fc2ブログ

腹ペコ隊が行く!!大盛り、特盛り、てんこ盛り!!

飯を食いに行っても隣の人のご飯の盛りがつい気になってしまう食いしん坊な管理人(親父.com)の雑食記です。

大極殿本舗 六角店 (栖園) 琥珀流し…

2016/07/17
CIMG0895.jpg
CIMG0896.jpg
HAMBURG LABOさん~たんとろ 烏丸通店さん~と煩悩の赴くままに喰い散らかした後にやって参りましたのは、京都府は京都市中京区堀之上町にございまする栖園さんでありますです。
こちらのお店は、ポコニャンさんからおぬぬめ頂いたお店なんですが、琥珀流しなるものが絶品との事でチェックしていたお店でございます!!
年中通しで提供しているようですが、やわらかめの寒天で出来た和なデザートなようです。
…う~ン、実は寒天苦手なんだがなぁ…_| ̄|〇
しかしながら、今までポコニャンさんに教えて頂いたお店でハズレは無し!!w
親父.comの中で何かが変わる予感を信じて突撃であります。

お店に到着するもウェィティングボードには10組以上の順番待ちの状態でありまして…
順番待ちするのが大嫌いな親父.com…w
諦めてラーメン…ってな手も有りましたが、店内で涼しげにかき氷を喰う他のお客さんを見てると…、思わず名前を書きこんでしまいました!!
30分以上待ったかな… ?
ダラダラと汗をかいた親父.comを見て気を使っていただいたお姉さん…
「お座敷、暑いんですが大丈夫ですか?」
と…w
座敷じゃない席の方が涼しげでしたが、時間も勿体ないので座敷に通されることになります。
ポコニャンさんにおぬぬめは教えて頂いていたものの、記憶の中では“なんとか流し”…としか覚えておらずに…w
ってな事でメニューの確認からどぞです
CIMG0878.jpg
CIMG0879.jpg
おおっ、琥珀流しでした!!w
かき氷にも食指が動きますが、琥珀流しをお願いする事にします。
確かにお座敷暑いですね~!!
天井の電灯が低いせいか、その熱さで汗が滲んできますw
目の前に中庭があり、風の通りが良かったのがまだ幸いだったか…?
通しのオーダーで作っているのかかなり待ちまして、16分程待って頼んでいたものが無事にサーブされることになります。
琥珀流し 660円
CIMG0880.jpg
琥珀流しと一緒に出てきたのはサイダー…?
CIMG0882.jpg
ピンボケ祭り防止にもう1枚…w
CIMG0883.jpg
さて、まず興味があったので謎の発泡液体を…w
ソーダってか普通にサイダー…?
かき氷喰っているお客さんにはついてないみたいでしたので、琥珀流しのみに付くドリンクサービスなのかしら?
お次はメインの寒天を…
寒天のあの見た目以上のかたさが苦手なんですよね…(´・ω・`)
恐々口に運んでみますが、ツルン、トロン…!?
寒天と違ってゼリーなのか…?と思えるほどの滑らかやわらか食感w
イヤ、これ絶対にゼリーだろ…?w
ゼリーと寒天の境界が難しいと思えますが、これが寒天と言ふならば今日から親父.comは寒天大好きになりましたw(栖園さん限定でw)
そして味の方なのですが、これまた爽やかなミント系の味わいで!!
実はアイスのチョコミント味とか、デザートでミント系ってのはあまり好きでは無くて…_| ̄|〇
美味しいと思えるもんに出会ったことが無いんですよね~
どちらかと言ふと苦手な寒天とミント味の和なデザート…普通に考えると間違いなく駄目な部類に入りそうですが、親父.com的には意表を突かれた感じですが、かなり旨いです。
スッと抜けていくミントの爽やかさと甘めのシロップのバランスがいいです。
特に色が濃い寒天はミントの味わいも強い感じで、全体を引き締めるような感じのいいアクセントになってます。
全然知らんかったんですが、季節(月)毎に琥珀流しのフレーバーは変わるみたいですね!!
ミント味のデザートが旨いと思える日が来るとは思いもしなかったですが、更に来年もまた来てみたいと考えていた自分自身に思わずビックリ…?w
爽やかなミントのフレーバーの琥珀流しを堪能しまして2分程で呑むようにご馳走様!!w
CIMG0884.jpg
寒天は飲み物だったんですね…(`・ω・´)
そして、サーセン!!
隣で喰っている老夫婦4人組が喰っている抹茶系のかき氷が旨そう過ぎて、琥珀流しがサーブされた瞬間に追加注文してしまっておりました!!
…フレーバーは違いますけどね…w
混雑具合で追加注文は断られるかと思ったんですが…再び待つ事を考えると嬉しかったです!!
琥珀流し喰ってから4分程待ちまして、頼んでいたかき氷が到着です~
京都って事で、抹茶系にも心惹かれましたがここはガツンと甘さMAXそうなのを頼んでみましたw
黒みつミルク 700円
CIMG0885.jpg
おおっ、結構ボリューム系ですなぁ…(`・ω・´)
CIMG0888.jpg
全体的にしっかりと蜜はかかっているようですが…
CIMG0887.jpg
かき氷には珍しい追加の蜜までついてくるなんて、甘党さんにはかなり嬉しいサービスですね!!
CIMG0886.jpg
まずはそのままの状態で…
キーンと頭に響く系のかき氷では無く、フワッとサッとした口どけで、超滑らかな食感ですね。
んで、追加の蜜は要らんくらいに黒みつ&ミルキーしまくってますw
CIMG0889.jpg
どの部分喰っても濃厚な黒みつの味わいを堪能できます。
んで、時折口の中で感じるサクッとしたようなクッキーと言ふかクランチな食感がいいアクセントになってます。
最初は黒糖のかたまりをクラッシュしてトッピングとして使ってるんだと思ったんですが、黒糖だともっと歯ごたえがあると思うんですよね。
これはホンマにカリッとサクッとしたような食感で…!?
んで、かき氷のトップを見るとそのサクッと系の物体がトッピングされてたので、それだけで味わってみますと…?
多分これカルメ焼きを粉砕したもんじゃないかと予想です!!
最近は、露店で売られているのも珍しいんですが、中学校の理科の実験の時に作って喰ったカルメ焼きの味そのまんまですw
正確にはカルメ焼きはザラメ糖で作られるので、作られるので黒糖では無いのですが、あの食感はカルメ焼きだと思われます(黒糖を普通に削ったもんだったらスイマセンw)
追加の蜜は要らん程に味は濃かったんですが、サービスで別添えで出てくるのならば、使ってみなきゃ損ですねw
まずは練乳を…
CIMG0890.jpg
ふぉぉぉっ、体がゾクゾクするくらい、悶絶するほどの甘さですね!!
でも、甘いけど旨いです!!(体が疲れて糖分を欲しているのかも?)
ミルキーちっくな味わいになりますが、非常に旨いです!!
続いて黒みつを…
CIMG0891.jpg
ほげぇぇぇっ、これまた凄いパンチのある甘さですw
悶絶のダブルパンチどころか、二乗以上なパンチですね!!
ちょっと目の前がクラクラしてきましたw
最後は、少し解けた状態になり緩めのスムージーっぽく食しますw
CIMG0892.jpg
白玉団子も冷たさでかたくなっておらずに、ふんわりやわらかで旨いです。
お店によっちゃ石みたいにかたい白玉団子が出てくるんだが、やぱ和菓子系のお店の強みな旨さなんでしょうなぁ…(`・ω・´)
最後の最後はグビッとあおってご馳走様です!!
CIMG0893.jpg
自身、そんなに使ったようなつもりはないんですが、蜜かなり使ってますね…w
そら、悶絶する程の甘さになりますよね…(´・ω・`)
激甘でしたが、旨かったです!!
糖分補給も出来て、体もしっかりと冷えて大満足です!!
まぁ少し歩いたらまた汗ダラダラになりましたけど…w
ポコニャンさんよいお店の情報ありがとうございました~!!



