ひろっちゃん ファミリースペシャル
2017/01/22


本日は、奈良県は天理市田井庄町にございますひろっちゃんさんへ猛然と突撃して参りまいたです。
こちらのお店は、とんよしさんやさかえ食堂さんの近くでよさげなお店は無いかと探していた時に見つけたお店です。
それと後に、大食いおばちゃんさんからもコメント欄から推して頂いたお店でございます。
デカ盛りを喰わせてくれるって感じのお店では無いんですが、ファミリースペシャルなるイメージ的になんとなくボリュームがありそうなもんがメニューにラインナップされているって事でチェックしていたりしますた。
1ヵ月くらい前に一度訪問したんですが、臨時休業の憂き目にあいまして…(´・ω・`)
今度こそ!!って、事で近くまで来ていたので突撃であります。
お店に到着したのは12時40分くらいでしたでしょうか?
お店は7~8人座れるカウンターと、小上がりテーブルが3卓と奥にテーブル?席が1卓あるんですが、小上がり1卓とカウンター2席以外は満席状態で人気のほどが伺えますね~!!
空いていたカウンターにヌルッと巨体を捻じ込みましてまずはメニューの確認でございます。



狙うはお店のフラッグシップかと思われるファミリースペシャル!!
値段帯から想像するに、デフォの2.5倍くらいのボリュームでしょうか?
特に制止も説明も無くオーダーが通ります。
入口付近に鉄板があり、店主さんが懸命にお好み焼などを焼かれていかれてるんですが、あまりのテンポの良さに見とれながら待ち時間を潰していきます。
僕のオーダーした物らしきものが焼かれていくんですが、大量の具材にビックリ!!
内容は豚肉・牛肉・エビ・イカなんですが、一体何枚分に入れるんだ…?ってくらいの量を焼かれておられました。
生地も出来上がりを想像すると遠目で1kgオーバー級になるくらいのボリューム!?
待つ事21分程で頼んでいたものが無事にサーブされる事になります!!
ほぼ満席&目の前の鉄板の向こうはお店の方が行ったり来たりしてるので落ち着いて写真が取れなかったので枚数少な目でございます、サーセン!!
ファミリースペシャル 1200円

さすがに1kgオーバーは無さそうですねw
とは言え、1kg近くあるのは確かです!!

3時と9時の方向からは海老がコンニチハ!!をしております。
子供っぽいですが、こゆのはテンションあがっちゃいますね~w
.
さて、実食であります。
海老の事があるので、どうやって喰ったもんか…?
取りあえず半分にぶった切ってみますたw
.
分厚い個所は3cmオーバーとかなりのボリューム感ですね!!
んで、具材の半端無い量がわかっていただけるでしょうか…?
生地に万遍なくトッピングされた感じで、どこを切っても何かのトッピングが口に入ると言ふ嬉しい仕様!!
早速喰ってみますと、生地は今風なフワフワとした食感では無く、割としっかりとしたタイプですが粉の重さは無いですね。
昔ながらのお好み焼の食感にサックリとした食感が加わった感じでしょうか…?
んで、断面図を見て貰いたいんですが、ボトムから土台の生地、トッピング達、そして上の生地と3層仕立てのミルフィーユな感じのお好み焼となております!!
土台の生地はややドッシリと…、上側の生地はしっとりとした仕上がりになており、口の中で旨い具合に調和する感じになります。
生地には鰹節の削り粉が入ってるのかな?
生地そのものにお出汁のような味わいがしてて、ソースが付いてない部分もそのままで美味しく頂けるタイプです。
ちなみにわが家のお好み焼は、おでんのお出汁を流用したりしてます。
市販のお好み焼粉とおでんの残り汁で手抜きですが、かなり旨いお好み焼が出来ますよ~
つぅ事で、おでんの次の日は絶対にお好み焼になると言ふ不動のコンボが組まれておりますw
脱線はおいておいて…
貧乏性なんで、なるべく海老を切ってしまわない様に喰ってたら寿司みたいな感じにカットしてしまいますたw

