難波肉劇場 鶏セセリ丼 特盛
2017/04/30


先程訪れました牛かつ専門店 日本橋 富士さんを後にしてやって参りまいたのは、大阪府は大阪市浪速区難波中にあります難波肉劇場さんでございます。
道頓堀肉劇場さんや系列の西宮ビーフさんには既に訪問しているんですが、こちらのお店は最近あちこちにシアターwが出来ている活気のあるお店です。
ド派手な看板が目印なので知ってらっしゃる方も多いかと…?
牛かつ専門店 日本橋 富士さんで喰った後に、飯成分がちと足りないなぁ…って事で思いついたのがこちらのお店!!
商品ラインナップが似ている近くの肉丼専門 富士晃さんとどちらにするか迷ったんですが、なんとなく鶏セセリに魅かれての突撃となりますた!!
先にメニューの確認からどぞん~



お店は券売機仕様でございますが各テーブル&カウンターにはメニューが置いてあります。
見栄えを考えると劇場丼か大劇場丼なんですがたまにはシンプルに単品丼でもいいかなぁ…って事で鶏セセリ丼をチョイス!!
ご飯は大盛(400g)、特盛(500g)まで無料で増量出来ますので当然の如く特盛のボタンをポチッと押してしばし待ちます。
タレに関しては10種類ほど…
来る度に思うんですが、ここまで種類があるお店は他に無いんじゃないかと…?
ニンニク系を選ぶ予定だったんですが、ふとスタ丼さんの事を思い出して“しょうが普通”味を選んでみました!!
お店はストレートでもL字型でも無い特徴のあるカウンターで15人程、奥のテーブル席2卓で8人程座れる感じで予想していたよりもキャパがありますね~!!
比較的ゆったりとした席間ですが、椅子と後ろの壁はやや狭く、店員さんがお盆を持った状態だと交差できない程かな?
冬場でダウンとか着たままだと身狭に感じそう?(アッ、ダウンは普通脱ぐか?w)
肉の焼き場が小さいのか、まだ未提供の席も多い感じでボーッとしながら待つ事15分程で無事にサーブでございます!!
鶏セセリ丼 特盛 690円

う~ンッ、単品丼だとやはりボリューム感に乏しかったか?w
やはり劇場丼系で攻めるべきでしたね…(´・ω・`)

色んな角度から撮ってみましたが…
キャベツのボリューム感の方が勝っ…ゲフンゲフンw




さて喰いましょか…?って事なんですが何か違和感…?
どうも僕の時だけもやしナムルが提供されて無かったみたいで…w
お店の方に、くださいな~って催促しましてもやしナムルも登場です!!

さて、実食であります。
まずはセセリをパクッと…
生姜焼きテイストの味わいを想像してたんですが、少し甘さが強いかな?
テリヤキソース程の甘さでは無いんですが甘さ先行の味わいですね。
インバウンド対策で甘めにしてるのかも?(日本のテリヤキソースは外国人に人気があると聞いたことあるもんで…w)
しょうが辛口にすればよかったかな?w
セセリはプリッとした歯応えで旨いですね。
独特の食感と脂身がジュワッと出てくるジュースィーさがセセリ好きにはたまらないです!!
カットされない状態だと、あの独特の形が苦手って人も周りにいるんですが、確かに単体の生き物的な形してますからねw
いりごまのプチッとした食感と香ばしさがナイスなアクセントになております。
焼いたセセリにはタレがたっぷりと掛かっておりますが、ご飯には少しタレの量が物足りないので追加した方がいいかも?
キャベツも野菜サラダ的に喰うんじゃなく、ご飯と肉と一緒にワシワシと喰う感じなんで丼はタレまみれ、出汁まみれで喰うのが好きって方は追加必須ですねw
トッピングの葱が若干乾燥気味だったのはご愛嬌?w
僕には必要十分な量でしたが、単品丼だとやや肉のボリュームが無いのでライスの大盛・特盛にする時は肉増しをしたほうがいい感じです。
隣のカッポーさんの男性は、白飯がだだ余りな状態になておりもやしナムルで残ったご飯喰ってたくらいですんで…w(最終的に食べきれなかった彼女さんの分と合わせて喰ってたw)
件のもやしナムルは適度な食感を残した上手な作り方ですが、胡麻油の香りが弱く少し薄味だったかな?w
混ぜ合わせた時のムラがあったのかもですね
食後の口直し的にはいい塩梅ですたw
もやしナムルも半分ほど頂いて、9分程で無事に完食であります!!

