ジェラート専門店 SUGITORA コーンダブル ほうじ茶&ライチ(岩塩添え)
2017/04/12


天丼まきの 京都寺町店さん~レッドロック 京都六角通り店さん~お伊勢たい焼き縁屋 京都六角通り店さん~と股に掛けてジワジワと暴飲暴食を繰り返したあげくにやって参りまいたのは、京都府は京都市中京区中筋町にございまするジェラート専門店 SUGITORAさんにて候。
こちらのお店は天丼まきの 京都寺町店さんへ行く道中にたまたま路地に目をやるとジェラートなお店を発見してしまったお店!!
なんと3月の13日にオープンしたお店らしく開店されて1ヵ月も経ってないルーキー的なお店?w
親父.com自身は全然知らんのですが、京都在住の方で“すぎとら果実店 さん”と言えば有名な果物屋さんだったんでしょうか?
既に閉店されているそうですが、その御子息であられる杉田晋一さんがパティシェとして色んなお店で修業されて独立出店されたお店なんだそうです!!
隠れ家的なお店で、入るのにはちょと勇気がいる感じの佇まいかな?w
意を決して店内へ~
めっさ笑顔の可愛らしい女性店員さん(店主さんの嫁?)に対応されてドギマギw
ジェラート以外にもパフェとかも出来ますよ~ってな感じのアナウンス!!
パフェってな言葉にググッと来ましたが今日はジェラートで行ってみましょう!!
ジェラートのお店としては品数は少ないかな…?

でも、スタンダードなメニューばかりで目が泳ぎっ放しですねw
ちょと珍しかったのでまずはほうじ茶をチョイス…
後は…、京都って事で抹茶を行きたかったんですがお茶ダブルは面白味が無いって事でこれまた珍しいかと思われるライチをコーンのダブルでオーダーする事にします。
ライチってフルーツとしては有名だけど、ジェラートのお店では初めて見たフレーバー鴨?
出来上がりを待てますと、
「ライチには岩塩をかける事が出来ますが、どうされますかと…?」
ライチに岩塩…だと?w
つか、ジェラートに岩塩トッピングなんて初めて聞きますたw
これは関東のあのお方が反応しそうですね…(`・ω・´)
珍しいってのもありますが、当たり前のように岩塩トッピングをお願いします!!
2階にイートインスペースがあるって事で出来上がりを持って螺旋階段を上がって行く訳ですが、これは異常に狭いw
どれくらい狭いかと言ふと通常の体系の人が交差出来ない一方通行w
…アッ、僕ですか…?
幅一杯に体の脂肪を埋め込みながらヒィヒィ言いながら2階にあがりましたw
親父.comの体系が知りたい人は是非お店まで!!w
先客はおらずに2人掛けのテーブルが4卓!!

解放感があり、太陽の日差しを思う存分に浴びれるめっさ居心地のいいスペース!!
しかも…


フリードリンクな緑茶まで用意されております!!
コーンダブル ほうじ茶&ライチ(岩塩添え) 520円

トップがライチ…

ボトムはほうじ茶…

トッピングの岩塩はよく見てもわかんないですねw

さて、実食であります。
まずは上のライチですが…
変な表現ですが、これホンマにライチですわ…w
甘酸っぱいライチのフレーバーに何故か口中が翻弄されます!!
岩塩の効果なのかな…?、塩っ気はなめらかですがライチの甘酸っぱさが猛烈に強調されているみたいですね。
木で出来たスプーンですくって喰っていくうちに岩塩の淡い塩っけもジワリと感じられるようになてきて、背中がゾワゾワと…(`・ω・´)
続いてほうじ茶部分も…
甘さは控えめかな…?
ほうじ茶って言ふか、お茶系全般の甘味・苦味・深味をバランス良くゆっくりと舌の上で確かめることが出来ます。
それに加えてお茶の香ばしさ?みたいなのが後を追ってくるんですよね~
ズドンとくるインパクトはないんですが、脳内に残り続けるような優しい味わいに心がほぐれてくるようです…(`・ω・´)
うわぁ、、これマッタリときますわ~w
これヤヴァいですよ…
反響や影響力の全くないw親父.comのウンコブログですが、ちょと有名な方が紹介されたらアッと言ふ間にエグい人気のお店になりそうで怖いですw
有名にならない内に是非訪問してみて下さい
食後はマッタりと緑茶でブレイクタイム…w

