ローマ軒 ホワイティ梅田店 ナポリタン べらぼ~
2016/01/24


本日は、大阪府は大阪市北区小松原梅田地下街 ホワイティうめだイーストモール扇町にございますローマ軒 ホワイティ梅田店さんへ、猛然と突撃して参りまいたです。
こちらのお店は過去2回ほど別店舗を紹介したことあるお店なんですが、予め茹でおきしたスパではありますが気軽にガッツリとパスタが喰えるって事で重宝しているお店であります。
デフォでも普通の喰いもん屋さんの1.5倍量程のボリュームがありまして、“べらぼ~”な盛りにしますとソース含めて850g以上と関西圏で名を馳せるベビーフェイスさん系列のパスタの“相撲レスラーサイズ(+600円)”とほぼ同等かそれ以上の盛りを+400円で提供して下さると言ふ嬉しいお店であります。
こないだ京橋店へ行ってはみたがいつの間にやら閉店していたと言ふ憂き目にあったんで、心のどこかでローマ軒への思いを秘めつつ久しぶりの訪問となります。
当日は何年振りだかの大寒波で超極寒w、暖?を求めてホワイティ梅田さんまで…w
大体のお店の位置はわかっていたものの、梯子したいお店の確認も兼ねてフラッと散策から戻ってきますと丁度オープン&ポールゲト!!
どこでもどぞ~ってな事で、最初はカウンターに座ろうかと思ったが固定式な上に椅子の間隔が狭く親父.comの豊満なボディをねじ込むにはちと狭い感じ…?、ってよりもまず不可能!!w
2人用のテーブル席がありますんで、そちらに座らせてもらうもこちらも席と席の間が狭く、テーブルをなぎ倒さないように慎重に席に着きます!!
ってな事でまずはメニューから…


前回喰ったボロネーゼがかなり旨く、内容としてはダブりますが同じもんを頼もうと思ったらこちらのお店はボロネーゼの取り扱いが無しで…_| ̄|〇
代わりになるもんで“ミート”がありましたがそれでは少し捻りが足りないかと長考…w
悩みまくった末に、人気№1であるスパゲティの基本ともいえるナポリタンをべらぼ~盛でオーダーする事にします。
定食のお供としての偉大なナポリタンですが、単品メニューで頼むとなるといつ以来になるのかわからんくらいですね。
もしかしたら、小学生以来かも!?w
んで、注文してから気が付きましたが“和風ボロネーゼ”なる新メニューが登場していたみたいで…w、こっちでもよかったかな?
即、気が付いたんでオーダーの変更は可能でしたでしょうが、久しぶりに素朴なナポリタンもいいかな~…って事でそのまま出来上がりを待ちまして10分程で頼んでいたものが無事にサーブされることになります。
ナポリタン べらぼ~ 920円

相変わらずの(良い意味で)おげふぃんな盛り付けですねぇ…w
世の中にはお上品なパスタが多い中、ここまで気持ちよく盛って下さるお店はそうないかと…!!

熱々の出来立てなんで熱気が凄いですね!!

色んな角度から具材等のチェック…




さて、実食であります。
今回もいつも通りにお箸をお借りしまして食して行くことにします。
細うどんと言っても大丈夫なほどのむっちりとした極太の麺…
スパゲティの上手な茹で方…、アルデンテとは全然違った感じですがクセになるモチモチとした食感ですね。
こないだの、きん太さんと同じでお店オリジナルの麺のようですが、また喰いたくなる素直に旨いと思える麺です。
味は当たり前ですがトマトケチャップ系!!w
少し甘めな感じで、使用しているケチャップの量が適量なのか懸念していた味の濃さやオイリーさは全くなくて、かなり親父.comの理想なナポリタンのお味です。
ナポリタン好きな人、ケチャップまみれが好きな人には少し物足りないかもですが、親父.com的にはこれは…、ヒットかも?w
作り手さんによってブレはあるんでしょうが、シンプルなナポリタンがホンマに旨いって思えたんで今日の味わいはかなり自分に合ってるんだと思います。
具は小松菜・椎茸・トマト・玉葱・エビ…あたりなんですが、(各)ローマ軒さんの中具の主役は小松菜と言っても過言ではないかと…!!
勿論玉葱・椎茸等の具材も他のメニューにも投入されてはいるんですが、小松菜の圧倒的な存在感には他の野菜類が霞みますねw
シャキシャキとした食感が非常に旨しです!!
んで、こちら海老の量が半端無し!!
ローマ軒 なんば本店さんにてジャポネーゼ喰った時は、海老を探すのに苦労したほどですが、こちらは見ただけで海老がゴロゴロとしております。
量が多いだけに、口の中のプリプリ感も絶妙に楽しむことが出来ます。
盛りに標高があるせいか、中の方が冷めにくく後半は少し麺を混ぜるようにして喰っていきますと最後の方まで熱々で喰えることが出来ます。
ケチャップ味は途中で飽きる事が多い親父.comなんですが特に気になる事も無く7分程で無事に完食であります。

