fc2ブログ

腹ペコ隊が行く!!大盛り、特盛り、てんこ盛り!!

飯を食いに行っても隣の人のご飯の盛りがつい気になってしまう食いしん坊な管理人(親父.com)の雑食記です。

夢たまご デラックスコンボ L キャベツ&スパゲティ大盛り

2016/05/22
CIMG0275.jpg
お店は通りから奥ばった場所にあるので少しわかりにくいかも…?
がつめしの看板を目印にどぞ~(小宇宙を感じる事が出来る人ならばすぐにお店の場所が分かるかと思います…w)
CIMG0276.jpgCIMG0277.jpg
本日は、大阪府は大阪市淀川区塚本にございます夢たまごさんへ猛然と突撃して参りまいたです。
こちらのお店は最新版のガツめしにて紹介されていたお店なんですが、何でも1kg弱程のワンプレートな定食を喰わせてくれるって事でチェックしていたお店であります。
その内容も、オムライス・ハンバーグ・エビフリャー・カニクリームコロッケと増減が出来るスパゲティとキャベツとまさに大人様ランチ状態!!
キャベツやスパゲティの増減が出来るなんて、兵庫の洋食 キャベツさんを思い出しますねぇ…(`・ω・´)
ちなみに、こちらのお店先週に、親父.com安定の臨時休業って事で盛大に振られておりまして…w
全く先週と同じなんですが、午前中は尼におりましたんで迷わず特攻であります!!(当然ネタ的に、開店してるかどうかの確認はせずに…w)

