カレーうどん たちばな ぼっかけ石鍋カレーうどん 大盛+ニンニクバター
2016/05/29


先程訪れました焼肉屋 すみれさんを後にしましてやって参りまいたのは、大阪府は大阪市東住吉区駒川にありますカレーうどん たちばなさんでございます。
こちらのお店は、silvianさん曰くご自身の中で1番美味しいカレーうどんさんだと教えて頂いたお店!!
僕よりも色んなお店を回りまくっているグルメなsilvianさんのおぬぬめのお店…美味しくない訳は無いと…(`・ω・´)
こちらの近くで2~3店舗いいお店も紹介して頂いてはいたんですが、増え続けていくブックマークと共にドンドンとデータが下層に押し込まれていく事に…_| ̄|〇
たまたま食べログのブックマークを整理(ってよりも、懐かしさで閲覧w)してたらこちらのお店の事を思い出しまして…
それなら近くに行く用事も出来たことだし、まとめて突撃しちゃえ~って事でついやらかしてしまいますたw
車をパーキングに停めていざ駒川商店街さんの最南端部に…
大阪で一番有名な商店街と言えば、恐らく天神橋筋商店街さんかと思われます…(間違ってたらサーセンw)
適度な活気があり、面白いお店もイパイある商店街さんなんですが、今日初めてこちらの駒川商店街さんへ来て思ったこと…
色々とこっちのほうが面白そうだなぁって事で…w
肉屋、魚屋、惣菜屋…など生鮮な食品を売るお店が多く、売り子さんも呼び子さんも愛想がよくて威勢がいい!!w
正確には数えてないが、肉屋さんだけで10軒くらいはあるんじゃないかな…?
その店の前を通るたびに揚げたてのコロッケの匂いなんかがして、つい立ち止まったりして…!!
“駒川商店街食べ歩きってのもナカナカありでしたよ。 ”…なんてコメント頂いたのも納得で缶ビールを片手に半日以上は遊べてしまいそうな勢いのある商店街でございます。
脱線しまくりましたが、ナビを片手に北上…
1回目…どうもお店を通り過ぎたみたいで…
2回目…ん、アレ、商店街のかなり南側まで戻った感じ…?w
3回目…狐につままれてるのかと思いつつ慎重に北上、何かカレー鍋のルーみたいなのを売っているお店を発見!!
上を見上げるとたちばなさんの暖簾をようやく発見!!
暖簾の看板名を、伽哩饂飩たちばな(←屋号が小さいw)…なんてしてるのが最大の見逃しの原因かと…w
しかも入口…ってかお店の間口が狭く、これも見落とした原因なんじゃないかと…w
暖簾の隙間から覗くと奥はほぼ満席ですが、暖簾の裏側1席だけは空いている予感…?
暖簾をくぐって、一人ですが大丈夫ですかとお店に入ると予想以上のお店の狭さw
縦長の鰻の寝床のようなお店なんですが、標準体形のお客さんが普通に座っているのにもかかわらず、席と後部の壁の狭さがエグすぎますw
これは訪問した人にしか分からん情報だろうなぁ…w
親父.comみたいに身が分厚い人間が座るとそれこそ奥の人が身動きできないくらいな状態に!!
それでも一番出口側だったので、何とかその問題も解決できそうってな事で店舗画像の丸いテーブルの奥側の植木鉢の向こう側くらいに着席…!!
それこそ、お腹は常にひっこめたような状態で…_| ̄|〇
ってな事でまずはメニューの確認からどぞです~


ブログのネタ的には、全部のせか肉スペシャルのどちらかでしょうが、肉スぺは5食限定(まだ残ってたかもですがw)って事で、全部のせはコーンやドライトマトとかどっちでもいいもんは却下って事で却下w
結局候補に残ったのはぶっかけのみで…w
当日は気温がかなり高く、胃のキャパがどうのこうのよりも暑さで参りそうだったんですが、何故か口が勝手に大盛のコールを…w
ニンニクバターは忘れずに…って感じで無事?にオーダーが通ります!!
