fc2ブログ

腹ペコ隊が行く!!大盛り、特盛り、てんこ盛り!!

飯を食いに行っても隣の人のご飯の盛りがつい気になってしまう食いしん坊な管理人(親父.com)の雑食記です。

おぼこ飯店 中華定食 ご飯大盛り

2016/05/22
CIMG0288.jpg
CIMG0287.jpg
先程訪れました夢たまごさんを後にしましてやって参りまいたのは、大阪府は東大阪市足代にありますおぼこ飯店さんでございます。
こちらのお店はリーズナブルな価格で、中々のボリューム中華を喰わせてくれるって事でかなり前からチェックしていたお店であります。
なんでも、ぽこにゃんさんが幼少の頃におばあちゃんに連れられて訪問されておられたなんて逸話も・・・!?w
ただ漠然と行ってみたいなぁ・・・って思っていたお店なんで、いざお店に来ると何を喰えばいいのかかなり迷ってしまいまして…
お馬ちゃんの注文を受けてたんでそれをこなしながら結局ショーケースを見ていてピンときたものを頼んでしまったんですが、ボリュームのほどは如何に…?w

ドアを開けましてお店に入ろうかとしますと超満員状態で…(`・ω・´)
お店の人気もあるんでしょうが、さすが日曜日の12時台です。
お客さんの層はかなり年配の方が多く、地元に根付いた中華料理屋さんって感じですね
しばらく待ってますと、途中からペースを上げて喰ってくださったお父さんが颯爽と立ち上がり、僕に席をどうぞと言わんばかりの目配せw
一礼しまして席につく訳ですが、異様に狭い…w
親父.comの巨体をヌルッと押し込む訳ですが、カウンター横に余裕が無い上に、座っているカウンターと入口付近の壁が超狭く、そこを店員さんが行ったり来たりするもんだからかなりお店の方に迷惑をかけたんじゃないかと…_| ̄|〇
L字型の角の部分だったのはまだ幸いですたw(訪問された事があるお方ならわかってもらえるかと…w)
そんな訳でメニューをどぞ~って言いたいんですが、全て撮影できずに…
CIMG0278.jpg
CIMG0279.jpg
店の混み具合とカウンターの狭さで箸置きや調味料を移動させてまで撮る事叶いませんでした!!
閃きにも近い感覚で、選んだ中華定食のご飯を大盛りにしてもらってオーダーを通します。
僕が座った範囲からは単品・飯類系のメニューの確認が出来なかったわけですが、恐らくこの頼んだ中華定食が一番お店で高いメニューだと思ったんですが、肉糸切り炒め(恐らく青椒肉絲?)と何故か春巻きが800円と最高値!!w
大衆中華料理屋さんでは、大体メニューの中で青椒肉絲かエビチリ系が高いのは定番なんですが、春巻き800円はかなり興味がわきますね!!(他のメニューの値段に関しては食べログで確認して下さいです。)
しかも餃子も1人前7個で210円と餃子の王将さんのコスパを上回る感じで…
これは既に再訪決定ですなぁ…w
3分程待ってまずは定食のスープから出てくるんですが、その作り方がまた豪快!!w
お椀にレードルでタレ投入!!(恐らく醤油ラーメンのタレ!?)
手掴みでもやしとネギをドバっと入れてスープ投入で、もやしはみ出しまくりな状態でスープ登場!!(画像は全体画像で確認を…)
いい意味で町の大衆中華料理屋さんだなぁ…w
更に2分程待って、カウンターの上の段になっているトコに弁当箱?がおかれる訳ですが、1マスあいた状態で…?
ちょっと待ってなぁ…ってな大将さんの声と同時に八宝菜がドバっと目の前で投入!!w
んで、出来上がりがこちらです~(狭いカウンターにて他のお客さんに迷惑かかるんで画像は最小限に留めております)
中華定食 ご飯大盛り 800円
CIMG0280.jpg
仕出しのお弁当箱みたいなのに入って出てくるわけですが、1品がかなり多く見た目も盛り盛り系ですね!!
CIMG0281.jpgCIMG0282.jpg
CIMG0283.jpgCIMG0284.jpg
さて、実食であります。
どれから喰うか迷いますね~w
まずは八宝菜から手を出してみる事にしましょう。
鶏ガラベースの醤油味のかなりスタンダードな味わいなんですが、塩っ気はかなり強めでめっさご飯泥棒…w
ご飯は大盛りなんで1合ちょい程盛ってくれてますが間違いなく足りなさそうになる予感がします!!
中具は白菜・豚肉・小海老・ピーマン・タマネギ・人参あたりで、中華料理さんとしては珍しく木耳は入っておらずに…(´・ω・`)
んで、小海老がかなりミニマムサイズで…w
カップヌードルに入っているサイズより一回りほど小さい海老でした!!
続いて酢豚を…
豚肉は小さ目のが3キレ程でタマネギ祭な状態となておりますw
中具は豚肉・ピーマン・タマネギ・人参と王道なレシピですね!!
パイ…ゲフンゲフンw、が入ってないのはポイント高いですw
味付けはかなり酸味の強いタイプで、これまた別の意味で飯泥棒でございます!!w
ご飯もそうですが、かなりビールとの相性が良さそうな感じです!!
野菜類への火の入り方も完璧で、ややシャッキリ感を残した状態で完全に熱が通っており生っぽい食感は無しですた。
続いてかに玉…、玉子焼き…?w
甘酢系のタレがかかっておればカニ玉なんでしょうが…w
見た感じではピンク色っぽい物体(カニカマ?w)も入っているので、中華風玉子焼きって事に勝手に決めちゃいましょう!!
ふわふわな食感で、普通に美味しい玉子焼きです。
やわらかすぎて、ボロッと箸からこぼれて酢豚のスペースに…