定食の添え物の冷たいナポリタンと違いまして、超熱々なのも旨さに加点されているんでしょうね!!
素朴な味わいなナポリタンですが、素直に旨かったと思えます!!
ミートソース系はよく喰うもんの、最近パスタはこってりクリーム系なのを選ぶことが多いのでこのナポリタンは喰ってて懐かしいなぁ…って思っちゃいましたです!!
1000円アンダーでこのボリュームが喰えるってのもありがたいです。
喰った後、口のまわりがかなり腕白になるのがアレですが…w
微妙に物足りないので予定通りに梯子なんですが行ってみようと思ってたのが同じくホワイティ梅田内にありまする大阪トンテキさん!!
まだオープンしまして20分程の筈なのに長蛇の列が…w
時間的にはオープンからの1ロット目からあぶれた方々の順番待ちなんでしょうが、回転が微妙に悪そうって事で大阪トンテキさんは諦めて他のお店に…
メニューの見本が並べられたショーケースを覗いておりますと、結構ボリュームがありそうなトンカツを提供して下さるお店が目に入る。
まぁあくまで見本は見本なんスけどね…w
近くにはカレーまで喰い放題のKYKさんもあったんですが、微妙に気になり思わず突撃してしまいまいた!!
●○●お店のデータ●○●
ローマ軒 ホワイティ梅田店
住所/ 大阪府大阪市北区小松原梅田地下街4-2 ホワイティうめだイーストモール扇町
電話番号 06-6315-6684
営業時間/ [月~金]11:00~24:00(夜は「てげてげ」居酒屋として営業中)
定休日/ 土曜日
駐車場/ 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/


本日は、大阪府は大阪市北区小松原梅田地下街 ホワイティうめだイーストモール扇町にございますローマ軒 ホワイティ梅田店さんへ、猛然と突撃して参りまいたです。
こちらのお店は過去2回ほど別店舗を紹介したことあるお店なんですが、予め茹でおきしたスパではありますが気軽にガッツリとパスタが喰えるって事で重宝しているお店であります。
デフォでも普通の喰いもん屋さんの1.5倍量程のボリュームがありまして、“べらぼ~”な盛りにしますとソース含めて850g以上と関西圏で名を馳せるベビーフェイスさん系列のパスタの“相撲レスラーサイズ(+600円)”とほぼ同等かそれ以上の盛りを+400円で提供して下さると言ふ嬉しいお店であります。
こないだ京橋店へ行ってはみたがいつの間にやら閉店していたと言ふ憂き目にあったんで、心のどこかでローマ軒への思いを秘めつつ久しぶりの訪問となります。
当日は何年振りだかの大寒波で超極寒w、暖?を求めてホワイティ梅田さんまで…w
大体のお店の位置はわかっていたものの、梯子したいお店の確認も兼ねてフラッと散策から戻ってきますと丁度オープン&ポールゲト!!
どこでもどぞ~ってな事で、最初はカウンターに座ろうかと思ったが固定式な上に椅子の間隔が狭く親父.comの豊満なボディをねじ込むにはちと狭い感じ…?、ってよりもまず不可能!!w
2人用のテーブル席がありますんで、そちらに座らせてもらうもこちらも席と席の間が狭く、テーブルをなぎ倒さないように慎重に席に着きます!!
ってな事でまずはメニューから…