特盛までが同値段で喰えるってのがコスパ高杉ですね!!
単品丼だと肉の量に若干の不満が出てきそうなんで、肉増し等にすると少し割高感に思えるかも?w
で、前回も思ったんですがこちらのお店の一番ハイコスパなメニューは意外と知られて無さそうですが実はキッズ丼だったり…!?
10歳までの子供さんに1人1品しか頼めないのですが、お肉のラインナップは単品丼と一緒ですが、ライス150gに肉80gでたったの150円なんですよw(ちゃんとスープ付きです!!)
大人は頼めないが、キッズ丼2杯でレギュラーメニューに相当するくらいのボリュームになる計算です!!(しかもたった300円)
小さな子供連れは実際に見たことないですが、順番待ちを差し引いてもお得感タップリだと思います。
チビッコがおられるご家庭の方は是非!!(奥のテーブルで喰えるとラッキー?w)
最初に特盛以上の追加でのご飯を迷ったんですが、結局しなかった訳ですが程々のお腹の加減になりましたね。
まぁ、更に肉丼のお店に行くほどは余裕ないですけど…w
ってな事で軽く〆のデザートをって訳ですが、訪問したはいいが目的のもんは無かったもんのとても美味しいスイーツに出会えることが出来ました。
期間限定なんで記事で紹介出来るころには終わってると思いますが…w
電話と数軒のFAXをこなしてから次のお店まで~
●○●お店のデータ●○●
難波肉劇場
住所/ 大阪府大阪市浪速区難波中2-4-4
電話番号/ 06-6631-2951
営業時間/ 11:00~22:30(L.O.)
定休日/ 無休
駐車場 / 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/


先程訪れました牛かつ専門店 日本橋 富士さんを後にしてやって参りまいたのは、大阪府は大阪市浪速区難波中にあります難波肉劇場さんでございます。
道頓堀肉劇場さんや系列の西宮ビーフさんには既に訪問しているんですが、こちらのお店は最近あちこちにシアターwが出来ている活気のあるお店です。
ド派手な看板が目印なので知ってらっしゃる方も多いかと…?
牛かつ専門店 日本橋 富士さんで喰った後に、飯成分がちと足りないなぁ…って事で思いついたのがこちらのお店!!
商品ラインナップが似ている近くの肉丼専門 富士晃さんとどちらにするか迷ったんですが、なんとなく鶏セセリに魅かれての突撃となりますた!!
先にメニューの確認からどぞん~



お店は券売機仕様でございますが各テーブル&カウンターにはメニューが置いてあります。
見栄えを考えると劇場丼か大劇場丼なんですがたまにはシンプルに単品丼でもいいかなぁ…って事で鶏セセリ丼をチョイス!!
ご飯は大盛(400g)、特盛(500g)まで無料で増量出来ますので当然の如く特盛のボタンをポチッと押してしばし待ちます。
タレに関しては10種類ほど…
来る度に思うんですが、ここまで種類があるお店は他に無いんじゃないかと…?
ニンニク系を選ぶ予定だったんですが、ふとスタ丼さんの事を思い出して“しょうが普通”味を選んでみました!!
お店はストレートでもL字型でも無い特徴のあるカウンターで15人程、奥のテーブル席2卓で8人程座れる感じで予想していたよりもキャパがありますね~!!
比較的ゆったりとした席間ですが、椅子と後ろの壁はやや狭く、店員さんがお盆を持った状態だと交差できない程かな?
冬場でダウンとか着たままだと身狭に感じそう?(アッ、ダウンは普通脱ぐか?w)
肉の焼き場が小さいのか、まだ未提供の席も多い感じでボーッとしながら待つ事15分程で無事にサーブでございます!!
鶏セセリ丼 特盛 690円

う~ンッ、単品丼だとやはりボリューム感に乏しかったか?w
やはり劇場丼系で攻めるべきでしたね…(´・ω・`)

色んな角度から撮ってみましたが…
キャベツのボリューム感の方が勝っ…ゲフンゲフンw




さて喰いましょか…?って事なんですが何か違和感…?
どうも僕の時だけもやしナムルが提供されて無かったみたいで…w
お店の方に、くださいな~って催促しましてもやしナムルも登場です!!

