明石八 天満店 お刺身色々…
2018/01/03


ホルモン道場さん~餃子と唐揚げの酒場 難波のしんちゃんさん~仮)ニュー・ダイトンさん~と股に掛けてジワジワと暴飲暴食を繰り返したあげくにやって参りまいたのは、大阪府は大阪市北区天神橋にございまする明石八 天満店さんにて候。
明石八さんと言えば、千里中央にある飲み物も喰いもんもかなり安くてコスパが高い居酒屋さんですよね~
今や、天満と十三にも支店が出来ておりまして、わざわざ千里中央まで足を延ばさなくても気軽にたちよれるお店となりますた!!
アクセスしやすいといえば、こちらの天満のお店が№1になりそうですね。
16時ちょい前の訪問だったので空いていると思ったんですが、あんなに混んでいるとは…?
さすが、人気店ですね!!
店内に入りますと、テーブル席もカウンター席もほぼビッシリ満員御礼なご様子…w
この時間帯に凄いなぁと思いつつも、多少の順番待ち覚悟で一人であることを告げると、ここならばと案内された席に座ってみるんですが、劇的に狭いw
カウンターの一番奥に座ることになるんですが、電子ジャーを左手で抱きかかえるような状態ですたw
下画像は、最初のビールを数口味わった後に記念撮影してみますたw

…、最後までちゃんと呑めるんだろうか…?w
メニューはこんな感じとなっております。


お得なセットみたいんもんもありますが、もう絶対に騙されないぞ!!w

まず最初のドリンク…
エキストラコールドを頼んだつもりでしたが、普通に生中を頼んでますたw
そして、喰いもん…
メニューには載ってなかった壁メニューの大特価はまち刺し(180円)と、トロサーモン刺しを頼んだんですが、はまち刺しは売り切れのようで、カンパチならいけますよ~って事で、かんぱち刺しとトロサーモン刺しをオーダー!!
…が、メニューを見直すとかんぱち刺しは380円…w
ちょっ、高いやつに誘導されたんか…?って思ってましたが会計では180円計上されてましたw
お店の方のキップの良さに脱帽です!!
まずは…
生中 193円

書いてもいいですか…?
微妙に美味しく無かったのは何故?w
続いて…
かんぱち造り 180円&トロサーモン 380円

かんぱち刺しのアップ画像~

トロサーモン刺しのアップ画像~

んで、すかさず頼んだハイボール!!w
時間限定ですが、193円が39円ってのは夢のような価格破壊w
店内のアルコールのオーダーの8割以上がハイボールだったのも頷けますねw
ハイボール 39円

ハイボール呑むなら生ビール…な親父.comですが、これ1杯が39円だと思うとやたら旨く感じるのは何故…?
普通なら絶対に頼まないんだけどなぁ…w
さて、お刺身のかんぱち…
適度な歯ごたえでまずまず美味しかったのですが、脂のノリがもう一つでしたね~
この時期だと普通は脂のっている筈なんですが…(´・ω・`)
ダイエット中のかんぱちだったのかしら?w
トロサーモン刺しはかなりコッテリとした脂のノリで流石トロサーモンって感じでしたねw
分厚い切り身が5切れで380円ってのもコスパ高いと思います!!
続いて頼んだのが合鴨ロース刺し!!
たまには変わってもんも注文してみましょうw
そしておかわりのハイボール…
ハイボール 39円

忙しいからか店員さん、グラスも皿も片付けてくれないんだよなぁ…
でも、これはこれで後々に楽しい展開に…(`・ω・´)
んで、届いた合鴨ロース刺し…
合鴨ロース刺し 280円

お皿を片付けてくれないので、先ほど喰った刺身の皿の上にオン!!
左手に電子ジャーを抱えており、カウンターの僕の領地が少ないとはいえ普通では考えられないシチュエーションに逆にテンションが上がってくる親父.com…w
ふと、ここで考え付くこと…
このまま全くグラスや皿を片付けてない状態が続くのって面白くね…?w
そして、オーダーした鴨ロース…
添加剤バリバリの塩気の強い鴨風味のハムちっくな味わいでしたね…w
鴨の身から一から作った…って感じではなく、スーパーに普通にレトルトパウチされて売られているような鴨ロースのチープな味わいですたw
でも、マヨと一緒に喰うと普通に旨いんだよね…w
有名ラーメン屋さんで喰う鴨ロースのチャーシューとは比べもんにならんほどのチープさが逆にいいですねw
そして、ハイボール2回目のお替り…
ハイボール 39円