以前のメニューでは大蒜バターだったんですがニンニクバターに変わったみたいですね…
読めなかった人が多かったのかな…?w
いつもならば、辛口に変更にするのが親父.com流なんですが、デフォのお出汁の味も確かめたいがニンニクバターは絶対にトッピングしたい…って事で、味加減の足枷になりそうな辛さの追加を泣く泣く諦めます。
石鍋カレーって事で、ビビンバで使うようなあの器を使う訳ですが、コンロが3卓しかない度、混雑時はかなり提供に時間を要しそうな感じですね。
調理工程としては、まずビビンバ用の器にカレーのルーを入れて温めつつうどんを茹でて、茹であがったうどんを更にビビンバ用の器にインして他のトッピングと一緒に煮込むって感じです。
…そんなに茹でて、うどん大丈夫なんかな…?w
余計な心配をしつつ、12分程待ちまして、マグマの様にグラグラと沸き立ったすんごいのが無事にサーブされることになります!!
ぼっかけ石鍋カレーうどん 大盛+ニンニクバター 900円

どうにもこうにも器が熱すぎて他の画像撮れませんですた、サーセン!!w
グラグラと煮立った画像も撮った…つもりですがいつもの如くピンボケ祭りで…w
では、喰っていく事にしましょう!!
うどんが鍋にくっついているので、スプーンでまずかき混ぜてから喰ってくださいとの事…
生卵が投入されているので割らないようにソロソロと…w

すこし混ざり具合が悪いかなぁ…って事で、もう少し大胆にかき混ぜるw
おおっ、麺も浮上してきていい感じに…!?
エッ?、うどんじゃなくてラー麺…?w

うどんと呼ぶにはめっさくさ細い麺…
細うどん…って呼ばれている奴よりも若干細いような気が…?w
取り皿とエプロンが用意されているので装着していざ食しましょう!!
サーブされる直前から辺りに漂う、バターの香りとニンニクの香り…!!
まずはルーからprprと…
辛さの追加をしておりませんでしたので、味わいについてはかなり甘口タイプですね!!
こってり、ドロッとしたルーでコクもかなり強いですが、フワッと香るバターとジワッとくるニンニクテイストの組み合わせが面白いですね!!
ガツンとこないのが、反対に新鮮味がありますね…w
この辺りは、店主さんの味付けのバランスの妙ってとこでしょうか…?
んで、うどん!!
茹でた後に、更にグツグツ茹でられるもんだから、伸び伸びでやわやわなうどんかと思ったんですが、案外そうでもなくて…w
長野から取り寄せている、このうどんの性質なのか、結構な茹で時間でも案外喰えるもんです。
親父.com的な感覚では、うどんってよりも長いご飯って感じかな…?
表現がおかしいですが、おじやか雑炊を喰っている感覚なんですw
正直、普通のうどん屋さんのおうどんと比べると、…?ってな感じのうどんなんですがなんかクセになる感じのうどんですねw
んで、更にクセになるのがルーでありまして…w
カレーにバターってのはクセがありそうな感じだったんですが、めさくさ相性いい感じですね!!
ラーメンに背脂…みたいな感じなんでしょうかね…?
違和感なく旨いです。
カレーの隠し味にニンニク…ってのは有名なんで、これは間違いのない旨さで…(`・ω・´)
まず最初はデフォのカレーを喰うべきだったんでしょうが、これはまさにコク旨なうまさでかなり気に入りました…w
取り皿が用意されているのでそれに、まずはよそって喰ってたんですが普通なら写真撮ってるんだがあまりの旨さとテンションのあがり具合に撮るのも忘れており、結局最後のほうに思い出して“じゃぁ、一枚記念に撮っておこか…?”みたいな感じに…w

見た目のビジュアルは非常に悪いですが、大事に温存していた生卵も溶き合わせて…w
そして、タイミング的にぼっかけ祭りで!!
トッピングの場所がかたよってたんでしょうね…w
喰い始めたときは、ぼっかけの事なんて忘れてたんですが、この辺りからぼっかけが口の中に入ってくるようになり、全体的な量も少なくなってきたって事で、色々とぼっかけ祭りな状態に!!
コク旨なカレールーとぼっかけとまろやか旨~な生卵な融合で、ゴーゴーヘブンな状態にw
うどん1玉は、多分普通のうどんと比べるとやや少なめな感じですが、タップリなお葱や粘度のあるルーが絡みつくことによって、結局はラーメンではスープ飲まないタイプな人でも最終的には丼のほとんどを喰っているような感じになるおうどんですw
途中でライスを頼むつもり満々だったんですが、気が付けば全汁…w
最後まで熱々だったんで、喰うスピードは遅かったですが10分程で完食であります!!

