ポート とんかつ定食 ご飯大盛り
2016/11/02


本日は、兵庫県は養父市八鹿町八鹿にございますポートさんへ猛然と突撃して参りまいたです。
こちらのお店は、ボリュームのあるトンカツを喰わせてくれるお店を探していた時に見つけたお店でございます。
一見開いているのか開いてないのかわからんような(失礼!!w)喫茶店風なお店なんですが、その度が過ぎたサービスは喰い意地の張った方には必見なお店です!!w
正直、幟(のぼり)が出てないと通り過ぎるくらいに分かりにくいお店です(丁度カーブの部分にあるから余計に…w)
あまり有名なお店では無く、超穴場なお店ですが近くまで来たって事でやっと皆さんへお披露目する事が出来ました
田舎に新米をゲトしに行くと言ふミッションを与えられ、兵庫北部まで斥候…
午前中の用事が片付かずにお店に到着したのは13時30分頃~
実は以前に1回来てアイドルタイムに入ってたせいで盛大に振られた事あったんだよね…w
「う~んっ、開いてるのかな…?」
なんて思いつつ店内に入るノーゲストでフロアの真ん中あたりでお店の関係者らしき3人が何やら話し込んでおられる…?
微妙な時間(早いお店だとランチ終了!!)でしたんで、
「アッ、もうお昼営業終わっちゃいました?」
全然問題茄子との事で、ホッと胸を撫で下ろしながら席へ…
お店はカウンターとテーブル席でいかにも昭和な喫茶店…ってな感じですが、カウンターの後ろにはボトルキープされた焼酎などがずらりと並べられており、夜は居酒屋になるみたいな感じかな…?
ってな事でまずはメニューの確認からどぞん~

右側が居酒屋メニューっぽい…?


メニュー構成が如何にも喫茶店…って感じで安心感がありますね…w
目当てはとんかつ定食!!
ご飯はお替り自由なのは予習済みですがデフォとの盛りを比べてみる為に大盛りでお願いする事にします。
しばらくしますと、厨房からトントンと何かを切る音…?
多分キャベツを刻んでいたんだと思うんですが、このお店はオーダーが入ってからサラダ作るんだろうか…?、期待が持てますw
田舎まできたのもあり、墓参りにも行こうかなぁ…なんて思いながらこの後の予定を考えつつ待つ事12分程で頼んでいたものがサーブされる訳ですが…
割烹や寿司屋で頼む●●御膳…みたいな感じの喫茶店の定食としてはありえないような豪華な組み合わせに噴きだすとこですたw(テンション上がり過ぎて画像少ないです、申し訳ないw)
とんかつ定食 ご飯大盛り 800円

おかずだけでこんなに豪華です…

漬物含む小鉢だけで4品とか…w
正直、これだけでご飯2杯喰えます…(`・ω・´)

まともに置くと皿からはみ出てしまう為か、とんかつは2段仕様の変わったレイアウトで配置されております。
ガムと比べても、異常な大きさってのが分かってもらえるかと…?