グラスもお皿も片付かない状態のままだぜ、ヒャッハーw
そう言えば、串カツとかあまり頼んだことないよなぁ…って事で、もちチーズとしゅうまいを各2本オーダー!!
しばらくしますと、串カツセットみたいなのが登場~


キャベツがデフォで出てくるのは大阪ならではのサービスなんでしょうなぁ…w
これって、お替り出来るんかな…?
キャベツにソースをかけてスタンバっていると、串カツも無事にサーブ&色々とそのままの状態w
串カツ もちチーズ(1本120円)&しゅうまい(1本60円)

最初に頼んだ刺身の皿の上に追加の合鴨ロース刺しの皿がオンされて、更にその上に串カツの皿が…w
そして飲み干したグラスはそのまま放置状態で…w
こんなカオスで楽しい外食は初めてかも…?w

ソースをかけて、スタンバイ!!

しゅうまいは…冷食バリバリの味…w
中高生の弁当時代を思い出して、懐かしさで涙が出そうに…w
もちチーズは可もなく不可もなく…w
どちらも、ボリュームに関しては値段不相応でコスパはかなり悪いと思います。
他の串カツのお値段も拝見しましたが、他の料理と比べるとコスパ悪すぎて、お得感全く茄子ですねw
これならば、刺身系や他の焼きもんや揚げもんを頼むほうがお得感高そうです。
飲み物が無くなったので、キリン一番搾りのエクストラコールドをオーダー!!
キリン一番搾りのエクストラコールド 193円

下の画像を見ると、食べ終わって勘定を済ませたお客のテーブルを片付ける直前にみえるのは気のせいか…?

生中と比べて、こちらは凄く美味しかったですね!!
エクストラコールドの一番搾りを呑むのも初めてだったんですが、1杯目のあの生中の美味しく無さは何だったんだろう…?
最後まで美味しく頂きまして、ご馳走様ですた!!

つか、最初から最後までグラスはおろか皿一つ片付けてない状態ってのは凄いですねw
多分、一生出会うことないシチュエーションに笑いがこみ上げてきましたですよw
特に僕は左手に電子ジャーを抱えた状態かつ、デブなので肩身が狭いと言ふかなんと言ふか…
最後のほうは本気で、今更片付けちゃダメだろ~ってな気持ちでありました
しかし、本気で店内は忙しかったからですね…
出来上がりの遅れ…はありましたが、こんだけ忙しいのにミスオーダー的なもんがほぼ無かったのは感心しますた。
さすがに17時杉ちゃったんで、昼酒の練習は終わりですかね…?
飲んだ後の〆って言えば、やぱアレですよね…m6つ`・ω・´)
●○●お店のデータ●○●
明石八 天満店
住所/ 大阪府大阪市北区天神橋4-10-6
電話番号/ 06-6809-5569
営業時間/ 11:00~24:00 (L.O.23:30)
定休日/ 無休
駐車場 / 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/ 全面喫煙可


ホルモン道場さん~餃子と唐揚げの酒場 難波のしんちゃんさん~仮)ニュー・ダイトンさん~と股に掛けてジワジワと暴飲暴食を繰り返したあげくにやって参りまいたのは、大阪府は大阪市北区天神橋にございまする明石八 天満店さんにて候。
明石八さんと言えば、千里中央にある飲み物も喰いもんもかなり安くてコスパが高い居酒屋さんですよね~
今や、天満と十三にも支店が出来ておりまして、わざわざ千里中央まで足を延ばさなくても気軽にたちよれるお店となりますた!!
アクセスしやすいといえば、こちらの天満のお店が№1になりそうですね。
16時ちょい前の訪問だったので空いていると思ったんですが、あんなに混んでいるとは…?
さすが、人気店ですね!!
店内に入りますと、テーブル席もカウンター席もほぼビッシリ満員御礼なご様子…w
この時間帯に凄いなぁと思いつつも、多少の順番待ち覚悟で一人であることを告げると、ここならばと案内された席に座ってみるんですが、劇的に狭いw
カウンターの一番奥に座ることになるんですが、電子ジャーを左手で抱きかかえるような状態ですたw
下画像は、最初のビールを数口味わった後に記念撮影してみますたw

