新京 国士無双
2016/08/07


先程訪れました名代中華そば 山金 岡山店さんを後にしましてやって参りまいたのは、岡山県は倉敷市帯高にあります新京さんでございます。
こちらのお店は、今は超メジャーな二郎系なラーメンが西日本へ進出してくるまでに存在した元祖メガ盛り的なラーメンを喰わせてくれるお店だったと個人的に認識しております(違ってたらサーセンw)
その名も国士無双!!w
麻雀の役的な意味以外でも、なんかめっさ強そうな感じがしていいじゃないですか!?
二郎系よろしくな増し増しのコールをせずともガツンと盛りに盛られたラーメンが喰えるって事でかなり前から行ってみたかったお店の一つであります。
取りあえずお店の近くまで来たもんのまだ開店時間には早いって事で、近くのコンビニさんで時間を潰します。
オープン20分くらい前に車を移動させましてお店に突撃しますと無事にポールゲト!!
3分もすると次の家族連れが来られてたんで危ないとこでしたです。
入口入りますと待合室みたいな場所がありますんでベンチに座って待ってますと次々とお客さんが…w
17時丁度くらいにお店はオープンした訳ですが、オープンと同時に15人程座れるコの字型のカウンターは満席に…(`・ω・´)
カウンター後ろにはL字型の待ち用のベンチがあり、そこでも10人ちょいくらいは座れそうですが、オープン時には並びは無く食べ終わる頃にはそちらもほぼ満席にw
平日なのに凄い人気なんですね!!
ってな事でまずはメニューからどぞん


待っている間のお茶の摂取で微妙にヒヨってましたが、当初の狙い通りに国士無双をオーダー!!
全然知らんかったんですが、いつのまにやら味噌と醤油が選べれるようになってたみたいですね。
まぁ、ここは迷うことなく味噌をチョイス!!w
んで、これも知らなかったのですが最初に全てのお客のオーダーを聞いてから調理に入るみたいですね。
全てのお客さんのオーダーを取るのに2~3分w、そしてそこから15分程待ちまして頼んでいたものがサーブされる訳ですが想定していたものよりもボリュームが…
ハーフにしておけばよかったかな…?w
国士無双 950円

缶コーヒーは車に忘れてきたんでお冷のグラスで大きさ比較!!
二郎系の増し増しとほぼ同等のボリュームがある感じですね!!

食べログのレビュアーさんの記事では揚げニンニクって書かれた方が多いのですが、これどう見ても蒸したか茹でた感じなんですけど…!?w

アッ、指が写りこんでるw


さて、実食であります!!
まずはスープから味わってみる事にしましょう!!
塩気強めの味噌味…ってよりもトッピングだけかと思ったんですがフワッと香るニンニクの香り!!
そして鷹の爪のピリピリとした辛さも強いですね~
喉が渇きそうな濃さなんですが、意外と水分摂取するまでには至らなかった不思議とクセになる味わいです。
ピリ辛味噌味とでも呼べばいいんでしょうか…?w
二郎系とはまた違ったパンチですね~(二郎系でデフォでここまでピリッとしたのは無かった気がします)
お次は野菜を喰ってみましょう
シャキシャキとしたいい感じの火の通りで旨いです。
成分的には、
モヤシ…90%
キャベツ…5%
ニラ…4%
ニンニクスライス…0.5%(こちらはスープ由来かも)
豚肉…0.5%以下w
見事にモヤシ祭りな状態ですね~!!
豚肉に関しては画像では辛うじて写っているのが分かりますが、喰っている最中はほぼ気が付かず最後の方でスープにプカプカと浮かんでいるのを発見し、
「アッ、いちお豚肉入ってたんだ…?w」
くらいの認識で…_| ̄|〇
二郎系と方向性が全く違うのがこの辺りか…?w
そしてトップにトッピングされたニンニクを…
他の方の認識では揚げニンニクとの意見が多かったんですが、どう見ても揚げてあるようには見えずに…w
1粒喰ってみますと、ホクホクとした食感を通り過ぎたグニュッとした食感で…w
感想と言ふか印象としましては、蒸したか茹でたか…な感じでしたね。
しかし味はまぁ普通なんですが、イマイチ食感が…w
そしてある程度野菜を片付けてからの麺との御対面であります。
ワシワシゴワゴワ系の麺を想像してたんですが、意外にもごく普通な麺でしたw
少しウェーブがかかった中太麺で中華料理屋さんでよくあるタイプなやつなのかしら…?
麺に辿り着くまでに結構時間を要しましたが、伸びている感じは無かったですね。
野菜に対して麺の量は少なめかな…?
ハーフとの差をつける為に量の違いがあるのかと思ったんですが、多分1玉しか入ってなかったと思います。
全体的に脂でギトギトとした感じでは無く、パンチはあるもんの意外とヘルスィー系なラーメンなのかもですw
名代中華そば 山金 岡山店さんで喰ったチャーシュウメンの大盛はそんなに凄いボリュームでは無かったんですが喰っているうちにかなりの満腹感が…w
後半かなり苦戦しまして、20分程かかって麺と野菜をやっつける…

