とんまさ スーパーヘレ棒揚げ定食 ご飯大盛り
2016/04/10


本日は、奈良県は大和郡山市南郡山町にございますとんまささんへ、猛然と進撃して参りまいたです。
関西圏では言わずと知れた大ボリュームな揚げ物を喰わせてくれるお店で、TV・雑誌等での紹介もありうちのブログみて下さっている方ならば、100%の認知度があるお店と言ってもよいお店なんじゃないでしょうか…?
有名どころとしましては、デカ盛りな定食の3兄弟…
スーパーヘレ棒揚げ定食←未食
百匁とんかつ定食←←討伐済み
若鶏カツ定食(大)←討伐済み
…なんですが、親父.com的には季節メニューではありますが、“ビックリ牡蠣定食”も加えてデカ盛り四天王と言いたいですねw
ビックリ牡蠣定食←討伐済み
前回の訪問時から1年ちょい程経っており、そろそろ行ってみようかなぁ…、なんて?w
午前中は奈良と大阪の境目くらいでゴソゴソと…
何となくガッツリとトンカツが喰いたいって事で、候補にあがったのがマンジェさんとこちらのとんまささん!!
どっちにしようか迷ったんですが、最近食べログのマイレビュアーさんが郡山駅の近くでいいお店を発掘?しておられまして、ついでに訪問できそうだなぁ…なんて事でとんまささんまで…(`・ω・´)
ガッツリ…なんて書いておきながらその日は、朝の3時くらいに余りの空腹さに目が覚めコンビニに駆け込んでパスタ2品を眠り喰いw&、普通に朝食も取ってたんでそんなには腹減ってなかった訳ですが…w
お店に到着したのはかなり出遅れまして12時30分くらいで、当たり前ですが順番待ちが出来ておりまして…
ですが、他の方は2人以上の待ちって事で、ピン客の僕は待つ事無く無事にカウンターへ!!
ってな事でまずはメニューから…


懸念していた値上げは今回は無かったようで…w
狙うは、スーパーヘレ棒揚げ定食なんですが、お値段に関してはとんまささんの最高峰!!
…いいお値段ですw
スーパーヘレ棒揚げ定食のご飯の大盛りをお願いして無事にオーダーが通ります。
特に制止や説明は無いんですが、出来上がりに30分はみてもらいたい…ってなアナウンスだけがあります。
妙な時間に目が覚めたことも有り、ボーッとしながら待つ事にしたんですが、オーダー後3分程で後ろから徐に、
「では、確認してくださいね~」
ってな、声で従業員さん…?
目の前でドカッとやられるあのイベント…、百匁とんかつだけだと思ったら、このスーパーヘレ棒揚げ定食でもおなじみの儀式だったようですw

「ハイ、500g以上あるの確認出来ましたか…?」
「それでは、こちらを揚げさせていただきますね!!」
ってな感じだったんですが、約570gって…w
以前喰った、百匁とんかつ定食は約670gほどだったんですが、そこまでには及ばないもんの、スーパーヘレも凄いボリュームだったんですね!!
ってぇよりも、このスーパーヘレ棒揚げ自身が152匁もある訳だが…w
お値段が高いせいなのか食べログでも若鶏…や、百匁程のメジャーさは無く、親父.com自身が1ポンドも無いんだろうなぁ…って勝手に思ってたのでこのボリュームは嬉しいですねw
…こう無造作にキッチンスケールにのっけられると、喰いもんには見えないんですがwこれが絶品なカツに仕上がってサーブされるとなると30分程の待ちなんで気にもならないですね!!
他の席では若鶏カツ定食(大)や百匁とんかつ定食が乱舞されていたようで、満席状態のお店のあまり知識がないお客さん方々(御夫人達の反応が凄かったw)のどよめきが、とんまささんらしいですねw
35分程待ちまして、親父.comが頼んでいたものが無事にサーブされることになります。
スーパーヘレ棒揚げ定食 ご飯大盛り 4104円

カットされて盛り付けられているとは言え、これはエグいボリューム感…w

個人的なインパクトとしましては、百匁とんかつ以上かと…(`・ω・´)

