キャメルダイナー 京都店 絶品ローストビーフ丼 トリプル(京風わさびポン酢たれ)
2016/01/06


本日は、京都府は京都市中京区桜之町にございますキャメルダイナー 京都店さんにこっそりと突撃して参りまいたです。
こちらのお店はあの…、大阪の有名店がいつの間にやら京都にも出来てたんですよね~!!w
2号前の関西ウォーカーだったかな…?、に載ってまして、
「おおっ、いつの間にやら京都にも出来てたんだね!!」
って、思い食べログを見てたらメニューにはご飯お茶碗4杯分を使用したトリプルなんてもんを発見!!
M三郎さんの記事でこちらのお店を知り、当然トリプルの事もチェックしており即ブックマークに放り込んでいたお店だったんですが、すっかりお得意の放置プレイの刑に…w
M三郎さんの記事のうpが去年の5月頃でしたんで7ヵ月も放置していたことになりますね!!
どちらのお店でもよかったんですが、まだ知名度の低そうな京都店さんの方が訪問しやすいかな…?ってな事で突撃出来る機会をうかがってたんですが、やっと訪問する事叶いました!!!
お店に到着したのは14時20分ごろで、恐らくお客は少ないだろうとみていたんですが、カウンター・BOX席合わせて10人程とビックリする程の繁盛っぷり!!
後客も持ち帰りを合わせて8人程と平日でも大阪のお店はかなりの人気ってのがよくわかりますね!!
実際、よく覚えてるんですがM三郎さんが記事にした週末かその次の日曜日にお店の前を通ったんですが、思わず苦笑いしてしまう程の順番待ちが出来ており笑った記憶がありますからねw
ってな事でまずはメニューから…



盛りはトリプルに決定…なんですが、タレに迷いますね…
つか、メニュー3種ともにメニュー表毎に微妙にネーミングが違うのはなんなんだろう…?w
絶品濃厚だれにするつもりだったんですが、京都限定ってなコピーに絆されて結局は京風わさびポン酢たれをチョイス!!
ん~ッ、限定って単語に弱いのよね…(´・ω・`)
タレはデフォで少な目…って事でしたんで最初からタレ多めのコールでオーダーを通します!!(後でも追加は可です!!)
まぁ、今までローストビーフ丼をチョコチョコと喰ってきたわけですが、ご飯を盛る→ローストビーフとその他もろもろを盛る…って感じなんでこちらのお店もご多分に漏れず早く6分程とでサーブされた訳ですが、かなりのインパクトなもんがやって参りまいたです。
絶品ローストビーフ丼 トリプル(京風わさびポン酢たれ) 1600円

定規役に使っている缶コーヒーがちと離れた場所にしか置くことが出来なかったんで、遠近法でそんなにボリューム無いように見えるんですが、実際はかなりすごかったですよ!!