分厚さもあり、しっかりと脂身部分も楽しめます
とんかつは2枚しか撮れてないと言ふ不覚…_| ̄|〇

そんなに大きな器では無いですが、しっかりと盛られたご飯にジャコと山椒…
おかず無くても喰えそうだ…w


さて、実食であります。
まずはとんかつから喰ってみる事にしましょう!!
今や口の中でとろけるようなブランド豚を出すお店も多いんですが、こちらのお店は何と言ふか昭和臭さを感じさせてくれるとんかつですね!!
全体的にスジは全くなかったです。
如何にも肉喰ってるライブ感を感じさせてくれるギュギュっとした噛み心地!!
とは言え、“(肉質が)かたい”って感じでは無く弾力があるって言ふんでしょうかね…?
噛めばジワりと肉汁が口の中に溢れてきます!!
そこそこの分厚さもある事で、めっさ喰い応えあります。
脂身もブルンッとした感じで決してトロトロではないんですが、噛めば噛むほど脂身の旨さを感じれるタイプでかなり旨いです!!
下味もしっかりとついており、そのままでも問題なく旨いですね!!
喫茶店レベルの旨さのとんかつじゃないと思いますw
ソースは少し酸味の強いトンカツソース…?
別容器提供では無く、ダイレクトにとんかつにかけられていたのは個人的にちょっと残念かな…?
このおかずのボリュームでは、おかずメインに喰っていかないとエラい事になりそうなんで小鉢にも手を伸ばしてみます。
漬物と昆布は通常レベルってか、普通に旨いですね。
煮物は厚揚げ豆腐とこんにゃくを炊いたやつなんですが、こんにゃくには味が染み込みやすいように包丁が入れられている丁寧な作り方…
甘めのお出汁の効いたやさしい味わいで厚揚げ豆腐が旨い!!
辛子がついてきてたんで、漬けて喰うと少しおでん風になりますねw
ギュッと味が引き締まって旨かったです。
んで驚いたのがキンピラごぼう!!
甘辛く煮つけられており、味的には普通(以上?w)なんですが“しめじ”らしきもんと“スジ肉”的なもんが入っており豪華です!!
全然気づかんと口の中に放り込んで、
「何…?、このトロッとした肉みたいなの…?」
「アッ、スジ肉だわ…、旨ぇ~!!」
と、思わず声に出そうになるくらいでしたw
サラダも丁寧に盛りつけられており、喫茶店どころか洋食屋さんレベルのみずみずしい旨さ!!
そしてたまらずご飯のお替り…!!

2杯目はたらこフリカケ仕様!!w
サーブ時にご飯足りなかったらドンドンお替りして下さいね…って言われてたんですが、どんだけ喰わせたがり精神なんでしょう!!
もう1回お替りしたら違う仕様で出てきそうだ!!(ドキドキw)
お替り時点でのおかずの残り具合…

おかずメインで喰ってたんで、普段のおかずだだ余り状態を考えると親父.com的には頑張って喰えてたと思いますw
もう1回、2回とご飯のお替りをして“その先w”を見たかったんですが、新規開拓を優先としましてこれ以上のお替りは自重…
絶対、違う仕様で出てくるんだろなぁ…?w
残ったおかずで、たらこフリカケご飯を楽しみつつ13分程で無事に完食であります。

大体こゆお店で頼む定食ってのはしょっぱいボリューム過ぎてガックリ来ることが多いですが、こちらのお店は知らずに頼むとドン引き出来るレベル!!
喫茶店でとんかつ定食800円ってのは標準的くらいの価格かと思われますが、ボリュームコスパに関してはズバ抜けておりますね。
これで800円なら会社近くにあったら週6で通いたいくらいw
近くに親戚が住んでおり、何百回でも来るチャンスあったんですが、今までなぜ訪問しなかったのかと悔やまれるほどのお店ですね。
正直ガツめしで紹介されるレベルだと思いますw
これからのシーズン、午後券を利用してスキー・スノボでハチ北辺りに行かれる方は是非こちらのお店でランチとって元気盛り盛りで白銀を滑り倒してほしいですね…(`・ω・´)
喰い杉注意ですけど…w
とんかつも旨く、このままご飯のお替りを追求して仕様の変化を楽しむのもありだったかな…?、なんて思いつつも次のお店へ!!
たまたまコンビニでみていたじゃらんwに肉料理特集がしてあり八鹿豚と但馬牛を使ったお重を喰わせてくれるお店があったので要チェック!!
以前に但馬長寿の郷 Gohanya.さんへ但馬のどでかい三色肉丼 ご飯大盛りを喰いに行った時も旨い肉を堪能出来たんで期待大ですね!!
…、ん?、アレもじゃらんの情報だったよな気が…?w
●○●お店のデータ●○●
ポート
住所/ 兵庫県養父市八鹿町八鹿1464-1
電話番号/ 0796-62-6966
営業時間/
定休日/
駐車場 / 有り
禁煙・喫煙/


