いづもや 船場 上定食 ご飯大盛り
2016/07/27


本日は、大阪府は大阪市中央区船場中央にございますいづもや 船場さんへ直感的に突撃して参りまいたです。
こちらのお店は、先日訪問しました住吉のいづもやさんと同じくらいコスパの高い鰻を喰わせてくれるお店って事で注目していたお店でございます。
尚、住吉のいづもやさんと同じ系列なのかどうかは不明です!!(既に閉店された千日前にあったいづもやさんと住吉のお店は関係があるような感じです!!)
ホントは当日は京都に行かなきゃいけなくて予定も京都で狙っていた鰻を喰わせてくれるお店だったんですが、予定が変更になり大阪でのランチとなったんですが、どうしても鰻の口になておりまして…w
そして思い浮かんだのが2軒のお店!!
1軒は鰻好きの庶民なプアリーマンな味方の名代 宇奈ととさんと、こちらのお店!!
…が、名代 宇奈ととさんは土用の丑の日近くは限定メニューしか扱ってないってのを思い出して、いづもや 船場さんへ白羽の矢が立ちます!!
ちょうど、行ってみたかったお店も近くにあったんでナイスチョイスだたかも…?
お店に到着したのは、丁度14時くらい…
ランチタイムは相席が当たり前のお店なんですがさすがに時間も時間だったのか、先客は6人程とまばらです
適当な席に座らせてもらってまずはメニューの確認です!!


写真でのメニュー説明はありがたいですよね~!!

んで、気になるのが金額に応じて特上以上のうなぎ丼も用意できるとの事なんですが、2万円で…とか頼んだら深川 つり舟さんの例のかき揚げ丼みたいなのが出てくるんだろうか…?w
住吉のいづもやさんとコスパ比べをする為に、最初は鰻が4切れ相当入った1800円のうなぎ丼の特上を頼むつもりだったんですが、お店に来てしまふと誘惑に釣られてしまって…w
結局はこちらのお店№1と思われるハイコスパの上定食を頼んでしまいますたw
だって、鰻は2切れになりますがボリュームのうまき+クジラの刺身とかがついてたったの1200円なんですよ!!
これは、実際に写真見るだけでなく自分で喰ってみたくなりますよw
食べログのレビューではオーダー後2~3分で提供されて、フニャフニャな鰻が登場…!!なんて心配なレビューもあったんですが親父.comの時は9分程待っての提供となりましたです。
…お昼時の混雑時はある程度焼き置きされてるって事なんでしょうかね?
上定食 ご飯大盛り 1200円

鰻は2切れって事で、メニュー的には1000円の並のうなぎ丼の提供って事になるんですが、おかずがこんだけ付いていれば1200円はかなりコスパが高いんじゃないかと思われます。


他のレビュアーさんの画像と比べてみましたが、大盛りは気持ち程度かな…?w

うまきも結構なボリューム・分厚さです!!


クジラの竜田揚げを喰った記憶はあるんだが、クジラの刺身はもしかしたら初めて喰うかも?

吸いもんは赤出汁と肝吸いから選べれるようです!!
まぁ、当然肝吸いのチョイスですがさすがに定食のサービスとなると肝は寂しいですねw

さて、実食であります。
まずはメインの鰻から…
焼き目サックリ、中はふっくら…、アレ…?、意外と旨い?w
物凄く失礼な感想だが、お値段の割に…ってなレビューが食べログには散見されてたんで警戒してたんですが、普通に旨いですね!!
そりゃ、3000円も4000円もオーバーするようなうなぎ丼と比べるのは酷ですが、臭みも無く食感も悪くなく旨味も普通か…?
ちょとプライベートな事なのであまり書きたくないんですが、親戚のオッサンが昔喫茶店をしておりまして…w
そこのうな丼が湯煎して作るタイプだたもんで…w(親戚って事で金出して喰った記憶はないですが、8~900円位はとってたと思ふw)
それに比べるとかなり旨いです!!
まぁ、田舎の年寄相手のぼったくりバーみたいな喫茶店だったもんですぐ(5年も持たんかったんちゃうかな?)潰れたが…w
ってよりも、焼き加減から見ると、ランチタイムの忙しい時間と違って焼き立て?ってなアドバンテージはあると思いますが、決して悪くは無いと思います。
タレは住吉のいづもやさんと比べると濃い感じがしますね。
甘さのほうが結構強いかも?
まぁ、営業マンで溢れかえるような街にある喰いもんやさんなんで、薄味だと駄目なんでしょうねw
そしてタレの量は…?

