fc2ブログ

腹ペコ隊が行く!!大盛り、特盛り、てんこ盛り!!

飯を食いに行っても隣の人のご飯の盛りがつい気になってしまう食いしん坊な管理人(親父.com)の雑食記です。

宝来軒 やきめし(肉) 大盛り

2017/12/17
CIMG6820_2017121806283257e.jpg
CIMG6821_20171218062919630.jpg
先程訪れましたラーメンどかいち 岡山田町店さんを後にしましてやって参りまいたのは、岡山県は岡山市北区表町にあります宝来軒さんでございます。
こちらのお店は、かなり前から食べログのブクマに入れており、サブのブログでは2年半以上前に記事にしておりかなり岡山でも訪問してみたかったお店の一つです。
全体的にボリュームがある感じなんですが、中でもやきめしのボリュームがまずまずって事で楽しみにしてたんですよね!!
そして、もう一つのお楽しみ…w
それは親父.comの大好きなアレがスープに入ってるって事!!
このお店では当たり前のことなんでしょうが、知らずに目の前に出てくるとちょと嬉しいサプライズ…?w
そんなの、親父.comだけだよ!!って言われそうですが、いざ突撃であります。

ラーメンどかいち 岡山田町店さんと、宝来軒さんはあくら通沿いにありまして、その両店の真ん中あたりにはデカ盛りの鉄板生パスタが食せる中山下バルさんなんかがありまして、勝手にデカ盛りストリートなんて名付けちゃってたり…w
ラーメンどかいち 岡山田町店さんから10分程歩きまして店前に行きますと10人近い行列が出来ておりビックリです。
一人だたので、カウンターに即通される事期待してましたが普通に30分近く待ちまして店内へ…w(考えが甘いですな!!)
カウンター上には通常メニューも張り出されていたようですが、ランチメニューはこんな感じです~
CIMG6824_20171218062918187.jpg
CIMG6825_20171218062917b8c.jpg
ランチ限定のセットメニューをほとんどの人が頼まれていたみたいですね。
んで、親父.comの狙いはやきめし!!
肉かえびを選ぶのですが、やぱ肉でしょう!!w
150円で大盛りに出来ますので迷わずオーダー!!
こちらのお店…、後でリンクしますがローカルルールみたいなのがありまして…
並んでいる時にオーダーを済ませており、ノリノリですぐに出てくるもんだと思ってたんですが、12分程まちまして無事にサーブされた訳なんですが、結構凄いの来ちゃいますたw
やきめし(肉) 大盛り 650円
CIMG6826_20171218062917c8e.jpg
盛られた容器の形状が全く違うのですが、あの大阪の大三元さんの焼きめしの大盛りに匹敵するほどのボリュームの代物が出てきて焦りましたw
CIMG6827_20171218062916c37.jpg
テンパり杉て、やきめし喰い始めちゃたので画像はこの3枚だけw
CIMG6829.jpg
そしてこちらのお店独特のサービス?
スープにはうずら卵がインされちゃいますw
CIMG6828_201712180629544f0.jpg
さて、実食でありますが…
さすがについさっき二郎系ラーメン喰ってきたんで、このボリュームはヤヴァいw
1/3程喰って残った時に、テイクアウト出来るかどうかの確認をした小心者の親父.comがいたのは絶対に内緒だ!!w
出来るまでにカウンターから調理をジッとみてた訳なんですが、めっさ丁寧に鍋を振ってくださってました
自分で鍋振ったことあるのでわかるんですが、あそこまで念入りにやるともう期待度MAXで…(`・ω・´)
一口喰ってみますと、フワパラを通り越してパラッパラの絶妙な食感!!w
米粒と米粒が微妙に付かず離れずな感じでレンゲですくうとコメの自重でパラパラとレンゲからこぼれる程の絶妙な火の入れ方です。
これは少し感動しましたw
味付けはこのお店独特ってな感じではなく標準的な中華料理屋さん的な味付けですが、濃すぎず薄すぎずに普通以上に美味しいです。
次長さんだか課長さんwだかも使っておられたようですが、別に課長さん反対派でも無いので、問題なく旨いですね。
つか、このパラパラ加減がなんとも言えないプラス調味料ですよ!!
ねっとりとオイリーなやきめしが好きな方には駄目でしょうがw
中具も標準的で特に変わった感じはしないのですが、肉…のやきめしなんで豚バラをミンチにしたようなのが超大量に入っております。
ミンチ状なんで、固形感をじっくりと感じる事は出来ないのですが、どこを頬張っても豚肉の旨味をジワッと味わえるのは嬉しいですねw
半分ほど喰ってもまだ喰いきれる予感がしない…(´・ω・`)
味変と言えばなんですが、楽しみにしていたうずら卵スープも食してみる事にw
これは、考ればその通りなんですが、普通の中華スープでしたね…、やや薄味の…(´・ω・`)
うずら卵大好きな、親父.comとしましては、それが入っているってだけでポイント高いですw
さすがに胃袋にもこたえてきて、喰うスピードはズンドコとおちますが、3/4程まで喰いましてやっと完食の可能性が見えてきますたw
ここからは、じっくりと喰っていきまして15分と時間かかりまくってしまいましたが、なんとか無事に完食であります。
CIMG6830_201712180629526fa.jpg
さすがに、キツかったですわ…w
2軒目とは言え完食に要した時間がボリュームの良さを物語りますねw
デフォのボリュームで、餃子の王将さんの炒飯の大盛りの1.3倍以上はあったように見えました!!
しかもデフォで500円ってのはコスパ高杉ですね。
大盛が大三元さんよりも60円高なんですが、このボリュームならば気にならん程度でしょうね!?
尚、サーブにかなり時間がかかったので、期待していたノリノリ感は無かったですw
ノリノリ感に関してはサブのブログのこちらの記事から確認してくださいな