本日は、兵庫県は養父市八鹿町八鹿にございますポートさんへ猛然と突撃して参りまいたです。
こちらのお店は、ボリュームのあるトンカツを喰わせてくれるお店を探していた時に見つけたお店でございます。
一見開いているのか開いてないのかわからんような(失礼!!w)喫茶店風なお店なんですが、その度が過ぎたサービスは喰い意地の張った方には必見なお店です!!w
正直、幟(のぼり)が出てないと通り過ぎるくらいに分かりにくいお店です(丁度カーブの部分にあるから余計に…w)
あまり有名なお店では無く、超穴場なお店ですが近くまで来たって事でやっと皆さんへお披露目する事が出来ました
田舎に新米をゲトしに行くと言ふミッションを与えられ、兵庫北部まで斥候…
午前中の用事が片付かずにお店に到着したのは13時30分頃~
実は以前に1回来てアイドルタイムに入ってたせいで盛大に振られた事あったんだよね…w
「う~んっ、開いてるのかな…?」
なんて思いつつ店内に入るノーゲストでフロアの真ん中あたりでお店の関係者らしき3人が何やら話し込んでおられる…?
微妙な時間(早いお店だとランチ終了!!)でしたんで、
「アッ、もうお昼営業終わっちゃいました?」
全然問題茄子との事で、ホッと胸を撫で下ろしながら席へ…
お店はカウンターとテーブル席でいかにも昭和な喫茶店…ってな感じですが、カウンターの後ろにはボトルキープされた焼酎などがずらりと並べられており、夜は居酒屋になるみたいな感じかな…?
ってな事でまずはメニューの確認からどぞん~

右側が居酒屋メニューっぽい…?


メニュー構成が如何にも喫茶店…って感じで安心感がありますね…w
目当てはとんかつ定食!!
ご飯はお替り自由なのは予習済みですがデフォとの盛りを比べてみる為に大盛りでお願いする事にします。
しばらくしますと、厨房からトントンと何かを切る音…?
多分キャベツを刻んでいたんだと思うんですが、このお店はオーダーが入ってからサラダ作るんだろうか…?、期待が持てますw
田舎まできたのもあり、墓参りにも行こうかなぁ…なんて思いながらこの後の予定を考えつつ待つ事12分程で頼んでいたものがサーブされる訳ですが…
割烹や寿司屋で頼む●●御膳…みたいな感じの喫茶店の定食としてはありえないような豪華な組み合わせに噴きだすとこですたw(テンション上がり過ぎて画像少ないです、申し訳ないw)
とんかつ定食 ご飯大盛り 800円

おかずだけでこんなに豪華です…

漬物含む小鉢だけで4品とか…w
正直、これだけでご飯2杯喰えます…(`・ω・´)

まともに置くと皿からはみ出てしまう為か、とんかつは2段仕様の変わったレイアウトで配置されております。
ガムと比べても、異常な大きさってのが分かってもらえるかと…?