前回喰ったボロネーゼがかなり旨く、内容としてはダブりますが同じもんを頼もうと思ったらこちらのお店はボロネーゼの取り扱いが無しで…_| ̄|〇
代わりになるもんで“ミート”がありましたがそれでは少し捻りが足りないかと長考…w
悩みまくった末に、人気№1であるスパゲティの基本ともいえるナポリタンをべらぼ~盛でオーダーする事にします。
定食のお供としての偉大なナポリタンですが、単品メニューで頼むとなるといつ以来になるのかわからんくらいですね。
もしかしたら、小学生以来かも!?w
んで、注文してから気が付きましたが“和風ボロネーゼ”なる新メニューが登場していたみたいで…w、こっちでもよかったかな?
即、気が付いたんでオーダーの変更は可能でしたでしょうが、久しぶりに素朴なナポリタンもいいかな~…って事でそのまま出来上がりを待ちまして10分程で頼んでいたものが無事にサーブされることになります。
ナポリタン べらぼ~ 920円

相変わらずの(良い意味で)おげふぃんな盛り付けですねぇ…w
世の中にはお上品なパスタが多い中、ここまで気持ちよく盛って下さるお店はそうないかと…!!

熱々の出来立てなんで熱気が凄いですね!!

色んな角度から具材等のチェック…




さて、実食であります。
今回もいつも通りにお箸をお借りしまして食して行くことにします。
細うどんと言っても大丈夫なほどのむっちりとした極太の麺…
スパゲティの上手な茹で方…、アルデンテとは全然違った感じですがクセになるモチモチとした食感ですね。
こないだの、きん太さんと同じでお店オリジナルの麺のようですが、また喰いたくなる素直に旨いと思える麺です。
味は当たり前ですがトマトケチャップ系!!w
少し甘めな感じで、使用しているケチャップの量が適量なのか懸念していた味の濃さやオイリーさは全くなくて、かなり親父.comの理想なナポリタンのお味です。
ナポリタン好きな人、ケチャップまみれが好きな人には少し物足りないかもですが、親父.com的にはこれは…、ヒットかも?w
作り手さんによってブレはあるんでしょうが、シンプルなナポリタンがホンマに旨いって思えたんで今日の味わいはかなり自分に合ってるんだと思います。
具は小松菜・椎茸・トマト・玉葱・エビ…あたりなんですが、(各)ローマ軒さんの中具の主役は小松菜と言っても過言ではないかと…!!
勿論玉葱・椎茸等の具材も他のメニューにも投入されてはいるんですが、小松菜の圧倒的な存在感には他の野菜類が霞みますねw
シャキシャキとした食感が非常に旨しです!!
んで、こちら海老の量が半端無し!!
ローマ軒 なんば本店さんにてジャポネーゼ喰った時は、海老を探すのに苦労したほどですが、こちらは見ただけで海老がゴロゴロとしております。
量が多いだけに、口の中のプリプリ感も絶妙に楽しむことが出来ます。
盛りに標高があるせいか、中の方が冷めにくく後半は少し麺を混ぜるようにして喰っていきますと最後の方まで熱々で喰えることが出来ます。
ケチャップ味は途中で飽きる事が多い親父.comなんですが特に気になる事も無く7分程で無事に完食であります。