お店の前まで来ますとまだ開店はしておられないみたいですが、メニューボードが出ており、ドアには準備中の札がかけてある事を外から確認しまして通りの目の前のパーキングに…(前回はシャッター閉まってましたからねw)
時間にして11時をやや過ぎておりましたが、まだ開店はしておらずメニューボードをジッと見てますと、準備中の札をクルッと裏返しに入口までやってきた女性店員さんが見えたのでお店に突撃です!!
…が、、喰い終わった後に撮影した画像を見ると何故か準備中になってるし…w
お客さんが入った時に、更にクルッと裏返ったのかしらね…w
カウンターの一番奥を陣取ってまずはメニューの確認からです。
CIMG0263.jpg
CIMG0264.jpgCIMG0260.jpgCIMG0262.jpg
狙っていたのはガツめしでも初会されていたデラックスコンボ L!!
…ですが、RとLの違いって…?w
お姉さんに尋ねてみると、オムライスがR→レギュラー、L→ラージとの差だって事です。
よく見れば、メニューの右上に書いてあったりして…w
ざっとメニューを見直してみるも、値段的にもデラックスコンボ Lがフラッグシップな感じなんでそのままオーダーを通します!!
勿論ですが、スパとキャベツは大盛りでお願いする事にします。
もし、こちらのお店がまた臨休ならば、焼肉定食の連発でもカマしたろかと思ったんですが開いてて良かったです
ってな事で、次の目的地から逆算しまして狙っていたお店を梯子のお店にどこのお店にするか悩みつつ、更に目ぼしいデザートのお店もチェックしたりしながら、12分程で頼んでいたものが無事にサーブされることになります~
デラックスコンボ L キャベツ&スパゲティ大盛り 1430円
CIMG0265.jpg
標高はそれほどないですが、大きなお皿に広がるワンプレートは中々のビジュアルですね!!
CIMG0266.jpg
見た目も豪華でまさに大人様ランチ!!w
CIMG0267.jpg
オムライスのソースはなんと豪華に2種類!!
…って喰ってるときは、ドキムネで喰ってたんですが帰ってきてから冷静に画像を見ているとハンバーグのデミソースがオムライスのソースと混ざっているだけだったって事が判明w
まぁ、喰っている時は至福だったんで、よしとしましょう!!w
CIMG0268.jpgCIMG0269.jpg
キャベツはかなりの荒目のカットで食べ応え抜群でした!!
スパゲティもコンビニパスタの2/3位あり、結構満足度高しでした!!
CIMG0270.jpgCIMG0271.jpg
さて、実食であります。
どれから喰っていいのか迷ってしまうくらい幸せなんですが、ハンバーグの移動箇所を確保したくてカニクリームコロッケとスパゲティの2種の右側から喰っていく事にします。
カニクリコロは作るのに手間がかかりすぎるし形が整いまくっていたので恐らく既製品だったと思いますが、無難にフワッとした甘さで旨いですね!!
ポテコロは当たり外れが大きいですが、カニクリコロのハズレってのはあまり御対面したこと無く、普通に旨いと思います。
スパゲティはミートソースだと思って喰ったんですが、以外にもバジルのきいたトマトソースでしかも想像の逆を突く冷製のスパゲッチw
オープンしてすぐだったせいか、冷製…ってよりも若干温度はありましたですw
少し、酸味がきつかったんで残念ながら親父.comの好みでは無かったですね。
カニクリコロとスパゲッチを喰い終わってこんな感じに…
CIMG0272.jpg
ガツめしでは、オムライスは380gとの表記でしたが感覚的には、もう少しあった感じですね!!
まずはハンバーグから…
やわらかめで食感的にはフワフワとした感じではあるんですが噛むとジュワッと肉汁が溢れてきて、手作り感のある旨さです!!
肉肉しさも比較的強い方かな…?
やや甘めなテイストなんでそう感じるだけかもですが、デミソースは酸味は強くもなく弱くもなく万人受けするタイプだと思います!!
オムライスを喰う前にソースのテイスティングを…(この時点ではまだソース2種がけだと思い込んでますw)
右っ側のブラウン系のソースはハンバーグのソースよりもやや酸味が強い感じに思えます!?(実際は左のソースと混ざっているからですw)
左っ側のソースはかなり酸味のあるトマトソース…?
アッ、これってパスタのソースとベースが一緒なのかも…?
って、事で喰っている時は、パスタとオムのトマト系なソース&ハンバーグのデミソースに一手間加えたパスタソースの2種類だと思って喰ってましたw
そして、オムライスを喰っていく訳ですが…、うん…味薄い…?w
オムライスのトマトソースの酸味が強いせいもあるんですが、所謂ケチャップライスの味がほとんど感じられないんですよ…!?
何でだろうと思ってオムライスをカットしてみますと…
CIMG0273.jpg
どう見ても、オムライスに多用されるチキンライスやケチャップライスの類とは違う感じでございまして…
いや、鶏の味はするといえば凄くするんです…w
中具は鶏肉・タマネギ・しめじ等のキノコ類で、それが全体的にチキンブイヨン系の…よくゆう普通のピラフ的な味わいで…w
メニューにはチキンコンボなるものがあり、それにはオムライスでは無くチキンオムなるもの使われているみたいで、もしかしたらお店側の間違いだったのか、デラックスコンボはそんな仕様だったのか…?(でも、メニューにはオムライスって書いてある!?&食べログのデフォのオムライス画像はどう見てもケチャップライスです!!)
よくは分からなかったんですが、ケチャップ系よりもこちらのほうが断然旨いです!!(親父.com調べw)
酸味に惑わされることなくガツガツ行けちゃいます…ってのは嘘でソースの酸味がしんどいですw
ってな事で、味変代わりにタルタルソースがガッツリとかかったエビフリャーを喰ってみる事にします。
有頭のエビフリャーなんですが、これがまた信じられないくらい胴が短くて…w
人間ならば足が長くてカコイイのかもですが、これは喰う部分が少なすぎますねw
体長から想像(寸胴って事で身が太いのかと…w)するよりは、細見でしたがプリプリとした食感で甘みも強いです。
味はかなりよく旨いですね。
それだけに、この胴の短さは何とかしてもらいたかった…_| ̄|〇
まぁ、こればっかりは誰にも文句が言えない訳で…w
んで、最後まで喰わずにいたキャベツマウンテンに結構梃子摺りまして…w
ザク切り…とでも呼べばいいんでしょうか…?
トンカツ屋で出てくるような、細切りの千切り状態では無く、かなり荒目にカットされた状態で顎力の弱い親父.com的には最後の方は咀嚼が辛い状態に…w
結局13分程かかってしまいましたが無事に完食であります。
CIMG0274.jpg
オーダーしてからオムライスにチーズインが出来る事を知ったんですが、追加で迷っているうちにサーブされてしまひ…
間違いなく旨いでしょうなぁ…、チーズイン…w
チーズ好きな人には迷わずトッピング?してほしい追加素材ですね~w
オムライスがつかないセットもんには、白飯がついてくる訳ですが、無料で大盛りが出来るんですよね…(`・ω・´)
これは、サービスの具合を確かめに再訪せんといかんのでしょうなぁ…w(尚、お替りは別料金となりまする)

体調のせいか、結構お腹イパイになりましたが予定通りにもう一軒軽めにいっておくことにしましょう!!
地区的に何軒か行ってみたいお店があったんですが、厳選に厳選を重ねて中華料理系のお店にすることに決定。
かなり前からチェックしていたお店で、何度か訪問できそうな機会もあったんですが、胃袋が微妙におっつかないとかで敬遠しちゃったりしていたお店!!
しかも何を喰うかはまったく決めておらずに…w
お店の前でしばらく食べログを見て悩みつつの突撃ったんですが全席満席とは…!?
結局順番待ちする事に…w
しかもあんなに狭いお店だったとは…(´・ω・`)



●○●お店のデータ●○●
夢たまご
住所/ 大阪府大阪市淀川区塚本2-28-18 木村ハイツ 1F
電話番号/ 06-6770-9168
営業時間/ 11:00~23:00(L.O.22:30)
       日曜日は~22:00(L.O.21:30)
定休日/ 不定休
駐車場/ 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/ 全面喫煙可

夢たまご定食・食堂 / 塚本駅

昼総合点★★★☆☆ 3.7

コメント

こんにちは〜♪

今日、熊取のココハウスさん行って参りました!
ウルトラBIGカツカレー食べてきましたが、、、
親父さんの指摘通り、ルーが少ない・ご飯が柔らかすぎ、本当にカレー味の雑炊食べてるみたいでした。
人の意見は素直に聞いておくものですね(ーー;)

この間言ってた『裕福』の唐揚げサイズ確認に近々行く予定なのですが、このコメント欄に写真は載せられるのでしょうか?