タレだくではないもんの、丼の底にタレが残る程度で、ご飯は9割方タレ祭か…?
先の記事でも書きましたが、この飯で白飯喰いたいレベルですねw
お次はクジラの刺身にも手を出してみる事にしましょう!!
20代くらい以下の人はクジラの刺身や竜田揚げなんて喰ったことが無い人が多いんでしょうね!!w
臭みは…ほぼないかな…?
でも、お魚の刺身とも牛肉の刺身等ともやや違った感じの香りがしますね。
どちらかと言ふと畜肉系の香りかな…?
味は…、脂身が無いので比較的さっぱりな感じかな~
似ている食感は鹿とか牛肉とかの畜肉系…
味に関しては、鮪に近くもあり牛肉のような感じでもあり…
ん、これは実際に喰ってみんとわからんだろうなぁ…?w
少しクセがあると言ふ意味では、ジビエ系のお肉の味わいに近いかも?
そう言ふ味わい的には間違いなくアルコールにはあうって事ですねw
そして、お次はうまきなんかにも…
カットしてみた画像がこちら~

住吉のいづもやさんのフワトロなオムレツちっくなうまきと比べると、しっかりした出来上がりですね!!
…って言いたいトコですが、これがまた見た目に反してめさくさ柔らかくて箸でつかめない程で…w
画像のカットした右側を持ち上げようとすると真ん中で崩れ落ちる…w
崩れ落ちた状態の物をつかむのがやっとなくらいのやわらかさです!!
んで、口に入れると想像以上のフワトロさw
お出汁の味もきいてますが、タレ漬けて喰うと更に旨いですね!!
鰻も1切れ分近くは入ってたんじゃないかな…?
たまたま手の空いていた時だったのか、上手に育てられていたみたいですw
そして、肝吸いもいっちゃいましょう!!
おおっ、これは結構濃い味で旨い!!
…んですが、そこはかとなくインスタンツちっくな味わいで…w
業務用の松茸のお吸物に近い味わいが…w
サービスランチにそこまでは要求してないので、旨ければオールおk!!w
肝は量は少なかったですが、コリクニュな食感で旨かったです!!
貧乏舌で馬鹿舌な意見で申し訳ないですが、永谷園さんのお吸物シリーズは下手な割烹の吸物より旨いと思う!!
まぁ、万人受けするって言えばそれまでですが、“あさげ”とか普通に毎日喰ってもいいレベルですよねw
脱線しましたが、そんな感じでマリマリと喰っていきまして6分程で無事に完食であります!!

無料とは言え、ご飯の量はもう2盛り程欲しいトコですが、4桁いっちゃってるとは言えこの定食が1200円ってのはかなりヤヴァいコスパだと思えます!!
鰻そのものは2切れですが、おかず…と言ふ意味で考えればボリュームも有りクジラの刺身が喰える事を考えればかなり破格だと思われます!!
単品と全く同じもんが出てくるとは考えられないですが、
うなぎ丼 並 1000円
うまき 600円
鯨の刺身 500円
肝吸い 150円
漬物 設定無し
単純計算で850円引きか…凄いなw
次回は単品頼んで、違いを確かめてみたいと思いますw
あまりのコスパにテンション上がりまくってきました!!
お次は、いつでも行けるにも書かわらず放置プレイなお店だったんですがめさくさ行ってみたかったお店へ突撃であります。
本当は、呑み主体で行って堪能したかったんですが、近くまで来たとあったらもう行くしかないですね!!
全国展開している551さんとはまた違って、大阪で焼売と言えば8割~以上の人がこのお店を名指しするかであろう名店へ!!
やっと来ることが出来ますたw
いゃぁ、いつでも行けると思ったらいつまででも放置プレイする親父.com…w
こちらのお店はブログ始まって断トツの…10年近く(チェックしてたのは本店ね!!)放置プレイしていたお店なんじゃないかと…(`・ω・´)
●○●お店のデータ●○●
いづもや 船場
住所/ 大阪府大阪市中央区船場中央1-4-3 船場センタービル3号館 B2F
電話番号/ 06-6271-8422
営業時間/ 11:00~21:00
定休日/ 日曜日
駐車場 / 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/