真剣にライスと合わせる為に、もう1杯喰ってもいいんじゃないだろうかと思えるほどの旨さでした!!
餅をトッピングされてた方が多かったみたいですが、餅も間違いなくこのカレーうどんには合いそうな予感です。
後、不思議だったのが入っているはずのチーズ感があまり感じられなかった事…!?
ニンニクバターのコク旨な味わいに翻弄されて、気が付かなかったんだろうか…?w
1日に2回喰いに来た人が何人もいるってのが頷ける旨さでしたね!!
記事にするしないは別としまして、再訪決定の旨さでございました。
silvianさん、よいお店の紹介ありがとうございました~!!
もう一軒近場にカレーうどんの評判が良いお店があったで、行ってみてもよかったんですがお腹タプたプになりそうなんで別のお店に…
これまたsilvianさんの紹介なんですが、豚まんが旨いとのお店へ
ちょっとこの暑い時期に、豚まんは…?って感じですが、551の蓬莱さんが生活に溶け込んでいる関西人です!!w
迷うことなく突撃でしょう…(`・ω・´)
●○●お店のデータ●○●
カレーうどん たちばな
住所/ 大阪府大阪市東住吉区駒川5-22-16
電話番号/ 06-6654-6252
営業時間/ 10:50~21:00(LO20:59ギリギリまでやってまます。)
定休日/ 火曜日(火曜日が祝日の場合は翌日が休みとなります。)
駐車場/ 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/ 完全禁煙


先程訪れました焼肉屋 すみれさんを後にしましてやって参りまいたのは、大阪府は大阪市東住吉区駒川にありますカレーうどん たちばなさんでございます。
こちらのお店は、silvianさん曰くご自身の中で1番美味しいカレーうどんさんだと教えて頂いたお店!!
僕よりも色んなお店を回りまくっているグルメなsilvianさんのおぬぬめのお店…美味しくない訳は無いと…(`・ω・´)
こちらの近くで2~3店舗いいお店も紹介して頂いてはいたんですが、増え続けていくブックマークと共にドンドンとデータが下層に押し込まれていく事に…_| ̄|〇
たまたま食べログのブックマークを整理(ってよりも、懐かしさで閲覧w)してたらこちらのお店の事を思い出しまして…
それなら近くに行く用事も出来たことだし、まとめて突撃しちゃえ~って事でついやらかしてしまいますたw
車をパーキングに停めていざ駒川商店街さんの最南端部に…
大阪で一番有名な商店街と言えば、恐らく天神橋筋商店街さんかと思われます…(間違ってたらサーセンw)
適度な活気があり、面白いお店もイパイある商店街さんなんですが、今日初めてこちらの駒川商店街さんへ来て思ったこと…
色々とこっちのほうが面白そうだなぁって事で…w
肉屋、魚屋、惣菜屋…など生鮮な食品を売るお店が多く、売り子さんも呼び子さんも愛想がよくて威勢がいい!!w
正確には数えてないが、肉屋さんだけで10軒くらいはあるんじゃないかな…?
その店の前を通るたびに揚げたてのコロッケの匂いなんかがして、つい立ち止まったりして…!!
“駒川商店街食べ歩きってのもナカナカありでしたよ。 ”…なんてコメント頂いたのも納得で缶ビールを片手に半日以上は遊べてしまいそうな勢いのある商店街でございます。
脱線しまくりましたが、ナビを片手に北上…
1回目…どうもお店を通り過ぎたみたいで…
2回目…ん、アレ、商店街のかなり南側まで戻った感じ…?w
3回目…狐につままれてるのかと思いつつ慎重に北上、何かカレー鍋のルーみたいなのを売っているお店を発見!!
上を見上げるとたちばなさんの暖簾をようやく発見!!
暖簾の看板名を、伽哩饂飩たちばな(←屋号が小さいw)…なんてしてるのが最大の見逃しの原因かと…w
しかも入口…ってかお店の間口が狭く、これも見落とした原因なんじゃないかと…w
暖簾の隙間から覗くと奥はほぼ満席ですが、暖簾の裏側1席だけは空いている予感…?
