三六弁当 姫路辻井店 大からあげ弁当 ライス特盛
2018/01/07


本日は、兵庫県は姫路市辻井にございます三六弁当 姫路辻井店さんへコッソリとお邪魔して参りまいたです。
こちらのお店…と言ふか三六弁当さんはコメ欄からベアベアさんより唐揚げが美味しいですよ~とおぬぬめ頂いたお店!!
調べてみると、当ブログの趣旨にも合いそうなボリュームがあるもんがあるみたいって事で行ってみたかったんですよね~
プライベートな用事ついでに加古川の友人宅で一泊、帰るついでに行ってみたかったラーメン屋さんについでに寄れる…って事で三六弁当 東加古川店からもんどさんへ行こうと思ったらもんどさんが残念な事に定休日…w
三六弁当さんは加古川から姫路にかけて数店舗出店されているみたいで、ちょと喰ってみたかったラーメン屋さんも近くにあったって事で、三六弁当 姫路辻井店さんに行ってみる事にしますた!!
お店に到着したのは10時50分頃で、さすがにまだお昼には早いせいか先客は無しですた。
メニューはこんな感じになております。





いちお壁に貼ってあったメニューを撮影させていただきましたが、持ち帰り用のパンフのほうが見やすいかと思ってこちらもついでに撮影~

狙っていたのはからあげが9個入っている大からあげ弁当!!
ライスはたった50円のうpで特盛にしてもらえるとの事なので迷うことなくお願いしますw
んで、この大からあげ弁当がボリュームMAXだと思い込んでたんですが、更に日替わりのおかずが2~3品ついたデラックスなんてのもあった模様…(´・ω:;.:...
プラス100円でおかずが2~3品つくならば、そっちにしておけばよかったですね!!
画像の整理してた時に気が付いたんで、既にどうしようもなかったんだけどw
出来上がりまでに15分ほどかかるとの事なので、近くを散策してましたら公園を発見!!
コンビニの駐車場にでも車を停めて弁当喰おうと思ってたんですが、公園で喰うのもくたびれたサラリーマンwみたいでオツですなって事で公園で喰うことに!!
…が、寒すぎて途中で車の中に逃げ込んだことは内緒だw
大からあげ弁当 ライス特盛 756円

フタが本来の仕事をしておりません…w
噂通り中々のビジュアルですな…(`・ω・´)

日本亭のデカ6弁当程のインパクトはないですが、からあげの総重量的にはそれに近いくらいのボリュームがありそうです!!

からあげ1個がデカいですw

色んな角度から~



ライスはからあげが入っていた容器より一回り小さいタイプですが、もう容器イパイにパンッパン!!w
2合近くは入ってたんじゃないかな…?w

さて、実食であります。
当然からあげから喰ってみるんですが、箸でつまむとズッシリときますね…w
下味は醤油がビシッときいており、肉全体に浸み込んでいる系!!
揚げたてなので、当然衣はサックサクで鶏肉はプリプリとした食感でかなり肉汁溢れてきます。
思わず口の横から涎のように肉汁が垂れてしまう程ですたw
ニンニクの味は弱めですがかなり美味しいですね。
ガツンと来る感じでは無いですが、下味がしっかりついておりますのでどこにかじりついても旨いです
かなり肉汁ジュワッと系なのでご飯の喉の滑りが非常によく、ご飯がかなり進みますw
からあげのボリュームをしっかりと受け止めてくれるライスのボリュームもありがたいです
つか、出来る事ならビールも一緒に飲みたいですw
親父.comは白飯とビールをあわせて喰えるタイプの人間なんで、弁当をつまみに飲んじゃうこともよくあったりします。
うちのオカンはそうゆの駄目らしく、
「よく、ご飯喰いながらビール飲めるなぁ…w」
なんてよく笑われてましたねw
うん、多分ビール茶漬け喰えると思います…(`・ω・´)
脱線しましたが、喰ってますと時折食感の違うからあげが混じっておりまして…?
特に記載はされてなかったんですが、モモとムネの両方が入っていたような気がします。
喰ってて、“アレ、これあんまりジュースィーじゃないな…?”ってのがありましたんで…(´・ω・`)
レモン果汁的なもんが入っておりましたんで、からあげを5個喰ったくらいで味変してみる事にするんですが…
レモン果汁のパックだと思っていたら醤油だったでござる…_| ̄|〇