塩気が強く、スープはこのまま残そうかと思ったんですが汗をかきまくって体が塩分を欲しているのかチビチビとスープを味わっていくうちに結局最後は丼を煽って全汁してしまいましたw

全汁されている方など皆無でして…(´・ω・`)
体によく無さそうなのはわかってるんですがねぇ…w
予想以上の盛りに大満足でしたが、他にも凄いなぁって思ったのが鳥から揚げとゲソから揚げのボリューム!!
何個ずつ入っているかまでは確認出来なかったのですが、大三元さんを髣髴させるボリュームにビックリしましたw
時間開けての2軒目でしたが、さすがにアレと国士無双を一緒に喰うのは親父.comには無理ですねw
後、食べ方がオサレ…w
皆さん一緒に提供される大量のレタスにクルッと巻いて喰ってらっしゃったんですが、こちらのお店の喰い方の流儀なんでしょうかね…?w
次回はマネして喰ってみたいですね。
〆のデザートにはワッフルが旨いお店に行ってみたかったんですがさすがにそこまで余力は無く…w
コンビニでアイスボックスをボリボリと喰いながら火照った体をクールダウンさせてから帰路につきます。
しかしなんかクセになる味わいでしたね…
カウンターしかないのに家族連れが多かったのも不思議な光景でしたw
平日の夜でこの人気ですから週末などは凄い事になてそうですね!!
二郎系が結構多い岡山ですが、地元に根付いた人気店なんでしょうね。
先程訪問しました名代中華そば 山金さんと共にまた訪問してみたいお店の一つになりますた!!
●○●お店のデータ●○●
新京
住所/ 岡山県倉敷市帯高507-2
電話番号/ 086-428-3577
営業時間/ 11:30~14:00
17:00~21:00
定休日/ 火曜・第3水曜
駐車場 / 有
禁煙・喫煙/ 完全禁煙


先程訪れました名代中華そば 山金 岡山店さんを後にしましてやって参りまいたのは、岡山県は倉敷市帯高にあります新京さんでございます。
こちらのお店は、今は超メジャーな二郎系なラーメンが西日本へ進出してくるまでに存在した元祖メガ盛り的なラーメンを喰わせてくれるお店だったと個人的に認識しております(違ってたらサーセンw)
その名も国士無双!!w
麻雀の役的な意味以外でも、なんかめっさ強そうな感じがしていいじゃないですか!?
二郎系よろしくな増し増しのコールをせずともガツンと盛りに盛られたラーメンが喰えるって事でかなり前から行ってみたかったお店の一つであります。
取りあえずお店の近くまで来たもんのまだ開店時間には早いって事で、近くのコンビニさんで時間を潰します。
オープン20分くらい前に車を移動させましてお店に突撃しますと無事にポールゲト!!
3分もすると次の家族連れが来られてたんで危ないとこでしたです。
入口入りますと待合室みたいな場所がありますんでベンチに座って待ってますと次々とお客さんが…w
17時丁度くらいにお店はオープンした訳ですが、オープンと同時に15人程座れるコの字型のカウンターは満席に…(`・ω・´)
カウンター後ろにはL字型の待ち用のベンチがあり、そこでも10人ちょいくらいは座れそうですが、オープン時には並びは無く食べ終わる頃にはそちらもほぼ満席にw
平日なのに凄い人気なんですね!!
ってな事でまずはメニューからどぞん