本日は、大阪府は大阪市中央区船場中央にございますいづもや 船場さんへ直感的に突撃して参りまいたです。
こちらのお店は、先日訪問しました住吉のいづもやさんと同じくらいコスパの高い鰻を喰わせてくれるお店って事で注目していたお店でございます。
尚、住吉のいづもやさんと同じ系列なのかどうかは不明です!!(既に閉店された千日前にあったいづもやさんと住吉のお店は関係があるような感じです!!)
ホントは当日は京都に行かなきゃいけなくて予定も京都で狙っていた鰻を喰わせてくれるお店だったんですが、予定が変更になり大阪でのランチとなったんですが、どうしても鰻の口になておりまして…w
そして思い浮かんだのが2軒のお店!!
1軒は鰻好きの庶民なプアリーマンな味方の名代 宇奈ととさんと、こちらのお店!!
…が、名代 宇奈ととさんは土用の丑の日近くは限定メニューしか扱ってないってのを思い出して、いづもや 船場さんへ白羽の矢が立ちます!!
ちょうど、行ってみたかったお店も近くにあったんでナイスチョイスだたかも…?
お店に到着したのは、丁度14時くらい…
ランチタイムは相席が当たり前のお店なんですがさすがに時間も時間だったのか、先客は6人程とまばらです
適当な席に座らせてもらってまずはメニューの確認です!!


写真でのメニュー説明はありがたいですよね~!!

んで、気になるのが金額に応じて特上以上のうなぎ丼も用意できるとの事なんですが、2万円で…とか頼んだら深川 つり舟さんの例のかき揚げ丼みたいなのが出てくるんだろうか…?w
住吉のいづもやさんとコスパ比べをする為に、最初は鰻が4切れ相当入った1800円のうなぎ丼の特上を頼むつもりだったんですが、お店に来てしまふと誘惑に釣られてしまって…w
結局はこちらのお店№1と思われるハイコスパの上定食を頼んでしまいますたw
だって、鰻は2切れになりますがボリュームのうまき+クジラの刺身とかがついてたったの1200円なんですよ!!
これは、実際に写真見るだけでなく自分で喰ってみたくなりますよw
食べログのレビューではオーダー後2~3分で提供されて、フニャフニャな鰻が登場…!!なんて心配なレビューもあったんですが親父.comの時は9分程待っての提供となりましたです。
…お昼時の混雑時はある程度焼き置きされてるって事なんでしょうかね?
上定食 ご飯大盛り 1200円

鰻は2切れって事で、メニュー的には1000円の並のうなぎ丼の提供って事になるんですが、おかずがこんだけ付いていれば1200円はかなりコスパが高いんじゃないかと思われます。


他のレビュアーさんの画像と比べてみましたが、大盛りは気持ち程度かな…?w

うまきも結構なボリューム・分厚さです!!


クジラの竜田揚げを喰った記憶はあるんだが、クジラの刺身はもしかしたら初めて喰うかも?

吸いもんは赤出汁と肝吸いから選べれるようです!!
まぁ、当然肝吸いのチョイスですがさすがに定食のサービスとなると肝は寂しいですねw

さて、実食であります。
まずはメインの鰻から…
焼き目サックリ、中はふっくら…、アレ…?、意外と旨い?w
物凄く失礼な感想だが、お値段の割に…ってなレビューが食べログには散見されてたんで警戒してたんですが、普通に旨いですね!!
そりゃ、3000円も4000円もオーバーするようなうなぎ丼と比べるのは酷ですが、臭みも無く食感も悪くなく旨味も普通か…?
ちょとプライベートな事なのであまり書きたくないんですが、親戚のオッサンが昔喫茶店をしておりまして…w
そこのうな丼が湯煎して作るタイプだたもんで…w(親戚って事で金出して喰った記憶はないですが、8~900円位はとってたと思ふw)
それに比べるとかなり旨いです!!
まぁ、田舎の年寄相手のぼったくりバーみたいな喫茶店だったもんですぐ(5年も持たんかったんちゃうかな?)潰れたが…w
ってよりも、焼き加減から見ると、ランチタイムの忙しい時間と違って焼き立て?ってなアドバンテージはあると思いますが、決して悪くは無いと思います。
タレは住吉のいづもやさんと比べると濃い感じがしますね。
甘さのほうが結構強いかも?
まぁ、営業マンで溢れかえるような街にある喰いもんやさんなんで、薄味だと駄目なんでしょうねw
そしてタレの量は…?

