fc2ブログ

腹ペコ隊が行く!!大盛り、特盛り、てんこ盛り!!

飯を食いに行っても隣の人のご飯の盛りがつい気になってしまう食いしん坊な管理人(親父.com)の雑食記です。

我豚 トンテキ(500g)+薄切り豚定食

2016/05/25
CIMG0321.jpg
お店はビルの奥ばった2階にあるので少しわかりにくいかも…?
メニューなどが張られたブラックボードを目印に行くとよろしいかと…
CIMG0319.jpgCIMG0320.jpg
本日は、京都府は京都市下京区五坊大宮町にございます我豚さんへこっそりと突撃して参りまいたです。
こちらのお店は食べログのマイレビュアーさんがかなり前に訪問されておられボリュームがあるトンテキを喰わせてくれるって事でチェックしていたお店であります。
最新版のガツめしでも紹介されていたお店であります!!
メニューの3本柱は豚丼・トンテキ・豚もやしとタイプ的には大阪は駅ビルにございます豚々亭さんにクリソツな感じで…(`・ω・´)
そうなると間違いなく旨いでしょう!!
プラスしまして別料金にはなりますが、トンテキの薄切り版?的な薄切り豚なる追加のトッピング的なもんも一緒に頼めてしまふと言ふ嬉しい仕様でございまして…
こちらは大阪トンテキさんの“うす焼きトンテキ”的なもんなんでしょうかね…?
暑くなってきまして、スタミナつけちゃいましょうって事で、近くまで行ったので迷わず突撃であります。