ヘレカツの超スクラム状態…w、これには五郎丸さんもタジタジでしょう…w




ヘレカツの径はガムの長さ程の大きさで…w
しかも、カット部分は最低の厚みで2cm以上と色々と異常ですw

さて、実食であります。
まずは何もつけずにそのままで…
歯応えが全くないのにいきなり口の中に広がる豚肉の旨味!!w
はい、何を言ってるのか恐らくわかんないんでしょうね…(´・ω・`)
親父.com自身はヘレはまず喰わない部類で喰うならロース一択な脂身星人なデブなんですが…
これ、ビックリするくらいやわらかいんですよ!!
味はしっかりと豚肉の味なんですが、歯応えが魚肉ソーセージwよりもやわらかいくらいで…w
多分、入れ歯無しで、歯茎で噛みきれるレベルです!!
肉質のキメが細かい…って書けばいいんでしょうか?
肉の食感の例えに使っていいのかどうかが不明なんですが、親父.com的に表現したらビロードやシルクのような滑らかさなんですよね!!
悪い意味で言えば歯ごたえが無く頼りないんですが、スッと噛んだ場所から噛み切ると言ふかとろけるような柔らかさが凄まじいですね。
脂身がほぼ皆無なので、ドカンと来る旨さってのが無いんですが、口の中をジワジワと侵略していく豚肉の旨味が本当に凄いんですよ!!
下味は塩胡椒だけかと思われますが、何もつけずともジワッと来る豚肉の旨さを堪能することが出来ますw
これは、アレですよ…
迂闊にご飯に手を出せない…_| ̄|〇
白飯を口に頬張りたい衝動を収めながらお次は卓上にあった塩を使って喰っていく事に…
お漬物を白飯の上にダイブさせて、その容器に塩を出して食して行きます。
塩を使う事で、豚肉の赤身の旨さと甘味が底上げされて背中に電流が走りますw
これは、素直に旨すぎるとしか言いようがないですね…(`・ω・´)
そのボリュームからか、豚肉から衣が分離してしまふ事が多々あったんですが、ダイレクトに塩を豚肉につけれる分、今回に関しては衣剥がれはいい方向かな…?
咀嚼しまくって、豚肉の旨味を味わうんですが噛めば噛むほどほぐれていき自然と喉の奥に流れて行ってしまふ儚さよ…w
いつも思うんですが、普通の卓上塩なのが、とんまささんの残念ポイント…w
これが安くてもいいので岩塩とかならば、更に旨さも増す事でしょう!!(マイ調味料の持参の事も考えた方がいいのかもですねw)

ご飯のお預け状態を敢行してましたが、ここらまでくれば安全圏でしょうって事で、6割方喰って白飯の解放ですw(ここまで約6分)
ヘレの両端部分は先細りになってはおりますが、カットの具合は5cm程の幅でボリューム満点です!!
…サーセンw、肉が旨すぎて左端の1切れだけでご飯が枯渇してしまいますた…_| ̄|〇
ロース絶対主義な親父.comですが、ちゃんとしたヘレ肉ってこんなに旨いもんなんですね…(`・ω・´)
普段の食事の選択肢に加えてもいいかなぁ…なんて思いつつ、やはり脂身ラブな精神からは抜けられんのですが…w
最後の1切れ(一番右端側)だけをソースで食してみます。
…が、ソースの味が先行しまくってヘレの繊細な味わいがスポイルされまくりで、結局ソースは2回ほどつけただけで、また塩で食すことに舞い戻リング…w
お店のオリジナルなソースで旨いのは旨いんですが、ヘレの上品な味わいを楽しみたいのならばそのままか塩で喰うのがベストチョイスかと思われます!!
そして山のやうなキャベツマウンテン…w
毎回ここでへこたれそうになるんですよね~
本日は変な時間に間食をしてたせいで、喰い終わる頃にはかなりの満腹感が…w
ヘレが柔らかかった分、キャベツの咀嚼に翻弄されましてw、後半かなり喰うスピードが落ちましたが18分程で無事に完食であります。