暖簾をくぐって、一人ですが大丈夫ですかとお店に入ると予想以上のお店の狭さw
縦長の鰻の寝床のようなお店なんですが、標準体形のお客さんが普通に座っているのにもかかわらず、席と後部の壁の狭さがエグすぎますw
これは訪問した人にしか分からん情報だろうなぁ…w
親父.comみたいに身が分厚い人間が座るとそれこそ奥の人が身動きできないくらいな状態に!!
それでも一番出口側だったので、何とかその問題も解決できそうってな事で店舗画像の丸いテーブルの奥側の植木鉢の向こう側くらいに着席…!!
それこそ、お腹は常にひっこめたような状態で…_| ̄|〇
ってな事でまずはメニューの確認からどぞです~


ブログのネタ的には、全部のせか肉スペシャルのどちらかでしょうが、肉スぺは5食限定(まだ残ってたかもですがw)って事で、全部のせはコーンやドライトマトとかどっちでもいいもんは却下って事で却下w
結局候補に残ったのはぶっかけのみで…w
当日は気温がかなり高く、胃のキャパがどうのこうのよりも暑さで参りそうだったんですが、何故か口が勝手に大盛のコールを…w
ニンニクバターは忘れずに…って感じで無事?にオーダーが通ります!!
以前のメニューでは大蒜バターだったんですがニンニクバターに変わったみたいですね…
読めなかった人が多かったのかな…?w
いつもならば、辛口に変更にするのが親父.com流なんですが、デフォのお出汁の味も確かめたいがニンニクバターは絶対にトッピングしたい…って事で、味加減の足枷になりそうな辛さの追加を泣く泣く諦めます。
石鍋カレーって事で、ビビンバで使うようなあの器を使う訳ですが、コンロが3卓しかない度、混雑時はかなり提供に時間を要しそうな感じですね。
調理工程としては、まずビビンバ用の器にカレーのルーを入れて温めつつうどんを茹でて、茹であがったうどんを更にビビンバ用の器にインして他のトッピングと一緒に煮込むって感じです。
…そんなに茹でて、うどん大丈夫なんかな…?w
余計な心配をしつつ、12分程待ちまして、マグマの様にグラグラと沸き立ったすんごいのが無事にサーブされることになります!!
ぼっかけ石鍋カレーうどん 大盛+ニンニクバター 900円

どうにもこうにも器が熱すぎて他の画像撮れませんですた、サーセン!!w
グラグラと煮立った画像も撮った…つもりですがいつもの如くピンボケ祭りで…w
では、喰っていく事にしましょう!!
うどんが鍋にくっついているので、スプーンでまずかき混ぜてから喰ってくださいとの事…
生卵が投入されているので割らないようにソロソロと…w

すこし混ざり具合が悪いかなぁ…って事で、もう少し大胆にかき混ぜるw
おおっ、麺も浮上してきていい感じに…!?
エッ?、うどんじゃなくてラー麺…?w

うどんと呼ぶにはめっさくさ細い麺…
細うどん…って呼ばれている奴よりも若干細いような気が…?w
取り皿とエプロンが用意されているので装着していざ食しましょう!!
サーブされる直前から辺りに漂う、バターの香りとニンニクの香り…!!
まずはルーからprprと…
辛さの追加をしておりませんでしたので、味わいについてはかなり甘口タイプですね!!
こってり、ドロッとしたルーでコクもかなり強いですが、フワッと香るバターとジワッとくるニンニクテイストの組み合わせが面白いですね!!
ガツンとこないのが、反対に新鮮味がありますね…w
この辺りは、店主さんの味付けのバランスの妙ってとこでしょうか…?
んで、うどん!!
茹でた後に、更にグツグツ茹でられるもんだから、伸び伸びでやわやわなうどんかと思ったんですが、案外そうでもなくて…w
長野から取り寄せている、このうどんの性質なのか、結構な茹で時間でも案外喰えるもんです。
親父.com的な感覚では、うどんってよりも長いご飯って感じかな…?
表現がおかしいですが、おじやか雑炊を喰っている感覚なんですw
正直、普通のうどん屋さんのおうどんと比べると、…?ってな感じのうどんなんですがなんかクセになる感じのうどんですねw
んで、更にクセになるのがルーでありまして…w
カレーにバターってのはクセがありそうな感じだったんですが、めさくさ相性いい感じですね!!