卵黄代わりに漬物…だと?w



さて、実食であります。
上記の卵黄に関してですが、どうもよく調べえてみると京風わさびポン酢たれを喰われてた方には、僕と同じように漬物が乗っていたんで、タレによって多少仕様が違ってくるって事ですね!!
下調べをちゃんとしてなかった自分が悪いのですが、迷わず絶品濃厚だれにすればよかったと後悔…w(しかも更に調べると大阪のお店でも、今は京風わさびポン酢が喰えるとか…_| ̄|〇)
このままでは喰いにくいのでお店の方に器をお借りしましてある程度ローストビーフを退避させてから喰っていく事にします。
まずはローストビーフから喰ってみる事に…
アップの画像を撮るのを忘れてたんですが、お肉の見た目は適度にサシが入った赤身系のお肉。。
んで、いざ喰ってみますとサシの味は弱めで赤身の旨味がギュギュっと系で旨いんですが、これがまた向かいのマンションに住んでいるミシシッピー州出身のジョージ(仮)さんが大好きな感じのゴリゴリのアメリカンマッスル系の食感!!
ローストビーフとしてはかなりの厚切りなんで余計にそう思っちゃうんでしょうね!!
M三郎さんにして“お肉は噛み応えがあって柔らかいとは言い難い”…なんて書かれてるんで、とろけるような柔らかさでは無いって事ですね!!
このボリュームなんですが、お値段が1600円とコスパがいいとは言えないと思いますが、値段相応なクォリティーには達しているとは思います。
んで、たれのお味…
酸味が前に出たポン酢系のお味で…
アレ?、山葵の味はどこへいったんだと…?w
一瞬店員さんの入れ忘れかと思ったんですが、ローストビーフと一緒に別容器に退避してしまっていたことを忘れておりまして…w
危うく恥をかくとこですたw
別容器に移動させた山葵をチョコッと塗って喰いますと、酸味がきついと思われたポン酢の味がマイルドに、且つお肉の味がビッと引き締まったような味わいになりまして非常に旨し!!
飯の量は3.5合は余裕で超えており下手すりゃココイチさんのチャレンジメニューレベルか…?w
タレは予め多めで頼んでるんですが、丼の土台になているお皿を見て貰えればわかるんですが、ローストビーフから滴りまくリングで、実際にご飯に絡んでいるタレの量はそう多くはないです!!
タレは言えばすぐに(別容器で)追加してもらえるみたいなので、トリプル喰う場合のみデフォでタレの増量は要らんかもですね!!(たれが丼からはみ出したローストビーフ越しにタレてるんで…w)
山葵があるとは言え酸味が強いので、タレはこんなもんでいいかなぁ…なんて思いつつ順調~に減っていく白飯と裏腹に残っていくのがゴリゴリアメリカンマッスル系のローストビーフ…w
粗方喰い終わった白飯に比べるとローストビーフは最初の半分程の残り…
噛んでも噛んでも喰いちぎれないのと、咀嚼に咀嚼を重ねる事による満腹中枢の悪戯…_| ̄|〇
ビールでグビッと流し込むのならば話は別で、旨いんですが大量の白飯を喰っていくのは少し相性が悪いローストビーフか…?w
それを思うと、こないだ喰ったローストビーフ星さんのローストビーフは薄切りとは言え、滑らかで柔らかい食感だったなぁと思います。
途中で汁けが欲しくなり、“ミソスープ”なる、秘密兵器の投入をしようかと悩んだんですが、意外と味変素材になったのがお漬物…w
シャキシャキをした歯触りが口の中に絶妙な変化を与えてくれることになります!!
結局後半15分くらいは残ったローストビーフと格闘してたんじゃないかな…?、かなり苦戦しまして35分程かかりましたが這う這うの体で何とか完食であります。

いやぁ、感心するとこではないですが、何年経っても親父.comの顎力のパワーは増えない訳で…_| ̄|〇
ホンマに後半は噛みきれない肉との格闘でありました!!
とは言えトリプルはお肉の量が300gとの事でしたが、感覚的に間違いなくそれ以上はあったかと…w
肉のかたさなんて、関係ねぇ!!、旨けりゃ問題無し!!って方には喰うにあたってハードルは高くはないですね!!
食べログでも肉の食感を指摘されている方がいらっしゃったので、その日の当たり外れはあるでしょうがそういう系のお肉って事なんでしょう!!
後、驚くのが女子率の高さ!!
親父.comを含んで先客・後客を合わせて20人前後だったかと思うんですが、男性のお客は恐らく7名ほどだったかと…(`・ω・´)
確かに、盛り盛りなローストビーフ丼を喰わせてくれるってお店に見えないおされなパブ的な感じではあるお店ですが、この女子率は異常かと思われます。
いちお、女子盛りなんてサイズもあるんですが、うちのブログ見て下さっている女性の方ならサラッと飲めるほどのレベルでしょうがね!!w
咀嚼による満腹中枢の悪戯でかなりお腹は膨れたが、ちと物足りないような気も…?w
時間の関係で寄れるのは精々1軒か…?
汁けを取るか、甘味を取るか…?
●○●お店のデータ●○●
キャメルダイナー 京都店
住所/ 京都府京都市中京区桜之町406-26
電話番号/ 075-223-0299
営業時間/ 11:30~21:30
定休日/ 不定休
駐車場/ 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/ 全面喫煙可