待っている間のお茶の摂取で微妙にヒヨってましたが、当初の狙い通りに国士無双をオーダー!!
全然知らんかったんですが、いつのまにやら味噌と醤油が選べれるようになってたみたいですね。
まぁ、ここは迷うことなく味噌をチョイス!!w
んで、これも知らなかったのですが最初に全てのお客のオーダーを聞いてから調理に入るみたいですね。
全てのお客さんのオーダーを取るのに2~3分w、そしてそこから15分程待ちまして頼んでいたものがサーブされる訳ですが想定していたものよりもボリュームが…
ハーフにしておけばよかったかな…?w
国士無双 950円

缶コーヒーは車に忘れてきたんでお冷のグラスで大きさ比較!!
二郎系の増し増しとほぼ同等のボリュームがある感じですね!!

食べログのレビュアーさんの記事では揚げニンニクって書かれた方が多いのですが、これどう見ても蒸したか茹でた感じなんですけど…!?w

アッ、指が写りこんでるw


さて、実食であります!!
まずはスープから味わってみる事にしましょう!!
塩気強めの味噌味…ってよりもトッピングだけかと思ったんですがフワッと香るニンニクの香り!!
そして鷹の爪のピリピリとした辛さも強いですね~
喉が渇きそうな濃さなんですが、意外と水分摂取するまでには至らなかった不思議とクセになる味わいです。
ピリ辛味噌味とでも呼べばいいんでしょうか…?w
二郎系とはまた違ったパンチですね~(二郎系でデフォでここまでピリッとしたのは無かった気がします)
お次は野菜を喰ってみましょう
シャキシャキとしたいい感じの火の通りで旨いです。
成分的には、
モヤシ…90%
キャベツ…5%
ニラ…4%
ニンニクスライス…0.5%(こちらはスープ由来かも)
豚肉…0.5%以下w
見事にモヤシ祭りな状態ですね~!!
豚肉に関しては画像では辛うじて写っているのが分かりますが、喰っている最中はほぼ気が付かず最後の方でスープにプカプカと浮かんでいるのを発見し、
「アッ、いちお豚肉入ってたんだ…?w」
くらいの認識で…_| ̄|〇
二郎系と方向性が全く違うのがこの辺りか…?w
そしてトップにトッピングされたニンニクを…
他の方の認識では揚げニンニクとの意見が多かったんですが、どう見ても揚げてあるようには見えずに…w
1粒喰ってみますと、ホクホクとした食感を通り過ぎたグニュッとした食感で…w
感想と言ふか印象としましては、蒸したか茹でたか…な感じでしたね。
しかし味はまぁ普通なんですが、イマイチ食感が…w
そしてある程度野菜を片付けてからの麺との御対面であります。
ワシワシゴワゴワ系の麺を想像してたんですが、意外にもごく普通な麺でしたw
少しウェーブがかかった中太麺で中華料理屋さんでよくあるタイプなやつなのかしら…?
麺に辿り着くまでに結構時間を要しましたが、伸びている感じは無かったですね。
野菜に対して麺の量は少なめかな…?
ハーフとの差をつける為に量の違いがあるのかと思ったんですが、多分1玉しか入ってなかったと思います。
全体的に脂でギトギトとした感じでは無く、パンチはあるもんの意外とヘルスィー系なラーメンなのかもですw
名代中華そば 山金 岡山店さんで喰ったチャーシュウメンの大盛はそんなに凄いボリュームでは無かったんですが喰っているうちにかなりの満腹感が…w
後半かなり苦戦しまして、20分程かかって麺と野菜をやっつける…