定食の添え物の冷たいナポリタンと違いまして、超熱々なのも旨さに加点されているんでしょうね!!
素朴な味わいなナポリタンですが、素直に旨かったと思えます!!
ミートソース系はよく喰うもんの、最近パスタはこってりクリーム系なのを選ぶことが多いのでこのナポリタンは喰ってて懐かしいなぁ…って思っちゃいましたです!!
1000円アンダーでこのボリュームが喰えるってのもありがたいです。
喰った後、口のまわりがかなり腕白になるのがアレですが…w
微妙に物足りないので予定通りに梯子なんですが行ってみようと思ってたのが同じくホワイティ梅田内にありまする大阪トンテキさん!!
まだオープンしまして20分程の筈なのに長蛇の列が…w
時間的にはオープンからの1ロット目からあぶれた方々の順番待ちなんでしょうが、回転が微妙に悪そうって事で大阪トンテキさんは諦めて他のお店に…
メニューの見本が並べられたショーケースを覗いておりますと、結構ボリュームがありそうなトンカツを提供して下さるお店が目に入る。
まぁあくまで見本は見本なんスけどね…w
近くにはカレーまで喰い放題のKYKさんもあったんですが、微妙に気になり思わず突撃してしまいまいた!!
●○●お店のデータ●○●
ローマ軒 ホワイティ梅田店
住所/ 大阪府大阪市北区小松原梅田地下街4-2 ホワイティうめだイーストモール扇町
電話番号 06-6315-6684
営業時間/ [月~金]11:00~24:00(夜は「てげてげ」居酒屋として営業中)
定休日/ 土曜日
駐車場/ 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/
ローマ軒 ホワイティ梅田店 (パスタ / 東梅田駅、梅田駅(大阪市営)、梅田駅(阪神))
昼総合点★★★☆☆ 3.8
コメント
お久しぶりですー
お久しぶりですー以前奈良の情報を提供させて頂きましたコミと言うものです。今日は管理人さんならご存知かも知れませんが面白い情報がありますので提供させて頂きますね。
実は奈良県では現在ランチパスポートなる雑誌が1000円で書店やコンビニで売っており、そのランチパスポートを使えば何と500円で様々なランチを食べる事が出来ちゃいます!
700円や800円は当たり前、中には1000円近くの値段のランチも500円になり、様々な奈良県の美味しいランチが紹介されており、2〜3回いけば元が取れますのでオススメします!(実はランチパスポートは大阪?などでもやってるみたいですね)
期限は今回は2月23日から5月24日まで。近鉄奈良駅近くでも4〜5店舗ほど500円メニューを提供してくれるお店(焼きそば、親子丼、麻婆豆腐丼、天丼、かすうどんなど)がありますし、中でも風神というお店の日替わりランチはご飯お代わり自由で、とても美味しかったですよ。
まだまだ期限はありますしよしよろしければどうぞ!
実は奈良県では現在ランチパスポートなる雑誌が1000円で書店やコンビニで売っており、そのランチパスポートを使えば何と500円で様々なランチを食べる事が出来ちゃいます!
700円や800円は当たり前、中には1000円近くの値段のランチも500円になり、様々な奈良県の美味しいランチが紹介されており、2〜3回いけば元が取れますのでオススメします!(実はランチパスポートは大阪?などでもやってるみたいですね)
期限は今回は2月23日から5月24日まで。近鉄奈良駅近くでも4〜5店舗ほど500円メニューを提供してくれるお店(焼きそば、親子丼、麻婆豆腐丼、天丼、かすうどんなど)がありますし、中でも風神というお店の日替わりランチはご飯お代わり自由で、とても美味しかったですよ。
まだまだ期限はありますしよしよろしければどうぞ!
masaさん、こにちは~
コメントありが㌧ございます~!!
>>ナポリタンですか~!
>>たまにやたらと食べたくなるんですよね~♪
普段はハンバーグさんやトンカツさん達の名脇役なんですが、主役として喰っても旨いですよね!!
そしてたまにですが無性に喰いたくなる…w
>>僕もケチャップだらけのギトギトナポリタンは苦手なので、このナポリタンはポイント高いです(*´ω`*)
ここのはウェット感が少なくて、必要最低限の量しかケチャップを使ってないような感じで、喰いやすかったですよ~!!
>>話は変わりますが、結構前にあった《すき家》の牛丼キングサイズって、裏メニューとして残ってるんですね~。
全店で扱っているかどうかは不明ですが、いちお裏メニューとして残っているみたいですね!!
吉野家さん派なんで、すき屋さんは滅多にいかないんですが、たまたま行った時にキングサイズってまだ大丈夫なんかなぁ…って思って普通にオーダーしたらスッと通ったんでビックリした覚えがあります。
とは言ってももう数年前の話になるんですが、今でもやってはるんですねぇ…(`・ω・´)
尚、同系列のカレーキングを一度だけ喰ったんですが、あまりに口に合わずに半分も喰わずに残そうかと思った苦い記憶が…w(水で流し込んで意地で喰い切りましたけど…)
以後、すき家さんでカレーは喰ったことが無い…_| ̄|〇
>>ナポリタンですか~!