親父.comの中でトンカツ屋さんのお肉のボリュームってのはロースで100~150g前後、ヘレの部位で80~120g前後くらいだと認識しております。
一般的なトンカツ屋さんでロースと比べてヘレの部位はお値段も高く、ボリュームに関してもロースの8掛けくらいの分量か…?
それを加味してみますと、こちらのスーパーヘレ棒揚げは、一般的なお店の5倍程のボリュームがある訳で…w
定食が3996円ってのは、一見高いように思えそうですが実際に喰ってみるとこの旨さならばコスパ高杉ですね!!
寧ろお店の方には申し訳ないと思えるほどの、サービス価格かと…(`・ω・´)
普段はロース派の親父.comでも納得以上の旨さでございました!!
さすがにお夜食パスタが悪戯しているのか、結構な満腹感に…w
折角の奈良入りなんで、ここは攻めの姿勢で行ってみる事にしましょう!!
以前、大阪でお店を出してらして1度記事にはしたんですが、いつのまにやら移転されてたようで郡山駅の近くでリニューアルオープンしたあのお店…
たまたま食べログのマイレビュアーさんが訪問されており、
「おおっ、こんな場所に移転されたんだ…!?」
ってな事で、速攻ブックマークへ…!!
お腹は程々にいい感じなんで、軽めにサクッと…?w
●○●お店のデータ●○●
とんまさ
住所/ 奈良県大和郡山市南郡山町363-23
電話番号/ 0743-55-2075
営業時間/ [平日]
11:00~15:00(L.O.14:30)
17:00~21:00(L.O.20:30)
[土・日・祝]
11:00~21:00(L.O.20:30)
定休日/ 第1、第3月曜(祝日の場合、翌日が代休)
駐車場/ 有り
禁煙・喫煙/ 完全禁煙


本日は、奈良県は大和郡山市南郡山町にございますとんまささんへ、猛然と進撃して参りまいたです。
関西圏では言わずと知れた大ボリュームな揚げ物を喰わせてくれるお店で、TV・雑誌等での紹介もありうちのブログみて下さっている方ならば、100%の認知度があるお店と言ってもよいお店なんじゃないでしょうか…?
有名どころとしましては、デカ盛りな定食の3兄弟…
スーパーヘレ棒揚げ定食←未食
百匁とんかつ定食←←討伐済み
若鶏カツ定食(大)←討伐済み
…なんですが、親父.com的には季節メニューではありますが、“ビックリ牡蠣定食”も加えてデカ盛り四天王と言いたいですねw
ビックリ牡蠣定食←討伐済み
前回の訪問時から1年ちょい程経っており、そろそろ行ってみようかなぁ…、なんて?w
午前中は奈良と大阪の境目くらいでゴソゴソと…
何となくガッツリとトンカツが喰いたいって事で、候補にあがったのがマンジェさんとこちらのとんまささん!!
どっちにしようか迷ったんですが、最近食べログのマイレビュアーさんが郡山駅の近くでいいお店を発掘?しておられまして、ついでに訪問できそうだなぁ…なんて事でとんまささんまで…(`・ω・´)
ガッツリ…なんて書いておきながらその日は、朝の3時くらいに余りの空腹さに目が覚めコンビニに駆け込んでパスタ2品を眠り喰いw&、普通に朝食も取ってたんでそんなには腹減ってなかった訳ですが…w
お店に到着したのはかなり出遅れまして12時30分くらいで、当たり前ですが順番待ちが出来ておりまして…
ですが、他の方は2人以上の待ちって事で、ピン客の僕は待つ事無く無事にカウンターへ!!
ってな事でまずはメニューから…


懸念していた値上げは今回は無かったようで…w
狙うは、スーパーヘレ棒揚げ定食なんですが、お値段に関してはとんまささんの最高峰!!
…いいお値段ですw
スーパーヘレ棒揚げ定食のご飯の大盛りをお願いして無事にオーダーが通ります。
特に制止や説明は無いんですが、出来上がりに30分はみてもらいたい…ってなアナウンスだけがあります。
妙な時間に目が覚めたことも有り、ボーッとしながら待つ事にしたんですが、オーダー後3分程で後ろから徐に、
「では、確認してくださいね~」
ってな、声で従業員さん…?
目の前でドカッとやられるあのイベント…、百匁とんかつだけだと思ったら、このスーパーヘレ棒揚げ定食でもおなじみの儀式だったようですw

「ハイ、500g以上あるの確認出来ましたか…?」
「それでは、こちらを揚げさせていただきますね!!」
ってな感じだったんですが、約570gって…w
以前喰った、百匁とんかつ定食は約670gほどだったんですが、そこまでには及ばないもんの、スーパーヘレも凄いボリュームだったんですね!!
ってぇよりも、このスーパーヘレ棒揚げ自身が152匁もある訳だが…w
お値段が高いせいなのか食べログでも若鶏…や、百匁程のメジャーさは無く、親父.com自身が1ポンドも無いんだろうなぁ…って勝手に思ってたのでこのボリュームは嬉しいですねw
…こう無造作にキッチンスケールにのっけられると、喰いもんには見えないんですがwこれが絶品なカツに仕上がってサーブされるとなると30分程の待ちなんで気にもならないですね!!
他の席では若鶏カツ定食(大)や百匁とんかつ定食が乱舞されていたようで、満席状態のお店のあまり知識がないお客さん方々(御夫人達の反応が凄かったw)のどよめきが、とんまささんらしいですねw
35分程待ちまして、親父.comが頼んでいたものが無事にサーブされることになります。
スーパーヘレ棒揚げ定食 ご飯大盛り 4104円