…、最後までちゃんと呑めるんだろうか…?w
メニューはこんな感じとなっております。


お得なセットみたいんもんもありますが、もう絶対に騙されないぞ!!w

まず最初のドリンク…
エキストラコールドを頼んだつもりでしたが、普通に生中を頼んでますたw
そして、喰いもん…
メニューには載ってなかった壁メニューの大特価はまち刺し(180円)と、トロサーモン刺しを頼んだんですが、はまち刺しは売り切れのようで、カンパチならいけますよ~って事で、かんぱち刺しとトロサーモン刺しをオーダー!!
…が、メニューを見直すとかんぱち刺しは380円…w
ちょっ、高いやつに誘導されたんか…?って思ってましたが会計では180円計上されてましたw
お店の方のキップの良さに脱帽です!!
まずは…
生中 193円

書いてもいいですか…?
微妙に美味しく無かったのは何故?w
続いて…
かんぱち造り 180円&トロサーモン 380円

かんぱち刺しのアップ画像~

トロサーモン刺しのアップ画像~

んで、すかさず頼んだハイボール!!w
時間限定ですが、193円が39円ってのは夢のような価格破壊w
店内のアルコールのオーダーの8割以上がハイボールだったのも頷けますねw
ハイボール 39円

ハイボール呑むなら生ビール…な親父.comですが、これ1杯が39円だと思うとやたら旨く感じるのは何故…?
普通なら絶対に頼まないんだけどなぁ…w
さて、お刺身のかんぱち…
適度な歯ごたえでまずまず美味しかったのですが、脂のノリがもう一つでしたね~
この時期だと普通は脂のっている筈なんですが…(´・ω・`)
ダイエット中のかんぱちだったのかしら?w
トロサーモン刺しはかなりコッテリとした脂のノリで流石トロサーモンって感じでしたねw
分厚い切り身が5切れで380円ってのもコスパ高いと思います!!
続いて頼んだのが合鴨ロース刺し!!
たまには変わってもんも注文してみましょうw
そしておかわりのハイボール…
ハイボール 39円

忙しいからか店員さん、グラスも皿も片付けてくれないんだよなぁ…
でも、これはこれで後々に楽しい展開に…(`・ω・´)
んで、届いた合鴨ロース刺し…
合鴨ロース刺し 280円

お皿を片付けてくれないので、先ほど喰った刺身の皿の上にオン!!
左手に電子ジャーを抱えており、カウンターの僕の領地が少ないとはいえ普通では考えられないシチュエーションに逆にテンションが上がってくる親父.com…w
ふと、ここで考え付くこと…
このまま全くグラスや皿を片付けてない状態が続くのって面白くね…?w
そして、オーダーした鴨ロース…
添加剤バリバリの塩気の強い鴨風味のハムちっくな味わいでしたね…w
鴨の身から一から作った…って感じではなく、スーパーに普通にレトルトパウチされて売られているような鴨ロースのチープな味わいですたw
でも、マヨと一緒に喰うと普通に旨いんだよね…w
有名ラーメン屋さんで喰う鴨ロースのチャーシューとは比べもんにならんほどのチープさが逆にいいですねw
そして、ハイボール2回目のお替り…
ハイボール 39円

グラスもお皿も片付かない状態のままだぜ、ヒャッハーw
そう言えば、串カツとかあまり頼んだことないよなぁ…って事で、もちチーズとしゅうまいを各2本オーダー!!
しばらくしますと、串カツセットみたいなのが登場~


キャベツがデフォで出てくるのは大阪ならではのサービスなんでしょうなぁ…w
これって、お替り出来るんかな…?
キャベツにソースをかけてスタンバっていると、串カツも無事にサーブ&色々とそのままの状態w
串カツ もちチーズ(1本120円)&しゅうまい(1本60円)

最初に頼んだ刺身の皿の上に追加の合鴨ロース刺しの皿がオンされて、更にその上に串カツの皿が…w
そして飲み干したグラスはそのまま放置状態で…w
こんなカオスで楽しい外食は初めてかも…?w

ソースをかけて、スタンバイ!!