…ん?コレで、かに玉風になるやんけ!!w
俺って天才…?w、とは思わないですが酢豚の甘酢にちょこちょこっとつけて喰っていく事にします。
素での状態と2種類の味わいが楽しめるのは嬉しかも…?w
ちなみに中華風玉子焼きの下にはサラダがありまして、そのサラダにはマヨが盛られております(画像からは確認出来ないです)
ってな事で、マヨ味の中華風玉子焼きも喰えるんで味わい的には3種のフレーバーが楽しめてお得な気分に…(`・ω・´)
案の定ですが、ご飯は早々に枯渇…w
餡系の喰いもんって事で、ご飯を喰い終わった後は蓮華にて食していく事にします。
これだと餡もしっかりとすくえていい感じですねw
そして件のダイナミックもやしスープ…
シャキシャキもやしと程よい醤油系のコクの味わいのスープで非常に旨し!!
もやしなんて、実際安いもんですが定食のスープにこれだけ惜しむ事無くダイナミックに投入されているのは嬉しいですよね!!
厨房はほぼ大将さんお一人で調理なさってるんで大変でしょうがオーダー毎に作って下さる手間が嬉しいなぁ…(`・ω・´)
見た目以上のボリュームがあり、後半やや喰うペースが落ちましたが、13分程かかって無事に完食であります。
CIMG0286.jpg
セットメニューの1品のボリュームもかなり多く、大手の餃子の王将さんと比べてもデフォが750円ってのはかなりコスパが高いと思われます。
他の定食には、メインにプラスされてもやし炒め(野菜炒め)がつくようですが、そちらもかなりの盛り盛りな状態でございまして…w
2階では15人くらいの宴会があったようですが、大将さんお一人で卒なくこなしている姿がこれまた頼もしくて…(`・ω・´)
餃子は配膳の係の方が兼任されていたようですが、狭いお店ながらホールは2名とちゃきちゃきとしており待たされ感が無いのもいい感じのお店です!!
近くにあれば、昼・夜含めて週2~3回くらいは通ってしまいそうです!!

さすがにお腹イパイになりましたね…w
近くにはポコニャンさんおぬぬめの油そばが旨いお店とかがあるんですがそこまでの余裕は無かったですね!!
ってな事で軽めに〆のデザートを…(`・ω・´)
近くにはサンドウィッチでチェックしていたお店もあったんですが、少し甘めのもんが喰いたくてデザート系に走る事にします。
チェーン店展開しているデザートなお店も近場であったんですが、敢えて新規開拓を!!
前々からちと気になっていたパンケーキを喰わせてくれるお店へ突撃する事にしたんですが、これが意外にも…?w



●○●お店のデータ●○●
おぼこ飯店
住所/ 大阪府東大阪市足代1-17-5
電話番号/ 06-6721-2163
営業時間/ 11:00頃~21:00頃
定休日/ 木、第3水
駐車場/ 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/ 全面喫煙可

おぼこ飯店中華料理 / 布施駅小路駅(大阪市営)JR河内永和駅

昼総合点★★★☆☆ 3.8

コメント

お疲れ様です😆🎵🎵

中華定食めちゃめちゃ
おいしそう~~っ(≧∇≦)

食べたい~!!