ラーメンに背脂…みたいな感じなんでしょうかね…?
違和感なく旨いです。
カレーの隠し味にニンニク…ってのは有名なんで、これは間違いのない旨さで…(`・ω・´)
まず最初はデフォのカレーを喰うべきだったんでしょうが、これはまさにコク旨なうまさでかなり気に入りました…w
取り皿が用意されているのでそれに、まずはよそって喰ってたんですが普通なら写真撮ってるんだがあまりの旨さとテンションのあがり具合に撮るのも忘れており、結局最後のほうに思い出して“じゃぁ、一枚記念に撮っておこか…?”みたいな感じに…w

見た目のビジュアルは非常に悪いですが、大事に温存していた生卵も溶き合わせて…w
そして、タイミング的にぼっかけ祭りで!!
トッピングの場所がかたよってたんでしょうね…w
喰い始めたときは、ぼっかけの事なんて忘れてたんですが、この辺りからぼっかけが口の中に入ってくるようになり、全体的な量も少なくなってきたって事で、色々とぼっかけ祭りな状態に!!
コク旨なカレールーとぼっかけとまろやか旨~な生卵な融合で、ゴーゴーヘブンな状態にw
うどん1玉は、多分普通のうどんと比べるとやや少なめな感じですが、タップリなお葱や粘度のあるルーが絡みつくことによって、結局はラーメンではスープ飲まないタイプな人でも最終的には丼のほとんどを喰っているような感じになるおうどんですw
途中でライスを頼むつもり満々だったんですが、気が付けば全汁…w
最後まで熱々だったんで、喰うスピードは遅かったですが10分程で完食であります!!

真剣にライスと合わせる為に、もう1杯喰ってもいいんじゃないだろうかと思えるほどの旨さでした!!
餅をトッピングされてた方が多かったみたいですが、餅も間違いなくこのカレーうどんには合いそうな予感です。
後、不思議だったのが入っているはずのチーズ感があまり感じられなかった事…!?
ニンニクバターのコク旨な味わいに翻弄されて、気が付かなかったんだろうか…?w
1日に2回喰いに来た人が何人もいるってのが頷ける旨さでしたね!!
記事にするしないは別としまして、再訪決定の旨さでございました。
silvianさん、よいお店の紹介ありがとうございました~!!
もう一軒近場にカレーうどんの評判が良いお店があったで、行ってみてもよかったんですがお腹タプたプになりそうなんで別のお店に…
これまたsilvianさんの紹介なんですが、豚まんが旨いとのお店へ
ちょっとこの暑い時期に、豚まんは…?って感じですが、551の蓬莱さんが生活に溶け込んでいる関西人です!!w
迷うことなく突撃でしょう…(`・ω・´)
●○●お店のデータ●○●
カレーうどん たちばな
住所/ 大阪府大阪市東住吉区駒川5-22-16
電話番号/ 06-6654-6252
営業時間/ 10:50~21:00(LO20:59ギリギリまでやってまます。)
定休日/ 火曜日(火曜日が祝日の場合は翌日が休みとなります。)
駐車場/ 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/ 完全禁煙
カレーうどん たちばな (カレーうどん / 針中野駅、駒川中野駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.9
コメント
こんばんは♪
お疲れ様でーす☺
今回もスリムカレーうどん(笑)
めっちゃめちゃうまそっす
(≧▽≦)
おやじさんのレポートや
写真見てるだけで
妄想ですが
感想があふれてきます(笑)
今日はあたしも、プチですが、
報告です(^-^)
不二家のペコちゃんの
ケーキバイキング行って来ましたよ☺
初です!
たぶんおやじさんも
行かれてたと🎵
(デカいロールケーキを買われてた!)
お店は違いますが
あたしは、食べ放題です❗
(ロールケーキ売ってなかった(/_;))
ケーキ8個でした。。(〃_ _)σ∥
どんなものかわからないけど
10個ぐらい食べれるでしょ🎵って
思ってたのに(# ̄З ̄)
胸焼けしてきました♪
お恥ずかしやでした!