午前中のおしももにかなり手間取ってしまいこちらのお店に到着したのは14時30分くらいと危うくランチ難民になりかけで…
ホントはこちらのお店に来るならばセットで訪問してみたかった背脂なラーメン屋さんもあったんですが、とてもランチタイム(確か~15時だったかと)に間に合いそうに無いですね…_| ̄|〇
遅い時間でしたが、店内はピンの男性客3名様でございます(後客はピンの男性、ピンの女性、親子連れ2名様と閉店間際なのに大人気w)
券売機で食券を買う仕様なのですが、どこを探せどトンテキの500gのボタンが見つからない…w
しばらく悩んでたんですが、お店の方に聞いてみますと500gは席で伺うとの事でして…(´・ω・`)
ちゃんと券売機にPOPでも貼ってよ~って思ってたんですが、メニュー表には券売機には500gのメニューが無いとの表記がありましたw
ってな感じでまずはメニューから確認してくださいな~
CIMG0302.jpg
CIMG0303.jpg
そんなバタバタもありまして、ご飯を大盛りにしてもらうのを忘れてたんですがトンテキ(500g)+薄切り豚定食でオーダーを通します。
卓上には味変部隊達が…!!
CIMG0304.jpg
お冷じゃなく、ジョッキでお茶が出てくるのは親父.com的にかなり嬉しいサービスです!!
ジョッキで隠れちゃってますが、壺の中には豚丼のタレが入っているらしく好みでかけれるようです。
おかずが無くなっても、このタレで余分にご飯が1杯喰えちゃえますんで、貧乏学生さんには嬉しいでしょうw
そんな事を考えつつ待つ事14分程で頼んでいたものが無事にサーブされる訳ですが…かなりのボリューム系ですた…(`・ω・´)
トンテキ(500g)+薄切り豚定食 1700円
CIMG0305.jpg
おかずだけでもかなりの量でご飯や豚汁合わせると確実に1.3kgを超えているような気が…w
CIMG0309.jpg
トンテキはデフォの2.5枚分くらい…?
CIMG0306.jpg
食べログの画像を見た感じでは、そんなに量は無かったような感じですが普通にしょうが焼き定食のおかず1食分くらいあるのにはワロタw
CIMG0307.jpg
後で画像はうpしますがトンテキは分厚さも有りです!!
CIMG0312.jpgCIMG0313.jpgCIMG0314.jpg
お替り自由なこゆお店にしては、普通盛りなはずなのに結構盛り盛りで…w
CIMG0310.jpgCIMG0311.jpg
これまた大容量な豚汁で、めっさ具沢山でしたよ!!
CIMG0308.jpg
さて、実食であります。
ワンプレートって事でタレが混ざってしまってそうなんで、まずはトンテキから喰ってみる事にしましょう。
こちらのお店はガーリックチップ仕様なトンテキのようですね!!
トンテキにありがちな酸味はほぼ感じられないちょと不思議と言ふか変わった味わいです。
テリヤキソース程クドい感じは無いんですが、甘辛いタレでトンテキと言ふよりもポークステーキのソースなような味わいですね(どっちも変わらん気がするが…w)
酸味がほぼ無いのでかなり親父.com好みの味わいです。
ニンニクの味わいはほとんどなくて、寧ろ全く入ってないのか…?w
んで、ガーリックチップをまぶして喰ってみようかと思ったら、ガーリックチップだと思ってたらまさかのフライドオニオンw
これは意表につく意表w
何度か記事にて書いておりますが、当方目が悪くガーリックチップだと思ってたもんは、フライドオニオンだった訳で…
フライドオニオンも大好きなんですが、少し肩すかしを喰らった感じでございますw
ガーリック程でな無いですが、別(甘さ)のパンチがありますね~
お肉ではヘルスィーと言われている豚肉ですが、間違いなく女性が好きそうな味わいだと思います。
続けて薄切り豚の方も食してみましょう。
こちらは先ほどのトンテキとうってかわってお出汁の味わいを感じさせるさっぱりとした甘辛い感じに仕上がっております。
例えるのならば、大手牛丼屋さんチェーンのあの豚丼のトッピン具そのものの感じです!!
大きな豚肉が乗った帯広風な豚丼では無く、チープ感のある牛丼屋さんの豚丼の上具の味わいに近い感じだと思われます。
一緒に煮込まれたタマネギもそうなんですが、ご飯の上にオンしますと豚丼そのものの味わいですた
これにも意表をつかれましたね…w
同じ豚肉ですが、分厚さの食感の違いもありますが味付けが全く違う方向を向いてますのでご飯の喰い応えがありますね!!
そして豚肉の肉質ですが、これがビックリする程にしっとりとしたやわらかさで…
CIMG0315.jpg
上記は1/2サイズのトンテキの断面図なんですが、かなりの分厚さなのにも関わらず、歯に吸い付くようなやわらかな食感で脂身は大阪トンテキさん程の存在感は無いですが、噛めば噛むほどに豚肉の旨味がジュワジュワ~っと口の中にあふれ出てきます!!
白飯泥棒なのは当然ですが、これでじっくりと日本酒とか焼酎呑んでみたいです!!
梯子予定していたセアブラなラーメン屋さんは時間的にアウトですが寄ってみたいお店がもう2軒ありましたんで1回だけお替りを…
このお店で1食完食ならば、3回位お替りしてそうで怖いですよね!!w
最初にご飯の大盛りを頼むのを忘れてたんで、比較してみる為にお替りは大盛りで!!
CIMG0316.jpgCIMG0317.jpg
標高は普通盛りよりも低くなりましたが、器の径がかなり大きくなりまして普通盛りの1.5倍近く入っていたと思います!!
こちらのお店、お替り時には
「どれくらい盛りましょうか…?」
って聞いて下さるみたいなので、まんが盛りにしてくれ!!って頼めばキチンと対応して下さると思いますw
POPを撮影するのを忘れてたんですが、豚丼はミニ200g、普通300g、大400g、特大500g(くらいだったと思いますw)らしいですが、特大でも足りない人はもっともっと盛りますんで、お店の人に声かけてね~みたいな事が書いてありました!!
さすがに喰わせたがり屋のお店は、サービスが一味違いますよねw
定食のご飯はお替り自由でも、丼の盛りに関しては基本大盛り位までしか対応してくれないお店が多い中、こゆお店は本気でデブにはありがたいですね!!
頼むご飯の量によっては別盛の圧巻な盛り付けで出て来そうです(この辺りは関東のあの人の訪問を楽しみにしておきましょう!!w)
そしてエグいボリュームの豚汁!!
サーブ時の画像を見直してほしいんですが、遠近の加減もありますが浅めではありますがうどんかラーメンの丼鉢くらいの大きさの容器に入れられて出て来まして…
具材は豚肉・薄揚げ・タマネギ・えのきだけ・しめじ・こんにゃく・人参・大根とめっさ具沢山で!!
同じく京都のかどやさんのぶた汁程の豚肉のボリュームはありませんが、正直この味噌汁でご飯2杯は余裕で喰えるレベル!?w
しかもランチ終了間際にも関わらず、煮たりまくって辛くなることもなく上品な味わいでかなり旨かったです!!
ご飯は1回しかお替りする気が無かったので、トンテキを噛み締めながらw喰ってたんでやや時間かかりましたが18分程で無事に完食であります。
CIMG0318.jpg
僕が退店したときはすでに、ランチタイム終了の看板が出ておりましたがランチ終了間際にも関わらず駆け込みでお客さんが数人来てたのも頷ける旨さ・サービスでしたね!!
これならば12時台とかの時間帯ならば凄い事になてそうですよねw
階段が急なせいもあるんでしょうが、全てのお客さんに対して出口までお見送りをして(急な階段に対して)一声かけてらしたのも好印象です。
こちらのお店、そのうち支店とか出来るんじゃないかな…?
それくらいの伸び代を感じさせてくれるサービス含めて旨いお店でした!!

さて当然ですが続けて行ってみたかった背脂なラーメンのお店はランチタイム終了…w
もう1軒予備にとチェックしていた通し営業のラーメン屋さんもあったんですが、折角ですんでネタ的なもんをいっておきましょう!!
いつでも行けると放置していた餃子の聖地まで…w
ってな事書きながら、ブログ始めてなければ多分わざわざ行ってみたいと思う事はなかったんだろうなぁ…
今までの生涯で何人前喰ったかわからない…、きっと親父.comの体の数%は餃子で出来てるんじゃね…?って思える程いつもお世話になっているあのお店まで!!