これをガブリと頬張った時には…(`・ω・´)
散りばめられた牛・豚・イカ・海老のトッピング達のハーモニーで頬が緩みっぱなしになりますねw
そんな感じでマリマリと喰っていきまして、8分程で無事に完食であります。

上で“昔ながらのお好み焼…”って書いたんですが、お客さんはここのお店のお好み焼を喰って育ってきました…みたいな地元住民さんが殆どで地域に愛されているお店なんだなぁ…ってその人気にも納得!!
テイクアウトの電話の受け付けや、店頭販売?のたこ焼きの対応など忙しなく動き回る店員さん達が印象的でした。
ただ一つ、個人的な要望としては出来たお好み焼は素のままで提供してもらいたかったですねw
青海苔は絶対に要らない派、かつお節も要らない派なんで…w(削り粉ならおk!!w)
焼きそばが妙に旨そうでしたんで、また天理に来る事がありましたら再訪してみたいと思います!!
何にせよ、大食いおばちゃんさん良いお店の情報ありがとうございました~!!
まだまだ余裕がありますのでもう1軒~
実は、前回こちらのお店を目当てに来た時って、このお店を含めて2軒続けて臨休のトラップに引っかかっちゃったんですよね…w
ってな事で、続けてのお店は前回に臨休にぶち当たってしまったお店まで!!
これが、中々のボリュームのお店でございまして…w
さすが大学の近くはいいお店が揃ってますなぁ…(`・ω・´)
●○●お店のデータ●○●
ひろっちゃん
住所/ 奈良県天理市田井庄町713
電話番号/ 0743-62-2116
営業時間/ 11:00~21:00 LO
定休日/ 毎月8.14.18.28休み
駐車場 / 有り
禁煙・喫煙/ 分煙


本日は、奈良県は天理市田井庄町にございますひろっちゃんさんへ猛然と突撃して参りまいたです。
こちらのお店は、とんよしさんやさかえ食堂さんの近くでよさげなお店は無いかと探していた時に見つけたお店です。
それと後に、大食いおばちゃんさんからもコメント欄から推して頂いたお店でございます。
デカ盛りを喰わせてくれるって感じのお店では無いんですが、ファミリースペシャルなるイメージ的になんとなくボリュームがありそうなもんがメニューにラインナップされているって事でチェックしていたりしますた。
1ヵ月くらい前に一度訪問したんですが、臨時休業の憂き目にあいまして…(´・ω・`)
今度こそ!!って、事で近くまで来ていたので突撃であります。
お店に到着したのは12時40分くらいでしたでしょうか?
お店は7~8人座れるカウンターと、小上がりテーブルが3卓と奥にテーブル?席が1卓あるんですが、小上がり1卓とカウンター2席以外は満席状態で人気のほどが伺えますね~!!
空いていたカウンターにヌルッと巨体を捻じ込みましてまずはメニューの確認でございます。



狙うはお店のフラッグシップかと思われるファミリースペシャル!!
値段帯から想像するに、デフォの2.5倍くらいのボリュームでしょうか?
特に制止も説明も無くオーダーが通ります。
入口付近に鉄板があり、店主さんが懸命にお好み焼などを焼かれていかれてるんですが、あまりのテンポの良さに見とれながら待ち時間を潰していきます。
僕のオーダーした物らしきものが焼かれていくんですが、大量の具材にビックリ!!
内容は豚肉・牛肉・エビ・イカなんですが、一体何枚分に入れるんだ…?ってくらいの量を焼かれておられました。
生地も出来上がりを想像すると遠目で1kgオーバー級になるくらいのボリューム!?
待つ事21分程で頼んでいたものが無事にサーブされる事になります!!
ほぼ満席&目の前の鉄板の向こうはお店の方が行ったり来たりしてるので落ち着いて写真が取れなかったので枚数少な目でございます、サーセン!!
ファミリースペシャル 1200円

さすがに1kgオーバーは無さそうですねw
とは言え、1kg近くあるのは確かです!!