別に醤油いらなくね…?w
つか、醤油入れるならばレモン果汁のほうが10倍嬉しいのに…
凄いフェイントにひっかかってしまい思わず苦笑いでしたw
思わず撮影するのを忘れてしまったんですが、からあげの下には申し訳程度ですがコーンが入ったマカサラが入っておりますた。
味は…、弁当屋のソレですねw
赤スパだと嬉しかったんですが…w
マリマリと喰っていきまして、10分?ほどかかって無事に完食~

流石、“からあげの三六”とあって、美味しいからあげでした!!
ボリュームや味もさることながら、値段が安すぎるのがホンマに衝撃的でしたねw
デフォのお値段が702円ですからねぇ…、コスパ高杉です…(`・ω・´)
…が、からあげとのバランスを取るために、ライスは特盛にせざるを得ないでしょうなw
ボリューム的には、ほか弁 日本亭さんのデカ6弁当よりもやや少ないような感じがしますが、デカ6弁当は1000円ですからね~
デカ6弁当もかなりボリュームを考えると安いと思いますが、こちらの大からあげ弁当はそれの上のコスパなんじゃないかと思います。
ベアベアさん、素晴らしいお店の紹介ありがとうございました!!(いつか全支店制覇しちゃいますよw)
さて、ほどほどにお腹も膨らんだのですが、今度は暖かい汁もんが欲しいなっと…w
このくそ寒い時期に、公園で飯食うのは無謀でしたw
色々と候補はあったんですが、よくラーメンのムック本などでも紹介されている気になるお店がありまして…
本店は明石にあるんですが、いつも行列が絶えないとの噂のお店が、姫路に支店を出されたことを友人から聞いていたので突撃してみました!!
●○●お店のデータ●○●
三六弁当 姫路辻井店
住所/ 兵庫県姫路市辻井7-12-22
電話番号/ 079-292-0360
営業時間/ 10:30~14:30 16:30~19:30(L.O.)
定休日/ 月曜日
駐車場 / 有
禁煙・喫煙/


本日は、兵庫県は姫路市辻井にございます三六弁当 姫路辻井店さんへコッソリとお邪魔して参りまいたです。
こちらのお店…と言ふか三六弁当さんはコメ欄からベアベアさんより唐揚げが美味しいですよ~とおぬぬめ頂いたお店!!
調べてみると、当ブログの趣旨にも合いそうなボリュームがあるもんがあるみたいって事で行ってみたかったんですよね~
プライベートな用事ついでに加古川の友人宅で一泊、帰るついでに行ってみたかったラーメン屋さんについでに寄れる…って事で三六弁当 東加古川店からもんどさんへ行こうと思ったらもんどさんが残念な事に定休日…w
三六弁当さんは加古川から姫路にかけて数店舗出店されているみたいで、ちょと喰ってみたかったラーメン屋さんも近くにあったって事で、三六弁当 姫路辻井店さんに行ってみる事にしますた!!
お店に到着したのは10時50分頃で、さすがにまだお昼には早いせいか先客は無しですた。
メニューはこんな感じになております。





いちお壁に貼ってあったメニューを撮影させていただきましたが、持ち帰り用のパンフのほうが見やすいかと思ってこちらもついでに撮影~

狙っていたのはからあげが9個入っている大からあげ弁当!!
ライスはたった50円のうpで特盛にしてもらえるとの事なので迷うことなくお願いしますw
んで、この大からあげ弁当がボリュームMAXだと思い込んでたんですが、更に日替わりのおかずが2~3品ついたデラックスなんてのもあった模様…(´・ω:;.:...
プラス100円でおかずが2~3品つくならば、そっちにしておけばよかったですね!!
画像の整理してた時に気が付いたんで、既にどうしようもなかったんだけどw
出来上がりまでに15分ほどかかるとの事なので、近くを散策してましたら公園を発見!!
コンビニの駐車場にでも車を停めて弁当喰おうと思ってたんですが、公園で喰うのもくたびれたサラリーマンwみたいでオツですなって事で公園で喰うことに!!
…が、寒すぎて途中で車の中に逃げ込んだことは内緒だw
大からあげ弁当 ライス特盛 756円

フタが本来の仕事をしておりません…w
噂通り中々のビジュアルですな…(`・ω・´)

日本亭のデカ6弁当程のインパクトはないですが、からあげの総重量的にはそれに近いくらいのボリュームがありそうです!!