おやじさんは
好き嫌いは無いのかな?

それにしても、
次から次から
色んなお店ありますねぇ!

たぶんおやじさんの
メモにはまだまだ沢山
行きたいお店が
つまってるんでしょうねぇ
(*´∀`)♪

大阪行きたいーっ!

八尾中華

天幸オススメですよ(⌒‐⌒)

気に入って頂けて何よりですw
この店の良い所は譲り合いの精神を持ってはるお客さんが多いんですよ、よくその光景を見ますw
あと大将、空いてる時はパートのおばちゃんとよく喋ってたりするんですがオーダーが入ったら真剣な眼差しに豹変しますww豪快に鍋を振るう姿がカッコいいです!

僕の友達はいつも天津麺&ライスを頼んで「これで天津麺と天津飯、両方楽しめる」と言っていますww

恵子さん、こにちは~

コメントありが㌧ございます~!!

>>中華定食めちゃめちゃおいしそう~~っ(≧∇≦)
実際、値段以上の満足感があり旨かったですよ~!!

>>おやじさんは好き嫌いは無いのかな?
これだけは苦手で絶対に喰えない…ってもんは無いですね。
しいて言ふならば、金払ってまでセロリは喰いたくないなと…w
嫌いではないんですが、何が旨いのかよくわからなくて…_| ̄|〇
サラダに並んでたら普通に喰いますけどね…w

>>たぶんおやじさんのメモにはまだまだ沢山行きたいお店がつまってるんでしょうねぇ
今調べてみますと、食べログのブックマークが900軒を超えてました…w
行ってみたいと思ったお店に訪問しましても、また行きたいお店が増える訳で…
ここまで増えたら一生かかかっても全店訪問できないような気がしました。

>>大阪行きたいーっ!
食い倒れのお店達が待ってますよ~!!

唐揚げ好き( 〃▽〃) さん、初めまして~

コメントありが㌧ございます~

>>天幸オススメですよ(⌒‐⌒)
聞いたことないお店かな~って思って調べてみたらすでに食べログのブックマークにはいっておりますたw
以前に、競艇プロさんからもプッシュして頂いたお店ですね!!
一度突撃したんですが、定休日か臨休だかで盛大に振られましたw
確か訪問したのが日曜日だったと記憶しておりますので、定休日だったのかな?
競艇プロさんからも唐揚げ定食をお勧めいただいたので、かなり旨いんでしょうなぁ…(`・ω・´)

電話・営業時間等が不明なのが辛いですw

ポコニャンさん、こにちは~

コメントありが㌧ございます~!!

>>気に入って頂けて何よりですw
地域密着型のいいお店でした!!

>>この店の良い所は譲り合いの精神を持ってはるお客さんが多いんですよ、よくその光景を見ますw
それです!!
喰い終わって、話してても順番待ちのお客の気配を感じたらサッとさりげなく退店する感じがすっごい感じよかったです!!
後、ご夫婦なんかで来てはると嫁さんに、
「お前、早よ喰えよ…」
みたいな感じで、身内にナチュラルにプレッシャーかけてるとこなんかが微笑ましかったですw

>>あと大将、空いてる時はパートのおばちゃんとよく喋ってたりするんですがオーダーが入ったら真剣な眼差しに豹変しますww豪快に鍋を振るう姿がカッコいいです!
僕の時は、ほぼ満席だったんでおしゃべりとかはなかったんですが、OJTに関しては凄くシビアな感じで他の方から見たらキツク感じるか感じないかの微妙な間合いで、色々と指示を出しておられ、お客だけでなく従業員さんに対しても真摯に向かい合っておられる方だなぁ…って思いました!!