かなり胃袋が厳しい状態になてしまいましたが、やはり〆のデザートも軽くいきたいところ!!
車を移動させない範囲内で3軒程行ってみたいお店があるんですが、そのなかでも最近出来たとあるパンの専門店なお店に興味がそそられまくりますw
でも一番遠くてかなり歩かなきゃ駄目なんだよね…(´・ω・`)
が、そこは喰い意地が張った親父.comです!!
腹ごなしにテクテクと突撃しちゃいましたw



●○●お店のデータ●○●
宝来軒
住所/ 岡山県岡山市北区表町2-3-51
電話番号/ 086-231-2965
営業時間/ 11:30~14:30
       17:30~20:30
定休日/ 毎週火曜日・水曜日
駐車場 / 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/ 完全禁煙

宝来軒中華料理 / 県庁通り駅西大寺町駅田町駅

昼総合点★★★★ 4.2

コメント

食ってみたいけど岡山は行く機会が無い泣

この前、京都の桃花春って店で焼き飯食べましたがなかなかでした、ラーメン600円の焼き飯500円。セットなら900円になるからコスパいいですよ!セットの焼き飯は量が少ないと思いきやデフォの量でしたわ

親父さま、こんにちは!
前記事で、とても嫌なめにあってしまわれた後が、こんないいお店でよかった…。
(前回のって、普通に歩いてたら「ヤカラ」に突然からまれた…くらいの不愉快さだと個人的に感じました。)
パラパラチャーハンなんて、まさにプロのお店でプロのワザですね!コスパも最高で、お客様が並ばれるの納得です。

肉焼き飯の大でこれだけのコスパだと毎日でも通いたくなる那珂ちゃんです!もし、大平セットで焼き飯の大が可能なら住み着いてもいいかもしれないですね(笑)
次長だか課長だか・・・課長は味がまとまるし、ぜんぜんいいと思いますよ!逆に使ってない店の方が限りなくゼロに近いのが現状でしょうけどね(笑)
そしてスープに入っててのくだりでてっきり親父さん=餃子のイメージがあったのでミニ水餃子てきなものを予想していましたがウズラの卵とはいい意味で左斜め45度上方向くらいな勢いで裏切られましたw
相乗りシステムも理にかなっていいですね。こんな素敵な店には未来永劫繁盛してほしいと思います!

うずら卵キター!

星4,2なんてジャイアンと沢口靖子の後に唄う人は上手とはこの事か?!
焼き飯自体はスタンダードだけどしっかり鍋振りしてパラパラ食感なのはナイスでした。
スープはややあっさりだがうずら卵入りでとてもラッキー気分になれて御満悦かと

やはり店長、店員の接客も味の内に入るのですね分かります。

次は何処かな?
そういえば天下一品九条店にある鶏モモ肉焼き定食はゴチしましたか?

ポコニャンさん、こにちは~

コメントありが㌧ございます~!!

