皮は比較的かためで、粘りがある感じの食感で一貫樓さんに似た甘めの味わい。
中具は豚肉と玉葱と少量の春雨みたいなのが入っていた感じです(他にもなんか入っていると思いますが…w)
玉葱のシャキシャキ感がいいアクセントになってますね。
味的には凄く甘いw
恐らく淡路産の玉葱を使っていると思いますが、豚肉の甘みも併せて凄い甘さですw
親父.com的にはデザートと言ってもいいくらい!!
でも、旨いです。
玉葱や豚肉の旨さを素直に感じられる素朴な味わいですね

辛子つけて喰ってみても旨かったです。
但馬牛ぼっかけ肉まん 240円

一兆の手作り豚まんよりも更に小ぶりw
気合入れれば一口で喰えそう…?w

生地は一緒だと思います。
一口喰って感じるのが、まんまぼっかけw
甘辛く煮込まれたコンニャクと牛すじのコラボレーションw
牛すじはやわらく、ホロホロとした食感!!
味も濃く仕上げられており結構パンチありますw
これはかなりの旨さですね!!
アルコール欲しくなりますw

辛子ドバドバつけて喰ったら、更に旨し!!w
辛子は購入時に好きなだけセルフで取れるので、肉まんには辛子が無いと…って人は、野村 周平さんのお父さんに一言言って多めに貰いましょう!!w

どちらの肉まんもコンビニの肉まんと比べると値段の差がありまくりますが、味の差はそれ以上ですなw
コンビニの肉まんって生地が不味すぎるんですよね…(´・ω・`)
まぁ、販売時間(何時間くらいなんんだろう…?)いっぱいいっぱい蒸し器の中で蒸されている訳だから、色々と添加物とか喰うに至って必要外のもんも入っていると思うんだけどね…
150円以上の、ちょと高い肉まんでやっと喰えるレベル
高い肉まんだと生地の味がちょいマシですからねw
南京町の店前で売られている肉まんはそこそこ美味しいですが、どのお店も少しクセがある感じなんですよね~
本場の味…と言えばそれまでなんですが、雰囲気で旨いと思える事もあると思えるんですよね
生をテイクアウトして家で蒸して喰ったら普通だったとか…w
老祥記さんのだけはガチで旨いと思うんですが…(`・ω・´)
大通りから外れた路地にあるこちらのお店…
味はホンマもんですw
平日だった今日は閑散としておりましたが頑張って欲しいですね…!!
●○●お店のデータ●○●
一兆
住所/ 兵庫県神戸市中央区元町通2-1-6
電話番号/ 078-325-3436
営業時間/ 11:00~19:00
定休日/ 不定休
駐車場 / 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/


さぬきうどん冨家さん~まごころ 手と手さん~と煩悩の赴くままに喰い散らかした後にやって参りましたのは、兵庫県は神戸市中央区元町通にございまする一兆さんでありますです。
フライドポテトを喰いに南京町入りしたもんの目的のお店が既に閉店してたでござる…w
途方に暮れていた訳じゃないんですが、そのお店のお隣にマイレビュアーさんが訪問されてた去年の12月に出来た肉まん専門店を発見!!
訪問時当日、サブのブログで違う肉まんのお店を紹介してたってのもあり、喰ってみるかっ?て事になり突撃ですw
ちな、お隣のマッサージ屋さんが元フライドポテト専門店だたようですw
後で知りましたが、こちらのお店は野村 周平さんのお父さんが経営されているお店との事です。
普段TV見ない親父.comとしては、野村 周平さんって誰ぞね…?wって感じなんですが…(´・ω・`)
そう言えば店内にサインと写真が張り付けてあったような気がしますw
メニューはこんな感じ…

折角なんで1個ずつ買い喰いしてみる事にしましょう!!
一兆の手作り豚まん 190円

かなり小ぶりですねぇ…
コンビニの肉まんよりも一回り小さい感じですね…

生地の皮は比較的かためで、粘りがある感じの食感で一貫樓さんに似た甘めの味わい。
中具は豚肉と玉葱と少量の春雨みたいなのが入っていた感じです(他にもなんか入っていると思いますが…w)
玉葱のシャキシャキ感がいいアクセントになってますね。
味的には凄く甘いw
恐らく淡路産の玉葱を使っていると思いますが、豚肉の甘みも併せて凄い甘さですw
親父.com的にはデザートと言ってもいいくらい!!
でも、旨いです。
玉葱や豚肉の旨さを素直に感じられる素朴な味わいですね