カットされて盛り付けられているとは言え、これはエグいボリューム感…w

個人的なインパクトとしましては、百匁とんかつ以上かと…(`・ω・´)

ヘレカツの超スクラム状態…w、これには五郎丸さんもタジタジでしょう…w




ヘレカツの径はガムの長さ程の大きさで…w
しかも、カット部分は最低の厚みで2cm以上と色々と異常ですw

さて、実食であります。
まずは何もつけずにそのままで…
歯応えが全くないのにいきなり口の中に広がる豚肉の旨味!!w
はい、何を言ってるのか恐らくわかんないんでしょうね…(´・ω・`)
親父.com自身はヘレはまず喰わない部類で喰うならロース一択な脂身星人なデブなんですが…
これ、ビックリするくらいやわらかいんですよ!!
味はしっかりと豚肉の味なんですが、歯応えが魚肉ソーセージwよりもやわらかいくらいで…w
多分、入れ歯無しで、歯茎で噛みきれるレベルです!!
肉質のキメが細かい…って書けばいいんでしょうか?
肉の食感の例えに使っていいのかどうかが不明なんですが、親父.com的に表現したらビロードやシルクのような滑らかさなんですよね!!
悪い意味で言えば歯ごたえが無く頼りないんですが、スッと噛んだ場所から噛み切ると言ふかとろけるような柔らかさが凄まじいですね。
脂身がほぼ皆無なので、ドカンと来る旨さってのが無いんですが、口の中をジワジワと侵略していく豚肉の旨味が本当に凄いんですよ!!
下味は塩胡椒だけかと思われますが、何もつけずともジワッと来る豚肉の旨さを堪能することが出来ますw
これは、アレですよ…
迂闊にご飯に手を出せない…_| ̄|〇
白飯を口に頬張りたい衝動を収めながらお次は卓上にあった塩を使って喰っていく事に…
お漬物を白飯の上にダイブさせて、その容器に塩を出して食して行きます。
塩を使う事で、豚肉の赤身の旨さと甘味が底上げされて背中に電流が走りますw
これは、素直に旨すぎるとしか言いようがないですね…(`・ω・´)
そのボリュームからか、豚肉から衣が分離してしまふ事が多々あったんですが、ダイレクトに塩を豚肉につけれる分、今回に関しては衣剥がれはいい方向かな…?
咀嚼しまくって、豚肉の旨味を味わうんですが噛めば噛むほどほぐれていき自然と喉の奥に流れて行ってしまふ儚さよ…w
いつも思うんですが、普通の卓上塩なのが、とんまささんの残念ポイント…w
これが安くてもいいので岩塩とかならば、更に旨さも増す事でしょう!!(マイ調味料の持参の事も考えた方がいいのかもですねw)

ご飯のお預け状態を敢行してましたが、ここらまでくれば安全圏でしょうって事で、6割方喰って白飯の解放ですw(ここまで約6分)
ヘレの両端部分は先細りになってはおりますが、カットの具合は5cm程の幅でボリューム満点です!!
…サーセンw、肉が旨すぎて左端の1切れだけでご飯が枯渇してしまいますた…_| ̄|〇
ロース絶対主義な親父.comですが、ちゃんとしたヘレ肉ってこんなに旨いもんなんですね…(`・ω・´)
普段の食事の選択肢に加えてもいいかなぁ…なんて思いつつ、やはり脂身ラブな精神からは抜けられんのですが…w
最後の1切れ(一番右端側)だけをソースで食してみます。
…が、ソースの味が先行しまくってヘレの繊細な味わいがスポイルされまくりで、結局ソースは2回ほどつけただけで、また塩で食すことに舞い戻リング…w
お店のオリジナルなソースで旨いのは旨いんですが、ヘレの上品な味わいを楽しみたいのならばそのままか塩で喰うのがベストチョイスかと思われます!!
そして山のやうなキャベツマウンテン…w
毎回ここでへこたれそうになるんですよね~
本日は変な時間に間食をしてたせいで、喰い終わる頃にはかなりの満腹感が…w
ヘレが柔らかかった分、キャベツの咀嚼に翻弄されましてw、後半かなり喰うスピードが落ちましたが18分程で無事に完食であります。