タレだくではないもんの、丼の底にタレが残る程度で、ご飯は9割方タレ祭か…?
先の記事でも書きましたが、この飯で白飯喰いたいレベルですねw
お次はクジラの刺身にも手を出してみる事にしましょう!!
20代くらい以下の人はクジラの刺身や竜田揚げなんて喰ったことが無い人が多いんでしょうね!!w
臭みは…ほぼないかな…?
でも、お魚の刺身とも牛肉の刺身等ともやや違った感じの香りがしますね。
どちらかと言ふと畜肉系の香りかな…?
味は…、脂身が無いので比較的さっぱりな感じかな~
似ている食感は鹿とか牛肉とかの畜肉系…
味に関しては、鮪に近くもあり牛肉のような感じでもあり…
ん、これは実際に喰ってみんとわからんだろうなぁ…?w
少しクセがあると言ふ意味では、ジビエ系のお肉の味わいに近いかも?
そう言ふ味わい的には間違いなくアルコールにはあうって事ですねw
そして、お次はうまきなんかにも…
カットしてみた画像がこちら~

住吉のいづもやさんのフワトロなオムレツちっくなうまきと比べると、しっかりした出来上がりですね!!
…って言いたいトコですが、これがまた見た目に反してめさくさ柔らかくて箸でつかめない程で…w
画像のカットした右側を持ち上げようとすると真ん中で崩れ落ちる…w
崩れ落ちた状態の物をつかむのがやっとなくらいのやわらかさです!!
んで、口に入れると想像以上のフワトロさw
お出汁の味もきいてますが、タレ漬けて喰うと更に旨いですね!!
鰻も1切れ分近くは入ってたんじゃないかな…?
たまたま手の空いていた時だったのか、上手に育てられていたみたいですw
そして、肝吸いもいっちゃいましょう!!
おおっ、これは結構濃い味で旨い!!
…んですが、そこはかとなくインスタンツちっくな味わいで…w
業務用の松茸のお吸物に近い味わいが…w
サービスランチにそこまでは要求してないので、旨ければオールおk!!w
肝は量は少なかったですが、コリクニュな食感で旨かったです!!
貧乏舌で馬鹿舌な意見で申し訳ないですが、永谷園さんのお吸物シリーズは下手な割烹の吸物より旨いと思う!!
まぁ、万人受けするって言えばそれまでですが、“あさげ”とか普通に毎日喰ってもいいレベルですよねw
脱線しましたが、そんな感じでマリマリと喰っていきまして6分程で無事に完食であります!!