本日は、京都府は京都市中京区桜之町にございますキャメルダイナー 京都店さんにこっそりと突撃して参りまいたです。
こちらのお店はあの…、大阪の有名店がいつの間にやら京都にも出来てたんですよね~!!w
2号前の関西ウォーカーだったかな…?、に載ってまして、
「おおっ、いつの間にやら京都にも出来てたんだね!!」
って、思い食べログを見てたらメニューにはご飯お茶碗4杯分を使用したトリプルなんてもんを発見!!
M三郎さんの記事でこちらのお店を知り、当然トリプルの事もチェックしており即ブックマークに放り込んでいたお店だったんですが、すっかりお得意の放置プレイの刑に…w
M三郎さんの記事のうpが去年の5月頃でしたんで7ヵ月も放置していたことになりますね!!
どちらのお店でもよかったんですが、まだ知名度の低そうな京都店さんの方が訪問しやすいかな…?ってな事で突撃出来る機会をうかがってたんですが、やっと訪問する事叶いました!!!
お店に到着したのは14時20分ごろで、恐らくお客は少ないだろうとみていたんですが、カウンター・BOX席合わせて10人程とビックリする程の繁盛っぷり!!
後客も持ち帰りを合わせて8人程と平日でも大阪のお店はかなりの人気ってのがよくわかりますね!!
実際、よく覚えてるんですがM三郎さんが記事にした週末かその次の日曜日にお店の前を通ったんですが、思わず苦笑いしてしまう程の順番待ちが出来ており笑った記憶がありますからねw
ってな事でまずはメニューから…



盛りはトリプルに決定…なんですが、タレに迷いますね…
つか、メニュー3種ともにメニュー表毎に微妙にネーミングが違うのはなんなんだろう…?w
絶品濃厚だれにするつもりだったんですが、京都限定ってなコピーに絆されて結局は京風わさびポン酢たれをチョイス!!
ん~ッ、限定って単語に弱いのよね…(´・ω・`)
タレはデフォで少な目…って事でしたんで最初からタレ多めのコールでオーダーを通します!!(後でも追加は可です!!)
まぁ、今までローストビーフ丼をチョコチョコと喰ってきたわけですが、ご飯を盛る→ローストビーフとその他もろもろを盛る…って感じなんでこちらのお店もご多分に漏れず早く6分程とでサーブされた訳ですが、かなりのインパクトなもんがやって参りまいたです。
絶品ローストビーフ丼 トリプル(京風わさびポン酢たれ) 1600円

定規役に使っている缶コーヒーがちと離れた場所にしか置くことが出来なかったんで、遠近法でそんなにボリューム無いように見えるんですが、実際はかなりすごかったですよ!!

