fc2ブログ

腹ペコ隊が行く!!大盛り、特盛り、てんこ盛り!!

飯を食いに行っても隣の人のご飯の盛りがつい気になってしまう食いしん坊な管理人(親父.com)の雑食記です。

まごころ 手と手 モツ入り親子丼 大盛

2018/02/28
CIMG7713_20180301072317b35.jpg
CIMG7714_2018030107231696e.jpg
先程訪れましたさぬきうどん冨家さんを後にしましてやって参りまいたのは、兵庫県は神戸市兵庫区大開通にありますまごころ 手と手さんでございます。
さぬきうどん冨家さんからは2ブロックほど北東に歩いた角地にお店はあります。
お店の名前だけ聞いていると介護施設っぽい感じwなんですが、夜は飲み屋使いも出来るそうですが基本親子丼専門店なお店のようです
美味い丼を喰わせてくれるお店を探していた時に見つけたお店なんですが、食べログのマイレビュアーさんが数名訪問されておられ、食べログ内で神戸・親子丼で検索するとトップに出てくるお店なんだそうですよ!!
ずっと前から行ってみたかったお店なんですが、兵庫駅近くってあまり用事が無く来る事が無かったんで中々訪問出来なかったんですが、やっと突撃することが出来ました!!

外観からも想像できるんですが、店内の狭い事狭い事…w
6人程座れそうなL字カウンターにテーブルが1卓(2卓だたかも?)な感じで元は喫茶店だったんじゃないかな…って感じのお店ですね。
先客は4名でカウンターに促されるんですが、丁度脇の人が退店されるとこだったのでデブの親父.comでも若干余裕を持って座れそうです(後客来るとアウトですがw)
喰うもんは決めておりましたがまずはメニューの確認を…
CIMG7716_20180301072316612.jpg
CIMG7717_20180301072403a76.jpgCIMG7718_20180301072402060.jpg
こちらは店前の看板でし…
CIMG7712.jpg
訪問して記事にする際に是非突っ込んでおきたいことがあったので一言…
明石だこの親子丼…これは他人丼に分別されるんじゃぁ無かろうか?w
タコの卵使ってる訳じゃないだろうし…w、どうなんだろ?w
まぁ、どっちでもいいんだけどねw
んで、親父.comが頼んだものは予想がつくでしょうがモツ入り親子丼!!
一般的なのはモモ肉やムネ肉を使うのが普通で、たまにせせりを使った親子丼を喰わせてくれるお店ありますが、モツが入った親子丼ってのは珍しく斬新!!w
からあげや揚げつくねの親子丼にも食指は動きますが、やはり興味的にはモツ入りですよね
ご飯の大盛は無料との事なので遠慮なくお願いすることにします。
まず出てきたおしぼりにビックリ!!
CIMG7719_2018030107242384d.jpg
厚手の生地でフワッといい香りがしましたw
カウンターから厨房が丸見え…ではないのですが、店主さんの動きはよく見えますw
お出汁はメニューによって多少味を変えてられるのか、常に味見をしておられましたね。
卵は2個使う贅沢仕様です!!
揚げつくねの親子丼は更にトップに黄身がオンされるので、卵の黄身ラバーな人はそちらを選んでもいい鴨?
先客さんのオーダーがボチボチとサーブされていかれ、13分程待ちまして頼んでいたものが無事にサーブされますた
モツ入り親子丼 大盛 950円
CIMG7721_201803010725088ae.jpg
フワトロ具合が素晴らしい中々のビジュアルですね~
CIMG7723_201803010725072ae.jpg
中具はモツのみ…と思ってたんですが普通に肉も入ってますたw
CIMG7724_20180301072521b4a.jpg
角度を変えて~
CIMG7726_20180301072611bf3.jpgCIMG7727_201803010726102fd.jpg
CIMG7728_20180301072609b7a.jpgCIMG7729_20180301072608878.jpg
さて、実食であります。
ちなみに、サーブ時はこんな感じでの配膳…
CIMG7720_201803010816333c1.jpg
おしぼりといい、使用されている容器をいい失礼ながらお店の外観からは想像できない、上品な感じがしますw
…で、その印象で喰い始めたんですが…w
まずはフワトロの玉子部分から喰ってみた訳ですが、結構親父.com好みの濃い味付け!!
お出汁の風味が濃厚で甘辛くコク…みたいなもんを感じる不思議な旨さ…?
播州こだわり玉子を使ってらっしゃるとの事なので、よりコクと言ふか風味を強く感じたのかもですね。
味は勿論超旨いですw
レンゲでガッとすくって閉じた玉子と共にご飯も食してみますが、やはり予想通り旨いですね
お出汁の味が濃厚なんで白飯バクバクいけるタイプですなw
…白飯が欲しい鴨?w
んで、肝心の中具…少々小さめにカットしてあるので気を抜くと勢いで飲み込んでしまいますw
鶏肉は淡路どりとの事ですが、お出汁の味わいに負けてない旨さです!!
カットは小ぶりですが、噛みしめると肉の旨味をギュッと味わうことが出来ますね~
そして、件のモツたち…
簡単に書いちゃうとどれもこれも美味しかったですw
各部位の食感を楽しみながら、お出汁と玉子のマリアージュを楽しむことが出来ます。
コリクニュ系の心臓と砂肝も旨かったですが、ザラッとした食感の背肝、肝の食感もトロりとした玉子とじとの相性良かったです。
玉子とじは玉葱が入ったオーソドックなタイプなんですが、もう一つ妙な食感が…?w
舌…では確認出来なかったんですが、何と椎茸が入っておりました!!
CIMG7731_20180301072651446.jpg
椎茸もよいお出汁が取れる事で知られておりますが、最初喰った時に感じたコクは椎茸からのエキスだったのかもですね。
そう考えると妙に納得が…w
後半は山椒を振って喰っていく訳ですが、少し甘めのお出汁がキリリと引き締まり山椒の痺れるような風味がまたいいアクセントになりますね!!
お出汁の濃厚な風味を味わいつつ6分程で無事に完食であります。
CIMG7732_201803010727113c0.jpg
デフォのお値段がかなり高い部類に入ると思いますが、これだけ質の良いもんを使ってるとなると妥当な価格と言えるでしょうか…?
名古屋コーチンを使った鶏三和さんの親子丼が1000円オーバーと考えると微妙に納得…!?
まぁ、コスパがいいとは言えませんが…w
尚、親子丼は絶品でしたが赤だしはイマイチですた
味薄すぎですw
キーマでチーズな親子丼にも興味があるので次はこれ喰ってみたいですねw