しゅうまいは…冷食バリバリの味…w
中高生の弁当時代を思い出して、懐かしさで涙が出そうに…w
もちチーズは可もなく不可もなく…w
どちらも、ボリュームに関しては値段不相応でコスパはかなり悪いと思います。
他の串カツのお値段も拝見しましたが、他の料理と比べるとコスパ悪すぎて、お得感全く茄子ですねw
これならば、刺身系や他の焼きもんや揚げもんを頼むほうがお得感高そうです。
飲み物が無くなったので、キリン一番搾りのエクストラコールドをオーダー!!
キリン一番搾りのエクストラコールド 193円

下の画像を見ると、食べ終わって勘定を済ませたお客のテーブルを片付ける直前にみえるのは気のせいか…?

生中と比べて、こちらは凄く美味しかったですね!!
エクストラコールドの一番搾りを呑むのも初めてだったんですが、1杯目のあの生中の美味しく無さは何だったんだろう…?
最後まで美味しく頂きまして、ご馳走様ですた!!

つか、最初から最後までグラスはおろか皿一つ片付けてない状態ってのは凄いですねw
多分、一生出会うことないシチュエーションに笑いがこみ上げてきましたですよw
特に僕は左手に電子ジャーを抱えた状態かつ、デブなので肩身が狭いと言ふかなんと言ふか…
最後のほうは本気で、今更片付けちゃダメだろ~ってな気持ちでありました
しかし、本気で店内は忙しかったからですね…
出来上がりの遅れ…はありましたが、こんだけ忙しいのにミスオーダー的なもんがほぼ無かったのは感心しますた。
さすがに17時杉ちゃったんで、昼酒の練習は終わりですかね…?
飲んだ後の〆って言えば、やぱアレですよね…m6つ`・ω・´)
●○●お店のデータ●○●
明石八 天満店
住所/ 大阪府大阪市北区天神橋4-10-6
電話番号/ 06-6809-5569
営業時間/ 11:00~24:00 (L.O.23:30)
定休日/ 無休
駐車場 / 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/ 全面喫煙可
コメント
那珂ちゃん改二さん、こにちは~
コメントありが㌧ございます~!!
>>刺身、特にカンパチの値段が安いのは素敵度数マックスですね!サーモンも大好きなので夢のようです!
こちらのお店は、駅ビルの銀座屋さんと同じで刺身系が安くボリュームがあるのがポイント高いんですよねw
まぁ、迷えば刺身頼めば正解かと…w
>>メニューをみてて思ったのですが、この手の店にしてはおでんが安いなと思いました!今の時期なら熱々のおでんと冷酒って組み合わせ・・・よだれがエンドレスレインに陥りそうです(笑)
外食でおでんを喰うことがほぼ無いのでノーマークでしたが、見てみるとめっさ安いですねw
コンビニ価格超えてますねw
しかも、9品特盛にすると1個70円換算…(`・ω・´)
多少ネタが小さくてもこれはコスパ高いですねw
次行ったら絶対に頼んでみますw
ちなみに、外食でおでんを喰わない理由…それは大阪では生姜醤油が出てこないからです。
播州地方で育った僕的には、おでんには生姜醤油と辛子が無いとそれはもぅおでんじゃないんですよね…w
アッ、おでんに生姜醤油…ってのがわからない人は、“姫路おでん”でググってみて下さいね!!
>>左手の電子ジャーは、じつは親父さんにセルフでごはん食べ放題サービスだったのかもですよ!のりたま持参しなきゃですね(笑)
チクショー!!(第2形態のセル風にお願いしますw)
そうか、あれは僕の為だったのか…?w
のりたまも好きですが、一番好きなのはおとなのふりかけ(わさび)だったりしますw
>>刺身、特にカンパチの値段が安いのは素敵度数マックスですね!サーモンも大好きなので夢のようです!
こちらのお店は、駅ビルの銀座屋さんと同じで刺身系が安くボリュームがあるのがポイント高いんですよねw
まぁ、迷えば刺身頼めば正解かと…w
>>メニューをみてて思ったのですが、この手の店にしてはおでんが安いなと思いました!今の時期なら熱々のおでんと冷酒って組み合わせ・・・よだれがエンドレスレインに陥りそうです(笑)