辛子つけて喰ってみても旨かったです。
但馬牛ぼっかけ肉まん 240円

一兆の手作り豚まんよりも更に小ぶりw
気合入れれば一口で喰えそう…?w

生地は一緒だと思います。
一口喰って感じるのが、まんまぼっかけw
甘辛く煮込まれたコンニャクと牛すじのコラボレーションw
牛すじはやわらく、ホロホロとした食感!!
味も濃く仕上げられており結構パンチありますw
これはかなりの旨さですね!!
アルコール欲しくなりますw

辛子ドバドバつけて喰ったら、更に旨し!!w
辛子は購入時に好きなだけセルフで取れるので、肉まんには辛子が無いと…って人は、野村 周平さんのお父さんに一言言って多めに貰いましょう!!w

どちらの肉まんもコンビニの肉まんと比べると値段の差がありまくりますが、味の差はそれ以上ですなw
コンビニの肉まんって生地が不味すぎるんですよね…(´・ω・`)
まぁ、販売時間(何時間くらいなんんだろう…?)いっぱいいっぱい蒸し器の中で蒸されている訳だから、色々と添加物とか喰うに至って必要外のもんも入っていると思うんだけどね…
150円以上の、ちょと高い肉まんでやっと喰えるレベル
高い肉まんだと生地の味がちょいマシですからねw
南京町の店前で売られている肉まんはそこそこ美味しいですが、どのお店も少しクセがある感じなんですよね~
本場の味…と言えばそれまでなんですが、雰囲気で旨いと思える事もあると思えるんですよね
生をテイクアウトして家で蒸して喰ったら普通だったとか…w
老祥記さんのだけはガチで旨いと思うんですが…(`・ω・´)
大通りから外れた路地にあるこちらのお店…
味はホンマもんですw
平日だった今日は閑散としておりましたが頑張って欲しいですね…!!
●○●お店のデータ●○●
一兆
住所/ 兵庫県神戸市中央区元町通2-1-6
電話番号/ 078-325-3436
営業時間/ 11:00~19:00
定休日/ 不定休
駐車場 / 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/
コメント
肉まん
とりあえず額に肉だな(何
確かにコンビニの肉まんは長時間蒸されているうえコストダウンのため余計な添加物が入っているからね(
今まで食べた肉まんでんまいのは551のぶたまんくらかと(ぁ
もうしばらくしたら炊飯器でもう一度特大肉まんを自作しますか
今まで食べた肉まんでんまいのは551のぶたまんくらかと(ぁ
もうしばらくしたら炊飯器でもう一度特大肉まんを自作しますか
アシンメトリーさん、初めまして~
コメントありが㌧ございます~!!
>>定番の老祥記、四興楼、一貫楼は買った事がありますが、一兆は知らなかった。
大通りに無いお店なんで目立たないのが難点なんですよね…w
ボリュームはほぼ無いに等しいですが、味は良かったですよ!!
辛子を多めに頂いてガッツいて下さい!!
>>定番の老祥記、四興楼、一貫楼は買った事がありますが、一兆は知らなかった。
大通りに無いお店なんで目立たないのが難点なんですよね…w
ボリュームはほぼ無いに等しいですが、味は良かったですよ!!
辛子を多めに頂いてガッツいて下さい!!
伝説の腹ペコ狼さん、こにちは~
コメントありが㌧ございます~!!
>>確かにコンビニの肉まんは長時間蒸されているうえコストダウンのため余計な添加物が入っているからね(
ですよね~w
蒸したてをすぐにならまだましなんですけどね…w
>>今まで食べた肉まんでんまいのは551のぶたまんくらかと(ぁ
気軽に買えて美味しいとなると、551さんが唯一無二でしょうなw
>>もうしばらくしたら炊飯器でもう一度特大肉まんを自作しますか
自家製だと好きなもんを入れれるから楽しそうですねw
僕も挑戦してみようかしら?w
>>確かにコンビニの肉まんは長時間蒸されているうえコストダウンのため余計な添加物が入っているからね(
ですよね~w
蒸したてをすぐにならまだましなんですけどね…w
>>今まで食べた肉まんでんまいのは551のぶたまんくらかと(ぁ
気軽に買えて美味しいとなると、551さんが唯一無二でしょうなw
>>もうしばらくしたら炊飯器でもう一度特大肉まんを自作しますか
自家製だと好きなもんを入れれるから楽しそうですねw
僕も挑戦してみようかしら?w
コメントの投稿
トラックバック
http://harapekooyaji.blog104.fc2.com/tb.php/1689-019db1ee
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
今度買ってみよう。