無料とは言え、ご飯の量はもう2盛り程欲しいトコですが、4桁いっちゃってるとは言えこの定食が1200円ってのはかなりヤヴァいコスパだと思えます!!
鰻そのものは2切れですが、おかず…と言ふ意味で考えればボリュームも有りクジラの刺身が喰える事を考えればかなり破格だと思われます!!
単品と全く同じもんが出てくるとは考えられないですが、
うなぎ丼 並 1000円
うまき 600円
鯨の刺身 500円
肝吸い 150円
漬物 設定無し
単純計算で850円引きか…凄いなw
次回は単品頼んで、違いを確かめてみたいと思いますw
あまりのコスパにテンション上がりまくってきました!!
お次は、いつでも行けるにも書かわらず放置プレイなお店だったんですがめさくさ行ってみたかったお店へ突撃であります。
本当は、呑み主体で行って堪能したかったんですが、近くまで来たとあったらもう行くしかないですね!!
全国展開している551さんとはまた違って、大阪で焼売と言えば8割~以上の人がこのお店を名指しするかであろう名店へ!!
やっと来ることが出来ますたw
いゃぁ、いつでも行けると思ったらいつまででも放置プレイする親父.com…w
こちらのお店はブログ始まって断トツの…10年近く(チェックしてたのは本店ね!!)放置プレイしていたお店なんじゃないかと…(`・ω・´)
●○●お店のデータ●○●
いづもや 船場
住所/ 大阪府大阪市中央区船場中央1-4-3 船場センタービル3号館 B2F
電話番号/ 06-6271-8422
営業時間/ 11:00~21:00
定休日/ 日曜日
駐車場 / 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/
コメント
ポコニャンさん、こにちは~
コメントありが㌧ございます~!!
>>京都と言えば親父殿は錦市場なんかは行ったりしますか?
目的があって行くって感じでは無いのですが、ショートカットで使ったりはしますね…w
>>錦市場の佃煮の井上、漬物の打田へ行ってみて下さい、ここの佃煮、漬物を食うと白米食うのが止まらなくなりますw
確か記憶ではチョコレートの天麩羅かフライを喰わせてくれるお店だったんじゃないかと…?
興味はあるんですが、イートインスペースが無いって事でスルーしちゃってますねw
つか、京都のお漬物やつくだ煮ってだけでメシ旨じゃないですかw
間違いなく旨いんでしょうなぁ…w
>>あと知り合い情報ですが、のと与と言う店の鰻丼が美味いとの事ですw
こちらはまったく知らんお店ですね~!!
確か錦小路で鰻のお店があったような気がしましたが、そのお店の系列だったのかしら?w
食べログ見ましたが、物凄い人気のお店みたいですね!!
とても、土用の丑のちかくでは喰えそうにないので、お客さんが少なそな時期を狙って行ってみたいと思いますw
いつも情報ありがとうございます~!!
>>京都と言えば親父殿は錦市場なんかは行ったりしますか?
目的があって行くって感じでは無いのですが、ショートカットで使ったりはしますね…w
>>錦市場の佃煮の井上、漬物の打田へ行ってみて下さい、ここの佃煮、漬物を食うと白米食うのが止まらなくなりますw
確か記憶ではチョコレートの天麩羅かフライを喰わせてくれるお店だったんじゃないかと…?
興味はあるんですが、イートインスペースが無いって事でスルーしちゃってますねw
つか、京都のお漬物やつくだ煮ってだけでメシ旨じゃないですかw
間違いなく旨いんでしょうなぁ…w
>>あと知り合い情報ですが、のと与と言う店の鰻丼が美味いとの事ですw
こちらはまったく知らんお店ですね~!!
確か錦小路で鰻のお店があったような気がしましたが、そのお店の系列だったのかしら?w
食べログ見ましたが、物凄い人気のお店みたいですね!!
とても、土用の丑のちかくでは喰えそうにないので、お客さんが少なそな時期を狙って行ってみたいと思いますw
いつも情報ありがとうございます~!!
こんばんは〜!
ご無沙汰して申し訳ありません(ー ー;)
なにせ和歌山市は今、チャカ持ったシャブ中が逃げ回っておりますもので(笑)(笑)
これで1,200円、むっちゃコスパ高いじゃないですか〜!
鯨の刺身、いいですね〜♪
子供の頃は、鯨の肉は豚肉より安かったので、鯨の天ぷらなんかしょっちゅう食べてましたけど、今や高嶺の花ですもんね〜( ̄◇ ̄;)
前回、親父さんからお返事頂いてた分のお返事ですが(ん?日本語がおかしい)、次回、和歌山にいらした時は、僕が運転手しますので!
親父さんは、お酒飲みながら取材して下さいまし〜♪
あ、、、チャカ持ったシャブ中が捕まってからね!(笑)
ご無沙汰して申し訳ありません(ー ー;)
なにせ和歌山市は今、チャカ持ったシャブ中が逃げ回っておりますもので(笑)(笑)
これで1,200円、むっちゃコスパ高いじゃないですか〜!