親父.comの中でトンカツ屋さんのお肉のボリュームってのはロースで100~150g前後、ヘレの部位で80~120g前後くらいだと認識しております。
一般的なトンカツ屋さんでロースと比べてヘレの部位はお値段も高く、ボリュームに関してもロースの8掛けくらいの分量か…?
それを加味してみますと、こちらのスーパーヘレ棒揚げは、一般的なお店の5倍程のボリュームがある訳で…w
定食が3996円ってのは、一見高いように思えそうですが実際に喰ってみるとこの旨さならばコスパ高杉ですね!!
寧ろお店の方には申し訳ないと思えるほどの、サービス価格かと…(`・ω・´)
普段はロース派の親父.comでも納得以上の旨さでございました!!
さすがにお夜食パスタが悪戯しているのか、結構な満腹感に…w
折角の奈良入りなんで、ここは攻めの姿勢で行ってみる事にしましょう!!
以前、大阪でお店を出してらして1度記事にはしたんですが、いつのまにやら移転されてたようで郡山駅の近くでリニューアルオープンしたあのお店…
たまたま食べログのマイレビュアーさんが訪問されており、
「おおっ、こんな場所に移転されたんだ…!?」
ってな事で、速攻ブックマークへ…!!
お腹は程々にいい感じなんで、軽めにサクッと…?w
●○●お店のデータ●○●
とんまさ
住所/ 奈良県大和郡山市南郡山町363-23
電話番号/ 0743-55-2075
営業時間/ [平日]
11:00~15:00(L.O.14:30)
17:00~21:00(L.O.20:30)
[土・日・祝]
11:00~21:00(L.O.20:30)
定休日/ 第1、第3月曜(祝日の場合、翌日が代休)
駐車場/ 有り
禁煙・喫煙/ 完全禁煙
コメント
こんにちは~
大仏さん、おはようござまうす~
コメントありが㌧ございます~!!
>>とんまさ来店されてたんですね、近所なんで親父さんの食べっぷりを生で見たかったです!
おおっ、こちらのお店のお近くでしたか…!?
奈良情報などを交えつつ、ご一緒出来ればよかったですね~
>>でも、定食四千円オーバーに!!!です。
正直かなり勇気がいりました…w
しかし、デカ盛り4兄弟の最後のハードルでしたからね!!
清水の舞台から…みたいな感じで突撃しましたw
>>なら丼ぶり物語も早速行ってくださたんですね。
ボリュームに、もう一声欲しいですが旨かったです~
いいお店の情報ありがとうございます!!
>>次は布施に在った、あの店ですね。○○うどん○○○こ
やはりすぐに分かりましたか…!?w
人気はどうだろうと思ったんですが、相変わらずの順番待ちでしたね!!
駅近くって事でアクセスもいいので更に人気店となりそうです…(`・ω・´)
>>とんまさ来店されてたんですね、近所なんで親父さんの食べっぷりを生で見たかったです!
おおっ、こちらのお店のお近くでしたか…!?
奈良情報などを交えつつ、ご一緒出来ればよかったですね~
>>でも、定食四千円オーバーに!!!です。
正直かなり勇気がいりました…w
しかし、デカ盛り4兄弟の最後のハードルでしたからね!!
清水の舞台から…みたいな感じで突撃しましたw
>>なら丼ぶり物語も早速行ってくださたんですね。
ボリュームに、もう一声欲しいですが旨かったです~
いいお店の情報ありがとうございます!!
>>次は布施に在った、あの店ですね。○○うどん○○○こ
やはりすぐに分かりましたか…!?w
人気はどうだろうと思ったんですが、相変わらずの順番待ちでしたね!!
駅近くって事でアクセスもいいので更に人気店となりそうです…(`・ω・´)
コメントの投稿
トラックバック
http://harapekooyaji.blog104.fc2.com/tb.php/1268-8cb511a0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
でも、定食四千円オーバーに!!!です。
なら丼ぶり物語も早速行ってくださたんですね。
お口に合ったようで、よかったです。
次は布施に在った、あの店ですね。○○うどん○○○こ
私も、出来てから、月一位で行っております。