外食でおでんを喰うことがほぼ無いのでノーマークでしたが、見てみるとめっさ安いですねw
コンビニ価格超えてますねw
しかも、9品特盛にすると1個70円換算…(`・ω・´)
多少ネタが小さくてもこれはコスパ高いですねw
次行ったら絶対に頼んでみますw
ちなみに、外食でおでんを喰わない理由…それは大阪では生姜醤油が出てこないからです。
播州地方で育った僕的には、おでんには生姜醤油と辛子が無いとそれはもぅおでんじゃないんですよね…w
アッ、おでんに生姜醤油…ってのがわからない人は、“姫路おでん”でググってみて下さいね!!
>>左手の電子ジャーは、じつは親父さんにセルフでごはん食べ放題サービスだったのかもですよ!のりたま持参しなきゃですね(笑)
チクショー!!(第2形態のセル風にお願いしますw)
そうか、あれは僕の為だったのか…?w
のりたまも好きですが、一番好きなのはおとなのふりかけ(わさび)だったりしますw
こちらは一度お邪魔しなければいけないと思ってましたが面白いですね!勿論値段が凄いなぁと思ってましたがそれ以上に座られたお席と下げられないお皿…羨ましいです(笑)多分僕が行った時に同じシチュエーションになる確率はかなり低いと思いますので羨ましいです。こういうのとか頑固親父の店とか大好物です(^∇^) 楽しい記事ありがとうございます!
やすじろうさん、こにちは~
コメントありが㌧ございます~!!
>> こちらは一度お邪魔しなければいけないと思ってましたが面白いですね!
アルコール類とお造り系が安くていいお店ですよ!!
やすじろうさん程の方が行った事無いのにびっくりですw
>>勿論値段が凄いなぁと思ってましたがそれ以上に座られたお席と下げられないお皿…羨ましいです(笑)
いい意味で凄い体験をさせてもらいましたw
>>多分僕が行った時に同じシチュエーションになる確率はかなり低いと思いますので羨ましいです。
ちょとした小遣い程度の宝くじが当たるくらい確率低いんじゃないでしょうかね…?w
帰宅してから思ったんですが、三田製麺所に行かずにどこまでこの状態が保たれるか挑戦してみてもよかったですねw
終い目に、となりの電子ジャーの上にも器が乗っかってたり…w
>>こういうのとか頑固親父の店とか大好物です(^∇^) 楽しい記事ありがとうございます!
接客が最悪…ってのでは無く、何となく流れで面白い方向に進んだのがよかったですね!!
またこゆ機会がありましたら、詳しく記事にしたいと思いますw
>> こちらは一度お邪魔しなければいけないと思ってましたが面白いですね!
アルコール類とお造り系が安くていいお店ですよ!!
やすじろうさん程の方が行った事無いのにびっくりですw
>>勿論値段が凄いなぁと思ってましたがそれ以上に座られたお席と下げられないお皿…羨ましいです(笑)
いい意味で凄い体験をさせてもらいましたw
>>多分僕が行った時に同じシチュエーションになる確率はかなり低いと思いますので羨ましいです。
ちょとした小遣い程度の宝くじが当たるくらい確率低いんじゃないでしょうかね…?w
帰宅してから思ったんですが、三田製麺所に行かずにどこまでこの状態が保たれるか挑戦してみてもよかったですねw
終い目に、となりの電子ジャーの上にも器が乗っかってたり…w
>>こういうのとか頑固親父の店とか大好物です(^∇^) 楽しい記事ありがとうございます!
接客が最悪…ってのでは無く、何となく流れで面白い方向に進んだのがよかったですね!!
またこゆ機会がありましたら、詳しく記事にしたいと思いますw
2回ほどランチに伺ったことありますよ~
花見の前にランチ&昼酒でいい感じで毛馬に行けます(笑
週末でも4時までハイボールと生が安いのが魅力的なお店ですよね。
ただ1品はそんなにコスパよくなかったような・・・^^;
花見の前にランチ&昼酒でいい感じで毛馬に行けます(笑
週末でも4時までハイボールと生が安いのが魅力的なお店ですよね。
ただ1品はそんなにコスパよくなかったような・・・^^;
ねもさん、こにちは~
コメントありが㌧ございます~!!
>>2回ほどランチに伺ったことありますよ~