しかも、この緑茶が旨いw
市販のペットボトルとか比べもんにならんくらい美味しかったですw
思わず2杯を一気飲み!!
後客は女性2名と3名で2階も賑やかに…w
隠れ家的なこのお店…、京都観光の名所になるかもです!!
たまたま見つけたお店なんですが、自分自身の嗅覚を褒めてあげたいお店に出会えますたw
いい具合にお腹も膨れましたが、甘いもんの2連荘だったんで、塩気が欲しくなってきましたね!!
人間の体は欲求に敏感だなぁ…w
●○●お店のデータ●○●
ジェラート専門店 SUGITORA
住所/ 京都府京都市中京区中筋町488-15
電話番号/ 075-741-8290
営業時間/ 13:00~22:00
定休日/
駐車場 / 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/


天丼まきの 京都寺町店さん~レッドロック 京都六角通り店さん~お伊勢たい焼き縁屋 京都六角通り店さん~と股に掛けてジワジワと暴飲暴食を繰り返したあげくにやって参りまいたのは、京都府は京都市中京区中筋町にございまするジェラート専門店 SUGITORAさんにて候。
こちらのお店は天丼まきの 京都寺町店さんへ行く道中にたまたま路地に目をやるとジェラートなお店を発見してしまったお店!!
なんと3月の13日にオープンしたお店らしく開店されて1ヵ月も経ってないルーキー的なお店?w
親父.com自身は全然知らんのですが、京都在住の方で“すぎとら果実店 さん”と言えば有名な果物屋さんだったんでしょうか?
既に閉店されているそうですが、その御子息であられる杉田晋一さんがパティシェとして色んなお店で修業されて独立出店されたお店なんだそうです!!
隠れ家的なお店で、入るのにはちょと勇気がいる感じの佇まいかな?w
意を決して店内へ~
めっさ笑顔の可愛らしい女性店員さん(店主さんの嫁?)に対応されてドギマギw
ジェラート以外にもパフェとかも出来ますよ~ってな感じのアナウンス!!
パフェってな言葉にググッと来ましたが今日はジェラートで行ってみましょう!!
ジェラートのお店としては品数は少ないかな…?

でも、スタンダードなメニューばかりで目が泳ぎっ放しですねw
ちょと珍しかったのでまずはほうじ茶をチョイス…
後は…、京都って事で抹茶を行きたかったんですがお茶ダブルは面白味が無いって事でこれまた珍しいかと思われるライチをコーンのダブルでオーダーする事にします。
ライチってフルーツとしては有名だけど、ジェラートのお店では初めて見たフレーバー鴨?
出来上がりを待てますと、
「ライチには岩塩をかける事が出来ますが、どうされますかと…?」
ライチに岩塩…だと?w
つか、ジェラートに岩塩トッピングなんて初めて聞きますたw
これは関東のあのお方が反応しそうですね…(`・ω・´)
珍しいってのもありますが、当たり前のように岩塩トッピングをお願いします!!
2階にイートインスペースがあるって事で出来上がりを持って螺旋階段を上がって行く訳ですが、これは異常に狭いw
どれくらい狭いかと言ふと通常の体系の人が交差出来ない一方通行w
…アッ、僕ですか…?
幅一杯に体の脂肪を埋め込みながらヒィヒィ言いながら2階にあがりましたw
親父.comの体系が知りたい人は是非お店まで!!w
先客はおらずに2人掛けのテーブルが4卓!!