>>食ってみたいけど岡山は行く機会が無い泣
マヂでいいお店でしたよ~
大阪駅ビル進出を求む!!w
新規開拓を信条をしておりますが、この店は何度も記事にしてしまいそうですw

>>この前、京都の桃花春って店で焼き飯食べましたがなかなかでした、ラーメン600円の焼き飯500円。セットなら900円になるからコスパいいですよ!
おおっ知らんお店ですが、食べログのマイレビュアーさんが何人も訪問されているお店ですた!!
セットのコスパ高いっすね!!
これ見ただけで行きたくなりますたw(ラーメンはニンニクが効いているとの事なので余計に…w)

>>セットの焼き飯は量が少ないと思いきやデフォの量でしたわ
それは素敵すぎますねw
ラーメンと焼き飯を頼むと、よくお店の人がセットがありますよ…って言われますが、セットの焼きめしは少ないイメージがあるので頑なに単品で頼む親父.comですw
セットの焼きめしが大盛りに出来ても、ちゃんと大盛りになっているのかどうか不安なんで頼めない小心物なんですよね…(´・ω・`)

ササミさん、こにちは~

コメントありが㌧ございます~!!

>>前記事で、とても嫌なめにあってしまわれた後が、こんないいお店でよかった…。
正直2軒合わせてプラスマイナスで言えばプラスになったほどいいお店ですたw
やぱ、店員さんは客に嫌な顔しちゃ駄目っすよね…(`・ω・´)

>>(前回のって、普通に歩いてたら「ヤカラ」に突然からまれた…くらいの不愉快さだと個人的に感じました。)
ホンマそんな感じでした…
タイミングが悪いと思って諦めてます

>>パラパラチャーハンなんて、まさにプロのお店でプロのワザですね!
久しぶりに、納得がいく旨さのやきめしに巡り合いましたw
あそこまで丁寧に時間かけて作ってくれてるんだから間違いなく旨いんですが…w

>>コスパも最高で、お客様が並ばれるの納得です。
店員さんもあたりがよく、並んでいる時からいいお店なんだなぁ…って思わせてくれるお店でございました。
繁盛店と閑古鳥が鳴いているようなお店の差ってのがよくよくわかりましたですよ!!

那珂ちゃん改二さん、こにちは~

コメントありが㌧ございます~!!

>>肉焼き飯の大でこれだけのコスパだと毎日でも通いたくなる那珂ちゃんです!
凄いですよね!!
エビのほうは食べログに載ってますが、エビごろっごろですw
次回は海老のほうを喰ってみます!!

>>もし、大平セットで焼き飯の大が可能なら住み着いてもいいかもしれないですね(笑)
頼めばおkだと思いますよ
…が、喰いきれるんですか…?って止められそうですけど…w

>>次長だか課長だか・・・課長は味がまとまるし、ぜんぜんいいと思いますよ!逆に使ってない店の方が限りなくゼロに近いのが現状でしょうけどね(笑)
以前は、ラオタな方や他ブロガーさんの記事見て、課長さん使ってることに対して否定的で、使っちゃ駄目なのかなぁ…?なんて思いつつその流れに流されそうになったんですが、僕の性格なんで、
「美味けりゃ、いいんじゃね?」
って事になりまして、他の方が課長さんの事とかに対して色々書いてても気になり無くなりまいたw
昔から馴染みのある調味料ですからね…、今さら生活から切り離すとかナンセンスだと思いますw

>>そしてスープに入っててのくだりでてっきり親父さん=餃子のイメージがあったのでミニ水餃子てきなものを予想していましたがウズラの卵とはいい意味で左斜め45度上方向くらいな勢いで裏切られましたw
水餃子もアリだと思うんですが、意外性と僕自身がうずら卵大好きなんで…w
うずら卵そのものに、めっさ旨い…ってな味わいは無いんですが貧乏性なんでしょうね…w、なににでも入っていると嬉しくてテンション上がっちゃうんですよw
だから、中華丼とか、皿そばでうずら卵入ってないだけでテンション下がって、評価も下がりますw

>>相乗りシステムも理にかなっていいですね。
考え付きそうなシステムだと思うんですが、実践しているお店は他に見た事ないですが、本当に理にかなっていると思います。
だから安価であのボリュームのもんが提供できるんだと思います。
訪問した日は日曜日だったこともあり、多忙なサラリーマンの対応をしなくていいのか相乗りのシステムは稼働してなかったみたいですね。

>>こんな素敵な店には未来永劫繁盛してほしいと思います!
お店の方が閉店しますと言っても客が許さないと思いますw
間違いなく地球が滅亡するまで大繁盛してるんじゃないかと思うお店ですた。

今回の岡山遠征は、流行るお店と閑古鳥が鳴くお店の違い…ってのがよくわかりとても勉強になりますたw

伝説の腹ペコ狼さん、こにちは~

コメントありが㌧ございます~!!