さて、実食であります。
まずはセセリをパクッと…
生姜焼きテイストの味わいを想像してたんですが、少し甘さが強いかな?
テリヤキソース程の甘さでは無いんですが甘さ先行の味わいですね。
インバウンド対策で甘めにしてるのかも?(日本のテリヤキソースは外国人に人気があると聞いたことあるもんで…w)
しょうが辛口にすればよかったかな?w
セセリはプリッとした歯応えで旨いですね。
独特の食感と脂身がジュワッと出てくるジュースィーさがセセリ好きにはたまらないです!!
カットされない状態だと、あの独特の形が苦手って人も周りにいるんですが、確かに単体の生き物的な形してますからねw
いりごまのプチッとした食感と香ばしさがナイスなアクセントになております。
焼いたセセリにはタレがたっぷりと掛かっておりますが、ご飯には少しタレの量が物足りないので追加した方がいいかも?
キャベツも野菜サラダ的に喰うんじゃなく、ご飯と肉と一緒にワシワシと喰う感じなんで丼はタレまみれ、出汁まみれで喰うのが好きって方は追加必須ですねw
トッピングの葱が若干乾燥気味だったのはご愛嬌?w
僕には必要十分な量でしたが、単品丼だとやや肉のボリュームが無いのでライスの大盛・特盛にする時は肉増しをしたほうがいい感じです。
隣のカッポーさんの男性は、白飯がだだ余りな状態になておりもやしナムルで残ったご飯喰ってたくらいですんで…w(最終的に食べきれなかった彼女さんの分と合わせて喰ってたw)
件のもやしナムルは適度な食感を残した上手な作り方ですが、胡麻油の香りが弱く少し薄味だったかな?w
混ぜ合わせた時のムラがあったのかもですね
食後の口直し的にはいい塩梅ですたw
もやしナムルも半分ほど頂いて、9分程で無事に完食であります!!

特盛までが同値段で喰えるってのがコスパ高杉ですね!!
単品丼だと肉の量に若干の不満が出てきそうなんで、肉増し等にすると少し割高感に思えるかも?w
で、前回も思ったんですがこちらのお店の一番ハイコスパなメニューは意外と知られて無さそうですが実はキッズ丼だったり…!?
10歳までの子供さんに1人1品しか頼めないのですが、お肉のラインナップは単品丼と一緒ですが、ライス150gに肉80gでたったの150円なんですよw(ちゃんとスープ付きです!!)
大人は頼めないが、キッズ丼2杯でレギュラーメニューに相当するくらいのボリュームになる計算です!!(しかもたった300円)
小さな子供連れは実際に見たことないですが、順番待ちを差し引いてもお得感タップリだと思います。
チビッコがおられるご家庭の方は是非!!(奥のテーブルで喰えるとラッキー?w)
最初に特盛以上の追加でのご飯を迷ったんですが、結局しなかった訳ですが程々のお腹の加減になりましたね。
まぁ、更に肉丼のお店に行くほどは余裕ないですけど…w
ってな事で軽く〆のデザートをって訳ですが、訪問したはいいが目的のもんは無かったもんのとても美味しいスイーツに出会えることが出来ました。
期間限定なんで記事で紹介出来るころには終わってると思いますが…w
電話と数軒のFAXをこなしてから次のお店まで~
●○●お店のデータ●○●
難波肉劇場
住所/ 大阪府大阪市浪速区難波中2-4-4
電話番号/ 06-6631-2951
営業時間/ 11:00~22:30(L.O.)
定休日/ 無休
駐車場 / 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/
コメント
こんばんは
西宮ビーフ系はどれも美味しそうですね。こちらのお店は他店と比べるとタレが少なめですかね。
まいるさん、こにちは~!!
コメントありが㌧ございます~!!
>>西宮ビーフ系はどれも美味しそうですね。こちらのお店は他店と比べるとタレが少なめですかね。
タレの追加がおkって事からか、デフォの状態ではタレ少な目だと思います!!
タレまみれで喰いたい人は、オーダー時にタレまみれ…等のコールが必要かと思われます!!
>>西宮ビーフ系はどれも美味しそうですね。こちらのお店は他店と比べるとタレが少なめですかね。
タレの追加がおkって事からか、デフォの状態ではタレ少な目だと思います!!
タレまみれで喰いたい人は、オーダー時にタレまみれ…等のコールが必要かと思われます!!
コメントの投稿
トラックバック
http://harapekooyaji.blog104.fc2.com/tb.php/1506-fe858ea2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)