塩気が強く、スープはこのまま残そうかと思ったんですが汗をかきまくって体が塩分を欲しているのかチビチビとスープを味わっていくうちに結局最後は丼を煽って全汁してしまいましたw

全汁されている方など皆無でして…(´・ω・`)
体によく無さそうなのはわかってるんですがねぇ…w
予想以上の盛りに大満足でしたが、他にも凄いなぁって思ったのが鳥から揚げとゲソから揚げのボリューム!!
何個ずつ入っているかまでは確認出来なかったのですが、大三元さんを髣髴させるボリュームにビックリしましたw
時間開けての2軒目でしたが、さすがにアレと国士無双を一緒に喰うのは親父.comには無理ですねw
後、食べ方がオサレ…w
皆さん一緒に提供される大量のレタスにクルッと巻いて喰ってらっしゃったんですが、こちらのお店の喰い方の流儀なんでしょうかね…?w
次回はマネして喰ってみたいですね。
〆のデザートにはワッフルが旨いお店に行ってみたかったんですがさすがにそこまで余力は無く…w
コンビニでアイスボックスをボリボリと喰いながら火照った体をクールダウンさせてから帰路につきます。
しかしなんかクセになる味わいでしたね…
カウンターしかないのに家族連れが多かったのも不思議な光景でしたw
平日の夜でこの人気ですから週末などは凄い事になてそうですね!!
二郎系が結構多い岡山ですが、地元に根付いた人気店なんでしょうね。
先程訪問しました名代中華そば 山金さんと共にまた訪問してみたいお店の一つになりますた!!
●○●お店のデータ●○●
新京
住所/ 岡山県倉敷市帯高507-2
電話番号/ 086-428-3577
営業時間/ 11:30~14:00
17:00~21:00
定休日/ 火曜・第3水曜
駐車場 / 有
禁煙・喫煙/ 完全禁煙
コメント
スープと観光
ミニロトさん、こにちは~
コメントありが㌧ございます~!!
>>おぉ、ラーメンのハシゴでこのボリュームとは「山金」なんて、前哨戦どころかウォーミングアップですね(^_^;)
梯子と言っても今回は、お店のオープンの都合もあり3時間近く開いちゃいましたからね…
でも、出てきた瞬間に
「アッ、今回は完食無理かも…?」
って、思う程のボリュームでしたw
>>ところでテレビ番組で見た「ラーメンのスープを全部飲むか?」のアンケートでは、ほとんどの人は飲まないそうです。
大体残してらっしゃる方多いですね~
>>しかし豚汁やコーンスープ同様、ラーメンのスープも立派な料理のひとつ(塩分や量は全然違いますが)だと思ってるので、余程じゃない限り全汁します。具材のエキスが溶け込んだちゃんぽんのスープ、うどんやそばの出汁なら100%行きます。ネギひとつ残すのも罪悪感が残りますし。
ほぼ、同意見ですね~
なんか、勿体ない気がしますもんね!!
特にちゃんぽんなんかは、そのエキスを残すのか…?ってな罪悪感が…w
子供の頃は、親にラーメンのスープは全部飲んじゃいけませんって言われてた気がしますが…(´・ω・`)
>>ところで親父.comさんは遠征する際、観光はしないんですか?。
特に観光とかはしませんねぇ…w
大体仕事の延長(午後からのサボり)とかで行く事が多いので、帰ったら帰ったで書類とか片付けんといかんので、喰ったら(用事が終わったら)すぐ戻りますね!!
>>弟は常に車に釣り道具が積んであり、ところ構わず竿を出してます。
アッ、それは僕もよくやってましたw
>>おのぼりさん丸出しです(笑)。
おのぼりさんな気持ちはよくわかりますw
行ってみたいとこはあるもんの、時間を考えたら早く戻ってやり残したことしなきゃ…って感じですw
>>おぉ、ラーメンのハシゴでこのボリュームとは「山金」なんて、前哨戦どころかウォーミングアップですね(^_^;)
梯子と言っても今回は、お店のオープンの都合もあり3時間近く開いちゃいましたからね…
でも、出てきた瞬間に
「アッ、今回は完食無理かも…?」
って、思う程のボリュームでしたw
>>ところでテレビ番組で見た「ラーメンのスープを全部飲むか?」のアンケートでは、ほとんどの人は飲まないそうです。