まだ胃袋には余裕がありますが、〆のデザート的なもん行っちゃいましょうか…?w
元町は南京町にちょと珍しいフライドポテト専門店があるんで行ってみたんですが、お店見つからず…_| ̄|〇
食べログで確認すると定休日に、ナビで確認すると閉店になておりますたです…_(:3 」∠)_
食べログで店舗撮影されておられる方が画像をうpされてたんですが、店名がつづられた看板は無くなっており、やはりお店は閉店されていたようで…w
その変わり、マイレビュアーさんが訪問されていた肉まん専門店をお隣に発見w
南京町で本場?の肉まんを喰わずに、ジャパニーズ肉まんを喰うってのもオツでしょうか…?w



●○●お店のデータ●○●
まごころ 手と手
住所/ 兵庫県神戸市兵庫区大開通6-2-2
電話番号/ 078-779-6733
営業時間/ 11:00~15:00(L.O.14:30)
       17:30~21:30(L.O.21:00)
定休日/ 毎月18日と不定休
駐車場 / 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/ 完全禁煙

まごころ 手と手親子丼 / 大開駅兵庫駅上沢駅

昼総合点★★★☆☆ 3.6

コメント

明石たこの親子丼・・・・
たこの卵は高級品というか料亭とかで出てくる珍味ですからね~^^;
さすがに鶏がタコに変わるだけなんでしょうがおいしいのかな?
煮過ぎると固くなりそうな・・・・

ねもさん、こにちは~

コメントありが㌧ございます~!!

>>たこの卵は高級品というか料亭とかで出てくる珍味ですからね~^^;
(⌒▽⌒)アハハ!
流石に本物は使えないでしょうが、ネーミングで勘違いする人多分いると思いますよw

>>さすがに鶏がタコに変わるだけなんでしょうがおいしいのかな?
卵とタコ…たこ焼きが相性がいいのでかなり美味しそうな気はしますねw

>>煮過ぎると固くなりそうな・・・・
予備調理で大根でひたすらタコをシバクw、もしくは大根おろしで揉みこみをしっかりすれば煮てもやわかいと思うんですが果たしてそこまで下調理をしているかどうか…?w

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://harapekooyaji.blog104.fc2.com/tb.php/1688-c834d4d8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 | ホーム | 

プロフィール

親父.com

Author:親父.com
閲覧者の皆様方のお役に立てているかどうかは不明でありますがボチボチと食べ歩いております。

貴方のHP・ブログのリンクやブックマークに是非共に加われますように…!!

スポンサードリンク1

カスタム検索

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

最初に… (1)
デカ盛り系 ラーメン・つけ麺 (94)
デカ盛り系 カレー (50)
デカ盛り系 オムライス (27)
デカ盛り系 中華 (112)
デカ盛り系 丼物 (163)
デカ盛り系 粉物 (35)
デカ盛り系 洋食 (150)
デカ盛り系 ハンバーガー (14)
デカ盛り系 うどん・そば類 (34)
デカ盛り系 その他 (37)
デカ盛り系 デザート (67)
デカ盛り系 お手軽 チェーン店系 (9)
チャレンジメニュー系? (13)
食べ放題・バイキング・ブッフェ系 (30)
旨辛グルメ全般 (38)
変わり種・キワモノ系 (41)
クーポン使用時などの通常利用外 (9)
通常版 旨グルメ (852)
通常版 ラーメン・つけ麺 (262)
通常版 デザート (352)
日常 (22)
ネタ? (30)
連絡事項 (9)
キャンペーン…とか? 忘備録的なもん (1)
コロナウィルスなんて、ぶっ飛ばせ!! 食欲に勝る薬は無いぜw (48)
テイクアウトとか… (108)
深夜の飯テロシリーズ (6)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

スポンサードリンク2

月別アーカイブ(タブ)

お薦めのグルメ雑誌

new017_06.gif

















アクセスランキング

[ジャンルランキング]
グルメ
5位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
レストラン/飲食店
2位
アクセスランキングを見る>>

スポンサードリンク3

FC2カウンター

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

スポンサードリンク4

お薦めのグルメ書籍











食べログ グルメランキング

今更ですが、食べログのブログランキングに参加してみたいと思いますw
M気質なんで、自身のブログの人気の無さを実感したくて…(´・ω・`)
さて、今日の順位は何位かな…?w

食べログ グルメブログランキング