鯨の刺身、いいですね〜♪
子供の頃は、鯨の肉は豚肉より安かったので、鯨の天ぷらなんかしょっちゅう食べてましたけど、今や高嶺の花ですもんね〜( ̄◇ ̄;)
前回、親父さんからお返事頂いてた分のお返事ですが(ん?日本語がおかしい)、次回、和歌山にいらした時は、僕が運転手しますので!
親父さんは、お酒飲みながら取材して下さいまし〜♪
あ、、、チャカ持ったシャブ中が捕まってからね!(笑)
お暑うございます。
いつもながら、ご無沙汰しております、、、
岡山のだいちゃんです。
突然ですが,新店情報~です。
スパゲッツ ダンディ
と言う名前のお店がオープンしました。
もとダントツラーメンの店長が立ち上げたらしいです!名前だけでなく盛りも香ばしい事になってるみたいなので、機会があればぜひです!
岡山のだいちゃんです。
突然ですが,新店情報~です。
スパゲッツ ダンディ
と言う名前のお店がオープンしました。
もとダントツラーメンの店長が立ち上げたらしいです!名前だけでなく盛りも香ばしい事になってるみたいなので、機会があればぜひです!
ごぶごぶ
・浜ちゃんの番組「ごぶごぶ 大阪の元気の出るモン食べに行こう20140722FULL」がYouTubeにアップされてます。大阪の鰻の名店を3軒ハシゴ+カレー屋さんが紹介されてて、結構面白いですよ。また食べる機会があれば是非。鰻ネタは前回の「いづもや住吉編」でコメントしてしまいましたので、雑でスミマセン(-_-;)。
masaさん、こばんは~
コメントありが㌧ございます~!!
>>なにせ和歌山市は今、チャカ持ったシャブ中が逃げ回っておりますもので(笑)(笑)
いやぁ、物騒ですよねぇ…(´・ω・`)
死亡したとの報道を見ましたが、いちお一安心…って事でいいんでしょうかね?
>>これで1,200円、むっちゃコスパ高いじゃないですか〜!
これはビビってしまふコスパですよね!!
>>鯨の刺身、いいですね〜♪
>>子供の頃は、鯨の肉は豚肉より安かったので、鯨の天ぷらなんかしょっちゅう食べてましたけど、今や高嶺の花ですもんね〜( ̄◇ ̄;)
給食に出てたような記憶があるんですが定かでは…w
高嶺の花ってよりも、お値段もそうですが見る機会すら少ないですからねぇ…w
>>前回、親父さんからお返事頂いてた分のお返事ですが(ん?日本語がおかしい)、次回、和歌山にいらした時は、僕が運転手しますので!
>>親父さんは、お酒飲みながら取材して下さいまし〜♪
了解しました!!
機会がありましたらよろしくお願い致しまする!!
>>あ、、、チャカ持ったシャブ中が捕まってからね!(笑)
こっちは解決と…w
>>なにせ和歌山市は今、チャカ持ったシャブ中が逃げ回っておりますもので(笑)(笑)
いやぁ、物騒ですよねぇ…(´・ω・`)
死亡したとの報道を見ましたが、いちお一安心…って事でいいんでしょうかね?
>>これで1,200円、むっちゃコスパ高いじゃないですか〜!
これはビビってしまふコスパですよね!!
>>鯨の刺身、いいですね〜♪
>>子供の頃は、鯨の肉は豚肉より安かったので、鯨の天ぷらなんかしょっちゅう食べてましたけど、今や高嶺の花ですもんね〜( ̄◇ ̄;)
給食に出てたような記憶があるんですが定かでは…w
高嶺の花ってよりも、お値段もそうですが見る機会すら少ないですからねぇ…w
>>前回、親父さんからお返事頂いてた分のお返事ですが(ん?日本語がおかしい)、次回、和歌山にいらした時は、僕が運転手しますので!
>>親父さんは、お酒飲みながら取材して下さいまし〜♪
了解しました!!
機会がありましたらよろしくお願い致しまする!!
>>あ、、、チャカ持ったシャブ中が捕まってからね!(笑)
こっちは解決と…w
だいちゃんさん、こばんは~
コメントありが㌧ございます~
いつも岡山情報ありがとうございます~!!
>>スパゲッツ ダンディ
と言う名前のお店がオープンしました
一発芸人みたいなお名前ですね…w
>>もとダントツラーメンの店長が立ち上げたらしいです!名前だけでなく盛りも香ばしい事になってるみたいなので、機会があればぜひです!
スパゲティなのに、ニンニク入れますか?なんですねw
これは面白いですw
是非行ってみたいと思います。
…ダントツラーメンさん跡地に出来たって事ですが、ダントツラーメンさんは無くなってしまったんでしょうかね?
いつも岡山情報ありがとうございます~!!
>>スパゲッツ ダンディ
と言う名前のお店がオープンしました
一発芸人みたいなお名前ですね…w
>>もとダントツラーメンの店長が立ち上げたらしいです!名前だけでなく盛りも香ばしい事になってるみたいなので、機会があればぜひです!
スパゲティなのに、ニンニク入れますか?なんですねw
これは面白いですw
是非行ってみたいと思います。