他に報告方法があれば教えて下さい〜♪

masaさん、こばんは~

コメントありが㌧ございます~!!

>>ウルトラBIGカツカレー食べてきましたが、、、
>>親父さんの指摘通り、ルーが少ない・ご飯が柔らかすぎ、本当にカレー味の雑炊食べてるみたいでした。
懐かしすぎて読み直してしまいましたが、いまいちおぬぬめ出来るお店では無かったかと…w
食べログの評価点見ても低いですし…w

>>この間言ってた『裕福』の唐揚げサイズ確認に近々行く予定なのですが、このコメント欄に写真は載せられるのでしょうか?
コメント欄には直接あげられないですね~!!
どこでもいいので適当なアップローダーに挙げて貰ってそのURLを張り付けて貰うか、メールフォームからの添付ファイルで画像を送ってもらうかのどちらかの方法になりますね~!!

よろしくお願い致します。
期待してますw

こんにちは~ 久しぶりにコメントさせてもらいますw このビジュアルはたまりませんね! 親戚がこの近くに住んでいてよく通りますが全然知りませんでした!嬉しい情報で早速、突撃しにいきます(^^♪ 観た目は以前にUPされてた(結構前ですが)西成のとたん屋さんを思いだしますが、そこよりもゴージャスのような? まさに!ごいごいす~です(^^ゞ

チキン野郎さん、こばわ~

コメントありが㌧ございます&お久しゅうございまする~

>>このビジュアルはたまりませんね!
以前はワンプレートは子供か女性が喰うもん…って認識があったんですが…w
いいビジュアルでしたよ~!!

>>親戚がこの近くに住んでいてよく通りますが全然知りませんでした!嬉しい情報で早速、突撃しにいきます(^^♪
スパとサラダの大盛り、チーズインもお忘れなく~!!
複数人で行くのならば、色々と頼むのも手かと思われます!!(個人的にスタミナ系ライスが旨そうで…)

>>観た目は以前にUPされてた(結構前ですが)西成のとたん屋さんを思いだしますが、そこよりもゴージャスのような? まさに!ごいごいす~です(^^ゞ
おおっ、そう言えばとたん屋さんに似てますね~!!
量も変わらんくらいかな…?

親戚さんと一緒に楽しんできてくださいね~!!

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://harapekooyaji.blog104.fc2.com/tb.php/1290-968a25cf
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 | ホーム | 

プロフィール

親父.com

Author:親父.com
閲覧者の皆様方のお役に立てているかどうかは不明でありますがボチボチと食べ歩いております。

貴方のHP・ブログのリンクやブックマークに是非共に加われますように…!!

スポンサードリンク1

カスタム検索

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

最初に… (1)
デカ盛り系 ラーメン・つけ麺 (94)
デカ盛り系 カレー (50)
デカ盛り系 オムライス (27)
デカ盛り系 中華 (112)
デカ盛り系 丼物 (164)
デカ盛り系 粉物 (35)
デカ盛り系 洋食 (150)
デカ盛り系 ハンバーガー (14)
デカ盛り系 うどん・そば類 (34)
デカ盛り系 その他 (37)
デカ盛り系 デザート (67)
デカ盛り系 お手軽 チェーン店系 (9)
チャレンジメニュー系? (13)
食べ放題・バイキング・ブッフェ系 (30)
旨辛グルメ全般 (38)
変わり種・キワモノ系 (41)
クーポン使用時などの通常利用外 (9)
通常版 旨グルメ (871)
通常版 ラーメン・つけ麺 (266)
通常版 デザート (352)
日常 (22)
ネタ? (30)
連絡事項 (9)
キャンペーン…とか? 忘備録的なもん (1)
コロナウィルスなんて、ぶっ飛ばせ!! 食欲に勝る薬は無いぜw (48)
テイクアウトとか… (115)
深夜の飯テロシリーズ (6)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

スポンサードリンク2

月別アーカイブ(タブ)

お薦めのグルメ雑誌

new017_06.gif

















アクセスランキング

[ジャンルランキング]
グルメ
2位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
レストラン/飲食店
1位
アクセスランキングを見る>>

スポンサードリンク3

FC2カウンター

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

スポンサードリンク4

お薦めのグルメ書籍











食べログ グルメランキング

今更ですが、食べログのブログランキングに参加してみたいと思いますw
M気質なんで、自身のブログの人気の無さを実感したくて…(´・ω・`)
さて、今日の順位は何位かな…?w

食べログ グルメブログランキング