大体残してらっしゃる方多いですね~
>>しかし豚汁やコーンスープ同様、ラーメンのスープも立派な料理のひとつ(塩分や量は全然違いますが)だと思ってるので、余程じゃない限り全汁します。具材のエキスが溶け込んだちゃんぽんのスープ、うどんやそばの出汁なら100%行きます。ネギひとつ残すのも罪悪感が残りますし。
ほぼ、同意見ですね~
なんか、勿体ない気がしますもんね!!
特にちゃんぽんなんかは、そのエキスを残すのか…?ってな罪悪感が…w
子供の頃は、親にラーメンのスープは全部飲んじゃいけませんって言われてた気がしますが…(´・ω・`)
>>ところで親父.comさんは遠征する際、観光はしないんですか?。
特に観光とかはしませんねぇ…w
大体仕事の延長(午後からのサボり)とかで行く事が多いので、帰ったら帰ったで書類とか片付けんといかんので、喰ったら(用事が終わったら)すぐ戻りますね!!
>>弟は常に車に釣り道具が積んであり、ところ構わず竿を出してます。
アッ、それは僕もよくやってましたw
>>おのぼりさん丸出しです(笑)。
おのぼりさんな気持ちはよくわかりますw
行ってみたいとこはあるもんの、時間を考えたら早く戻ってやり残したことしなきゃ…って感じですw
いつも更新を楽しみにしています。
亀レスですみません。
約30年ほど前倉敷に住んでいた頃同僚に連れられて来ました。
ベトコンってなんだ?
ベトナム戦争と関係あるのかなと思っていましたが、
たしか、ベストコンディションと聞いて、納得した思い出があります。
今は引っ越しして倉敷は遠くなりましたが、今でもベトコンラーメンと、うどんの天乃の味は覚えています。
亀レスですみません。
約30年ほど前倉敷に住んでいた頃同僚に連れられて来ました。
ベトコンってなんだ?
ベトナム戦争と関係あるのかなと思っていましたが、
たしか、ベストコンディションと聞いて、納得した思い出があります。
今は引っ越しして倉敷は遠くなりましたが、今でもベトコンラーメンと、うどんの天乃の味は覚えています。
デブネコさん、初めまして~!!
コメントありが㌧ございます~!!
&、レス遅くなってしまって申し訳ないです!!
>>約30年ほど前倉敷に住んでいた頃同僚に連れられて来ました。
オオッ、ではそんな前から盛り盛りなラーメン喰わせてくれてたんですね~
なんか、凄いなぁ…(`・ω・´)
>>たしか、ベストコンディションと聞いて、納得した思い出があります。
諸説あるみたいですが…
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%88%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%B3
僕もベストコンディション説が馴染みがある感じですね~
>>今は引っ越しして倉敷は遠くなりましたが、今でもベトコンラーメンと、うどんの天乃の味は覚えています。
独特の味ですからねぇ…、アレは忘れられないかと…w
天乃さんは初耳ですね~
岡山では有名なお店みたいですね。
お値段も結構安いみたいで…近くまで行ったら突撃したいと思います。
情報ありがとうございました~!!
&、レス遅くなってしまって申し訳ないです!!
>>約30年ほど前倉敷に住んでいた頃同僚に連れられて来ました。
オオッ、ではそんな前から盛り盛りなラーメン喰わせてくれてたんですね~
なんか、凄いなぁ…(`・ω・´)
>>たしか、ベストコンディションと聞いて、納得した思い出があります。
諸説あるみたいですが…
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%88%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%B3
僕もベストコンディション説が馴染みがある感じですね~
>>今は引っ越しして倉敷は遠くなりましたが、今でもベトコンラーメンと、うどんの天乃の味は覚えています。