>>僕の友達はいつも天津麺&ライスを頼んで「これで天津麺と天津飯、両方楽しめる」と言っていますww
…そのお方、もしかしたら親父.comが生まれ変わる前の兄貴か弟だった人かもです
多分、目と目が合えばハイタッチしちゃうんじゃないかな…?w

僕は布施に来ると、おぼこ飯店か、天一(例のチーズラーメン)、油そばのたむら、細見商店(金の麦味噌ラーメンが絶品)のいずれかで食べてワゴンボーイでクレープを食べるか、ソネットというドーナツ屋でドーナツかラスクを買って食べるのが定番なんですが、親父殿が紹介しておられたパンケーキも今度行ってみます(^O^)/
あ、ちなみにそのソネット、今なら五平アイスというアイス売ってますよ!味噌味のアイスですw

食事は楽しく

・まさか親父.comあろうお方が、おぼこ飯店初実食だったとはΣ(゚Д゚)!。大阪も狭いようで広いです。中華定食同様、とり天定食も人気です。麺と飯物2品もありですね。

・ところで「スタッフに対する言葉遣いが…」とか「雰囲気がピリピリしている…」なんて言葉がチラホラ見受けられます。実際そこまでキツくないですが「あぁこの感じの事を言ってるんだな」と思う節があります。クソ忙しいし狭いので多少は仕方ないと思います。別の某店で客の前でスタッフをシバいたり、泣かせたりしたのを何度か見た事があるのでそれほど気になりませんが、食事は楽しくしたいものです。

ポコニャンさん、こにちは~

コメントありが㌧ございます~!!

細見商店
知らんお店で速攻ブクマ!!w
金の麦味噌ラーメン←名前からしてヤヴァげなラーメンですねw

>>五平アイス
もう…、僕に色物・キワモノ系の喰いもんなんか紹介しちゃダメじゃないですか…、プンスカプンw
近いうちに行ってしまうかも…?

ポコニャンさん、あなたは罪作りなお方だ…w
味噌味の喰いもんだけで何軒食べログのブックマークが増えたのやら…w
これからもズンドコよろしくお願い致しますw

ミニロトさん、こにちは~

コメントありが㌧ございます~!!

>>まさか親父.comあろうお方が、おぼこ飯店初実食だったとはΣ(゚Д゚)!
食べログのブックマークに入れてたのはかなり前(少なくとも2~3年以上前?)だったんですが、中々行く機会が無くって…w

>>大阪も狭いようで広いです。
実際、いいお店が多すぎる…って意味では広さってのを感じますねw

>>麺と飯物2品もありですね。
その組み合わせもいいですねぇ…(`・ω・´)

>>ところで「スタッフに対する言葉遣いが…」とか「雰囲気がピリピリしている…」なんて言葉がチラホラ見受けられます。
食べログですよね?
同じような気分になっていた人もいるんだなぁ…って呼んでましたです。

>>実際そこまでキツくないですが「あぁこの感じの事を言ってるんだな」と思う節があります。クソ忙しいし狭いので多少は仕方ないと思います。
僕の時も、丁度そんな感じのやり取りありましたが、ミニロトさんの言われている通りあの人気具合と狭さじゃどうしょうもない事もあるよなぁ…なんて表tました!!

>>某店で客の前でスタッフをシバいたり、泣かせたりしたのを何度か見た事があるのでそれほど気になりませんが、食事は楽しくしたいものです。
せめて、隠れてやってくれ…って感じですよね。
折角旨かったもんが、急に色々と萎えて来ちゃいますもんねぇ…_| ̄|〇

ププ(* ̄∇ ̄*)

セロリは、ちょっと笑った(σ≧▽≦)σ

てか、本当に本当に
食い倒れの街 大阪行き
計画してるんです!
めっちゃ計画練って(笑)

本当は6月中に行きたかったのですが
無理っぽくて残念。。(〃_ _)σ∥

でも、行ったらおやじさんに
ご連絡させてもらっていいでしょうか?

会えなかったとしても
是非その日の成果だけでも伝えたいーっ!
人( ̄ω ̄;)
その時はヨロシクですm(__)m

恵子さん、こにちは~

コメントありが㌧ございます~!!