3時と9時の方向からは海老がコンニチハ!!をしております。
子供っぽいですが、こゆのはテンションあがっちゃいますね~w


さて、実食であります。
海老の事があるので、どうやって喰ったもんか…?
取りあえず半分にぶった切ってみますたw


分厚い個所は3cmオーバーとかなりのボリューム感ですね!!
んで、具材の半端無い量がわかっていただけるでしょうか…?
生地に万遍なくトッピングされた感じで、どこを切っても何かのトッピングが口に入ると言ふ嬉しい仕様!!
早速喰ってみますと、生地は今風なフワフワとした食感では無く、割としっかりとしたタイプですが粉の重さは無いですね。
昔ながらのお好み焼の食感にサックリとした食感が加わった感じでしょうか…?
んで、断面図を見て貰いたいんですが、ボトムから土台の生地、トッピング達、そして上の生地と3層仕立てのミルフィーユな感じのお好み焼となております!!
土台の生地はややドッシリと…、上側の生地はしっとりとした仕上がりになており、口の中で旨い具合に調和する感じになります。
生地には鰹節の削り粉が入ってるのかな?
生地そのものにお出汁のような味わいがしてて、ソースが付いてない部分もそのままで美味しく頂けるタイプです。
ちなみにわが家のお好み焼は、おでんのお出汁を流用したりしてます。
市販のお好み焼粉とおでんの残り汁で手抜きですが、かなり旨いお好み焼が出来ますよ~
つぅ事で、おでんの次の日は絶対にお好み焼になると言ふ不動のコンボが組まれておりますw
脱線はおいておいて…
貧乏性なんで、なるべく海老を切ってしまわない様に喰ってたら寿司みたいな感じにカットしてしまいますたw

これをガブリと頬張った時には…(`・ω・´)
散りばめられた牛・豚・イカ・海老のトッピング達のハーモニーで頬が緩みっぱなしになりますねw
そんな感じでマリマリと喰っていきまして、8分程で無事に完食であります。