分厚さもあり、しっかりと脂身部分も楽しめます
とんかつは2枚しか撮れてないと言ふ不覚…_| ̄|〇

そんなに大きな器では無いですが、しっかりと盛られたご飯にジャコと山椒…
おかず無くても喰えそうだ…w


さて、実食であります。
まずはとんかつから喰ってみる事にしましょう!!
今や口の中でとろけるようなブランド豚を出すお店も多いんですが、こちらのお店は何と言ふか昭和臭さを感じさせてくれるとんかつですね!!
全体的にスジは全くなかったです。
如何にも肉喰ってるライブ感を感じさせてくれるギュギュっとした噛み心地!!
とは言え、“(肉質が)かたい”って感じでは無く弾力があるって言ふんでしょうかね…?
噛めばジワりと肉汁が口の中に溢れてきます!!
そこそこの分厚さもある事で、めっさ喰い応えあります。
脂身もブルンッとした感じで決してトロトロではないんですが、噛めば噛むほど脂身の旨さを感じれるタイプでかなり旨いです!!
下味もしっかりとついており、そのままでも問題なく旨いですね!!
喫茶店レベルの旨さのとんかつじゃないと思いますw
ソースは少し酸味の強いトンカツソース…?
別容器提供では無く、ダイレクトにとんかつにかけられていたのは個人的にちょっと残念かな…?
このおかずのボリュームでは、おかずメインに喰っていかないとエラい事になりそうなんで小鉢にも手を伸ばしてみます。
漬物と昆布は通常レベルってか、普通に旨いですね。
煮物は厚揚げ豆腐とこんにゃくを炊いたやつなんですが、こんにゃくには味が染み込みやすいように包丁が入れられている丁寧な作り方…
甘めのお出汁の効いたやさしい味わいで厚揚げ豆腐が旨い!!
辛子がついてきてたんで、漬けて喰うと少しおでん風になりますねw
ギュッと味が引き締まって旨かったです。
んで驚いたのがキンピラごぼう!!
甘辛く煮つけられており、味的には普通(以上?w)なんですが“しめじ”らしきもんと“スジ肉”的なもんが入っており豪華です!!
全然気づかんと口の中に放り込んで、
「何…?、このトロッとした肉みたいなの…?」
「アッ、スジ肉だわ…、旨ぇ~!!」
と、思わず声に出そうになるくらいでしたw
サラダも丁寧に盛りつけられており、喫茶店どころか洋食屋さんレベルのみずみずしい旨さ!!
そしてたまらずご飯のお替り…!!

2杯目はたらこフリカケ仕様!!w
サーブ時にご飯足りなかったらドンドンお替りして下さいね…って言われてたんですが、どんだけ喰わせたがり精神なんでしょう!!
もう1回お替りしたら違う仕様で出てきそうだ!!(ドキドキw)
お替り時点でのおかずの残り具合…

おかずメインで喰ってたんで、普段のおかずだだ余り状態を考えると親父.com的には頑張って喰えてたと思いますw
もう1回、2回とご飯のお替りをして“その先w”を見たかったんですが、新規開拓を優先としましてこれ以上のお替りは自重…
絶対、違う仕様で出てくるんだろなぁ…?w
残ったおかずで、たらこフリカケご飯を楽しみつつ13分程で無事に完食であります。

大体こゆお店で頼む定食ってのはしょっぱいボリューム過ぎてガックリ来ることが多いですが、こちらのお店は知らずに頼むとドン引き出来るレベル!!
喫茶店でとんかつ定食800円ってのは標準的くらいの価格かと思われますが、ボリュームコスパに関してはズバ抜けておりますね。
これで800円なら会社近くにあったら週6で通いたいくらいw
近くに親戚が住んでおり、何百回でも来るチャンスあったんですが、今までなぜ訪問しなかったのかと悔やまれるほどのお店ですね。
正直ガツめしで紹介されるレベルだと思いますw
これからのシーズン、午後券を利用してスキー・スノボでハチ北辺りに行かれる方は是非こちらのお店でランチとって元気盛り盛りで白銀を滑り倒してほしいですね…(`・ω・´)
喰い杉注意ですけど…w
とんかつも旨く、このままご飯のお替りを追求して仕様の変化を楽しむのもありだったかな…?、なんて思いつつも次のお店へ!!
たまたまコンビニでみていたじゃらんwに肉料理特集がしてあり八鹿豚と但馬牛を使ったお重を喰わせてくれるお店があったので要チェック!!
以前に但馬長寿の郷 Gohanya.さんへ但馬のどでかい三色肉丼 ご飯大盛りを喰いに行った時も旨い肉を堪能出来たんで期待大ですね!!
…、ん?、アレもじゃらんの情報だったよな気が…?w
●○●お店のデータ●○●
ポート
住所/ 兵庫県養父市八鹿町八鹿1464-1
電話番号/ 0796-62-6966
営業時間/
定休日/
駐車場 / 有り
禁煙・喫煙/
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://harapekooyaji.blog104.fc2.com/tb.php/1388-983bb36f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)