●○●お店のデータ●○●
栖園
住所/ 京都府京都市中京区六角通高倉東入ル南側堀之上町120
電話番号/ 075-221-3311
営業時間/ 9:00~19:00(和菓子販売)
       10:00~17:00(喫茶)
定休日/ 水曜
駐車場 / 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/ 完全禁煙

大極殿本舗 六角店甘味処 / 烏丸御池駅烏丸駅四条駅(京都市営)

昼総合点★★★★ 4.0

コメント

気に入って頂けて何よりですw
サイダーはこのペパーミントの琥珀流しの時にだけ付くんですよ、これは邪道な食い方かも知れないですが、私は途中から琥珀流しに少しサイダーを入れて食べますw

ポコニャンさん、こにちは~

コメントありが㌧ございます~!!

>>気に入って頂けて何よりですw
ガムや飴のミント系は大好きですが、デザートのミント味は大の苦手で寒天系も苦手…w
ヤヴァイと思ったもんの、めっさ旨くて笑ってしまいますたw

>>サイダーはこのペパーミントの琥珀流しの時にだけ付くんですよ、これは邪道な食い方かも知れないですが、私は途中から琥珀流しに少しサイダーを入れて食べますw
おおっ、そうでしたか!!
自分だけサイダーが出てきたんで、なんでだろうって思ってたんですよねw
途中からサイダーを投入…
思いつきませんでした…(´・ω・‘)
恐らく、そうそう記事にはしないと思いますが季節を感じさせる琥珀流しはまた喰いに来ると思います!!
今度サイダーがついてきたら…絶対に試してみたいと思います!!w

いつもよいお店の情報ありがとうございまする~

イチゴもメロンも味は一緒

・普段かき氷なんてスーパーかコンビニ、屋台でしか買わないんですが、先日出先であまりの暑さに数年ぶりにお店で食べました。ガリガリじゃなく、きめ細かい氷は美味いですね。例えるなら自宅のゴーッと体にブチ当たるエアコンじゃなく、百貨店のヒンヤリ冷たい天然クーラーの様な。「¥500払えば唐揚げ弁当買えるじゃん」と思いながらも「たまにはこんな日もいいかな」と思った日差しの痛い猛暑日の午後。