卵黄代わりに漬物…だと?w



さて、実食であります。
上記の卵黄に関してですが、どうもよく調べえてみると京風わさびポン酢たれを喰われてた方には、僕と同じように漬物が乗っていたんで、タレによって多少仕様が違ってくるって事ですね!!
下調べをちゃんとしてなかった自分が悪いのですが、迷わず絶品濃厚だれにすればよかったと後悔…w(しかも更に調べると大阪のお店でも、今は京風わさびポン酢が喰えるとか…_| ̄|〇)
このままでは喰いにくいのでお店の方に器をお借りしましてある程度ローストビーフを退避させてから喰っていく事にします。
まずはローストビーフから喰ってみる事に…
アップの画像を撮るのを忘れてたんですが、お肉の見た目は適度にサシが入った赤身系のお肉。。
んで、いざ喰ってみますとサシの味は弱めで赤身の旨味がギュギュっと系で旨いんですが、これがまた向かいのマンションに住んでいるミシシッピー州出身のジョージ(仮)さんが大好きな感じのゴリゴリのアメリカンマッスル系の食感!!
ローストビーフとしてはかなりの厚切りなんで余計にそう思っちゃうんでしょうね!!
M三郎さんにして“お肉は噛み応えがあって柔らかいとは言い難い”…なんて書かれてるんで、とろけるような柔らかさでは無いって事ですね!!
このボリュームなんですが、お値段が1600円とコスパがいいとは言えないと思いますが、値段相応なクォリティーには達しているとは思います。
んで、たれのお味…
酸味が前に出たポン酢系のお味で…
アレ?、山葵の味はどこへいったんだと…?w
一瞬店員さんの入れ忘れかと思ったんですが、ローストビーフと一緒に別容器に退避してしまっていたことを忘れておりまして…w
危うく恥をかくとこですたw
別容器に移動させた山葵をチョコッと塗って喰いますと、酸味がきついと思われたポン酢の味がマイルドに、且つお肉の味がビッと引き締まったような味わいになりまして非常に旨し!!
飯の量は3.5合は余裕で超えており下手すりゃココイチさんのチャレンジメニューレベルか…?w
タレは予め多めで頼んでるんですが、丼の土台になているお皿を見て貰えればわかるんですが、ローストビーフから滴りまくリングで、実際にご飯に絡んでいるタレの量はそう多くはないです!!
タレは言えばすぐに(別容器で)追加してもらえるみたいなので、トリプル喰う場合のみデフォでタレの増量は要らんかもですね!!(たれが丼からはみ出したローストビーフ越しにタレてるんで…w)
山葵があるとは言え酸味が強いので、タレはこんなもんでいいかなぁ…なんて思いつつ順調~に減っていく白飯と裏腹に残っていくのがゴリゴリアメリカンマッスル系のローストビーフ…w
粗方喰い終わった白飯に比べるとローストビーフは最初の半分程の残り…
噛んでも噛んでも喰いちぎれないのと、咀嚼に咀嚼を重ねる事による満腹中枢の悪戯…_| ̄|〇
ビールでグビッと流し込むのならば話は別で、旨いんですが大量の白飯を喰っていくのは少し相性が悪いローストビーフか…?w
それを思うと、こないだ喰ったローストビーフ星さんのローストビーフは薄切りとは言え、滑らかで柔らかい食感だったなぁと思います。
途中で汁けが欲しくなり、“ミソスープ”なる、秘密兵器の投入をしようかと悩んだんですが、意外と味変素材になったのがお漬物…w
シャキシャキをした歯触りが口の中に絶妙な変化を与えてくれることになります!!
結局後半15分くらいは残ったローストビーフと格闘してたんじゃないかな…?、かなり苦戦しまして35分程かかりましたが這う這うの体で何とか完食であります。