今回もスリムカレーうどん(笑)
めっちゃめちゃうまそっす
(≧▽≦)
おやじさんのレポートや
写真見てるだけで
妄想ですが
感想があふれてきます(笑)
今日はあたしも、プチですが、
報告です(^-^)
不二家のペコちゃんの
ケーキバイキング行って来ましたよ☺
初です!
たぶんおやじさんも
行かれてたと🎵
(デカいロールケーキを買われてた!)
お店は違いますが
あたしは、食べ放題です❗
(ロールケーキ売ってなかった(/_;))
ケーキ8個でした。。(〃_ _)σ∥
どんなものかわからないけど
10個ぐらい食べれるでしょ🎵って
思ってたのに(# ̄З ̄)
胸焼けしてきました♪
お恥ずかしやでした!
ポコニャンさん、こにちは~!!
コメントありが㌧ございます~!!
>>メニューをよく見るとトッピングにチーズもあるみたいですな!
僕が頼んだもんも入っていたはずなんですが、ニンニクバターのインパクトに負けたのかあまり味が感じられませんでしたね~
かなり個性的だとは思いますが、個人的には凄く気に入ったお店です!!
>>この前、京都の「たけ井」ってラーメン屋に行きましたが、かなり行列が出来てましたが並ぶ価値ありでした(^O^)/
確かつけ麺が旨いってお店ですよね…?
かなり行列が凄いって事で何故かブックマークには入ってないお店…w
行ってはみたいんですけどね…(´・ω・`)
>>そのあとは行きつけの梅本商店でイノシシ肉のラーメンとハシゴをしましたw
おおっ、猪ですか!?
兵庫にいたころは、知り合いの人が冬は猟師をしておりまして…w
まぁ、猟師ってのは冗談ですがとある会社の社長さんで狩猟解禁になると仕事を放ったらかしにしてよく猟に行かれてて鹿肉や猪のお肉をよく頂いてました!!
興味あるので一度突撃してみたいですねw
>>昼飯のハシゴってあんまりしないのですが、親父さんのブログ見てからはハシゴが増えてきましたわ(^^;;
エンゲル係数の悪化と体によろしくないクセをうつしてしまってサーセンw
近場ならいいんですが、遠征して1軒だけだと勿体無い…ってな気持ちが当たり前に通常の生活に盛り込まれてしまいまして…_| ̄|〇
体にも財布にも悪いってのはわかるんですが止められないですw
>>メニューをよく見るとトッピングにチーズもあるみたいですな!
僕が頼んだもんも入っていたはずなんですが、ニンニクバターのインパクトに負けたのかあまり味が感じられませんでしたね~
かなり個性的だとは思いますが、個人的には凄く気に入ったお店です!!
>>この前、京都の「たけ井」ってラーメン屋に行きましたが、かなり行列が出来てましたが並ぶ価値ありでした(^O^)/
確かつけ麺が旨いってお店ですよね…?
かなり行列が凄いって事で何故かブックマークには入ってないお店…w
行ってはみたいんですけどね…(´・ω・`)
>>そのあとは行きつけの梅本商店でイノシシ肉のラーメンとハシゴをしましたw
おおっ、猪ですか!?
兵庫にいたころは、知り合いの人が冬は猟師をしておりまして…w
まぁ、猟師ってのは冗談ですがとある会社の社長さんで狩猟解禁になると仕事を放ったらかしにしてよく猟に行かれてて鹿肉や猪のお肉をよく頂いてました!!
興味あるので一度突撃してみたいですねw
>>昼飯のハシゴってあんまりしないのですが、親父さんのブログ見てからはハシゴが増えてきましたわ(^^;;
エンゲル係数の悪化と体によろしくないクセをうつしてしまってサーセンw
近場ならいいんですが、遠征して1軒だけだと勿体無い…ってな気持ちが当たり前に通常の生活に盛り込まれてしまいまして…_| ̄|〇
体にも財布にも悪いってのはわかるんですが止められないですw
恵子さん、こにちは~
コメントありが㌧ございます~!!
>>今回もスリムカレーうどん(笑)
>>めっちゃめちゃうまそっす
好みが分かれそうなんですが、個人的にはドハマりな味ですたw
>>不二家のペコちゃんのケーキバイキング行って来ましたよ
大阪にも心斎橋に1軒バイキングのお店がありますね!!