今度行くときは、ランチだろうなぁ…って思ってたんですが、つい呑みに行ってしまいますた!!
>>花見の前にランチ&昼酒でいい感じで毛馬に行けます(笑
ランチタイムにグイグイとハイボール呑まれてられる方が多いと聞いておりますw
>>週末でも4時までハイボールと生が安いのが魅力的なお店ですよね。
あら、週末でもおkなんですね!!
今度は十三のお店を攻めてみたいですね!!
>>ただ1品はそんなにコスパよくなかったような・・・^^;
価格帯が、安いの、普通の、お高いの…に分かれている感じなので、安いのを狙って喰うとおkだと思いますw
>>2回ほどランチに伺ったことありますよ~
今度行くときは、ランチだろうなぁ…って思ってたんですが、つい呑みに行ってしまいますた!!
>>花見の前にランチ&昼酒でいい感じで毛馬に行けます(笑
ランチタイムにグイグイとハイボール呑まれてられる方が多いと聞いておりますw
>>週末でも4時までハイボールと生が安いのが魅力的なお店ですよね。
あら、週末でもおkなんですね!!
今度は十三のお店を攻めてみたいですね!!
>>ただ1品はそんなにコスパよくなかったような・・・^^;
価格帯が、安いの、普通の、お高いの…に分かれている感じなので、安いのを狙って喰うとおkだと思いますw
先日行きました。僕は2人だったのでテーブルだったんですがなんと目の前のカウンターに巨大ジャーが!うん...あれは狭い! ,..狭すぎる。確かにとんでもない忙しさでしたね。定食のごはんを注ぎにしょっちゅうフタも開けるので店員さんのエルボー注意だったのでは?想像で楽しませて頂きました。しかし安いですね!
やすじろうさん、こにちは~
コメントありが㌧ございます~!!
>>僕は2人だったのでテーブルだったんですがなんと目の前のカウンターに巨大ジャーが!うん...あれは狭い! ,..狭すぎる。
トンでもないスペースだったでしょ?w
細身の方でもあのスペースは辛いと思われるのにそこに押し込まれたデブの私…w
辛かったでございますw
>>確かにとんでもない忙しさでしたね。
凄かったでしょ?w
>>定食のごはんを注ぎにしょっちゅうフタも開けるので店員さんのエルボー注意だったのでは?想像で楽しませて頂きました。
僕が訪問した時間は、ランチタイムをばっちりと外れておりましたのでジャーの開け閉めに悩まされるって事はほとんどなかったですね~
(皿を引いてくれないってのもあり、)ただただ狭いと…_(┐「ε:)_
>>しかし安いですね!
サラリーマンの味方ですなw
あと2店舗ありますんで、制覇してくださいw(僕は後1軒!!w)
>>僕は2人だったのでテーブルだったんですがなんと目の前のカウンターに巨大ジャーが!うん...あれは狭い! ,..狭すぎる。
トンでもないスペースだったでしょ?w
細身の方でもあのスペースは辛いと思われるのにそこに押し込まれたデブの私…w
辛かったでございますw
>>確かにとんでもない忙しさでしたね。
凄かったでしょ?w
>>定食のごはんを注ぎにしょっちゅうフタも開けるので店員さんのエルボー注意だったのでは?想像で楽しませて頂きました。
僕が訪問した時間は、ランチタイムをばっちりと外れておりましたのでジャーの開け閉めに悩まされるって事はほとんどなかったですね~
(皿を引いてくれないってのもあり、)ただただ狭いと…_(┐「ε:)_
>>しかし安いですね!
サラリーマンの味方ですなw
あと2店舗ありますんで、制覇してくださいw(僕は後1軒!!w)
コメントの投稿
トラックバック
http://harapekooyaji.blog104.fc2.com/tb.php/1648-f35108f8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
メニューをみてて思ったのですが、この手の店にしてはおでんが安いなと思いました!今の時期なら熱々のおでんと冷酒って組み合わせ・・・よだれがエンドレスレインに陥りそうです(笑)
左手の電子ジャーは、じつは親父さんにセルフでごはん食べ放題サービスだったのかもですよ!のりたま持参しなきゃですね(笑)