いやぁ、感心するとこではないですが、何年経っても親父.comの顎力のパワーは増えない訳で…_| ̄|〇
ホンマに後半は噛みきれない肉との格闘でありました!!
とは言えトリプルはお肉の量が300gとの事でしたが、感覚的に間違いなくそれ以上はあったかと…w
肉のかたさなんて、関係ねぇ!!、旨けりゃ問題無し!!って方には喰うにあたってハードルは高くはないですね!!
食べログでも肉の食感を指摘されている方がいらっしゃったので、その日の当たり外れはあるでしょうがそういう系のお肉って事なんでしょう!!
後、驚くのが女子率の高さ!!
親父.comを含んで先客・後客を合わせて20人前後だったかと思うんですが、男性のお客は恐らく7名ほどだったかと…(`・ω・´)
確かに、盛り盛りなローストビーフ丼を喰わせてくれるってお店に見えないおされなパブ的な感じではあるお店ですが、この女子率は異常かと思われます。
いちお、女子盛りなんてサイズもあるんですが、うちのブログ見て下さっている女性の方ならサラッと飲めるほどのレベルでしょうがね!!w
咀嚼による満腹中枢の悪戯でかなりお腹は膨れたが、ちと物足りないような気も…?w
時間の関係で寄れるのは精々1軒か…?
汁けを取るか、甘味を取るか…?
●○●お店のデータ●○●
キャメルダイナー 京都店
住所/ 京都府京都市中京区桜之町406-26
電話番号/ 075-223-0299
営業時間/ 11:30~21:30
定休日/ 不定休
駐車場/ 無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/ 全面喫煙可
キャメルダイナー 京都店 (カフェ / 京都市役所前駅、三条駅、河原町駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
コメント
こんにちは
記事を見ていたら、私もローストビーフを、食べたくなり、最近出来た、『なら丼ぶり物語』奈良県奈良市南魚屋町6-1-1(駐車場無し) 行ってきました。以前、記事にもありました、奈良サガミJR店の通りの道です。ツイッターされてます。
ローストビーフ丼特大(ご飯400g肉300g)1600円税込み、ランチ時間のみ料金+で、セット出来るみたいです。セットは、a・b・cあります。
タレは卓上の、三種類と揚げニンニクチップ・コチュジャン・サクサク醤油
ステーキ丼特大も、ありました。1800円税込み。
カウンターのみの5席、かなり狭いですw
営業時間、11:30~14:30 17:30~21:30?ディナータイムうろ覚えで、すみません。美味しかったです!
うまかったです!お客さん外国人さん多かったです。
ローストビーフ丼特大(ご飯400g肉300g)1600円税込み、ランチ時間のみ料金+で、セット出来るみたいです。セットは、a・b・cあります。
タレは卓上の、三種類と揚げニンニクチップ・コチュジャン・サクサク醤油
ステーキ丼特大も、ありました。1800円税込み。
カウンターのみの5席、かなり狭いですw
営業時間、11:30~14:30 17:30~21:30?ディナータイムうろ覚えで、すみません。美味しかったです!
うまかったです!お客さん外国人さん多かったです。
ハムちゃんさん、こばんは~
コメントありが㌧ございます~!!
>>ここ美味しいですよね!!
>>個人的には肉食ってる!!って感じがして好きです。
あの歯応えはまさにソレですよねw
>>今の仕事場が近いんで、お昼にテイクアウトしに行きます。ただ、量的にトリプルはまだ挑戦した事が無いので一度食べてみたいですね。
体調のよろしい時にチャレンジしてみて下さいです!!
>>そういえば、CAMEL DINER の近くにRED ROCKが今週末オープンするみたいです。
オオっ、それは素晴らしい情報!!w
飛ぶ鳥を落とす勢いのRED ROCKさん…間違いなく旨いですからね!!
>>ローストビーフの食べ比べが今後は出来ますね。
どこまでローストビーフのトレンドが続くかわかりませんが、並の盛りばかり何店舗もまわって味比べしてみたいですよね!!
>>ここ美味しいですよね!!
>>個人的には肉食ってる!!って感じがして好きです。
あの歯応えはまさにソレですよねw
>>今の仕事場が近いんで、お昼にテイクアウトしに行きます。ただ、量的にトリプルはまだ挑戦した事が無いので一度食べてみたいですね。
体調のよろしい時にチャレンジしてみて下さいです!!
>>そういえば、CAMEL DINER の近くにRED ROCKが今週末オープンするみたいです。
オオっ、それは素晴らしい情報!!w
飛ぶ鳥を落とす勢いのRED ROCKさん…間違いなく旨いですからね!!
>>ローストビーフの食べ比べが今後は出来ますね。
どこまでローストビーフのトレンドが続くかわかりませんが、並の盛りばかり何店舗もまわって味比べしてみたいですよね!!
大仏さん、こばんは~
コメントありが㌧ございます~!!
>>記事を見ていたら、私もローストビーフを、食べたくなり、最近出来た、『なら丼ぶり物語』奈良県奈良市南魚屋町6-1-1(駐車場無し) 行ってきました。