からあげ1個がデカいですw

色んな角度から~



ライスはからあげが入っていた容器より一回り小さいタイプですが、もう容器イパイにパンッパン!!w
2合近くは入ってたんじゃないかな…?w

さて、実食であります。
当然からあげから喰ってみるんですが、箸でつまむとズッシリときますね…w
下味は醤油がビシッときいており、肉全体に浸み込んでいる系!!
揚げたてなので、当然衣はサックサクで鶏肉はプリプリとした食感でかなり肉汁溢れてきます。
思わず口の横から涎のように肉汁が垂れてしまう程ですたw
ニンニクの味は弱めですがかなり美味しいですね。
ガツンと来る感じでは無いですが、下味がしっかりついておりますのでどこにかじりついても旨いです
かなり肉汁ジュワッと系なのでご飯の喉の滑りが非常によく、ご飯がかなり進みますw
からあげのボリュームをしっかりと受け止めてくれるライスのボリュームもありがたいです
つか、出来る事ならビールも一緒に飲みたいですw
親父.comは白飯とビールをあわせて喰えるタイプの人間なんで、弁当をつまみに飲んじゃうこともよくあったりします。
うちのオカンはそうゆの駄目らしく、
「よく、ご飯喰いながらビール飲めるなぁ…w」
なんてよく笑われてましたねw
うん、多分ビール茶漬け喰えると思います…(`・ω・´)
脱線しましたが、喰ってますと時折食感の違うからあげが混じっておりまして…?
特に記載はされてなかったんですが、モモとムネの両方が入っていたような気がします。
喰ってて、“アレ、これあんまりジュースィーじゃないな…?”ってのがありましたんで…(´・ω・`)
レモン果汁的なもんが入っておりましたんで、からあげを5個喰ったくらいで味変してみる事にするんですが…
レモン果汁のパックだと思っていたら醤油だったでござる…_| ̄|〇

別に醤油いらなくね…?w
つか、醤油入れるならばレモン果汁のほうが10倍嬉しいのに…
凄いフェイントにひっかかってしまい思わず苦笑いでしたw
思わず撮影するのを忘れてしまったんですが、からあげの下には申し訳程度ですがコーンが入ったマカサラが入っておりますた。
味は…、弁当屋のソレですねw
赤スパだと嬉しかったんですが…w
マリマリと喰っていきまして、10分?ほどかかって無事に完食~