独特の味ですからねぇ…、アレは忘れられないかと…w
天乃さんは初耳ですね~
岡山では有名なお店みたいですね。
お値段も結構安いみたいで…近くまで行ったら突撃したいと思います。
情報ありがとうございました~!!
火事
食いしん坊さん、こにちは~
コメントありが㌧ございます~!!
>>ベトコンラーメンさん、火事で焼けてしまったようです。
うぉ、全然知りませんでした!!
お怪我が酷くなかったのが幸いといっていいのかどうかわからないんですが、頑張って復興してもらいたいですね。
微々たるものですが、クラウドファンディングに参加させてもらいたいっス!!
>>Twitter始められたので、また行く時はチェックしてから行ったらいいと思います。
ツイッター情報ありがとうございます!!
マメにチェックせんと駄目ですね!!
>>ベトコンラーメンさん、火事で焼けてしまったようです。
うぉ、全然知りませんでした!!
お怪我が酷くなかったのが幸いといっていいのかどうかわからないんですが、頑張って復興してもらいたいですね。
微々たるものですが、クラウドファンディングに参加させてもらいたいっス!!
>>Twitter始められたので、また行く時はチェックしてから行ったらいいと思います。
ツイッター情報ありがとうございます!!
マメにチェックせんと駄目ですね!!
復活
ベトコンラーメン倉敷新京さん、2月5日復活オープンされました
クラウドファンディングで…
クラウドファンディングで…
食いしん坊さん、こにちは~
コメントありが㌧ございます~!!
>>ベトコンラーメン倉敷新京さん、2月5日復活オープンされました
おおっ、フッカシされたんですね!!
クラファン参加するつもりやたのに、最近チェックしてなかった…_| ̄|〇
情報ありがとうございますた!!
>>ベトコンラーメン倉敷新京さん、2月5日復活オープンされました
おおっ、フッカシされたんですね!!
クラファン参加するつもりやたのに、最近チェックしてなかった…_| ̄|〇
情報ありがとうございますた!!
高槻市
高槻市にもベトコンラーメン新京さんあるようです
食いしん坊さん、こばんは~
コメントありが㌧ございます~!!
>>高槻市にもベトコンラーメン新京さんあるようです
同系列…と言ふか、岡山のお店と関係があるお店なんでしょうかね…?
ベトコンラーメンを扱っているお店がある…ってなお話は聞いたことがあるような無いような…?w
これは興味深いですな~
一度訪問してみたいですw
情報ありがとうございました!!
>>高槻市にもベトコンラーメン新京さんあるようです
同系列…と言ふか、岡山のお店と関係があるお店なんでしょうかね…?
ベトコンラーメンを扱っているお店がある…ってなお話は聞いたことがあるような無いような…?w
これは興味深いですな~
一度訪問してみたいですw
情報ありがとうございました!!
コメントの投稿
トラックバック
http://harapekooyaji.blog104.fc2.com/tb.php/1338-bc642ecb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
・ところで親父.comさんは遠征する際、観光はしないんですか?。「~へ~を食べに行こう」と思っても交通費の方が高くつくと癪にさわるので、観光地はもちろん地元のスーパーや木造校舎、神社仏閣、秘境駅なんかに無理矢理行く事が多いです(歴史や鉄道オタクどころか疎い方ですが、他にする事がないので)。高校野球シーズンなら球場に行きますね。弟は常に車に釣り道具が積んであり、ところ構わず竿を出してます。ベタですが倉敷では美観地区や鷲羽山に行きましたが、なかなかよかったですよ。田舎者なので大阪に行くともなれば「あべのハルカスに行こう。通天閣にのぼろう。1日乗車券で地下鉄全線端から端まで乗ってやろう。京セラドームで観戦しよう。第4ビルで宝くじを買おう」等前日から心が踊って寝れません。おのぼりさん丸出しです(笑)。