記事で3連食するつもりは無かったんですが…(´・ω・`)
胃袋を刺激してしまってスイマセンw
>>以前、記事にもありました、奈良サガミJR店の通りの道です。ツイッターされてます。
食べログでは、まだレビューは無いですがお店の登録は済んでますね!!
…、一番乗りレビュアー狙おうかな…?w
>>ローストビーフ丼特大(ご飯400g肉300g)1600円税込み、ランチ時間のみ料金+で、セット出来るみたいです。セットは、a・b・cあります。
ご飯が倍くらいは無いとかなりバランス悪そうな気がしますが、迫力がありそうな感じが想像できますね!!
セットメニューがあるのも嬉しいかな…?w
>>タレは卓上の、三種類と揚げニンニクチップ・コチュジャン・サクサク醤油
無料トッピングでニンニクチップがあるなんて神です!!w
>>カウンターのみの5席、かなり狭いですw
う~んっ、それがかなりネックですね…(´・ω・`)
僕が行くと後、2人しか座れない…w
>>営業時間、11:30~14:30 17:30~21:30?ディナータイムうろ覚えで、すみません。美味しかったです!
詳細ありがとうございます!!
平均的な喰いもん屋さん…な感じの営業時間ですね!!
いつもお店の情報ありがとうございます~
>>記事を見ていたら、私もローストビーフを、食べたくなり、最近出来た、『なら丼ぶり物語』奈良県奈良市南魚屋町6-1-1(駐車場無し) 行ってきました。
記事で3連食するつもりは無かったんですが…(´・ω・`)
胃袋を刺激してしまってスイマセンw
>>以前、記事にもありました、奈良サガミJR店の通りの道です。ツイッターされてます。
食べログでは、まだレビューは無いですがお店の登録は済んでますね!!
…、一番乗りレビュアー狙おうかな…?w
>>ローストビーフ丼特大(ご飯400g肉300g)1600円税込み、ランチ時間のみ料金+で、セット出来るみたいです。セットは、a・b・cあります。
ご飯が倍くらいは無いとかなりバランス悪そうな気がしますが、迫力がありそうな感じが想像できますね!!
セットメニューがあるのも嬉しいかな…?w
>>タレは卓上の、三種類と揚げニンニクチップ・コチュジャン・サクサク醤油
無料トッピングでニンニクチップがあるなんて神です!!w
>>カウンターのみの5席、かなり狭いですw
う~んっ、それがかなりネックですね…(´・ω・`)
僕が行くと後、2人しか座れない…w
>>営業時間、11:30~14:30 17:30~21:30?ディナータイムうろ覚えで、すみません。美味しかったです!
詳細ありがとうございます!!
平均的な喰いもん屋さん…な感じの営業時間ですね!!
いつもお店の情報ありがとうございます~
毎度おなじみのポンタのシーズン到来です!
(爆)
実は、春の18切符シーズンに京風ローストビーフ丼の方を食べました!
タレか、ぽん酢仕様かは、好みによりますかね!
(爆)
実は、春の18切符シーズンに京風ローストビーフ丼の方を食べました!
タレか、ぽん酢仕様かは、好みによりますかね!
ポンタさん、こにちは~
コメントありが㌧ございます~!!
>>毎度おなじみのポンタのシーズン到来です!
年に4階のお楽しみなシーズンがやってきましたねw
ポンタさんの行脚を聞くのも楽しみです!!
>>実は、春の18切符シーズンに京風ローストビーフ丼の方を食べました!
おおっそうでしたか~!!
山葵別添えなのに最初気が付きませんでしたが、旨いですよね~!!
>>タレか、ぽん酢仕様かは、好みによりますかね!
タレは後半負担が来るので、腹6分目くらいまでの適量をガッと喰う時には良さそうです。
お腹いっぱいガチで喰いたい時は、ポン酢のほうが飽きが来なくていいでしょうね!!
>>毎度おなじみのポンタのシーズン到来です!
年に4階のお楽しみなシーズンがやってきましたねw
ポンタさんの行脚を聞くのも楽しみです!!
>>実は、春の18切符シーズンに京風ローストビーフ丼の方を食べました!
おおっそうでしたか~!!
山葵別添えなのに最初気が付きませんでしたが、旨いですよね~!!
>>タレか、ぽん酢仕様かは、好みによりますかね!
タレは後半負担が来るので、腹6分目くらいまでの適量をガッと喰う時には良さそうです。
お腹いっぱいガチで喰いたい時は、ポン酢のほうが飽きが来なくていいでしょうね!!
コメントの投稿
トラックバック
http://harapekooyaji.blog104.fc2.com/tb.php/1210-750dc955
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
ここ美味しいですよね!!
個人的には肉食ってる!!って感じがして好きです。
今の仕事場が近いんで、お昼にテイクアウトしに行きます。ただ、量的にトリプルはまだ挑戦した事が無いので一度食べてみたいですね。
そういえば、CAMEL DINER の近くにRED ROCKが今週末オープンするみたいです。
以前、記事にされてた、肉食堂ぐりぐらの近くです。
神戸の方では食べたことありますが、京都でも食べられる様になるのは嬉しいです。
ローストビーフの食べ比べが今後は出来ますね。