>>セロリは、ちょっと笑った(σ≧▽≦)σ
トマトみたいに、“旨い!!”ってな感覚が無いんですよね…w

>>てか、本当に本当に食い倒れの街 大阪行き計画してるんです!めっちゃ計画練って(笑)
1日に行けるお店ってのは、そう多くは予定できないでしょうからねぇ…!!
計画に関してhあ、練りに練りまくって下さいw

>>でも、行ったらおやじさんにご連絡させてもらっていいでしょうか?
問題無いでございまするよ~

>>会えなかったとしても是非その日の成果だけでも伝えたいーっ!
>>その時はヨロシクですm(__)m
じゃんじゃかコメ欄に突撃レポ書いておいてくださいw

地元民からすると

定食はスタミナ定食がオススメ
春巻きが高い理由は30㌢ほどの春巻きだからです。(もちろん切って提供されますが)パリパリの春巻きじゃなく生地に卵を練り込んだ柔らかめの皮で具は基本春雨ですwパリパリが良ければ持ち帰りがあるので春巻きにかかってる片栗粉を払ってお好みのキツネ色に揚げれば良いかと。具は火が通ってるので皮が色付けば大丈夫です。

でめたんさん、初めまして~!!

コメントありが㌧ございます~!!

>>定食はスタミナ定食がオススメ
地元民様からのありがたいおぬぬめ…w
次回に活用したいと思います…(`・ω・´)

>>春巻きが高い理由は30㌢ほどの春巻きだからです。
なるほど、それが高い理由でしたか!!
確かにそれぐらい大きくなると普通の春巻きの5~6本分に相当しそうですもんね!!
納得のお値段です~

>>(もちろん切って提供されますが)パリパリの春巻きじゃなく生地に卵を練り込んだ柔らかめの皮で具は基本春雨ですw
春巻きはパリパリなのも少し柔らかめのもどちらも旨いですよね~!!
ビールと喰うならパリパリのが嬉しいかな…?w
春巻きと餃子の黄金コンビ?wを持ち帰りして一度喰ってみる事にしてみます!!

情報ありがとうございました~

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://harapekooyaji.blog104.fc2.com/tb.php/1291-1199199b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 | ホーム | 

プロフィール

親父.com

Author:親父.com
閲覧者の皆様方のお役に立てているかどうかは不明でありますがボチボチと食べ歩いております。

貴方のHP・ブログのリンクやブックマークに是非共に加われますように…!!

スポンサードリンク1

カスタム検索

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

最初に… (1)
デカ盛り系 ラーメン・つけ麺 (94)
デカ盛り系 カレー (50)
デカ盛り系 オムライス (27)
デカ盛り系 中華 (112)
デカ盛り系 丼物 (164)
デカ盛り系 粉物 (35)
デカ盛り系 洋食 (150)
デカ盛り系 ハンバーガー (14)
デカ盛り系 うどん・そば類 (34)
デカ盛り系 その他 (37)
デカ盛り系 デザート (67)
デカ盛り系 お手軽 チェーン店系 (9)
チャレンジメニュー系? (13)
食べ放題・バイキング・ブッフェ系 (30)
旨辛グルメ全般 (38)
変わり種・キワモノ系 (41)
クーポン使用時などの通常利用外 (9)
通常版 旨グルメ (871)
通常版 ラーメン・つけ麺 (266)
通常版 デザート (352)
日常 (22)
ネタ? (30)
連絡事項 (9)
キャンペーン…とか? 忘備録的なもん (1)
コロナウィルスなんて、ぶっ飛ばせ!! 食欲に勝る薬は無いぜw (48)
テイクアウトとか… (115)
深夜の飯テロシリーズ (6)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

スポンサードリンク2

月別アーカイブ(タブ)

お薦めのグルメ雑誌

new017_06.gif

















アクセスランキング

[ジャンルランキング]
グルメ
2位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
レストラン/飲食店
1位
アクセスランキングを見る>>

スポンサードリンク3

FC2カウンター

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

スポンサードリンク4

お薦めのグルメ書籍











食べログ グルメランキング

今更ですが、食べログのブログランキングに参加してみたいと思いますw
M気質なんで、自身のブログの人気の無さを実感したくて…(´・ω・`)
さて、今日の順位は何位かな…?w

食べログ グルメブログランキング