>>星4,2なんてジャイアンと沢口靖子の後に唄う人は上手とはこの事か?!
例え…はよくわかるんですが、ジャイアン様の後で歌ったら大概の人は上手く聞こえそうな気がしますね…w

>>焼き飯自体はスタンダードだけどしっかり鍋振りしてパラパラ食感なのはナイスでした。
時間かけて作ってくださっているのを見たのもありますが、ホントに旨いやきめしですたw

>>スープはややあっさりだがうずら卵入りでとてもラッキー気分になれて御満悦かと
個人的にはこれだけでも行っていたいお店だったりしますたw

>>やはり店長、店員の接客も味の内に入るのですね分かります。
先のコメントのレスと一緒になるんですが、接客も(色々と含めて)お店の味なんだなぁ…って実感しますた。

>>そういえば天下一品九条店にある鶏モモ肉焼き定食はゴチしましたか?
訪問したことないっスねぇ…って今食べログで調べてみましたが凄いですねコレ!!
なんで、もっと早く教えてくれなかったんですか…?w
この定食でご飯を大盛にして、ラーメンを特盛にしたら僕でも十分お腹イパイになったなぁ…くらいのレベルになりそうです!!w(鶏モモは喰うのに時間がかかるので、満腹中枢がいい具合になりそう?w)
豚トロ…とか、他のお店で見た事ないもんも扱っているみたいですね。
しかし、納得いかない値段設定が一つ…
ラーメンを半玉増やす大が104円なのに対して。1玉増やす特大が268円ってのが納得いかんw
スープが増えるから…とかの理由鴨しらんが、どふ言ふ計算式になているのか…?
誰か詳細プリーズ!!w

はじめまして

こんわんわ~

はじめまして、SEABOLTです。
岡山の食べ歩きを見させていただきました。
どかいちは、確かに、大盛りですね。チャーハンもおいしそうです。メロンパンも捨てがたい。

んー

見ていてお腹がすいてきました。

ところで、倉敷に来てみてはいかがでしょうか。
倉敷の水島に、喜楽苑といつ中華があります。
そこの焼き飯もやばいですよ。
結構な量があります。
あとプティシャもおすすめです。

ではでは



Seaboltさん、初めまして~!!

コメントありが㌧ございます~!!

お話のプティ・シャさんと喜楽苑さん…どちらもブクマに入っておりますw
倉敷近辺に行ってみたいお店沢山あるんですが中々倉敷まで行く用事がなくて…_| ̄|〇
って事で、ブクマが増える一方なんですよ~

頑張って足伸ばしてみようかな…?w

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://harapekooyaji.blog104.fc2.com/tb.php/1640-6305550d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 | ホーム | 

プロフィール

親父.com

Author:親父.com
閲覧者の皆様方のお役に立てているかどうかは不明でありますがボチボチと食べ歩いております。

貴方のHP・ブログのリンクやブックマークに是非共に加われますように…!!

スポンサードリンク1

カスタム検索

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

最初に… (1)
デカ盛り系 ラーメン・つけ麺 (94)
デカ盛り系 カレー (50)
デカ盛り系 オムライス (27)
デカ盛り系 中華 (112)
デカ盛り系 丼物 (163)
デカ盛り系 粉物 (35)
デカ盛り系 洋食 (150)
デカ盛り系 ハンバーガー (14)
デカ盛り系 うどん・そば類 (34)
デカ盛り系 その他 (37)
デカ盛り系 デザート (67)
デカ盛り系 お手軽 チェーン店系 (9)
チャレンジメニュー系? (13)
食べ放題・バイキング・ブッフェ系 (30)
旨辛グルメ全般 (38)
変わり種・キワモノ系 (41)
クーポン使用時などの通常利用外 (9)
通常版 旨グルメ (852)
通常版 ラーメン・つけ麺 (262)
通常版 デザート (352)
日常 (22)
ネタ? (30)
連絡事項 (9)
キャンペーン…とか? 忘備録的なもん (1)
コロナウィルスなんて、ぶっ飛ばせ!! 食欲に勝る薬は無いぜw (48)
テイクアウトとか… (108)
深夜の飯テロシリーズ (6)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

スポンサードリンク2

月別アーカイブ(タブ)

お薦めのグルメ雑誌

new017_06.gif

















アクセスランキング

[ジャンルランキング]
グルメ
5位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
レストラン/飲食店
2位
アクセスランキングを見る>>

スポンサードリンク3

FC2カウンター

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

スポンサードリンク4

お薦めのグルメ書籍











食べログ グルメランキング

今更ですが、食べログのブログランキングに参加してみたいと思いますw
M気質なんで、自身のブログの人気の無さを実感したくて…(´・ω・`)
さて、今日の順位は何位かな…?w

食べログ グルメブログランキング