解放感があり、太陽の日差しを思う存分に浴びれるめっさ居心地のいいスペース!!
しかも…


フリードリンクな緑茶まで用意されております!!
コーンダブル ほうじ茶&ライチ(岩塩添え) 520円

トップがライチ…

ボトムはほうじ茶…

トッピングの岩塩はよく見てもわかんないですねw

さて、実食であります。
まずは上のライチですが…
変な表現ですが、これホンマにライチですわ…w
甘酸っぱいライチのフレーバーに何故か口中が翻弄されます!!
岩塩の効果なのかな…?、塩っ気はなめらかですがライチの甘酸っぱさが猛烈に強調されているみたいですね。
木で出来たスプーンですくって喰っていくうちに岩塩の淡い塩っけもジワリと感じられるようになてきて、背中がゾワゾワと…(`・ω・´)
続いてほうじ茶部分も…
甘さは控えめかな…?
ほうじ茶って言ふか、お茶系全般の甘味・苦味・深味をバランス良くゆっくりと舌の上で確かめることが出来ます。
それに加えてお茶の香ばしさ?みたいなのが後を追ってくるんですよね~
ズドンとくるインパクトはないんですが、脳内に残り続けるような優しい味わいに心がほぐれてくるようです…(`・ω・´)
うわぁ、、これマッタリときますわ~w
これヤヴァいですよ…
反響や影響力の全くないw親父.comのウンコブログですが、ちょと有名な方が紹介されたらアッと言ふ間にエグい人気のお店になりそうで怖いですw
有名にならない内に是非訪問してみて下さい
食後はマッタりと緑茶でブレイクタイム…w

しかも、この緑茶が旨いw
市販のペットボトルとか比べもんにならんくらい美味しかったですw
思わず2杯を一気飲み!!
後客は女性2名と3名で2階も賑やかに…w
隠れ家的なこのお店…、京都観光の名所になるかもです!!
たまたま見つけたお店なんですが、自分自身の嗅覚を褒めてあげたいお店に出会えますたw
いい具合にお腹も膨れましたが、甘いもんの2連荘だったんで、塩気が欲しくなってきましたね!!
人間の体は欲求に敏感だなぁ…w
●○●お店のデータ●○●
ジェラート専門店 SUGITORA
住所/ 京都府京都市中京区中筋町488-15
電話番号/ 075-741-8290
営業時間/ 13:00~22:00
定休日/
駐車場 / 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/
ジェラート専門店 SUGITORA (スイーツ(その他) / 河原町駅、京都市役所前駅、三条駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.8
コメント
ライチに岩塩は
伝説の腹ペコ狼さん、こにちは~
コメントありが㌧ございます~!!
>>そういう飲み物が東南アジアにあるのは聞いていたのでさほど(笑)劇的でもないかな?
キャンディとかに塩レモン…みたいなフレーバーはあるので、珍しくない…と言えば嘘になりますが、ジェラートに岩塩ってのはビックリしましたw
>>俺の部屋と国境食堂の間に醤油をかけて食べるアイスクリームを出す喫茶店が有るし(何
それも珍しいですねw
プリンに醤油でウニ味…みたいな錯覚系なんでしょうが、それとも純な味付けとしての醤油なんでしょうか?
>>あとアルティメットクレープでホイップ追加は最低でも800円分が周囲の注目を浴びるのでお薦めw
追加で800円となると本体あわせて1000円越えは間違いなさそうですねw
注目浴びる位なんだから凄まじいんでしょうねw
試してみたいです…(`・ω・´)
>>そういう飲み物が東南アジアにあるのは聞いていたのでさほど(笑)劇的でもないかな?
キャンディとかに塩レモン…みたいなフレーバーはあるので、珍しくない…と言えば嘘になりますが、ジェラートに岩塩ってのはビックリしましたw
>>俺の部屋と国境食堂の間に醤油をかけて食べるアイスクリームを出す喫茶店が有るし(何
それも珍しいですねw
プリンに醤油でウニ味…みたいな錯覚系なんでしょうが、それとも純な味付けとしての醤油なんでしょうか?
>>あとアルティメットクレープでホイップ追加は最低でも800円分が周囲の注目を浴びるのでお薦めw
追加で800円となると本体あわせて1000円越えは間違いなさそうですねw
注目浴びる位なんだから凄まじいんでしょうねw
試してみたいです…(`・ω・´)
コメントの投稿
トラックバック
http://harapekooyaji.blog104.fc2.com/tb.php/1495-3a6735c1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
俺の部屋と国境食堂の間に醤油をかけて食べるアイスクリームを出す喫茶店が有るし(何
あとアルティメットクレープでホイップ追加は最低でも800円分が周囲の注目を浴びるのでお薦めw