>>ケーキ8個でした。。(〃_ _)σ∥
ケーキ8個ならかなり立派な戦績なんじゃないでしょうか?
僕なら多分5~6個でギブアップですねw
その後に、違う喰いもんの梯子は出来そうですがさすがにクリーム系が多そうなケーキバイキングはあまり喰え無さそうですw
チーズケーキやタルトなどあまり重たくない系ばっかだと、もう少しいけそうかな…?
>>胸焼けしてきました♪
>>お恥ずかしやでした!
さすがに胸焼けしそうですよね!?
僕なら唸ってそうですw
>>今回もスリムカレーうどん(笑)
>>めっちゃめちゃうまそっす
好みが分かれそうなんですが、個人的にはドハマりな味ですたw
>>不二家のペコちゃんのケーキバイキング行って来ましたよ
大阪にも心斎橋に1軒バイキングのお店がありますね!!
>>ケーキ8個でした。。(〃_ _)σ∥
ケーキ8個ならかなり立派な戦績なんじゃないでしょうか?
僕なら多分5~6個でギブアップですねw
その後に、違う喰いもんの梯子は出来そうですがさすがにクリーム系が多そうなケーキバイキングはあまり喰え無さそうですw
チーズケーキやタルトなどあまり重たくない系ばっかだと、もう少しいけそうかな…?
>>胸焼けしてきました♪
>>お恥ずかしやでした!
さすがに胸焼けしそうですよね!?
僕なら唸ってそうですw
御飯頼まなかったんですね(^_^;)
御飯頼むと福神漬けが付いて来るのですが、その福神漬けがオリジナルの福神漬けでめっちゃ美味いんですよ(笑)
販売してるぐらいですからねぇ。
次の会合にタイミング合えば持って行きますね(^o^)
御飯頼むと福神漬けが付いて来るのですが、その福神漬けがオリジナルの福神漬けでめっちゃ美味いんですよ(笑)
販売してるぐらいですからねぇ。
次の会合にタイミング合えば持って行きますね(^o^)
silvianさん、キタ━━━━。゚+.ヽ(´∀`*)ノ ゚+.゚━━━━!!
コメントありが㌧ございます~!!
そして、約1年鰤のコメントどうもありがとうございまするw
>>御飯頼まなかったんですね(^_^;)
あまりにスープとニンニクバターの風味が旨すぎて、いきおい余って全汁ですたw
>>御飯頼むと福神漬けが付いて来るのですが、その福神漬けがオリジナルの福神漬けでめっちゃ美味いんですよ(笑)
マヂですか…?
そこまで予習してませんでしたw
福神漬け大好きなんで、勿体ない事しますたねぇ…_| ̄|〇
>>次の会合にタイミング合えば持って行きますね(^o^)
おおおおっ、おありがとうございます!!
是非、よろしくお願い致しまする!!
そして、約1年鰤のコメントどうもありがとうございまするw
>>御飯頼まなかったんですね(^_^;)
あまりにスープとニンニクバターの風味が旨すぎて、いきおい余って全汁ですたw
>>御飯頼むと福神漬けが付いて来るのですが、その福神漬けがオリジナルの福神漬けでめっちゃ美味いんですよ(笑)
マヂですか…?
そこまで予習してませんでしたw
福神漬け大好きなんで、勿体ない事しますたねぇ…_| ̄|〇
>>次の会合にタイミング合えば持って行きますね(^o^)
おおおおっ、おありがとうございます!!
是非、よろしくお願い致しまする!!
されどカレーうどん
・個人的に日本でイチバン美味いカレーうどんは、名古屋市西区の「清平」だと思います。正直カレーうどん自体そんな食べる方ではなかったんですが、8年前初めて食べた時は感動して思わず夜も再訪してしまいました。「うどん1杯食べる為に名古屋まで行く交通費と時間があれば近くで豪遊するわ」って話ですが、機会があれば是非。
僕はこの商店街が大阪でいちばん好きですね。たこ焼き屋さん、惣菜屋さん、食堂、本屋さん等。何でも揃う感じです。また行きたいと思わせて頂きありがとうございます!
ミニロトさん、こにちは~
コメントありが㌧ございます~!!