流石、“からあげの三六”とあって、美味しいからあげでした!!
ボリュームや味もさることながら、値段が安すぎるのがホンマに衝撃的でしたねw
デフォのお値段が702円ですからねぇ…、コスパ高杉です…(`・ω・´)
…が、からあげとのバランスを取るために、ライスは特盛にせざるを得ないでしょうなw
ボリューム的には、ほか弁 日本亭さんのデカ6弁当よりもやや少ないような感じがしますが、デカ6弁当は1000円ですからね~
デカ6弁当もかなりボリュームを考えると安いと思いますが、こちらの大からあげ弁当はそれの上のコスパなんじゃないかと思います。
ベアベアさん、素晴らしいお店の紹介ありがとうございました!!(いつか全支店制覇しちゃいますよw)
さて、ほどほどにお腹も膨らんだのですが、今度は暖かい汁もんが欲しいなっと…w
このくそ寒い時期に、公園で飯食うのは無謀でしたw
色々と候補はあったんですが、よくラーメンのムック本などでも紹介されている気になるお店がありまして…
本店は明石にあるんですが、いつも行列が絶えないとの噂のお店が、姫路に支店を出されたことを友人から聞いていたので突撃してみました!!
●○●お店のデータ●○●
三六弁当 姫路辻井店
住所/ 兵庫県姫路市辻井7-12-22
電話番号/ 079-292-0360
営業時間/ 10:30~14:30 16:30~19:30(L.O.)
定休日/ 月曜日
駐車場 / 有
禁煙・喫煙/
三六弁当 姫路辻井店 (弁当 / 播磨高岡駅)
昼総合点★★★★☆ 4.2
コメント
訪問ありがとうございます^_^
こんにちは
コメントポールゲットです^_^
おすすめしたい三六弁当、食べていただきありがとうございます
店により入ってる部位が違うようですね
私のいつも購入する東加古川店は以前は胸肉も入ってましたが、最近は無い気がします
たしかに食べてる時の食感がかなり違うのでハズレ感が否めませんよね(笑)
次に行かれるラーメン屋さんは
ごがねやさんと予想してます
当たってますかね?
コメントポールゲットです^_^
おすすめしたい三六弁当、食べていただきありがとうございます
店により入ってる部位が違うようですね
私のいつも購入する東加古川店は以前は胸肉も入ってましたが、最近は無い気がします
たしかに食べてる時の食感がかなり違うのでハズレ感が否めませんよね(笑)
次に行かれるラーメン屋さんは
ごがねやさんと予想してます
当たってますかね?
那珂ちゃん改二さん、こにちは~
コメントありが㌧ございます~!!
>>蓋が職務放棄(笑)これは全日本蓋業組合の服務規程違反ですねw
もう、どんだけサボってるねん!!(←誉め言葉w)って突っ込みたくなる仕事っぷりに思わずニヤニヤしてしまいますたw
>>確かにこれだけのヴォリュームでこの価格ならコスパ高ですね!
ちょと残して夜のおかずに…みたいな使い方しますと1.5食分相当ですからねぇ、これはコスパ高杉ると思います。
>>ほっともっとでカツ丼とバスケット買うよりこっちが(・∀・)イイ!!と思いました。
確かに絶対にこっちのほうがいいですよね~w
>>2年前に単身で江戸勤務してた時にマンションの目の前の個人経営の弁当屋さんの唐揚げ弁当やミックスフライ弁当のご飯オカズ共に蓋が閉まらないのをふと思い出して懐かしくなりました!!
個人経営のお店って利に走ってボリュームがしょぼいか、サービス精神旺盛でガッツリかどっちかですよねw
こんなお店ドンドン増えていってもらいたいです…(`・ω・´)
>>蓋が職務放棄(笑)これは全日本蓋業組合の服務規程違反ですねw
もう、どんだけサボってるねん!!(←誉め言葉w)って突っ込みたくなる仕事っぷりに思わずニヤニヤしてしまいますたw
>>確かにこれだけのヴォリュームでこの価格ならコスパ高ですね!
ちょと残して夜のおかずに…みたいな使い方しますと1.5食分相当ですからねぇ、これはコスパ高杉ると思います。
>>ほっともっとでカツ丼とバスケット買うよりこっちが(・∀・)イイ!!と思いました。
確かに絶対にこっちのほうがいいですよね~w
>>2年前に単身で江戸勤務してた時にマンションの目の前の個人経営の弁当屋さんの唐揚げ弁当やミックスフライ弁当のご飯オカズ共に蓋が閉まらないのをふと思い出して懐かしくなりました!!
個人経営のお店って利に走ってボリュームがしょぼいか、サービス精神旺盛でガッツリかどっちかですよねw
こんなお店ドンドン増えていってもらいたいです…(`・ω・´)
ベアベアさん、こばんは~
コメントありが㌧ございます~!!
>>コメントポールゲットです^_^
惜しい!!
数時間の差ですたw
>>店により入ってる部位が違うようですね
やぱりそうだったんですね~
喰ってて、ムネ肉とのミックスなんだなぁ…って喰ってましたんでw
>>たしかに食べてる時の食感がかなり違うのでハズレ感が否めませんよね(笑)
モモ肉のほうはプリッとジュースィーなんで、次にムネ肉喰っちゃうと、ちょと残念な気持ちになりますねw
>>次に行かれるラーメン屋さんはごがねやさんと予想してます当たってますかね?
大正解です!!
…簡単杉ましたかね?w
>>コメントポールゲットです^_^
惜しい!!
数時間の差ですたw
>>店により入ってる部位が違うようですね
やぱりそうだったんですね~
喰ってて、ムネ肉とのミックスなんだなぁ…って喰ってましたんでw
>>たしかに食べてる時の食感がかなり違うのでハズレ感が否めませんよね(笑)
モモ肉のほうはプリッとジュースィーなんで、次にムネ肉喰っちゃうと、ちょと残念な気持ちになりますねw
>>次に行かれるラーメン屋さんはごがねやさんと予想してます当たってますかね?
大正解です!!
…簡単杉ましたかね?w
コメントの投稿
トラックバック
http://harapekooyaji.blog104.fc2.com/tb.php/1650-b31bf293
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
確かにこれだけのヴォリュームでこの価格ならコスパ高ですね!
ほっともっとでカツ丼とバスケット買うよりこっちが(・∀・)イイ!!と思いました。
2年前に単身で江戸勤務してた時にマンションの目の前の個人経営の弁当屋さんの唐揚げ弁当やミックスフライ弁当のご飯オカズ共に蓋が閉まらないのをふと思い出して懐かしくなりました!!