>>たまにやたらと食べたくなるんですよね~♪
普段はハンバーグさんやトンカツさん達の名脇役なんですが、主役として喰っても旨いですよね!!
そしてたまにですが無性に喰いたくなる…w
>>僕もケチャップだらけのギトギトナポリタンは苦手なので、このナポリタンはポイント高いです(*´ω`*)
ここのはウェット感が少なくて、必要最低限の量しかケチャップを使ってないような感じで、喰いやすかったですよ~!!
>>話は変わりますが、結構前にあった《すき家》の牛丼キングサイズって、裏メニューとして残ってるんですね~。
全店で扱っているかどうかは不明ですが、いちお裏メニューとして残っているみたいですね!!
吉野家さん派なんで、すき屋さんは滅多にいかないんですが、たまたま行った時にキングサイズってまだ大丈夫なんかなぁ…って思って普通にオーダーしたらスッと通ったんでビックリした覚えがあります。
とは言ってももう数年前の話になるんですが、今でもやってはるんですねぇ…(`・ω・´)
尚、同系列のカレーキングを一度だけ喰ったんですが、あまりに口に合わずに半分も喰わずに残そうかと思った苦い記憶が…w(水で流し込んで意地で喰い切りましたけど…)
以後、すき家さんでカレーは喰ったことが無い…_| ̄|〇
コミさん、こにちは~
コメントありが㌧ございます~!!
>>実は奈良県では現在ランチパスポートなる雑誌が1000円で書店やコンビニで売っており、そのランチパスポートを使えば何と500円で様々なランチを食べる事が出来ちゃいます!
おおっ、ランパスですね!!
今や、結構色んな地域で扱われておりコンビニさんの新聞売場とかによくあるのを見かけますね!!
一度買ってみようかと思ったこともあるんですが、僕の性格からして全店制覇せんと気が収まらないような気がして買うのをためらっております。
店を選べば数店舗でランパス代くらい回収できるのはわかってるんですが、それだと妙に勿体ない気がしまして…w
地元とかじゃなくって、普段そんなにいく事が無い地区のだと気持ち的にお得感が高そうです!!
今度奈良に行ったときにはコンビニさんを覗いてみて、ちと品定めをしてみる事にします。
情報ありがとうございました~!!
>>実は奈良県では現在ランチパスポートなる雑誌が1000円で書店やコンビニで売っており、そのランチパスポートを使えば何と500円で様々なランチを食べる事が出来ちゃいます!
おおっ、ランパスですね!!
今や、結構色んな地域で扱われておりコンビニさんの新聞売場とかによくあるのを見かけますね!!
一度買ってみようかと思ったこともあるんですが、僕の性格からして全店制覇せんと気が収まらないような気がして買うのをためらっております。
店を選べば数店舗でランパス代くらい回収できるのはわかってるんですが、それだと妙に勿体ない気がしまして…w
地元とかじゃなくって、普段そんなにいく事が無い地区のだと気持ち的にお得感が高そうです!!
今度奈良に行ったときにはコンビニさんを覗いてみて、ちと品定めをしてみる事にします。
情報ありがとうございました~!!
ローマ軒 ホワイティ梅田店
昨年のオープン時に行きました
ナポリタン半額セール+ジャンボチキンカツのせで390円?だったかな
ボリュームがあって美味しかったです
ナポリタン半額セール+ジャンボチキンカツのせで390円?だったかな
ボリュームがあって美味しかったです
天和さん、こにちは~
コメントありが㌧ございます~!!
>>昨年のオープン時に行きました
>>ナポリタン半額セール+ジャンボチキンカツのせで390円?だったかな
タケルさんと言い、有名どころは派手なキャンペーンやってくれますよね~!!
個人的に待ち時間などの労力を考えたら、普通に払った方がいい…ってつい思ってしまうんで、オープニングキャンペーンに参加する事は無いかなぁ…_| ̄|〇
>>ボリュームがあって美味しかったです
専門店だけあって、旨いですよね~!!
近畿圏内全店制覇を狙っておりますw
>>昨年のオープン時に行きました
>>ナポリタン半額セール+ジャンボチキンカツのせで390円?だったかな
タケルさんと言い、有名どころは派手なキャンペーンやってくれますよね~!!
個人的に待ち時間などの労力を考えたら、普通に払った方がいい…ってつい思ってしまうんで、オープニングキャンペーンに参加する事は無いかなぁ…_| ̄|〇
>>ボリュームがあって美味しかったです
専門店だけあって、旨いですよね~!!
近畿圏内全店制覇を狙っておりますw
コメントの投稿
トラックバック
http://harapekooyaji.blog104.fc2.com/tb.php/1220-75f5af0d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
ナポリタンですか~!
たまにやたらと食べたくなるんですよね~♪
僕もケチャップだらけのギトギトナポリタンは苦手なので、このナポリタンはポイント高いです(*´ω`*)
話は変わりますが、結構前にあった《すき家》の牛丼キングサイズって、裏メニューとして残ってるんですね~。
久しぶりに食べたら、肉の量が増えてました♪