●○●お店のデータ●○●
我豚
住所/ 京都府京都市下京区五坊大宮町72-3 ミヤケビル 2F
電話番号/ 075-365-3088
営業時間/ ランチ12:00~15:00
       ディナー17:00~20:00
定休日/ 不定休(日曜)
駐車場/ 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/ 全面喫煙可

我豚豚丼 / 四条大宮駅大宮駅丹波口駅

昼総合点★★★☆☆ 3.9

コメント

今日もお疲れ様でーすL(‘▽‘)/

今回のトンテキ定食は
これまた、
めちゃめちゃ美味しそうですねぇ
(*゜Q゜*)

ご飯進みそうやし、メインの
トンテキがデカくてわかり辛いけど
本当にご飯も、豚汁も
めっちゃ量ありますよね(≧▽≦)

おやじさんの笑顔が浮かぶ(笑)
(想像です(* ̄∇ ̄*))

そして毎回思うのが、
1日何軒ぐらい梯されてるんですか?

いつもご苦労様です!!胃袋的な意味で(・∀・)

このお店美味しいですよねぇ〜
家が近所なので週一位で通っております!!

タイトル見る前に写真を見て
おぉ!?あれ?ここは?やっぱり!!

みたいな感じでテンション上がりました(*^_^*)

行きつけのお店がこうして紹介されるって
嬉しいもんだなぁと思った今日このごろでした(笑

恵子さん、こにちは~

コメントありが㌧ございます~!!

>>今回のトンテキ定食はこれまた、めちゃめちゃ美味しそうですねぇ
大阪トンテキさん程のパンチは無いですが、旨かったですよ~!!
ヘルスィー豚肉と相まって女性向かなぁ…?

>>ご飯進みそうやし、メインのトンテキがデカくてわかり辛いけど本当にご飯も、豚汁もめっちゃ量ありますよね(≧▽≦)
ホンマにメインの皿とトンテキが大きすぎて…w
豚汁の器はかなりデカいし、ご飯の器もまぁまぁデカいのが上手く伝わってないんですよね…_| ̄|〇

>>そして毎回思うのが、1日何軒ぐらい梯されてるんですか?
外に出れる日は2~3軒ってとこですかね…?

ニーハイさん、こにちは~

コメントありが㌧ございます~!!

>>このお店美味しいですよねぇ〜
>>家が近所なので週一位で通っております!!
おおっ、お近くにお住みとは羨ましい~!!
お茶も吸物もケチってないサービスが素晴らしいです~w
確かに週1以上で通いたくなりますね…(`・ω・´)

>>行きつけのお店がこうして紹介されるって嬉しいもんだなぁと思った今日このごろでした(笑
知っているだけじゃなく、行ったことあるお店なら尚嬉しいですよね!!
僕は実家の近所のお店が知ってるブログで紹介されるとテンションあがりますw
「おおっ、ここ行ってた行ってた~!!」
…な、みたいな感じで…w

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://harapekooyaji.blog104.fc2.com/tb.php/1293-d8706006
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 | ホーム | 

プロフィール

親父.com

Author:親父.com
閲覧者の皆様方のお役に立てているかどうかは不明でありますがボチボチと食べ歩いております。

貴方のHP・ブログのリンクやブックマークに是非共に加われますように…!!

スポンサードリンク1

カスタム検索

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

最初に… (1)
デカ盛り系 ラーメン・つけ麺 (94)
デカ盛り系 カレー (50)
デカ盛り系 オムライス (27)
デカ盛り系 中華 (112)
デカ盛り系 丼物 (164)
デカ盛り系 粉物 (35)
デカ盛り系 洋食 (150)
デカ盛り系 ハンバーガー (14)
デカ盛り系 うどん・そば類 (34)
デカ盛り系 その他 (37)
デカ盛り系 デザート (67)
デカ盛り系 お手軽 チェーン店系 (9)
チャレンジメニュー系? (13)
食べ放題・バイキング・ブッフェ系 (30)
旨辛グルメ全般 (38)
変わり種・キワモノ系 (41)
クーポン使用時などの通常利用外 (9)
通常版 旨グルメ (871)
通常版 ラーメン・つけ麺 (266)
通常版 デザート (352)
日常 (22)
ネタ? (30)
連絡事項 (9)
キャンペーン…とか? 忘備録的なもん (1)
コロナウィルスなんて、ぶっ飛ばせ!! 食欲に勝る薬は無いぜw (48)
テイクアウトとか… (115)
深夜の飯テロシリーズ (6)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

スポンサードリンク2

月別アーカイブ(タブ)

お薦めのグルメ雑誌

new017_06.gif

















アクセスランキング

[ジャンルランキング]
グルメ
2位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
レストラン/飲食店
1位
アクセスランキングを見る>>

スポンサードリンク3

FC2カウンター

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

スポンサードリンク4

お薦めのグルメ書籍











食べログ グルメランキング

今更ですが、食べログのブログランキングに参加してみたいと思いますw
M気質なんで、自身のブログの人気の無さを実感したくて…(´・ω・`)
さて、今日の順位は何位かな…?w

食べログ グルメブログランキング