>>個人的に日本でイチバン美味いカレーうどんは、名古屋市西区の「清平」だと思います。
棲息区域が違うので全然知らなかったお店ですが、トロット系の濃そうで旨そうなカレーうどんですね!!
>>正直カレーうどん自体そんな食べる方ではなかったんですが、8年前初めて食べた時は感動して思わず夜も再訪してしまいました。
そこまで言わせるとは、かなり旨いんでしょうなぁ…(`・ω・´)
>>「うどん1杯食べる為に名古屋まで行く交通費と時間があれば近くで豪遊するわ」って話ですが、機会があれば是非。
さすがにうどん1杯だけ喰いに名古屋へ行く勇気はないですが、近くに寄った際のサブのお店としてブックマークに入れておきます
情報ありがとうございました~!!
>>個人的に日本でイチバン美味いカレーうどんは、名古屋市西区の「清平」だと思います。
棲息区域が違うので全然知らなかったお店ですが、トロット系の濃そうで旨そうなカレーうどんですね!!
>>正直カレーうどん自体そんな食べる方ではなかったんですが、8年前初めて食べた時は感動して思わず夜も再訪してしまいました。
そこまで言わせるとは、かなり旨いんでしょうなぁ…(`・ω・´)
>>「うどん1杯食べる為に名古屋まで行く交通費と時間があれば近くで豪遊するわ」って話ですが、機会があれば是非。
さすがにうどん1杯だけ喰いに名古屋へ行く勇気はないですが、近くに寄った際のサブのお店としてブックマークに入れておきます
情報ありがとうございました~!!
やすじろうさん、こにちは~
コメントありが㌧ございます~!!
>>僕はこの商店街が大阪でいちばん好きですね。
天神橋の方はちょっとこじゃれた感じで、こちらほうは如何にも下町商店街…ってな雰囲気が面白いですよね!!
>>たこ焼き屋さん、惣菜屋さん、食堂、本屋さん等。何でも揃う感じです。
ホンマになんでもそろっている感じですよね!!
>>また行きたいと思わせて頂きありがとうございます!
それは、この商店街が素晴らしいって事でしょう…(`・ω・´)
機会ありましたらまた是非攻めてみて下さいです~
>>僕はこの商店街が大阪でいちばん好きですね。
天神橋の方はちょっとこじゃれた感じで、こちらほうは如何にも下町商店街…ってな雰囲気が面白いですよね!!
>>たこ焼き屋さん、惣菜屋さん、食堂、本屋さん等。何でも揃う感じです。
ホンマになんでもそろっている感じですよね!!
>>また行きたいと思わせて頂きありがとうございます!
それは、この商店街が素晴らしいって事でしょう…(`・ω・´)
機会ありましたらまた是非攻めてみて下さいです~
閉店したみたいです
最近、閉店したみたいですよ。
飲み屋さんになってました
飲み屋さんになってました
にゃ様さん、初めまして~!!
コメントありが㌧ございます~!!
>>最近、閉店したみたいですよ
正確には閉店ではなく、移転ですね~
カレーうどん たちばな
https://tabelog.com/osaka/A2701/A270404/27100994/
すでにブクマに放り込んでおり行けるチャンスを伺っておりますw
>>飲み屋さんになってました
あのお店は、ホンマに立ち飲みくらいのスペースしか無かったですからね…w
今度覗いてみますw
情報ありがとうございました~
>>最近、閉店したみたいですよ
正確には閉店ではなく、移転ですね~
カレーうどん たちばな
https://tabelog.com/osaka/A2701/A270404/27100994/
すでにブクマに放り込んでおり行けるチャンスを伺っておりますw
>>飲み屋さんになってました
あのお店は、ホンマに立ち飲みくらいのスペースしか無かったですからね…w
今度覗いてみますw
情報ありがとうございました~
コメントの投稿
トラックバック
http://harapekooyaji.blog104.fc2.com/tb.php/1296-ef52a9a8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
ぜひ行きたくなりましたw
この前、京都の「たけ井」ってラーメン屋に行きましたが、かなり行列が出来てましたが並ぶ価値ありでした(^O^)/
そのあとは行きつけの梅本商店でイノシシ肉のラーメンとハシゴをしましたw
昼飯のハシゴってあんまりしないのですが、親父さんのブログ見てからはハシゴが増えてきましたわ(^^;;