…ダントツラーメンさん跡地に出来たって事ですが、ダントツラーメンさんは無くなってしまったんでしょうかね?
ミニロトさん、こばんは~
コメントありが㌧ございます~!!
>>浜ちゃんの番組「ごぶごぶ 大阪の元気の出るモン食べに行こう20140722FULL」がYouTubeにアップされてます。
番組名は知ってるんですが、見たことないんですよね~
後で探して見てみたいと思いますw
>>鰻ネタは前回の「いづもや住吉編」でコメントしてしまいましたので、雑でスミマセン(-_-;)。
ぃぇぃぇ、いつも気の利いたコメントありがとうございます!!w
>>浜ちゃんの番組「ごぶごぶ 大阪の元気の出るモン食べに行こう20140722FULL」がYouTubeにアップされてます。
番組名は知ってるんですが、見たことないんですよね~
後で探して見てみたいと思いますw
>>鰻ネタは前回の「いづもや住吉編」でコメントしてしまいましたので、雑でスミマセン(-_-;)。
ぃぇぃぇ、いつも気の利いたコメントありがとうございます!!w
ご無沙汰してます
丑の日の半月ほど前にこのお店行きました~
しかも同じ物食べてるし(笑
値段からするとかなりお得な定食ですよね~
クジラも臭みもなく美味しかったような気がします。
といっても、食べるの初めてぐらいのもんですが^^;
ちょこちょこ行ってる大正駅前にあるよあけって居酒屋さんにはクジラ常時置いてありましたね。
高くもなく安くもないお店ですがメニューに親子丼やかつ丼なんてのもありがっつり〆れます(爆
しかも同じ物食べてるし(笑
値段からするとかなりお得な定食ですよね~
クジラも臭みもなく美味しかったような気がします。
といっても、食べるの初めてぐらいのもんですが^^;
ちょこちょこ行ってる大正駅前にあるよあけって居酒屋さんにはクジラ常時置いてありましたね。
高くもなく安くもないお店ですがメニューに親子丼やかつ丼なんてのもありがっつり〆れます(爆
ねもさん、こにちは~
コメントありが㌧ございます~!!
>>丑の日の半月ほど前にこのお店行きました~
>>しかも同じ物食べてるし(笑
ナカマ♪((o(*^∇^)X(^∇^*)o)) ナカマ♪
ねもさんの残留思念がこのメニューを選ばせたのかもですね…w
>>値段からするとかなりお得な定食ですよね~
物凄いハイコスパですよね~!!
うまきがハーフサイズだとしても、まだお得感がありそうです!!
>>クジラも臭みもなく美味しかったような気がします。
恐らく人気メニューの1品って事で、毎日大量に仕入れてるんでいい品が入ってるんじゃないでしょうかね…?
>>ちょこちょこ行ってる大正駅前にあるよあけって居酒屋さんにはクジラ常時置いてありましたね。
そこそこ有名なおでん屋さんでもコロとかは数量限定(数本!!w)ってな感じのお店も多い中、常時メニューにあるってのは結構珍しいですね!!
>>高くもなく安くもないお店ですがメニューに親子丼やかつ丼なんてのもありがっつり〆れます(爆
居酒屋でそっち系のメニューは珍しいですねw
ノリでてんこ盛りとかにもしてくれそう…(`・ω・´)
夜にあまり用事がある地区では無いですが、機会があったら行ってみたいと思います
情報ありがとうございました!!
>>丑の日の半月ほど前にこのお店行きました~
>>しかも同じ物食べてるし(笑
ナカマ♪((o(*^∇^)X(^∇^*)o)) ナカマ♪
ねもさんの残留思念がこのメニューを選ばせたのかもですね…w
>>値段からするとかなりお得な定食ですよね~
物凄いハイコスパですよね~!!
うまきがハーフサイズだとしても、まだお得感がありそうです!!
>>クジラも臭みもなく美味しかったような気がします。
恐らく人気メニューの1品って事で、毎日大量に仕入れてるんでいい品が入ってるんじゃないでしょうかね…?
>>ちょこちょこ行ってる大正駅前にあるよあけって居酒屋さんにはクジラ常時置いてありましたね。
そこそこ有名なおでん屋さんでもコロとかは数量限定(数本!!w)ってな感じのお店も多い中、常時メニューにあるってのは結構珍しいですね!!
>>高くもなく安くもないお店ですがメニューに親子丼やかつ丼なんてのもありがっつり〆れます(爆
居酒屋でそっち系のメニューは珍しいですねw
ノリでてんこ盛りとかにもしてくれそう…(`・ω・´)
夜にあまり用事がある地区では無いですが、機会があったら行ってみたいと思います
情報ありがとうございました!!
コメントの投稿
トラックバック
http://harapekooyaji.blog104.fc2.com/tb.php/1331-2510b802
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
あと知り合い情報ですが、のと与と言う店の鰻丼が美味いとの事ですw