上で“昔ながらのお好み焼…”って書いたんですが、お客さんはここのお店のお好み焼を喰って育ってきました…みたいな地元住民さんが殆どで地域に愛されているお店なんだなぁ…ってその人気にも納得!!
テイクアウトの電話の受け付けや、店頭販売?のたこ焼きの対応など忙しなく動き回る店員さん達が印象的でした。
ただ一つ、個人的な要望としては出来たお好み焼は素のままで提供してもらいたかったですねw
青海苔は絶対に要らない派、かつお節も要らない派なんで…w(削り粉ならおk!!w)
焼きそばが妙に旨そうでしたんで、また天理に来る事がありましたら再訪してみたいと思います!!
何にせよ、大食いおばちゃんさん良いお店の情報ありがとうございました~!!
まだまだ余裕がありますのでもう1軒~
実は、前回こちらのお店を目当てに来た時って、このお店を含めて2軒続けて臨休のトラップに引っかかっちゃったんですよね…w
ってな事で、続けてのお店は前回に臨休にぶち当たってしまったお店まで!!
これが、中々のボリュームのお店でございまして…w
さすが大学の近くはいいお店が揃ってますなぁ…(`・ω・´)
●○●お店のデータ●○●
ひろっちゃん
住所/ 奈良県天理市田井庄町713
電話番号/ 0743-62-2116
営業時間/ 11:00~21:00 LO
定休日/ 毎月8.14.18.28休み
駐車場 / 有り
禁煙・喫煙/ 分煙
コメント
お好み焼きと言えば
さとるさん、こにちは~
コメントありが㌧ございます~!!
お名前が“さと”さんに、なておりますがお久しぶりと書いて下さっているので多分さとるさん…で間違いないですよね?w
>>さて、お好み焼きと言えば、うちの近所の香櫨園の駅近くにございます【ぼくのや】をオススメ致します。昔から地元で慣れ浸しんだ味とボリュームです。
如何にも老舗のお好み焼屋さんって感じでいいですね
しかも、営業時間は夕方6時までですが、通し営業ってのがありがたいです。
>>ミックス大の後玉をオススメします!
先玉と後玉ってのは面白いシステムですねw
普通に生地に1個入っているみたいですが、どうせ頼むのならが先玉と・後玉の両方をトッピングしたいですねw
マヨネーズが別料金ってのも関西では初めて見たかも…?(岡山にて別料金のお店があり関西人としてはビックリしたことあるんで…)
>>最近、うまい豚骨ラーメンがなくて、悩んでます。どこかないですかね?あんまりきつくないクリーミーな豚骨が好みなんですがー
どちらかと言ふと、ゴリゴリに濃い味が好きなんでブクマしているお店もそっち系ばかりで…w
香櫨園駅近くなら、
金田家 さくら亭さん
https://tabelog.com/hyogo/A2803/A280301/28032574/
ってのがブクマに入ってたんですが、掲載保留になてますね…(閉店・もしくは休業?)
う~む、兵庫では紹介出来そうなお店がなさそうです。
すでに紹介したお店では、
極厚焼豚らーめん 天翔さん
http://harapekooyaji.blog104.fc2.com/blog-entry-1406.html
が、意外とライトでクリーミーで美味しかったです。
トッピングはイマイチでしたが…w
キムチ・高菜・紅生姜が喰い放題っても嬉しいです
ミナミにお越しの際は是非w
お名前が“さと”さんに、なておりますがお久しぶりと書いて下さっているので多分さとるさん…で間違いないですよね?w
>>さて、お好み焼きと言えば、うちの近所の香櫨園の駅近くにございます【ぼくのや】をオススメ致します。昔から地元で慣れ浸しんだ味とボリュームです。
如何にも老舗のお好み焼屋さんって感じでいいですね
しかも、営業時間は夕方6時までですが、通し営業ってのがありがたいです。
>>ミックス大の後玉をオススメします!
先玉と後玉ってのは面白いシステムですねw
普通に生地に1個入っているみたいですが、どうせ頼むのならが先玉と・後玉の両方をトッピングしたいですねw
マヨネーズが別料金ってのも関西では初めて見たかも…?(岡山にて別料金のお店があり関西人としてはビックリしたことあるんで…)
>>最近、うまい豚骨ラーメンがなくて、悩んでます。どこかないですかね?あんまりきつくないクリーミーな豚骨が好みなんですがー
どちらかと言ふと、ゴリゴリに濃い味が好きなんでブクマしているお店もそっち系ばかりで…w
香櫨園駅近くなら、
金田家 さくら亭さん
https://tabelog.com/hyogo/A2803/A280301/28032574/
ってのがブクマに入ってたんですが、掲載保留になてますね…(閉店・もしくは休業?)
う~む、兵庫では紹介出来そうなお店がなさそうです。
すでに紹介したお店では、
極厚焼豚らーめん 天翔さん
http://harapekooyaji.blog104.fc2.com/blog-entry-1406.html
が、意外とライトでクリーミーで美味しかったです。
トッピングはイマイチでしたが…w
キムチ・高菜・紅生姜が喰い放題っても嬉しいです
ミナミにお越しの際は是非w
コメントの投稿
トラックバック
http://harapekooyaji.blog104.fc2.com/tb.php/1444-dcb2c89a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
いかがお過ごしでしょうか?
最近、ようやく寒さが和らいで来たように思います。
さて、お好み焼きと言えば、うちの近所の香櫨園の駅近くにございます【ぼくのや】をオススメ致します。昔から地元で慣れ浸しんだ味とボリュームです。ミックス大の後玉をオススメします!
最近、うまい豚骨ラーメンがなくて、悩んでます。どこかないですかね?あんまりきつくないクリーミーな豚骨が好みなんですがー