・あとテレビで見たんですが、食べる前に常温の水(水道水でOK)を飲むとキーンとならないそうです。熱いお湯や冷たい水はダメだそう。理由は忘れました(笑)。

私は以前、1年で全部制覇しましたw
毎月通うの大変だったです(^^;;
6月の梅と9月のブドウが美味しくてその月は2回行きましたがww
梅酒のカキ氷も絶品ですよ!機会があれば是非!
もともと、これは店頭では売れないので飲食スペースを設けたとか聞いたことがありますw

ミニロトさん、こばんは~

コメントありが㌧ございます~!!

>>イチゴもメロンも味は一緒
アッ、そうらしいですね!!
僕は薀蓄本かなんかで見ましたw

>>普段かき氷なんてスーパーかコンビニ、屋台でしか買わないんですが、先日出先であまりの暑さに数年ぶりにお店で食べました。
普段喰いならば、コンビニさんのでおkですよねw
ちなみに僕のおぬぬねはフタバ食品さんのサクレ レモンです(今年はピーチも旨しw)

>>ガリガリじゃなく、きめ細かい氷は美味いですね。
作り立てでフワフワなのが味の決め手なんでしょうなぁ…(`・ω・´)

>>「¥500払えば唐揚げ弁当買えるじゃん」と思いながらも「たまにはこんな日もいいかな」と思った日差しの痛い猛暑日の午後。
僕もそんな事を思っていた日がありました…w
僕は、岡山はおまち堂さんで喰ったかき氷で世界観が変わりますたw

>>あとテレビで見たんですが、食べる前に常温の水(水道水でOK)を飲むとキーンとならないそうです。熱いお湯や冷たい水はダメだそう。理由は忘れました(笑)。
お店で出てくるのは氷水が多いので、期待値が低めですねw
お店による前に試してみたいと思います!!

こネタ情報ありがとうございました~

ポコニャンさん、こばんは~

コメントありが㌧ございます~!!

>>私は以前、1年で全部制覇しましたw
1年で制覇とか凄すぎるw
書かれてますが、毎月通うのが大変そうだwってよりも、お店の人に顔を覚えられてそうですよねw

>>梅酒のカキ氷も絶品ですよ!機会があれば是非!
特に梅酒は心惹かれますよね~w
車の運転が気になりますが…(´・ω・`)

>>もともと、これは店頭では売れないので飲食スペースを設けたとか聞いたことがありますw
でも、町屋…なスペースだからこそ出来たんでしょうね!!
脚側としては嬉しい限りですねw

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://harapekooyaji.blog104.fc2.com/tb.php/1324-37edfab4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 | ホーム | 

プロフィール

親父.com

Author:親父.com
閲覧者の皆様方のお役に立てているかどうかは不明でありますがボチボチと食べ歩いております。

貴方のHP・ブログのリンクやブックマークに是非共に加われますように…!!

スポンサードリンク1

カスタム検索

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

最初に… (1)
デカ盛り系 ラーメン・つけ麺 (94)
デカ盛り系 カレー (50)
デカ盛り系 オムライス (27)
デカ盛り系 中華 (112)
デカ盛り系 丼物 (163)
デカ盛り系 粉物 (35)
デカ盛り系 洋食 (150)
デカ盛り系 ハンバーガー (14)
デカ盛り系 うどん・そば類 (34)
デカ盛り系 その他 (37)
デカ盛り系 デザート (67)
デカ盛り系 お手軽 チェーン店系 (9)
チャレンジメニュー系? (13)
食べ放題・バイキング・ブッフェ系 (30)
旨辛グルメ全般 (38)
変わり種・キワモノ系 (41)
クーポン使用時などの通常利用外 (9)
通常版 旨グルメ (852)
通常版 ラーメン・つけ麺 (262)
通常版 デザート (352)
日常 (22)
ネタ? (30)
連絡事項 (9)
キャンペーン…とか? 忘備録的なもん (1)
コロナウィルスなんて、ぶっ飛ばせ!! 食欲に勝る薬は無いぜw (48)
テイクアウトとか… (108)
深夜の飯テロシリーズ (6)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

スポンサードリンク2

月別アーカイブ(タブ)

お薦めのグルメ雑誌

new017_06.gif

















アクセスランキング

[ジャンルランキング]
グルメ
5位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
レストラン/飲食店
2位
アクセスランキングを見る>>

スポンサードリンク3

FC2カウンター

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

スポンサードリンク4

お薦めのグルメ書籍











食べログ グルメランキング

今更ですが、食べログのブログランキングに参加してみたいと思いますw
M気質なんで、自身のブログの人気の無さを実感したくて…(´・ω・`)
さて、今日の順位は何位かな…?w

食べログ グルメブログランキング